保護者のリフレッシュの休みについて

こんにちは!小規模保育園で働くねこと申します。私の園はリフレッシュの預かりがOKなのですが、それを良い事に育休中の方が週6で預かりをしています。休みは日曜、祝日のみ。子どもはお友達とのトラブルが耐えなかったり、試し行動をしたりと気持ちが徐々に不安定となっています。それと保護者の方は上の子可愛くない症候群の傾向が強く子どもの様子を伝えても素っ気ない感じで悲しくなりました。自治体や地域によって預かり方はバラバラだと思いますが、育休中の方はせめて土曜日は休みにして欲しいなと思います。

07/22

「小規模保育園」のお悩み相談

保育・お仕事

小規模保育園に働いています。0歳の部屋だけ分かれているのですが、1.2歳は同じ部屋で過ごしています。(活動の時は仕切りを使って分けています) 小規模保育園で働いておられる方、どのように分けて過ごされていますか? また自由に使える玩具で、クレヨンなどは出しておられるのかも教えて頂きたいです。

保育室小規模保育園遊び

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

202/08

なのは

保育士, 認可保育園

2年前ですが、定員18名の小規模園に勤めていました。 ワンフロアなので0歳と1、2歳は低いパーテーションのみで仕切り、全体が見える形で遊ぶことがほとんどでした。年度の後半は全クラス自由にフロア内を行き来して遊んでいました。戸外への散歩や公園、水遊びもほぼ全て合同で活動しています。 合同で過ごすことが多かったので、机上遊びの玩具を出す時間は夕方保育のときなど、かなり少人数になってからにしていました。 制作で2歳児がクレヨンを使うのみで、普段の遊びで出すことはありませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

幼稚園で8年勤務してきました。 妊娠のタイミングで退職し、そろそろ保育職での復職を考えております。 0.1.2歳までの小規模保育所が近所にあり魅力を感じでいるのですが、小規模園だと子どもが風邪をひいた時等休みにくいとも聞いたことがあります。 実際のところいかがでしょうか?

小規模保育園保育士

いおりん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 管理職

312/23

スタ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 事業所内保育

以前小規模保育園で働いていました。 私には、本当に難しかったです。 小規模保育園の時は、保育者は一桁でした。 少ない中で、早番、遅番をやります。配置基準に沿わないといけないので常に人手不足でした。泣きやまない子や新入園児 発熱や怪我の対応には、確実に1人は取られます。 小規模保育園はとても手厚いサポートが出来るので、幼稚園に転職した時に戸惑いました。 個人的には、すごく子育てに力を入れていたので、先生独身だからという理由だけで、遅番担当にさせられ、子育てされている人は、遅番免除 特別業務免除だったので辛かったです。 あたりまえに1週間休むのでね。 休んでしまうのは、勿論仕方がないですしこの時期の子たちが罹患しやすいのもわかります。 ただ子育てしている人を優先しろの雰囲気が、辛かったです。 これは園によりますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

これから働くとしたら、 ・保育園 ・こども園 ・幼稚園 ・小規模園 のどこをオススメしますか? それを選択した理由も知りたいです。 また、学生さんがいましたら、上記のどこに就職を考えていますか? 今後の保育業界ってがどうなっていくのか、みなさんの意見も聞いてみたいです。

小規模保育園認定こども園転職

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

212/15

あーちゃん

保育士, 認可外保育園

私はバイトしたことしかないですが、最初に選んだのは大きめの保育園です。理由は、何かあった時や休みたい時に融通がきく大きな園で、子ども達が楽しんでなじんでるかなどが最初にみるポイントになりました🙂

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私は、公立の子ども園で保育教諭として働いています。グレーゾーンの子どもがいるのですが、家庭と同じ呼び方の方が信頼関係を築くことができると思い、あだ名で呼んでいます。でも、園の方針ではさん付けで呼ぶように言われました。みなさんは、あだ名で呼ぶことはありますか⁇

グレー公立幼稚園教諭

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

52日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

園の方針に合わせます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から別の業界・業種の仕事をしようと転職活動をしていますが、なかなか決まりません。書類選考の時点で落とされてしまいます。 最近まで、保育士は異様で特殊な仕事だから、と環境のせいだと思っていました。やっと、私は社会不適合者なのだ、今まで保育士しかしてきてないのがいけないと思い始めました。どうしたら選考を通過できますか?

履歴書退職転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

21日前

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私はきなこっちさんの異業種から保育士に転職しました。私の場合は保育士の資格を持っていたので未経験でも資格のおかげだけで転職できた気がしています。転職活動大変ですよね。例えば、全く未経験の業種に挑戦する場合、保育士経験の中で得たスキルをアピールするできると思います。例えば、履歴書の他に職務経歴書で今まで経験した詳細を記載する等し、このスキルを今後どう活かせるかリアルに伝わるようにすると効果あるかもしれませんね。異業種から転職した私からすると保育士は保育以外に多岐に渡るスキルが必要だと思うんです、PCでの書類作成や電話対応、制作物や裁縫、相談業務等など異業種でも活用できる内容は盛りだくさんかと思います。うまくいかなくても、その企業とは園が無かった!と思って自分を必要としてくれる企業を探したほうが精神的に楽かも知れませんね、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で就職した園を1年でやめてフルタイムのパートをしています。 パートを選択した理由は上司からのパワハラと正社員だと土曜出勤が多かったりサービス残業強要され毎日閉園の時間まで残ってたりシフト入って不規則な生活になって体調不良になり、でも休めず、、の悪循環でしんどくなってしまったからです。 周りには21でパートなんて勿体ないし普通じゃないと言われていて、どんどんこのままでいいのかと迷う日々です。自分でも普通じゃないと思うし、そう言われると言い返せなくて皆さんならどう返しますか? もし同じ境遇、経験した方居ればお話聞きたいです。

転職パート保育士

れお

保育士, 幼稚園教諭

81日前

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

生活していけるなら全然パートでもいいと思いますよ☺️! 百貨店で働いてたとき、 派遣さんがいて、世界旅行するのが好きだから、正社員で働けないの〜って言ってました! 素敵だと思いましたよ☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある行事前とか忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

100票・残り6日

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

191票・残り5日

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

210票・残り4日

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

208票・残り3日