特例制度に関する質問です!(どのカテゴリーに入れたら良いかわからなかっ...

りんご(2年目)

保育士, 保育園, 事業所内保育

特例制度に関する質問です! (どのカテゴリーに入れたら良いかわからなかったのでキャリアの所に書かせていただきます。) 国の特例制度で、保育所で3年以上勤務経験があり、なおかつ放送大学等で所定の単位を取ると幼稚園教諭免許も取得できる制度があるのですが、どなたかその制度を利用された方はいらっしゃいますか? 私は大学生の時にいくつか幼稚園教諭免許取得に必要な単位を取っており、あと2科目ほどで本来ならば幼稚園教諭免許も取得できるのですが、この特例制度で大学生の時に取得した単位が有効か知っている方がいらっしゃったら教えて欲しいです! #特例制度 #幼稚園教諭免許 #免許取得 #保育士が幼稚園教諭にもなれる #2025年まで #放送大学

    2020/03/04

    5件の回答

    回答する

    こんにちは! 私は質問者さまとは逆で、《国の特例制度で保育士の免許をとりました》ので参考にならなかったら申し訳ないのですが、少しでも参考になればと思いましたので書かせて頂きたいと思います。 私は幼稚園教諭の資格を取り、保育士の資格取得単位は2つを残して保育短大を卒業しました。 その後幼稚園で勤めていましたが5年目の時に勤めていた園が子ども園になりましたので、その流れで特例制度を使い保育士の免許を取得しました。 まず、大学時に取得した単位が有効かですが…有効です。 ですが、近年の間に保育士取得する教科が変わり単位が増えました。 なので、私は本来卒業した時に2つ単位が必要なだけでしたが、特例制度を利用し取得する時には4単位に増えていました…。 この様に私は保育士資格の話になってしまいましたが、幼稚園教諭免許も教科が改正されていますので、1度ご卒業した大学に問い合わせをして単位の確認と特例制度で幼稚園教諭免許を取得するには、どれだけの単位が必要か確認きてみると安心だと思います! 頑張って下さいね!

    2020/03/04

    質問主

    回答ありがとうございます! 幼稚園教諭→保育士が有効なら逆もできそうですね!大学に問い合わせしてみます!

    2020/03/05

    回答をもっと見る


    「キャリア・転職」のお悩み相談

    キャリア・転職

    幼稚園教諭3年目、転職を検討しています。 ずっと憧れていた職業、嫌なことばかりではないですが 肉体的にも精神的にも負担が大きいと感じます。 休みの日も体力回復や仕事のことばかり考えていて 私の人生これでいいのかなあと、、 こんな浅はかな考えで転職したら後悔するでしょうか。 転職するにしてもしないにしても、漠然と将来が不安です😢😢

    転職幼稚園教諭

    かたつむり

    幼稚園教諭, 幼稚園

    62025/06/01

    きっちん

    調理師, 認証・認定保育園

    3年目、色々見えてくる時期だと思います。 私は転職賛成です。1つの仕事を続けることも素敵だと思いますが、色々な世界を見るのも大切なことだと思います。 人生は一度きり、転職して保育の仕事がまたしたいと思えば、また転職すればいいと思います。 りんごの木代表の柴田愛子さんも、一度保育の世界から離れOLになった経歴があるとお聞きしました。転職してみて、保育の仕事がまたしたいと思えたら戻ってくればいいんじゃないでしょうか😌 あまり思い詰めず、気楽に考えたほうが人生は上手くいくと思います👍

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    初めて投稿しますみみと申します。 私は保育士という仕事が大好きですが、今後この仕事を続けることができるか不安を抱えています。 みなさんは今後もこの仕事を続けて行かれる予定ですか?? 大学の友人のほとんどは最初に勤めていた職場を辞めてしまい、違う職種に転職している方もいます。 それとも人生の転機を機に変えられる予定、考えはありますか??知り合いの方の話でも構いません。 よろしくお願いしいたします。

    転職幼稚園教諭保育士

    みみ

    保育士, 幼稚園教諭, 児童発達支援施設

    52025/06/13

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    わたしはデイサービスの保育士してます☺️ 保育園勤務に疲れた?人とか よく、転職場としてデイサービスの保育士になってます☺️ 知り合いの保育士勤務だったかたは、実家がカフェな人で実家でクッキー作ってすきな仕事してますよ♫ 保育園は見切りつけたらもう 保育園勤務しない。って人が多いですね😅 保育園実習で保育士が嫌になって、調剤薬局の専門学校や、介護の専門学校へ行った人も居ます。 結婚して専業主婦になってるひともいます。(保育園実習で嫌な思いしたから、保育士には世話になりたくない、幼稚園に入れるから、自宅保育)的な‥ 看護師ほどではないですが、 保育士、保育園実習ってなると、 実習生いじめとかあるし‥ 幼稚園の先生の実習のほうがまだ人としてレベル高い人のほうが多い😅‥。って聞いたことあります😅

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    先日受けた院内保育園より採用のご連絡を頂きましたが、今別の園の結果待ちです。 園の雰囲気や保育の方針などは、今回受けた園の方が良いのですが、人気園らしく受かるか分からず、、 また、給与面では月給は同じ位ですが賞与が2ヶ月ほど院内保育園の方が良いです。 休日は、今回受けた園の方が14日多く連休もあります。 今回の転職では、家から通いやすく、いるより定年まで無理なく続けられることを第一に考えています。給与面では、前職では役職についていた為、どこに転職しても10万以上下がります。給与が下がっても、不正には関わりたくなかったので転職しました。 院内保育園の人事の方には、お返事を待ってもらっているので申し訳なく思っています。受かる保証もない園の返事を待っているより、院内保育園に決めてしまった方がいいのか悩んでいます。あまり気がすすみせんが、、 働ける場所があることに感謝しないといけないと思っています。 このところ転職に失敗しているので、決断するのが怖くなってきました。

    院内保育連絡帳給料

    わんたろう

    保育士, 認可外保育園

    122025/07/16

    まき

    保育士, 認可保育園

    前回ご相談されてた、保育環境に不安がある保育園が院内保育園ですか? わんたろうさんは、信念があられる方だから、入ってしまって悩むより、もう少し待っても良いように思います。また辞める事になると、それだけ心身に負担がかかります。 例え、どちらの園も決まらなくても、失業保険を使って、ゆっくり探されたら良いと感じます。 公立園の会計年度で、定年まで働くのも手だと思いますよ。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    保育・お仕事

    土曜日保育のみか、日中パートの転職を検討しています。また、なるべく子どもと密に関われたらと思い、少人数保育を検討しています。あまりに少ないところだと保育士自体も少なく、勤務形態がハードなのでは?と不安に感じます。少人数の保育をされたことがある方、雰囲気等ご意見伺えればと思います。

    転職保育士

    Mio

    その他の職種, その他の職場

    42025/07/31

    りん

    保育士, 認可保育園

    現在、小規模で働いています。中規模からの転職だっので、仕事内容が保育中心になり、子供と密になりましたが、その反面、先生の人数が減り、休憩しながら仕事するとか出来なくなり、子供の前でも年齢的に疲れていても気持ちで乗り越えないといけない時などが生まれ、子供がグズるなどの時は気力が萎える時があります。

    回答をもっと見る

    保育・お仕事

    お迎えに来た保護者の前だと、乱暴な言葉遣いや行動、保育士や周りのお友だちへの態度が悪くなる子どもがいます。年齢によって落ち着いてくることもあると思いますが、その時の保護者の反応に違和感があります。 「先生に向かってそんなこと言わないの!」とか 「おもちゃ投げたらいけません!」とか、目の前でやってても言わないんです。 保育士が「それはしたらダメだよ」と声をかけると 保護者「ほらー先生から怒られたー笑」 こういう保護者に正直イラッとします。

    認定こども園保護者幼稚園教諭

    まるちゃん

    保育士, 保育園

    42025/08/01

    わたあめ

    保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

    いますいます! お便りで、発行してくれてる園もあれば、放置な園もありました。笑 一番効果あったのは、 近所の人からの通報かな? 子ども産むとアホになるのかな?とも思ったりします‥笑 人に嫌な思いさせる人は罰当たると思ってるので、その子どもが、自分の親やばいやつだったって気づいて、老後縁切られて一人きりとかになるだろーなーと思って 老後可哀想な人になるなぁ〜と思ったりしてます笑 販売員の時に、食玩を床で遊んでた子が居たので、声掛けたら 「こんなの遊びたがるじゃない!?売ってるのが悪いじゃない!?!?」とか、 ディスプレイに寄りかかって傾いてて危なかったので声掛けたら 「危ないの置いてるお店が悪いんじゃなくて!?!?」とか 言ってくる保護者も居ました🤭 いや、キツイって‥😵!!! 「ほらー怒られた〜」は、 わたしは悪くありませんよ! この子が悪いんですからね!の アピール。しつけしろって感じです🥺!!

    回答をもっと見る

    行事・出し物

    年中で障害物競走をしたいのですが、なかなかテーマが決まらず、みなさんの園ではどんなことをしていますか? 最近は戦隊ものや海賊系をしたみたいで、別のが良くて、絵本のものやキャラクターでもありなようです。 よろしくお願いいたします。

    運動会幼児4歳児

    てん♥

    保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

    22025/08/01

    はなこ

    保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

    運動会のテーマ、キャラクター物もやったことありますが、やはり興味がない子もいたりするのでわたしはその時はやった遊びなどから行うことが多かったです。お祭りごっこでたくさん遊んだ年はお祭りをテーマにお神輿など作ったり、海の生き物にハマった年は海に見立てて船や海藻などを用意したりしました!他にも、警察・探検隊・ディズニーやお祝いのケーキを作る内容にしたりしていた時もありました!

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    やっています🙋していません🙅やりたいとは思っています🤓その他(コメントで教えて下さい)

    66票・2025/08/09

    よくなってると思う少しずつだけどよくなってる変わらないな年々しんどいよどんどん大変だと思うその他(コメントで教えて下さい)

    173票・2025/08/08

    納得適材適所だと思うやや不満不満だらけその他(コメントで教えて下さい)

    198票・2025/08/07

    カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

    203票・2025/08/06