園内壁紙について

よぞら

保育士, 児童発達支援施設

こんばんは、よぞらと申します。児童発達支援センターの保育士です。 事業所の壁紙を剥がしてしまう児がいて、こまっています。剥がれにくい壁紙やおすすめの壁紙などあれば、教えてください。

2025/04/17

1件の回答

回答する

質問主

あおさん、ありがとうございます。 剥がす箇所が少ないうちはこどもたちと一緒に貼ったりしていました。 しかし今では部屋全体剥がしでしまって、手をつけられない状態になりました。。。 これ以上壁紙に集中しないよう、別の遊びに誘って行きたいと思います。

2025/04/20

回答をもっと見る


「環境構成」のお悩み相談

保育・お仕事

保育室の環境設定について教えて欲しいです! 大きな保育室で仕切りをつけたい場合、どんな物を利用されていますか? (例えば0.1歳混合クラスで、低月齢と高月齢で分けたい、、などの場合) 棚や段ボールのパーテーションなどしてきたのですが、他にもあれば教えてほしいです!

環境構成保育室

ゆり

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

22025/07/28

チョコレート

保育士, その他の職種, 認可保育園, その他の職場

年齢によって何で仕切るかが変わってくると思うのですが、主に小さいクラスでしょうか? 前に1歳児クラスの担任をしていた時は、低月齢と高月齢で活動を分けたい時(机上の遊び、身体を動かす遊び等)は押しても倒れないようにある程度重さが欲しかったので、ダンボールと牛乳パックで作ったパーテーションや既製品のパーテーション等を利用してました。 棚のほかに机で仕切ったこともあります。(途中から下をくぐられてしまって、仕切りになりませんでしたが...) 以上児クラスだと、持ち運びがしやすいようにプラスチックの半透明のシートとブックスタンドで作った軽いパーテーションを使ってましたね。 何かご参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

保育・お仕事

2歳児30人担当(3未初めて)なのですが、座って遊ぶことが難しく、集まりでも集中して話が聞けず周りの友達にもちょっかいをかけ半分学級崩壊みたいになってます...(´・ω・`;) 落ち着いて過ごせるようにするためにどのような環境構成、配慮したらいいと思われますか?

学級崩壊集まり環境構成

ken

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

252021/09/13

にこにこ

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場, 小規模認可保育園

想像するだけでも大変そうですね(*_*) できる事なら、2クラスに分けられたほうがいいかなぁと思いますが、職員の配置や、部屋の問題などもあるのでしょうね…。 どうしても1クラスの保育室しか無理でしたら、ロッカーやテーブルなどで部屋を区切り、子どもの視線が散らない様にする事と、 低月齢と高月齢など、クラスに見合ったチーム分けをし、少人数で動く活動を増やす、くらいでしょうか? 4歳児でも30人集まると、そこそこかさ高くなりますから… 園長先生のご理解がありますように。

回答をもっと見る

保育・お仕事

はじめまして。 3月末まで保育園で主に0〜1歳児クラスを担任していました。 保育士7年目、46歳です。 子どもを妊娠中に保育士資格を取得し、出産後すぐに保育園で働き始めました。しかし人間関係とかなり多忙な職場だったため、6年間働き退職したばかりです。 4月から放課後デイサービスに入職し、乳幼児とは異なる小学生と過ごし始めました。療育の領域が初めてで慣れない環境ながら大変勉強にもなりやりがいも感じ始めています。 ただ、療育の必要なお子さまということで戸惑いもたくさんです。 私の初動があまり適切なものではなかったのか、学校にお迎えに行くと、あからさまに「この先生が来たら嫌なんだよ!」と言う女の子がいます。(はじめ、ニコニコ受け入れすぎたのかもしれません) 2年生で1年生の頃は担任の先生に飛び蹴りしたり、怒り散らしたりいろいろあったようなので、ずいぶん落ち着かれているようです。が、正直、一言一言に傷ついてしまう自分がいます。向いていないかな…と、すでに消沈気味です。 放課後等デイサービスなどで働かれている方々、子どもたちとどう関わっていらっしゃいますか? 子どもたちの困り事にどんな姿勢で対応されていますか? 働き始めたばかりの方のお話しも聞きたいです! 職場の先輩方は慣れている方ばかりで、どう私の気持ちを表現していいかもわからず、こちらで長文失礼します😣

環境構成新年度転職

みはな

保育士, 放課後等デイサービス

22025/04/30

まっきー

保育士, 保育園, 児童発達支援施設

児童発達支援で勤務しています。 パート2年目の若輩者です。 私の関わり方が良くないと、「あっち行って」とか「先生いや」というお子さんがいます。 みんなから好かれるわけではないとわかっていても、凹みますよね。 ある日、「一緒に遊びたくないのは、わかった。(危なくないように)後ろから見てるね」と伝えて、実際に後ろからそっと見守るようにしたら、落ち着きました。 また、手が出てしまうお子さんもいて、自分が対象になるとショックではありましたが、起きたことに対する受け止め方を変えていくしかないのかなと思いました。 精神的に強くなるしかなさそうです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

熱が下がって24時間経ってから登園のルールはコロナの時あったと思うのですが、みなさん今はどうですか?私の園では、一応園のてびきには載せていますが守ってもらえていない状態です。 熱があって早退しても次の日は普通に登園してくる子が多いです。結局また熱が上がって早退したり、風邪が長引いたりしています。みなさんの園ではどのように対応されていますか?

登園保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

22025/10/02

あん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

解熱後24時間は現在も継続中です 発熱で早退した時は、明日は様子見でお休みでお願いします。とお迎えの時に伝えています 一時的に熱が上がり、すぐに下がった場合はその旨伝えて、翌日登園するかどうかは保護者判断に任せています

回答をもっと見る

保育・お仕事

制作などをした時、服に絵の具がついたら園で洗いますか?私の園ではひどければ水洗いをして返します。 ですが職員の中でも、汚れてもいい服を来てもらっているのだから、洗わずそのまま返したらいいという意見もあります。みなさんの園はどのようにされていますか?教えていただきたいです。

制作保育内容保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

32025/10/02

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 託児所

製作スモッグ?などに少しついたくらいでしたら、そのままお返ししてます。 その下の制服や体操服、私服などについてしまったら軽く水洗いをしています!

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、パートの先生や非常勤の先生方は、月案や週案や児童票、避難訓練や行事の担当など、どの程度、携わっていますか? 私の園では現状、月案のみ、行事のみ、と、統一していない為「統一した方が良いのでは?」という意見が出ており、パートの先生それぞれの勤務日数や時間を考慮しながらも、なるべく公平になるよう変えていくことになりました。 他園での状況も参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします!

週案月案パート

えびチョコ

保育士, 認可外保育園

62025/10/02

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

パートの先生でも出勤日数が違えば一括りに出来ないですもんね🥺! 企業保育園でしたが、 フルパートは、手遊び朝の会、行事担当回ってました! 自分は、たまにの出勤日数だったので、連絡ノートくらいしかやったことないです🥺! でも、連絡ノートも、担任との 交換ノートになってる子も居たので、 これに、たまにのパートの自分が 返事書いて良いのか?って思ったこともありました🥺!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ICTの導入書類・記録業務の見直しシフトなど働き方の見直し壁面など保育内容の見直し今のところ働きやすい業務改善はされていないな…その他(コメントで教えて下さい)

123票・2025/10/10

髪の毛、髪型顔、化粧笑顔、表情歩き方や動作気にしている暇がないその他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/10/09

8月末までには言う予定9、10月11、12月1、2月3月、辞めるときは突然!わからないな…🤗その他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/10/08

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

218票・2025/10/07