nurse_tp_6psp4jQ
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, 一般病院
職場タイプ
内科
皆さんに質問です。DNARと看取りは違うのでしょうか?違うのであれば差についてご教授願いたいと思います。 自分の中ではDNARは治療自体は行うが急変時の延命処置はしない 看取りは本人の苦痛のないように対症療法を行うです。一応ネットで調べても明確に乗ってるものが探せなかったのでここで質問させていただきます。
急変
まいたけ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
看取りを辞書で引くと多分 看取り=看病 と出ます。 さらに看病を辞書で引くと 看病=病人を介抱すること となります。 時期については終末期やターミナルケア系のガイドラインに色々書いてありますが、どのガイドラインにも「治療の見込みがない人」という風に書いてあるのかなと思います。 看取りとは、看護師サイドの視点からの意味だったとしても、 対処療法だけでなく、日常生活における世話全部含めてだと思います。つまり、人生の最終段階にある人が最期の時期を(本人らしく)過ごす為のケア全部のことだと思います。この時期に行われる家族看護、家族と一緒に最期を過ごす為に家族と連絡を取り合い、最期を迎える準備をする、全部が入ると思います。そして、当然そこにはADL介助も入ります。排泄や食事介助も。 対してDNRは 「Do not Attempt Resuscitation(蘇生を試みるな)」という意思表示であって、看取りと意味は違うのかなと思います。
回答をもっと見る
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
おつかれさまです。 私は何か不安になると、現実逃避にお酒を飲むこともありますよ。 そのあとはぐっすり眠れます。
回答をもっと見る
失礼します。愚痴になるかもしれませんが最後まで読んでいただけると幸いです。 自分の職場では患者やスタッフの悪口が蔓延しています。ナースステーションから見える位置の患者に対してあの患者キモいとか言うこともあります。患者への態度も酷くて末期ガンの患者に対してポータブルトイレに座るとセンサーが鳴って仕事増えるんだよねという趣旨の発言を患者にしてその患者が気落ちして一気に状態が悪くなった事例もみていて心苦しいです。看護師というのはこれが当たり前なのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください
まいたけ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
☆
当たり前じゃないです! 前に働いていたとこもそんな感じでした。 なかなか人間の性格って変えることは難しいから私ならすぐにでも異動します。
回答をもっと見る
経験のある方に聞いてみたくて立てました。 現在自分は奨学金の関係で1年半今の病院にいなければならないのですが転職する場合、7月からの入職を快く受けてくれる病院は多いのでしょうか? 中途半端に3月にやめるとボーナスが無駄になるので6月に貰ってからやめたいと考えています。同じようにボーナス頂いて転職した方いましたら回答お願いします。
まいたけ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
ももっぺ
内科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
わたしも何度か転職していますが、3月で辞めてしまうとボーナスが無駄になってしまい、せっかく働いていたのに勿体ないと感じたことがあります。いま看護師不足なので、7月からの入職でも快く受け入れてくれると思います。わたしは5月中旬というとても中途半端な時期に入職しましたが、快く受け入れてもらえました。また4月は異動などで忙しいので7月でしたら、病院も落ち着いてきて、よいと思います。 よい職場に出会えるよう、転職活動頑張ってください。
回答をもっと見る
4月から病院勤務の看護学生です。 アパートを決めるにあたって、病院からの近さ(栄えている、家賃は少し割高、狭い)をとるか、アパートの広さ(新築、周りは畑)をとって少し遠くをとるか迷っています。 ありがたいことに車はあるので使用することは可能です。ただ、病院の付近は朝夕の交通量がとても多く、車通勤するには時間がかかるとは聞いています。しかし、土地勘があまりないのでピンと来ていない状態です。(地方在住のため確認に行くにも大変) アパートについて、個人的には広い方がいいのですが、入職後の疲労や同期が多いであろうことを考えると病院から近いアパートの方も捨てがたいです。 そこで、アパートやマンションを決める際にどのような点に重点を置いたか、経験上どちらが良いかなどアドバイスあればお伺いしたいです。 拙い文章ですが、何卒お願いします。
同期入職パート
ALicE
内科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院
imi
学生
私も4月から病院勤務の看護学生です。 私は病院の宿舎に希望を出しました。 宿舎は病院の敷地内にあります。家賃は1万5000円程度でユニットバス、ワンルーム約6畳の部屋です。 続くか分からないのでとりあえず1年は宿舎に住み、住みやすい場所を見つけようかなと思ってます。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
mi0210
外科, ICU, 病棟, 一般病院
冷感は触れてみて冷たく感じること、 冷汗は患者さんが実際汗をかいていることですかね(^-^)精神的に緊張したり、痛みなどで気が張り詰めた時にかく汗を冷汗って言ったりします。また、糖尿病の患者様が低血糖の時にかくあせも冷汗だったりします。
回答をもっと見る
点滴入れるのに、針は入って逆血は来るのになぜ漏れるのか? 毎回これで滅入っています。
点滴
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
カカピピ
外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 派遣
逆血があっても、針が血管に浅く入っていると漏れてしまうことがあります。(大体のパターンがこれかと思います)あとは患者さんの血管が脆いなどが考えられますね。 患者さん相手なので練習あるのみ!とは言いにくいのですが、針はどうやってどこまで入ったかな?と針の走行をイメージしてみてください!自信をなくしたり焦ったりすると失敗しやすいのでリラックスして下さいね^_^
回答をもっと見る
しょたパパ
外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
看護師をしてると、スタッフにイラついたり、医者にイラついたり、患者にイラついたり…たくさんイラつく場面がありますよね。イラついたりしたら、立ち止まって自分を客観的に見るようにしています。それでもダメなときは、帰ってからの暴飲暴食で対処してますよ。
回答をもっと見る
批判覚悟で…… 発達障害の人ってどうやって受け入れていったらいいの? うちにいる人は、こういうのは出来ないんですよ〜ってヘラヘラしてるし、結果的に仕事を振れない。残業代や権利は主張する。 発達障害というのも現状は「自称」。 看護師として仕事を続けたいと思ってるのか? 周りとどう接していきたいのか? よく分からないまま、仕事ができる人にどんどん負担がいって、とうとう1人退職してしまった。 1人辞めると、他の人も「私も辞めたい」の波が来て、今病棟の雰囲気は最悪だ。 私個人としては、業務を限定して出来る事だけやるスタッフとして扱わせてほしい。「看護師」として雇うからこんなストレスになる…。
残業代残業退職
つむぎ
急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
師長はどう対応してるんでしょうか? 私のところにも発達障害だと思われる人いましたけど、部署全体で対応を行なっていかないと、なかなか難しい問題だと思います。
回答をもっと見る
今の職場に転職して4年目の看護師です。前の職場では起こさなかったような初歩的なミスを最近続けて起こしてしまっています。 自分の不注意で起こしてしまったことは繰り返さないようにと思っていますが、正直4年目にもなってそんなこと言ってるなんて今まで何やってきたんだろうと思うし、後に取り返しのつかないことをしてしまうんじゃないかと不安で仕事のことが頭から離れません。 どうにか気持ちを入れ替えて仕事に臨みたいのですが、引きずってしまい中々切り替えられません。同じような悩みを経験された方いたらアドバイスいただきたいです。
4年目転職
ぱんだ
内科, 病棟, 一般病院
まいたけ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
自分も2日連続で普段ならあり得ないインシデント起こしました。その後日常生活の中でも不注意で物を壊してしまったので同じく不安になりました。まぁ、ストレス→不眠→集中力低下なんですが それはさておき、多分疲れていて集中力が散漫になっているのだと思われます。まずは休むことを優先しましょう。不安があること自体精神衛生上よくないと思います。 趣味に没頭、リラックスできる環境を作ってみましょう。
回答をもっと見る
精神科で、全般性不安障害といわれたものです。今家でいて、月曜日が通院日なのですが、体の症状が出始めてとても不安な気持ちでいっぱいになり、他に相談するところがないので、相談させてもらいました。リラックスする方法や、きんしかんほうというのが名前はきいたことあるが、できないのでこまっています。
かんご
精神科, 学生
まいたけ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
大変ですね。この時間まで起きてるのが心配になります。自分のリラックス方法の例ですが湯船に浸かりながら好きな音楽やジャズ・クラシックといった落ち着く曲を流すことやYouTubeで綺麗な川の流れ、潮の満ち引きの動画、自然の風景等を看ることです。あなたにあったリラックス方法が見つかることを祈ってます。
回答をもっと見る
精神的に病んでしまい、休職しました。休職期間中に気持ちの整理、休職明けに戻って勤務を続ける、退職なら次の転職先を見つけるなど先の見通しを立てたいと思っています。しかし、人間関係が原因で病んで休職したので、休職明けに退職をしたいのが本当のところです…休職ではありますが、いくらかのお給料をもらっているので、自分が給料泥棒のような気がして、罪悪感があります。このような場合は早く退職の意を伝えたほうがいいのでしょうか?数ヶ月も休職して退職するなんて、先方を嫌な気持ちにさせるのではないかと、裏切り者だと思われないか不安です。どなたか同じ経験をされた方はいますか?
ちょこ
内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 透析
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
こんにちは¨̮ )/ 私は新卒に循環器に配属され2年間務めてました。そのあと結婚することとなり引越しをしたのでその時は寿退社?みたいな扱いになりました。それから新しい生活が落ち着いた頃から再び職を探して病棟からクリニックへ転職することになりました。部署は前から興味があった産婦人科クリニックで入院施設があるところです。しかし、そこでの人間関係(特にドクター)との相性が悪くパワハラに近い扱いを受け体調不良が続きました。また、クリニックだったので教育環境が悪く放置状態…。欠勤はしなかったですが、このままだと悩んでる時間がもったいないと思いすぐ辞めました。(使用期間が過ぎてすぐ)そして現在、高度医療センターの病棟ナースに戻り着実にスキルを上げているところです。まだ3年目(再転職するまで半年かかったので実質は2年とちょっと)で、周りの同じ経験年数の子はリーダーをやっていたりプリセプターをして経験を積んでいる人がほとんどなので正直なところ焦っています。なので、ちょこさんも、まだ看護師を続けたいと思っておられるならとっとと辞めて違う病院で頑張った方が自分のためになるかと思います(´・ ・`)
回答をもっと見る
急性期病院のGCUに勤めています、2年目看護師です。元々の性格がのんびりしていてマイペース、極度の不器用のためケアに時間がかかるうえに、臨機応変に対応することができず、担当患者さんを回りきれないことが多々あります。そして慌てると指示を見落としたり、やらなければならないことをしていなかったりとうっかりミスしてしまうことがあります。自分の力不足で患者さんや先輩方にご迷惑をかけてしまうことが辛いです。隣の病棟がNICUで、後々そちらに行くことになると思います。しかし、NICUを見ていると現実味が湧かず、もし移動になったとしてもやって行ける自信が全くありません。同期がNICUに勤めていますが、話を聞いても「絶対私が担当した患者さん死んじゃう(言い方は悪いですが…)」と思い、恐怖しか感じません。 看護師として失格だと思います。命に関わらない他の職業に転職した方が良いのか悩んでいます。でも看護師の仕事は好きで、患者さんやご家族とのコミュニケーションも好きなので、看護師の資格を活かした仕事をしたいという思いはあります。クリニックも考えましたが、何分GCUでの経験のみで成人病棟での経験もない人間が転職できるのか…とも思っています。 ぜひ皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。
GCUNICU同期
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
まいたけ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
日々お疲れ様です。自分のスキルに恐怖を覚えているのであればまだ改善する余地があるということだと思います。余裕があれば1日1日を振り返り、ここをこうすれば短縮できる!とかケアの手順を振り返って次はできるようにしようと思えれば少しずつできるようになります。マイペースで良いです。患者を自分に置き換えて自分がされて嬉しいと思うことをしてあげて下さい クリニックについてですが皮下注射、筋肉内注射、iv等その辺がクリニックでも必要になると思います。
回答をもっと見る
まいたけ
内科, プリセプター, 病棟, 一般病院
Googleとかで調べてみましたか? Googleには急性心筋梗塞は血栓が冠動脈に詰まって心筋壊死、 心筋梗塞は動脈硬化で動脈に血が通いにくくなり心筋壊死とあります。 自分で調べたほうが身につきやすいですよ!
回答をもっと見る
医者に内服の依頼。 未だに思います。 医師が診断して処方したのを何故私ら看護師が内服切れ確認までして継続かどうか聞かないといけないのか? ある程度は作用、副作用知らないといけないかもしれませんが、そこは専門家の薬剤師の仕事では?? 何の症状に対して薬が投与されているかくらいで良いと思います。 全ての作用副作用を知らないといけない程の知識看護師に求めるなら、薬剤師とか要らないのでは? 薬剤師が処方切れ確認するべきでは? 看護業務に内服切れなんて、法律上規定されてないですよね? 今日までの薬切れと一緒に メチコバールが明日で切れますが、手の震えまだあるそうです。まで報告。 でもメチコバールだけ出てないから、再度確認。 医者、目を見開いて。明日採血で貧血のデータみて処方するか考えてます。そこまでくらいは分かりますよね?? 嫌味ったらしい言い方で言われました。 その考えを私に言ってくれても良くないですか?申し送り出来ましたけどね。 そこまで考えて処方するかどうか聞かずに考えろ?って事か? 分かりますよね?ではなくて、それは医師の診断であり、医師仕事。私達看護師が考える事ではないでしょう。 医師と看護師は別職種です。 そこまで言うなら薬剤師の仕事に当たるのでは? 看護師の仕事っていったい何なのでしょうか? 新人看護師のガイドラインにさえ載ってませんけどね。 ドクハラだと思いました。
医者申し送り薬剤
ササ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟
オレンジ
小児科, 産科・婦人科, 病棟, 離職中, 検診・健診
私も働いてる時何で看護師が処方を頼まなきゃいけないのか、そして何で頼んでもイライラされなきゃいけないのかっていつも考えてました。一度はもう頼まないから足りなくなってしまえと思ったこともあります。ただ、薬がなくなって困るのは患者さんと思って医師へ依頼してました。とってもイライラすると思いますが、確認し続けるしかないのではないでしょうか。
回答をもっと見る
祖父が非ケトン性高浸透圧昏睡状態になって精神科の病院から一般科の救急に運ばれました。意識レベルも低く呼びかけに対して手は動いたりしますが目は開きません。緊急入院で採血してもらい血糖値は1000だったりひどい脱水があると言われました。精神科の病院ではお昼頃から呼びかけの反応が乏しくなったと言われましたが搬送されたのは夜10時頃です。既往に認知症もあり確かに普段と違うということが中々わからなかったということもわかります。今回、血糖が高いことからも前々から糖尿病であったということが一般科の先生から伝えられました。精神科では入院毎に採血していたと聞きましたが糖尿病には気づいてくれていませんでした。もうその精神科の病院には何回も入退院を繰り返していて気づけるタイミングはたくさんあったのではないかと思ってしまいます。入院してからは自由に水分を摂ることも難しかったと思います。時間に飲めなければ下げられてしまうといった状況で祖父は飲まなかったため充分な水分を取れなかったんじゃないかと病院を責めたくなります。あの時もう少しでも摂るように関わってくれてたら、早くおじいちゃんの変化に気づいててくれたら、もう少しいい状態にいれたんじゃないか、後悔ばかり押し寄せてきます。精神科からついてきてくださった看護師の方も祖父の状態をほとんどわかっておらずなんの薬を服薬してるのか何時から歩かなくなったのか何もわからない状態できたのでこういうことが当たり前なのかなんなのか教えてください。祖父の状態が書いた紙を適当な紙袋にいれていたので個人情報じゃないんですか?って聞いたら怒ったように「名前を書いてないから個人情報じゃありません!!」と言われました。じゃあ、私が実習で書いている記録も名前を書いてないので個人情報ではないのですか?何を聞いても曖昧な答えしか、返ってこず本当に身内からしたらとても深いでした。病院からしたら何百何千もいる患者ですが私たちからしたらたった1人の大事な祖父です。 私がなりたい看護師はこういうものなのでしょうか。
緊急入院退院記録
あみ
その他の科, 学生
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
大変でしたね。 そんな看護師にはならないでください。 自分、病院を守るよりも患者、家族を大切に思えるあなたでいてください。
回答をもっと見る
1人の受け持ちしかできてなくて、毎日毎日自分を責めて、お局にもたくさん注意受けて先輩に相談したら受け持ち1人も厳しいって判断されもう見学メインになりました。 私こんなにできないですか…? 発達障害あるんかなって思い、今度受診した方がいいのかとかまで考えてしまいます。
ぽ。
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟
孤独の五郎
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期
しんどい状況ですね。苦悩してるにも関わらず心ない言葉をかけられて余計にしんどいでしょう。 私から提案できるのは、病棟、もしくは病院を変わる事です。看護師の世界は辛い事も沢山あります。つい自分が不甲斐ないとか、できないからとか、自分を責めてドツボにハマりがちですが、今の環境が単純に自分に合う合わないがあります。私の知ってるスタッフも全く病棟のスタッフ、仕事の仕方に馴染めず、さんざん厳しく罵られながら辞めた方がいます。しかし別病院に就職し環境を変えた事で楽しく前向きに働く事ができるようになった例がいくつかあります。 合わないところに無理にしがみつく必要はありません。ぽ。さんが自分らしく働ける場所は必ずあると思います。一度信頼できる上司や先輩に相談してみてはいかがでしょうか。 この仕事は本当にストレスフルです。心身共に健康でなければすぐ破綻してしまいます。無理をせず、前向きな答えを出せるよう動いてみてもいいのではと思います。
回答をもっと見る
サムスカを使ってる患者の採血データで注目するのって、ナトリウムの値ですよね?
採血
チーズケーキ
消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
みっち
ICU, 大学病院
電解質系はそうですね。 あとの注意点は他の利尿剤と同じかな
回答をもっと見る
医師のことで質問です。 うちの医師は考えが偏っておりムンテラなどもほとんどターミナルに持っていこうとします。一応説明した結果選んでいるのは家族なのでなんとも言えませんが最近はヒートアップしてきています。ターミナルだからといって点滴を500ml1日1本にしにし、その説明は自分の経験上その方が長生きすると言い、最終的に点滴の中から糖分すらないものに変えてしまいます。 その他にも栄養状態が悪くむくんでいるだけの患者を見た目で判断して食事内容を減らせや、貧困層の人が食べれないのだから無駄を作るなといったよくわからない内容の指示まで出してきます。 自分の思い通りにいかなければすぐナースのせいにして怒鳴りますし、患者家族にと怒鳴ることがあります。 こんな医師を病院がよしとして雇っているので病院内では解決できません。外部機関などに訴えることってできるのでしょうか?
ぽんかん
病棟
あらた
内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
それってダメなことなんですか??
回答をもっと見る
2年ほど勤務している病院を12月末で退職することが決まりました。 慢性期病棟で認知症患者が入院しておりオムツ交換や入浴介助、移乗や食介などの仕事が大半で看護師も介護職員同じような仕事をしています。そのような環境では全然スキルアップできないし給料も安く、職員の離職も多い病院です。 文句ばかり言ってた時期がありましたがいざ退職が決まると12月末というタイミングで賞与も頂いて辞めていいのかなど色々考えてしまい悲しくなりました。だからと言って今の病院で続けたいわけではなくスキルアップして看護師としての知識技術を向上させていきたいと考えています。 第二新卒でこの病院に入職し知識技術が乏しい私に色々と教えて下さる先輩方や師長からのサポートで看護技術も実践できるようになりました。今まで散々文句言ってたのですが辞めるとなるとなんでこんなにも悲しくなるのかと考えてしまいます。 みなさんはどうでしょうか?
食事介助離職慢性期
れもん
内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析
孤独の五郎
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 終末期
苦労が多かったかもしれませんが、同じ苦楽を共にした仲間と離れるのは悲しいものです。職場に未練がなくても人に対して未練が残る。良い仲間に出会えたからじゃないでしょうか。逆に職場を変えてからとても活きいきとできるようになった方も知っています。 なんだかんだあっても自分を育んでくれた職場と人には感謝が残るものです。私もそうです。二度と戻りたいとは思えない場所ですが、自分を育ててくれた基礎となった場所は特別です。今は悲しいかもしれませんが、次の場所では感謝に変わると思います。後ろ向きな転職はおすすめしませんが、建設的な転職ならきっといい方向に進むと思います。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る