2022/01/31
2件の回答
回答する
回答をもっと見る
一般名)ラモセトロン塩酸塩錠2.5μgで処方箋が来て、在庫がイリボーOD2.5μgしかない時、疑義して口腔内崩壊錠に変えてもらおうと思ったのですが、処方入力画面に口腔内崩壊錠がなく普通錠しかないのです。保険薬辞典でも普通錠のところにイリボーの錠が記載されてます。 ラモセトロン塩酸塩錠しか一般名がないのでしょうか?
よっぴー
薬剤師, 調剤薬局
あ
薬剤師, 調剤薬局
一般名処方でしたら、錠剤で来ていてもOD錠への変更は疑義照会不要と思いますが、、、。
回答をもっと見る
妊婦授乳婦へのくすりは添付文書で判断? 先日、授乳婦にアレグラが処方されました。処方医は、海外のデータや日本のセンターでは移行が少ないため安全に使用できると書いてあり処方したとのことです。勿論その通りなのですが、添付文書には授乳を避けることと記載があり、念のため疑義照会をしました。 その店舗の管理薬剤師の方には、添付文書を優先的に考えたほうが良いと教えて頂きましたが、実際は皆さん何を第一に考え監査されていますか?
たれぱんだ
薬剤師, 調剤薬局
PDCA
薬剤師, 管理薬剤師, 調剤薬局
患者さんですね(^^)
回答をもっと見る
ユヤマの分包機を使用しております。 印字のキャンセルについて伺いたいです。 もう、分包機に情報が流れてしまい、包数まで分包機に表示されてしまってる時にキャンセルする方法はありますか?
オホホ
認定薬剤師, 調剤薬局
まつ
薬剤師, 病院・クリニック
印字だけは取り消せないのでは? 分包全体をキャンセルすれば良いのでは? ロスは数包で済むのでは?
回答をもっと見る