2020/04/14
友達の水筒を間違えて他の子が持って帰ってしまい 謝罪とともに上司に報告したところ、目も合わせてくれずボソボソっと「これだから…」みたいな感じで言われてしまいました。 上司に好かれるタイプじゃないのとあまり話す機会が ないことから「さらに嫌われただろうな」って自分を責め 続けてしまう。私だけが悪いわけじゃないんだけどどう しても私だけが悪いように受け取ってしまう。 その後別の話題で優しく話しかけられたんだけど… なんで…?ってちょっと怖くなりました……
水筒怪我対応
さくらんぼ
保育士, 幼稚園
明日から不安。 明日からいよいよ新しい職場に入職します。 県内ですが、初めて実家を離れての転職。 1人暮らし自体は少し寂しいですが、実家でも家事をやっていた事もあり、そこまで負担なく生活出来ています。 問題は転職先の事です。入職前の見学やボランティアの際は園長先生も比較的明るく丁寧に接してくれていたのですが、入職前の挨拶や聞きたい事があり、電話した際などは「…ハァ…はい。」と忙しいのはわかるのですが、ため息混じりの返事や、市からの保育士給付金で「市でなく園に聞いてくれ」と言われたので、その事も聞いてみると「まだこっちも何にも決まってないから今は申し上げられないし、あなただけが当てはまるんじゃないんだけど?これで納得してくれる?」と言う突き放すような言い方。気にしない人は気にしないかもしれませんが、入職前からそんな電話対応をされて、驚いたと同時にこれからの仕事がすごい不安になりました。 家族の持病の事もあり、実家には他の家族もいるので、私が仕事に穴を開けてまで対応する事は今の所はなさそうですが、危篤状態になった時や葬儀の際にもしなった時にはご迷惑をかけてしまうという事から早めにお伝えしたいのですが、「そんな問題ごと持ってこないで」と冷たくまた言われそうでドキドキ…しています。 前職が園長や主任等との人間関係に悩んだので、今回は失敗したくないなあと、とても慎重に職場選びをしていたのに、失敗してしまったかなあとメンタルやられてます。 ひとまず、明日お時間をとって頂き、家族の事は早めに伝える予定です。
怪我対応生活主任
すいか🍉
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
koro
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園
文章を読ませていただいて 園長先生の言い方気になりますね。 そうゆう対応をされてからの入職はかなり緊張されると思います。 逆に何にもなかったように 「おはようございます〜!よろしくお願いします!」と元気よくハキハキとしていればいずれ信頼関係は築いていけると思います! ちょっと心寄り添ったかなぐらいの時に 実家のことを相談するのもいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
放課後デイに勤めています。 職員が子どもから怪我をさせられた場合に、保護者さんに伝えますか?また、伝えるとなった場合の工夫などありすか?
怪我対応保護者
どんぱっち
保育士, 保育園, 放課後等デイサービス
保育士7年目になり昨年転職した園で、今年から育成リーダーに任命され、OJT担当になりました。自分もそんな立場になってきたんだな…と、時の流れは残酷であることを感じています笑 でも任されたからにはしっかりと仕事を全うしたいと思っています。 昨年のOJTは計3回行われ、、 ①保育士間の繋がりを深めるために保育とは関係ない議題のグループワーク ②お互いの保育のいいところ、私ならこうするポイントを伝え合うグループワーク ③緊急時の対応を実践的 を行いました。職員会議の延長で行い、全員参加でした。 他の園ではどんなことをOJTとして行なっているのか聞いてみたいです。
園内研究保育士
ふじ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園
年上の人とクラスを組むことになりました。年上の人→未満児リーダー、私→クラスリーダーと辞令が出ました。(お互い知ってます) でも実際、保育しているみると、年上の人がクラスリーダーみたいに、進めてしまっています。(昨年まで、私はフリー、年上の人はクラスリーダーでした) 私をクラスリーダーとして認めていないみたいで、どうしたらいいでしょうか。
正社員担任保育士
キンモクセイ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
めりー
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 認可外保育園, 病院内保育, その他の職場, 小規模認可保育園
人間関係は難しいですよね💦 年上の人に、まだクラスリーダーのやり方が掴めてなくて💦みたいな感じで聞いてみてはいかがでしょう? 認めてくれていないのか、やり方を見せてくれているのかは、直接見ていないのでなんとも言えませんが、同じクラスでやっていくにはやっぱり話し合いが必要かと。 直接話しにくい場合は園長や主任、話しやすい人に相談したほうがいいかと思います! 難しいと思いますが、自分がやりやすく仕事できるように頑張ってください!🙌
回答をもっと見る
4年目保育士です。今日から1歳児担任です。 ペアの先生は持ち上がりで二個下の後輩です。 私は本当に気が弱くて周りの顔色ばかり伺う小心者です。 分かってはいたのですが私が近づくと泣いて拒否したり後輩が抱っこするとニコニコになり、通常通り過ごしています。 1歳児だから人見知りするのは仕方ない一日目だからと思うのですが泣き声を聞いたり拒絶されるのを見ると心が痛くなりました。 こんな気にしてこの調子でやっていけるのでしょうか... 4年目とは思えないくらい弱いです あと酷く疲れたのもあって気分が落ちています... しんどいです 励ましの言葉やアドバイスをください...よろしくお願い致します。
新年度担任保育士
Ro
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
わたあめ
保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
相性もありますからね☺️ まだ、一日目です☺️ おいしいごはん食べてくださいね☺️♡
回答をもっと見る
・クラス担任、主担任・副担任、複数担任・特別支援加配・フリー・早朝延長担当・保育補助・用務員、看護師、栄養士、調理員など・主任や園長などの管理職・その他(コメントで教えて下さい)
・毎日が楽しかった・疲れるけれど充実感・保育は難しい~・成長が感動的だった・これからも保育士を続けたいと思う・同僚との人間関係に悩んだ・その他(コメントで教えて下さい)
・何でも話せる関係性・ほとんどはOKなかんじ・合わないけど仕事的にはOK・仕事だと思ってもキツイ・私が園長です・その他(コメントで教えて下さい)