「調剤」に関するお悩み相談が現在57件。たくさんの薬剤師たちと「調剤」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
皆様の考えをお聞かせいただければと思います。 令和4年の4月から調剤報酬の算定の仕方についてです。 薬学管理料の中の服薬管理料(いわゆる歴)を算定しない患者さん(医師や薬剤師など)に対して、薬学管理料内の他の点数は算定できるのでしょうか?調剤管理料や外来服薬支援料2など。点数はとして、服薬管理料の加算ではなく、独立した点数となっていますが、、、。 在宅患者に対しては、居宅や医療での管理料を算定するので、歴を取らなくても算定できると考えていますが、外来の患者についてはどう算定するべきかわからなくなりました。 よろしくお願いします。
葵@新米登録販売者
登録販売者, 調剤薬局
病院薬剤師2年目です。 とても当たり前のことかもしれないのですが、質問させてください。 当院では調剤印(名字のみの印)と監査印(日付+名字+調剤済の文言)の2つがあり、私は各々の名称を分けて呼んでいると思っていました。そして今までそれで他の方にも通じてきました。 ところが今日、上司から内服の院内麻薬処方箋に調剤印を押して欲しいと言われ、私は上記の調剤印を押印したところ「違う!調剤印(監査印のこと)!」と怒られてしまいました。その後も「これのこと監査印って呼んでるの?」「調剤印の意味は分かるよね?」など言われてしまい、その上司としては当たり前のことすぎると言わんばかりの雰囲気で、かなりショックでした… ちなみに、注射の麻薬処方箋では調剤印で押印しても何も言われません。そのため、むしろあえて調剤印の方を押して欲しいのかと思ってしまいました。なぜ、内服の麻薬処方箋は調剤印ではダメだったのか、何か理由が分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです… かなりとんちんかんな質問かとは思うのですが、何卒よろしくお願いいたします。
やまちゃん薬局
薬剤師, 病院・クリニック
ユベラ顆粒の小児用量について、 先生方はどのようにお考えですか。 明確な用量がなく、気になり質問いたしました。
みあ
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤併設ドラッグストア
コロナの28公費と、生活保護の12公費は併用して入力して問題ないでしょうか?
ちゃいろ
薬剤師, 調剤薬局
処方日が1週間後の処方箋が来ました。医師に疑義照会したところ『残薬があるから。今までそんな疑義照会もらったことないよ?』との事で、そのまま受け付けてしまいました。とりあえず受付当日に受付日で入力して、処方日になって処方日と調剤日を修正しました。こんな事ってありえるのですか?
グリコ
薬剤師, その他の職種, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア
私は調剤薬局に勤めている新人薬剤師です。 あるとき カルボシステインDSとアスベリンDSの混合の際、それぞれを秤りとり、分包機で重ね撒きをしていたのですが、薬局長にドライシロップ同士だから重ね撒きせずにそれぞれはかったら、分包機に流し込んで一回で撒けば良いと言われました。 DS同士の場合、重ね撒きは必要ないのでしょうか? 乳鉢での混合も何もせずに均等に分包できるものなのでしょうか?
おたーす
薬剤師, 認定薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア, OTC専門ドラッグストア
皆様の考えをお聞かせいただければと思います。 令和4年の4月から調剤報酬の算定の仕方についてです。 薬学管理料の中の服薬管理料(いわゆる歴)を算定しない患者さん(医師や薬剤師など)に対して、薬学管理料内の他の点数は算定できるのでしょうか?調剤管理料や外来服薬支援料2など。点数はとして、服薬管理料の加算ではなく、独立した点数となっていますが、、、。 在宅患者に対しては、居宅や医療での管理料を算定するので、歴を取らなくても算定できると考えていますが、外来の患者についてはどう算定するべきかわからなくなりました。 よろしくお願いします。
葵@新米登録販売者
登録販売者, 調剤薬局
一包化調剤、特にPTPから薬剤を出す作業が苦手すぎて悩んでいます。作業が早い人に聞くと「慣れれば早くなるよ」と言われますが、今があまりにも遅すぎるので、早くスピードを上げたいんです。同僚の足を引っ張ってますし、焦って作業しているのでミスを発生しそうで怖いです。指先に力を加える時間が長いせいかヒリヒリ痛むのもキツいです。早い人の作業を見ても自分との差がわかりません。(というか忙しいので比較できるほどじっくり観察できない…) 何かコツなどありましたら教えてくださると幸いです。
びびり
薬剤師, 認定薬剤師, その他の職場
整形外科で、痛み止め内服(連日)と坐薬(頓用)の処方がある場合、併用可否の疑義照会しますか? 私の薬局では、疑義照会する人としない人がいます。
yui
薬剤師, 調剤薬局
軟膏のミックスについて アズノールとサトウザルベのミックスが近くで出るのですが、なかなかうまく混ざりません。 そこでアズノールのツボを先に柔らかくするために混ぜておこうという話になったんですがどう思いますか?
転職薬剤師
薬剤師, 調剤薬局, 調剤併設ドラッグストア
Vマスが苦手すぎて困っています。 8つのどのヘラでも合わない時の微調整が非常に難しいです。 上下左右に傾けて微調整するとの指導をいただきましたが、なかなか平らに出来ません。 皆さんがどのように克服されたか教えてください。 よろしくお願いします。
アルパカ
薬剤師, 調剤薬局
処方欄に"プレドニゾロン1mg" という記載の仕方はアリですか? プレドニゾロンは局方品なので、メーカー名を含めた記載がないと調剤ができないと個人的には考えています。
くろ
薬剤師, 調剤薬局
自費処方箋の GE変更に関しての質問です。 例えばバイアグラ50mgが処方されていた場合、疑義照会することなく GEであるシルデナフィルVI50mgに変更可能でしょうか? 宜しくお願いします。
よっぴー
薬剤師, 調剤薬局
散剤の混合調剤について。 円盤の散剤分包機で調剤するときはどのようにやっていますか? 先に乳鉢で混合してますか?
るっちゃん
薬剤師, 調剤薬局
5mlの目薬は何滴としてカウントしていますか? 私は125滴としていましたが、100滴としている人もいるので気になりました。
るっちゃん
薬剤師, 調剤薬局
こけた際の打身に、オイラックスクリームが処方されていました。 このような経験がある方、いらっしゃいますでしょうか?
sumika
薬剤師, 調剤薬局
プラバスタチン10mgNS の錠剤がザラザラしていて飲みにくく、他のジェネリック はザラザラしてなくて飲みやすかったと言われたのですが、どの様に調べれば分かりますか??
^_^
薬剤師, 調剤薬局
薬剤師の皆さんへ質問です。 調剤監査で、錠剤数を数える際にヒートの裏が破れていないか確認しますか?
よっぴー
薬剤師, 調剤薬局
妊婦授乳婦へのくすりは添付文書で判断? 先日、授乳婦にアレグラが処方されました。処方医は、海外のデータや日本のセンターでは移行が少ないため安全に使用できると書いてあり処方したとのことです。勿論その通りなのですが、添付文書には授乳を避けることと記載があり、念のため疑義照会をしました。 その店舗の管理薬剤師の方には、添付文書を優先的に考えたほうが良いと教えて頂きましたが、実際は皆さん何を第一に考え監査されていますか?
たれぱんだ
薬剤師, 調剤薬局
薬局事務員さんに質問です。 一包化の加算が分からないので教えて頂きたいです… 薬局で事務員として働いていますが、処方箋の入力時に必ずと言っていいほど間違えます、、 時間をかけて教わると理解できますが、患者さんが多い時など急いでいる時は分からなくなります。 覚えやすいコツや画像、サイトがあったら教えて欲しいです!!
もも
その他の職種, 調剤薬局
勉強不足で申し訳ないのですが、バイアスピリン1T 分1朝食後とワーファリン0.5mg 0.5Tとワーファリン1mg 3錠を分1朝食後が処方内容の一部にありました。 ワーファリンとバイアスピリンの併用例はどういう時行うのでしょうか? ワーファリンの使用方法もよくわからないので教えていただけたらなと思います!
みるる
薬剤師, 調剤薬局
小児の処方で カルボシステインDS分2の7日分 プランルカスとDS分2の7日分 Drより両方とも調整の必要はないとのことなので 重ねまきで、作成しようとしましたが、 管理薬剤師に、 混ぜないようにいわれました。 勉強不足で申し訳ないのですが、 これを別々にまく意図などあるのでしょうか?
ktd
薬剤師, 調剤薬局
インヴェガとリスペリドンの併用について。 添付文章上、注意喚起されてる薬ですがDOでずっと処方されてる方がいらっしゃいました。医師の意図としては即効性と徐放性を使い分けて処方しているという事なのでしょうか。併用される症例を経験された先生方、ご教授くださいますようお願い申し上げます。
ph
薬剤師, 調剤薬局
ベラサスLA錠について 患者様から、ベラサスLA錠の一包化希望がありましたが、インタビューフォームにて、温度50前後で類似物質増加、光条件下で13日で薄い黄色への変化、27日で類似物質増加と記載がありました。 一包化後、ユニパックなど透明な袋ではなく、紙袋にいれることで長期の一包化が可能になるのではないかと考えたのですが、皆様のご経験談やご意見を教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
おはな@薬剤師
薬剤師, 調剤薬局
タモキシフェン服用中の患者にパロキセチンに併用について。 タモキシフェンの薬効低下による乳がんの死亡リスクが上昇との報告があるがその場合は疑義が必要か。 禁忌ではないためしなくてもいいと思うのですが皆さんの経験談を聞かせてください。
ph
薬剤師, 調剤薬局