管理薬剤師についてですが…みなさんの職場の管理薬剤師はどの程度通常の業...

ありさ

薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア

管理薬剤師についてですが…みなさんの職場の管理薬剤師はどの程度通常の業務を行っていますか? わたしの今まで働いていた調剤薬局では管理薬剤師も通常の調剤や投薬など率先して行ってくれていたのですが、転職先ではパソコンに向かったきりあまり通常業務をしてくれず…「病院の管理薬剤師は基本的に調剤しないからね〜」と。。転職先も調剤薬局なんですが😅薬局によるとは思いますが、ちょっと気になりました。

    2019/10/26

    14件の回答

    回答する

    こんにちは! 派遣薬剤師の経験もあるので調剤薬局は多数の店舗で経験があるのですが、どこも管理薬剤師は率先して調剤も投薬もしていましたよ。パソコンに向かったりデスクで仕事をしていることももちろんありましたが、店舗の様子を見て忙しくなったら自分の仕事中断していました。 このような上司だとこちらも奮起されますよね。

    2019/10/26

    質問主

    回答ありがとうございます!そうですよね、もちろん忙しいのも理解できるのですがそういう姿勢の管理薬剤師のいる薬局だとみんなが協力し合える気がします。自分自身の姿勢もいつも気をつけないといけませんね。

    2019/10/26

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係

    人間関係が原因で薬局を異動した経験がある方いらっしゃいますか? 店舗内で上司、先輩からのパワハラ、モラハラを受けています。体調を崩していても耐えるか、思いきって異動するかとても悩んでいます。

    るっちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    122020/01/29

    ブドウ

    薬剤師, 調剤薬局

    耐えるのはダメです。 原因が分かってるのであれば変えてしまったほうがいいですよ。 私はそれきっかけで他の職場に変えました。異動もいいかもしれないですが、忘年会で顔を合わすのも嫌だったので辞めました。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    どこも人手不足だと思いますか、やる気なくさせるような、いてるだけでうざいみたいな人でも、いてほしいですか?。それとも人手不足だから、我慢するか?。どうでしょう。

    taku

    薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 病院・クリニック

    22020/02/05

    るっちゃん

    薬剤師, 調剤薬局

    少しくらいの人手不足なら、そういう方はいないほうが良いです。 いると焦ったり、コミュニケーション不足で連携とれなかったりでミスが起きることが多いです。 患者様に影響のない程度で、自分たちが忙しいだけなら、穏やかな気持ちで働けた方が仕事にも身が入ります。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    タイムカード上ではきちんと働いているのに、事務のお局さんに、手元の時計ではまだ終了時刻ではないと注意されてしまいます。 こんな時、みなさんはどう考えて切り抜けますか? パートなのであまりサービス残業したくないのですが、、、。

    つぐも

    薬剤師, 調剤薬局

    72019/11/02

    ゆうゆママ

    薬剤師, 調剤薬局

    パートだとサービス残業したくないですよね。 お局さんはどのくらい時間過ぎてても、自分の時計ではまだ終了時刻ではないと言ってくるのですか? 腹立たしいので、あえて薬局長に薬局の時計指して、時間になってるので失礼します!と一言伝えてから帰るのはどうですか? お局さんに言われても薬局長と確認済みです!と答えれると思いました。 参考になっていなかったらすみません。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    ©2022 MEDLEY, INC.