いきなり楽譜を見ないで弾けだの、鍵盤を見て覚えろだの、それが普通なんで...

ピョコ

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

いきなり楽譜を見ないで弾けだの、鍵盤を見て覚えろだの、それが普通なんですか?

2020/08/11

3件の回答

回答する

曲にもよりますが、いきなり楽譜を見ないで弾くことは難しいと思います。 私は楽譜が読めるので、童謡を弾く時は楽譜と子どもの様子を見ながら弾いています。 楽譜が読めない先生は鍵盤を見て覚えたり、ドレミとカタカナにして覚えているようですよ。 言った人がどのような意図で説明したのか分からないので、その場で「何でですか?」と聞いてみてもいいかもしれませんね。

2020/08/11

回答をもっと見る


「楽譜」のお悩み相談

行事・出し物

本当にピアノが苦手です... 習ったことも無く...今度お別れ会で弾くのですが左手を簡単にしようと思っています とりあえず止まらないことを意識するのですが楽譜アレンジしちゃだめなど働いている園で決まりはありますか...?

楽譜ピアノ幼稚園教諭

Ro

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

42025/02/16

みりん

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

私はパートなので現場でピアノを弾くことは無いのですが、最初からその簡単アレンジで弾けば保護者や子供たちは気づく気づかないもないのでいいと思います!それよりもRoさんが仰っているように止まらないことの方が大事だと思います!

回答をもっと見る

保育・お仕事

ピアノがめちゃくちゃ苦手で 楽譜に音を書きたいんだけど 書いたら余計弾けなくなるからダメという 人もいるけど…よくない??💦

楽譜ピアノ

くまのぷーさん

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

52024/04/01

Rせんせい

保育士, 小規模認可保育園

人それぞれやりやすいやり方があっていいと思います。弾ける人の言い分なのでは?やりやすいようにやってみたらいいと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

寝るのが怖いと言うお子さんだった方いますか? 産まれた時から寝るのは得意ではなく、完母で授乳で寝かせていたため、夜も頻繁に起きていました。2歳前から、夜電気を消すと「くらい、怖い」と言うようになり、電気をつけたまま寝ています。最近、やっと授乳で寝るのを辞めたのですが、寝た後5分くらいで泣いて起きて、「どうして泣くの?」と尋ねると、「こわい」と言いました。自分の気持ちをしっかりと言ってくれて良かったです。 同じように、寝るのが怖い子、どういう対応をされていましたか? その時は、音楽を鳴らすと眠れました。

楽譜

ぽんた

保育士, 保育園

42024/11/07

ほいくん

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園

暗さと睡眠には因果関係があると思いますので、暗くしたいですが、暗くすると怖い。 であれば、調光ができるライトで、どのくらいなら怖くないか?とお子様と相談するのもいいかなと思います。 もしかしたら、暗いからというのは寝たくないための口実で、実は別の場所に不安があるのかもしれませんね。 うちは保安灯のような薄暗い中で寝かせていました!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

保育園で、何か生き物は飼ってますか? メダカや虫など…。 今、保育縁で生き物の飼育を検討中なので、 飼育のしやすさと、どんな生き物を飼育されてるのか教えてください!

飼育遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

72025/03/15

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

金魚、メダカ…長期で飼育できる。水換えや餌などできる。 カブトムシ、鈴虫…時期的だが、成長過程を楽しめるが、子どもが飼育するには難しいかも。 かたつむりは食べるものによって💩の色が変わるので、子ども達も楽しんでました。 あと、パンジーやビオラに付く🐛🦋ツマグロヒョウモンは、飼育は簡単です。 🐛から蛹、🦋への変化も楽しめますよ☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

クラスの子どもたちが数字に興味を持ち始めています。 数を数えたり、どっちが多い?などをして遊んだりしています。 数字を楽しむためや、数字に強くなるために取り入れている活動などありますか? 年齢は何歳児でも、教えていただけると嬉しいです!

遊び保育士

かぐ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園

32025/03/15

ちひろ

保育士, 認可外保育園

こんにちは。 現在は保育園ですが、幼稚園の年長を担当していた頃、数に親しむためにすうじのうたを歌ったり、お店屋さんごっこをしていました。 自然に遊びの中で数を取り入れていきました。 また、子どもたちの人数を子どもたちが数えるというのも効果的でしたよ!!

回答をもっと見る

保育・お仕事

子どもたちの興味を惹きつけるためにしていることってどういうことですか? 絵本や手遊び、素話などをしていますがなかなか飽きるもので色々試してみたいと思っています!

手遊び絵本遊び

ちひろ

保育士, 認可外保育園

12025/03/15

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

パペット、指人形、トーマス笛、メガホン、マイク(玩具)、音が鳴る玩具(サウンドロップ、丸バツサート)、面白メガネ、いきもの帽子などアイテム色々使ってますよ😁後、クラスの子ども達写真を使ったフラッシュカードも今度やります❣️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

目の前の状況を受け入れる同僚の言動をメモに取る自分のやるべきことに集中する角が立たないコミュニケーションを…他の同僚と仲良くなるその他(コメントで教えて下さい)

157票・2025/03/23

書類業務の簡素化連絡帳やお便りの廃止行事内容おしぼりは使い捨てへ掃除などは業者さんへ削減したものはないわからないな~その他(コメントで教えて下さい)

195票・2025/03/22

よく予想する派予想する派気になるけど予想しない~予想はしない派その他(コメントで教えて下さい)

207票・2025/03/21

環境構成や保育準備児童表などの書類仕事掃除行事準備プライベート時間には追われてないその他(コメントで教えて下さい)

224票・2025/03/20
©2022 MEDLEY, INC.