新卒で入社して連絡帳の添削をしてもらった時、「お友達」を「お友だち」に...

ちゃんぽ

保育士, 保育園, 認可保育園

新卒で入社して連絡帳の添削をしてもらった時、「お友達」を「お友だち」に直されてそれ以来後者を使っています。 2年経ち、ふと一体なぜこのように直されたのか疑問を感じているのですがこの違いは何なのでしょう。 ちなみに当時添削をしてくれたのは60代女性の園長です。

2020/02/23

2件の回答

回答する

お友達とお友だちの違い。 『達』と言う感じの意味は、 そのこと家来、配下と言う意味があり、周り全てが配下ではないので、 ひらがな表記なのですよ。 似た感じで 子供の『供』は、供え、、、子どもは、『お供え物ではないので』 だったり、 障害の『害』は、害する物、、 同じにん伝なので、害敵ではないので てな事で、そうなってます。

2020/02/24

質問主

お返事ありがとうございます。なるほどすっきりしました! 子どもや障がいと並ぶ意味合いだったのですね。

2020/02/24

回答をもっと見る


「お友達」のお悩み相談

雑談・つぶやき

すごく病んでいる話をします。 以前私は0歳をしていて、今はヘルニアの手術により、3ヶ月の休職期間をいただいています。 その間に、昨年0歳の時から、保育園にあずけていた、Tシャツと、ズボンがないと、保護者からお話があったそうです。 現在1歳の担任が、写真を掲示して、みなさんに聞いています。間違えて他のお友達に入ってしまったのか、なかなか出てこないので、すごく胃が痛いです。3ヶ月も休職してる上、そんなハプニングがあり、保育園の職員にどう思われているのか不安ですし、その保護者の方にお会いした時に、どう対応したら良いのか不安です。

お友達絵本保護者

yuu

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42022/05/06

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

家か園か分からないけど…とりあえず 園かな??と思って 園で無くなったかも💦 と言う保護者いますよ。気にしなくて大丈夫ですよ。保護者も言ったものの 忘れてるとかよく聞いたら 無記名、直書きではなくアイロンタイプで外れてたかも?と言ってくることもあります。

回答をもっと見る

遊び

0歳児で月末に楽器遊びをするのですが乳児が使える楽器の数が限られています。(全員で9人います) カスタネット9個(人数分あります) 鈴15個 マラカス3個 です。出来るだけ紹介しながら、一つひとつじっくり遊べたら良いんですが、数も少なく、自我が芽生えてきているのでお友達のを欲しい欲しいとなってトラブルになりそうで。 良い回し方ありませんでしょうか。 カスタネットは手作りなので最後にみんなで演奏がしたいです。 やはりマラカス鈴を3ローテーションするしかないですよね💦

お友達トラブル乳児

あす

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

42024/03/08

さーは

保育士, 保育園

R-1などの空容器にビーズを入れて手作りマラカスなどはどうですか?

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児で、たまにサポートにはいる先生はみんな、自分の言う事を聞いてくれると思ってる子がいます。思い通りにいかないとお友達にも傷つく言葉をあえて使い気を引こうとします。思い通りにならないと、他のお友達のところへ行きまたトラブルを起こして...。挙げ句の果てに思い通りにならないと、保育園ってほんと!つまんない!!!と。何度も伝えてはいますが、1日園生活している中で何回もやられると気持ちが参ります。どうた対処したらよいでしょうか。

お友達トラブル3歳児

みっちー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園, 認可外保育園, 学童保育, 小規模認可保育園

22025/09/03

ゆー

保育士, 保育園

みっちーさん 感情爆発。たしかにありますね。 メール文からの受け取りになるので 違っていたらすみません。 このお子さんは、自分を見ていてほしいタイプかな?と感じました。 思い通り=気持ちの満足になっていないように受け取りれました。 「保育園って〜」とも発言しているようですし。 以前、似たような雰囲気のお子さんに対してどんなことが好きで、何に対して嫌な気持ちになってしまうのかなどを一歩引いて観察してみました。 観察内容を他の先生とも共有してひとつずつ対応を考えました。 すぐに行動が変わることはなかったですが困った行動は少しずつ減っていきました。一事例としてお読みくださいませ。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんは普段の自分だったらこうするのに、なぜか今日は別のやり方をしてしまってミスに繋がってしまうことってありますか? 忙しさを理由にしてはいけないと思っていますが、合同保育やペアの先生が変わると普段通りいかない焦りからか判断ミスをしてしまいます。中堅と呼ばれる立ち位置なのに不甲斐ないです。モヤモヤして沈んでいるので吐き出したくて投稿しました…。

正社員担任保育士

保育士, 保育園

22025/09/25

Mi3230

保育士, 児童発達支援施設

はじめまして。 私も同じことたくさんあります! 日々変わる保育の中で、常に子どもの動きや危機予測、遊びを考え、頭の中はごっちゃごちゃです💦笑 上手くいく時もあれば、上手くいかない日もあります。 でも失敗がまた勉強になりますよね! 前向きに行きましょうー^o^

回答をもっと見る

行事・出し物

私の園では毎年仮装をして幼児は園周辺の施設に行ってお菓子をいただいたり、乳児は仮装した園長先生からお菓子をいただいたりしていました。 今年から園長先生が変わりハロウィンの行事を無くそうという話をされました。保護者の方も毎年恒例だったので楽しみにしている方も多く、、また行事を通して近隣の方との関わりがあったことも良いところだとは思っていました。 ただ何のためにやるのかと考えた時園長先生の言い分も理解できます。 みなさんの園ではどうされてますか?

行事保育士

ぷりん

保育士, 保育園, 認可保育園

42025/09/25

はちみつ

保育士, 小規模認可保育園

お疲れ様です 私は歳なので、昔はハロウィンの行事は無かったような。。 今までやってきた行事を無くすのってクレームは無いかもしれませんが、何となく兄弟などがいると姉の時にはやったのに今年は何でないの?となりそうで、難しいところでもありますよね。 当園は英語を取り入れていて、週3日外国講師が日常を共にしているため、ハロウィンは行い講師からゲームなどを教えてもらっています。 地域の方との交流もされているのであれば、良いとは思いますが、コスチュームを用意するなどの保護者の負担や準備が大変なのであれば、ハロウィン自体をなくすのではなく、コスチュームを簡単にする、地域交流を無くすなど考え方を変えてもいいのかなぁとも思います☺️

回答をもっと見る

保育・お仕事

1歳児のクラスに入っています。私のクラスにたまに入ってくれるフリーの先生が、特定の子をよく抱っこをしてくれるので、その子がその先生が大好きで、その先生でないと泣いたりします。 抱っこしてもらっている子供は嬉しいと思いますが、抱っこが多すぎるのではないか、、?と思う気持ちもあり、担任達は複雑です。 みなさんだとなにか言いますか?

1歳児担任保育士

ちょん

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

42025/09/25

ゆいっち

保育士, 認可保育園

フリーの先生…特に40代後半や年配の先生などあるあるの話しですね。 私もフリーで午前中は、ちょんさんと同じ1歳児の固定フリーをしています。 午後から来られる短時間パートの先生や年配のパートさん達は、特定のお気に入りの子を必ず膝の上に座らせたり抱っこしたままのマンツーマン?て思うような保育をしますね。 抱っこしたまま、膝の上に座らせているからこそ…近くで起きている他の子ども同士のトラブルに対して止めに入る事ができなかったりタイミングが遅れます。 手がふさがる、立てないからこそ…声だけで叫ぶ先生もいます。膝にはお気に入りの子を座らせたまま… 周りにいる私達は「いやいや、叫ぶより止めに入りませんか?」て思う事も沢山あります。 私達が、トラブルを止めに入ったりカバーする事でいつの間にか?その先生達は、人事のようになり動かない、人任せになりました。 特に1歳児は、そのような先生達は、優しい先生…と認識するので大人気。 その先生を取り合いになりヤキモチからトラブルに発展します。 トラブルになっても人事みたいです。 先日、短時間のパートの先生が、いつものようにお気に入りの子を膝の上にのせたまま絵本を読みをはじめました。 周りには沢山の子ども達が集まり膝の上の取り合いを数人が始める。 その先生もヘラヘラ笑いながら対応する…結局、子ども同士で押し合いになり1人の子が壁に頭を打つ…翌日にも全く同じ行動をしてすぐ側で膝の場所確保トラブルで噛みの怪我人がでる…数分後に、同じ先生が、5分後に両足を伸ばしバスに乗って…の遊びを始めるとお気に入りの子を含めて子ども達が集まり定員オーバー?と思う人数でバスに乗って…をはじめて子ども同士が後ろに倒れて頭とオデコを打つ怪我が… 少し離れた所で見ていた私はため息つきました…予想できたので… みるに見かねた主任が、噛みの後すぐの怪我だったのでため息つきながら 「子ども同士を密着させたり密になる事は気をつけてください」と言ってくれました。 私もその後から、お気に入りの子を膝に乗せている時は 「〇〇ちゃん、自分で座って遊べるよね?〇〇ちゃんが泣いてるから代わりに座らせてもらおう…」と言って泣いてる子を直接お願いしたり、乳児合同の時は小さいクラスの子どもさんをたくしたりします。 多分、担任じゃないのでわからないのか?無責任?祖母的な感じになるんでしょうね。 だから、伝えるか?直接、別の子どもを託しながら特定の子どもと距離をはなしつつ周りの空気をわかってもらうしかないですね。 担任から言いずらかったら主任に相談してフリーの先生が、特定の子を抱っこする姿を直接見て貰い抱っこをひかえるように伝えてもらったらいいと思います。 1歳児の保育、お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

137票・2025/10/02

午睡中平日の勤務後土曜日保育中のどこかで園内研修はしていないその他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/10/01

運動遊びや運動会散歩や遠足などの園外活動お店屋さんごっこ芋掘りなど食育毎日、楽しい♡その他(コメントで教えて下さい)

200票・2025/09/30

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

214票・2025/09/29