nurse_rL7xIb6JOA
仕事タイプ
病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 整形外科
準夜勤の忙しい時間帯に注射後のインスリンの針をリキャップし、キャップを針が貫通し針刺ししてしまいました。幸い感染症が何もない患者さんでしたが感染が心配です。
夜勤病院
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
みみ
内科, 美容外科, 泌尿器科, 外来, 神経内科, 一般病院
リキャップは針刺しリスクが高くなるのでやめた方がいいです💡 針刺し事故の経験は誰でもあると思っていいと思います。私も2.3回はありました。 感染が心配とのことですが、針刺しの報告はしましたか💦?フォローの採血などあるかと思うので、もしまだ報告してなければ素直に報告した方がモヤモヤしないかと思います🌀
回答をもっと見る
現在妊娠5ヶ月となる病棟勤務の看護師です。 皆さんはどのくらいから夜勤免除してもらいましたか? 産前8週休む予定です。お腹が出てきたらとよく職場の人に言われますがお腹がどのくらい出たら良いのかわかりません。皆さんはどのくらいからやきんめんじょしてもらいましたか?
妊娠夜勤病棟
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ありさ
内科, 外科, 病棟, 外来
私は早産の既往があったのもあり、6~7ヶ月あたりで主治医から夜勤しないか、休職するかと言われ…診断書書かれて日勤だけになりました。体が第一なので師長さんに相談したりしてみてくださいね!
回答をもっと見る
3月も下旬になり大きな病院では院内移動や院外移動が発表される時期になりました。希望外の移動にショックを受ける看護師も多く無いと思います。そんな中で私の同期であり病棟で信頼されている看護師が病棟からICUへの移動が決まりました。私は同期の事情など相談を受け知っていたため院外ではなく院内移動で済んで良かったと安堵していましたが、事情を知らないお姉さん看護師達が可哀想だ!どうして移動なのかと騒ぎ立て同期本人へ「なんで移動なの!?ほんとにありえない!可哀想!!!」とほとんどの看護師が声をかけました。同期も事情があることを他の人に伝えていないので「ほんとに悲しいです!どうして移動なんでしょう」と答えていました。私は事情を知っているし移動になってもいつでも相談に乗るつもりだし、むしろ可哀想という同情こそがより本人を傷つけると思い、あの子ならどこでも頑張れるし仕事もできるから大丈夫だと思います。とお姉さん看護師達へ返してしまいました。そうしているうちに私が移動する看護師に冷たい、そんな態度はないと思うと呼び出され注意されてしまいました。相手に同情することの方が相手を追い詰めると思い前向きな返答をしていたのに空気が読めないと受け取られてしまったのが私はショックでした。皆さんは希望外の移動があった看護師にどんな態度や声掛けをしますか?
ICU先輩ストレス
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です! それぞれの人の捉え方も違っていたりするし、難しいですね😅 いなくなることが寂しいことと合わせてきっと大丈夫と前向きな発言と自分の寂しい気持ちも両方合わせて伝えるといいかもですが、最終的にはその人の捉え方なので、、、😣
回答をもっと見る
病棟でコロナのクラスターが発生し、私も感染してしまい1週間休みました。旦那さんも医療職なので私から感染させるわけにはいかず別居することになり実家に帰そうと思ったら実家からの受け入れ拒否。3ヶ月経ち旦那さんの実家にいかなきゃいけない用事ができ家に行ったら義理の父と母と祖母から「コロナ大変だったね、息子も帰ってきたかったと思うけど美容室やってるからもしものことがあったらこっちが困るし、犬も死にそうだったからね。まああなたは体が丈夫だしコロナに感染しても大丈夫だったでしょ。病院にいても感染することあるのね」と心無い一言を言われました。私的には全然大丈夫じゃなかったし、症状もしんどくて精神的にもしんどかったのに、実の息子も受け入れず一括りに体が丈夫だからと言う偏見でまとめられてしまいショックでした。また、仕事中の感染だったのにまるで外で遊んで感染してきたような言われ方をしてそれもまたショックでした。困った時に助けてくれない旦那さんの実家とコロナを甘くみている人間が嫌いです。とってもモヤッとしました。みなさんもコロナ禍でモヤっとしたことはありましたか?
コロナ
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
おひさま
超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院
コロナ禍になって、旅行の制限が緩和されても医療職はなかなかそうはいかなかったですよね💦病院的にも、県外に行くには申請書が必要だったり…。そんな中、旅行に行ってコロナになる人が入院してきたり…。友達は家族で旅行に行ってたり…。もやもやでした!
回答をもっと見る
今日病棟でコロナが爆誕しました。結構な人数が、、、 日々フェイスシールドとマスクはしていますが認知症などでマスクをしてくれない、ずっと大声で声出ししている方などがいます。そのため大体の看護師が濃厚接触者となってしまい本日も不安のある看護師からPCRや抗原検査をしてほしいと希望がありました。病院側の対応は看護補助者はいいけど看護師は検査しないでした。これってどういうこと?とモヤモヤし、家に小さいお子さんがいるママさんや家族と同居しているスタッフも多いです。不安を感じることは仕方ないと思います。せめて希望者に検査をさせてあげてほしいなと思いました。助手はいいのに看護師はダメってもう発症してもばら撒いていいってことだよね、具合悪くても働けってことね、とスタッフ間で呆れていました。腎臓内科もいるのでステロイドを飲んでいる人もいます。その方々へ移してしまうことも怖いなと感じます。一度他の病棟でクラスターが発生し病棟閉鎖になっていたことがありました。経営のことを考え働かされるんだなと残念な気持ちしかありません。他の病院の対応はどのようになっているのでしょう?
整形外科コロナ内科
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
リトルピッグ
その他の科, 派遣
はじめまして。 私が働いてた病院では、濃厚接触者を割り出して、出勤停止にし、職員全員クラスター発生当日と3日目に検査してました。 助手さんだけ検査と言うのは、怖いですね。 看護師も当然オムツ交換などで接触があると考えるのが当然のように思いますが。 感染拡大しないことを願ってます。
回答をもっと見る
最近転職したら配薬方法が前の病院とは違いなかなか慣れません。そのため2か月で2回未投薬のインシデントを起こしてしまいました。もちろん見落とした私が悪いですし大変反省しております。もともとなんでも気にしてしまう性格なため一度インシデント起こしてしまうとしばらく引きずり仕事やめてしまおうか、死んでしまいたいと思います。みなさんのメンタルの保ち方を教えてください。
インシデント整形外科内科
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ももたろう
精神科, 訪問看護
はじめまして。私もお気持ち分かります。 ミスしてそこから中々立ち直れないの繰り返しです。反省して時間の経過と共に気も吹っ切れてきます。長く私も引きずりますが、やはり引きずるとまたミスを呼び込むので、できればその時点だけで反省し気持ちを切り替えるのがベストではありますよね。
回答をもっと見る
今まで3交代の病院でしか働いたことないのですが、深夜前に日勤があるのは普通のことなのでしょうか。前の病院は半日働いて夜勤、または1日休みでした。まだ慣れていないので疲れるのは当たり前なのですがなんで深夜前に日勤やるんだろうって思っています。大変疲れます。 休日が増えた感じもないです…
三交代整形外科総合病院
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ぷりん
病棟
友人が3交代で、日勤後に深夜あります。 日勤17時に終わって、深夜が1時だそうです。 自分は2交代ですが、ちょっと大変そうだなと思ってしまいます、、
回答をもっと見る
私は看護師になってまだ3年目と大変短いです。しかし最近になって結婚して病院が変わってから「この仕事いつまで続けるんだろう?」と思うことが増えました。県立病院なので福利厚生はばっちりだし特に文句もないです。前の病院と比べると仕事のやりがいや楽しさが無いなと感じるくらいです。皆さんは定年まで看護師をする予定ですか?
整形外科3年目やりがい
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。 私は定年まで続けるつもりはなく、生活が安定して送れるのなら働く必要はないと思っています。 今は、将来ゆっくり過ごすための資金づくりだと思って働いています。 ストレス抱えてまで仕事をしたくないタイプで、自分の心の安定が最重要なので、今の仕事もストレスのないところで働いてますが、本当に毎日楽だし楽しいです。
回答をもっと見る
県立病院の採用面接に行く予定です。働く時期について答える時皆さんならなんて答えますか?12月から働くのは中途半端な時期だと思うので1月4日以降にしたいと考えています。
面接正看護師
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
machine
内科, 外科, 病棟
今は無職ですか?? 税金の関係で年を越してから働くかどうかによるのと、早く就職した方が有給を早く取得できるのでっていうのがあって状況によると思います。 あとは転職の場合でしたら、現職の引き継ぎを完了させてからという理由を転職先に伝えることで責任感がある人間だという印象をもらえる可能性があると思います。
回答をもっと見る
新卒で看護師として総合病院で2年半働き結婚のために退職しました。再就職先で悩んでいます。 候補は2つ考えています。 ①県立病院に臨時職員として働き来年度の県職の採用試験を受ける。(基本給18万程度) ②病床数30程度の小さい病院で働く。(基本給27万程度) どちらも夜勤ありです。スタッフなどの内部事情はどちらも分かりません。 経験値が少ないため大きな病院で働いて勉強することも必要だと思う反面給料が約10万円違うためできればいい給料で働きたい。しかし今まで外科で働いていたため内科の病院で働くことに抵抗がある。などいろいろマイナスなことを考え不安が大きく悩んでいます。みなさんならどちらを選びますか?
外科内科総合病院
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
福利厚生と残業があるかどうかも大事だと思いますよ♪ あとお子様はいらっしゃるのでしょうか? 子供がいる場合は夜勤が免除できるか、時短が出来るかも大切なポイントなので、私ならまず見学や話を聞いてから決めます✨✨
回答をもっと見る
やっと辛かった職場を退職することができました。 結婚し生活が落ち着いたらまた看護師をしたいと思っています。2年半で辞めてしまい次の就職先があるか心配です。再就職する場合どんな場所が良いか悩んでいます。皆さんのおすすめ教えてください。
退職転職
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
イチゴmama
ママナース, オペ室
コメント失礼します。 辛かった職場を退職できて良かったですね✨ お疲れ様でした! 看護師は引く手あまたなので、どこでもいいならたくさん就職先はあると思いますよ。 でも、病院や科・病棟か外来か、病院かクリニックかなど、選択肢が多いですよね💦 どんな所で働きたいかゆっくり考えてみるものいいかもですね😊
回答をもっと見る
やっと師長に辞めたいことを伝えられました。 師長からは-「はぁ?何言ってんの?もっと早く言ってくれなきゃ困る。まぁ部長に伝えときます。なんて言うか知らないけどね笑」て感じでした。業務規定では1ヶ月前に言う決まりです。3ヶ月も前に言ったのになんで文句言われなきゃいけないんでしょうか。もともと人が辞めていく原因は師長にあるのに。こんなことならもっと早く辞めるって言えばよかった。移動した部署で存在意義が無いのはよくわかりますが、そんな人を馬鹿にしたような態度と発言は良く無いと思います。師長から見ればたかが3年働いた程度の看護師はいらないのかもしれませんが、こっちは看護師の前に人間です。とても切ないです。
師長ストレス病棟
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ぼんちゃん
その他の科, 保育園・学校
それはせつないですね… そんな師長さんに、わたしならついていきたくないです😅💦 辞めて正解だと思います(>_<) 次のところで、よい人たちに巡り会えますように…☆
回答をもっと見る
今の職場がしんどくて、結婚して辞めようと安易に考えています。結局は人間関係のいい病棟で興味のある分野でしか働けなくて、看護師としては使えない部類に入っているなと思います。一度看護師を辞めたらもう戻れないのではないか、どこに行っても働けないのではないかと不安になります。看護師の転職や結婚のタイミングわかりません。
結婚辞めたい人間関係
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
kiii
その他の科, 離職中
お疲れ様です。 私はもうこれ以上続けられないと思い、退職した事があります。自分の身体が第一です!辛さは自分自身にしかわかりませんし、無理する必要はないと思います。何年もブランクがあっても戻られる方もいますし、大丈夫です!
回答をもっと見る
準夜でコロナ疑い2件も入院きた。 流行ってるのわかるけど先生ほんとに疑いなの?肺炎みんなコロナにしてない?っていう気持ちが抜けません。こんな田舎の病院なんだから三交代だし、コロナ対応は1人なんだからその大変さをわかってほしい。 手伝って欲しくても疑いってカルテにかかれれば1人で全部やらなきゃいけない。疲れた。
内科辞めたいストレス
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
みなさんコロナワクチン接種どうでしたか?私は今猛烈に副反応で具合悪いです。
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
an
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 訪問看護, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期
大丈夫ですか?😓 私も2回目の翌日は寒気に襲われてロキソニン飲んでました😓無理しないでくださいね
回答をもっと見る
定年まであと1年になるお局が大変めんどくさい。考え方が古すぎる。アセリオポンプで落としたり、拘束の仕方に文句したり、くだらない制度ばっかり増えて大して仕事してないのに「あー、忙しい忙しいいいなぁ他の病棟は暇そうで。」とずっと言っている。みんなが関わりたくないと思っているし、他の部署に行っても適応できないからずっと同じ部署で飼われてることを自覚してほしいし私のいたすごく忙しかった部署の悪口言うのやめてほしい。ここほんとに暇だから…
お局人間関係病棟
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
アセリオのポンプですか。(笑)ずいぶん丁寧ですね🤣 局さんも、あと1年しかない看護師ライフを、「忙しい忙しい、自分は忙しい中頑張って働いてる」っていう自己肯定を持って楽しみつつ、そんな自分に酔ってる感じの人なのかもしれません🤣 局といえど、もう気にせずにいくのが1番!
回答をもっと見る
看護師3年目です。総合病院で働いており最近病棟編成がありました。もともと興味のあった整形外科で働いていました。現在内科病棟に移動になりました。興味のない内科への移動や、やりたいことができない、職場の人間関係が劣悪なことで仕事に対するやる気や目標が持てません。総合病院では病棟異動はよくあることだと思います。皆さんどうやって目標を持って働いていますか?
異動総合病院人間関係
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ゆちみ
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣
希望しない異動は辛いですよね。 私は1年間は郷に入ったら郷に従えスタンスで耐えていました。 システムは同じですが、異動先でのルールや患者層、スタッフの環境を探るためです。 異動2年目からは後輩もでき、職場のカラーが見えて前部所と比較して良い点や問題点が見えたり少し印象も変わってきました。 最終的には自分の知識と技術の糧に変わりましたし、とは言え慣れるまで無理せずに友達とストレス発散してモチベーションを保っていました。
回答をもっと見る
骨折直後の良肢位について教えてください。 転倒されて頸部と転子部の同時骨折して転位してしまった場合での良肢位が知りたいです。
転倒整形外科
ゆい
精神科, 新人ナース
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
大腿骨の骨折ならば挙上、クーリングが一番大事だと思います。転位が大きければ医師から牽引などの指示がありますがだいたい枕で上げて冷やして腫れと痛みを最小限にしてあげることが大事な気がします。あと外旋などして腓骨頭などを圧迫し腓骨神経麻痺にならないよう出来るだけ真っ直ぐがいいかと思われます。何しても痛いので麻痺が出ないように体位調整してあげてください。
回答をもっと見る
こんばんは 去年の12月まで約1年9ヶ月看護師をしていました。 真面目な性格ということもあり今までは一生懸命身を粉にして働いてきましたがついに限界がきてしまい、現在2ヶ月ちょっと休職をしています。 実は2月の頭に慢性期の病院に入所しましたが看護師という仕事が怖くなってしまい、どうしても出勤することができなくなりました。 約2ヶ月間休み、看護師以外の職業に就いてみようかなと思っています。 しかし、看護師しか考えたことがなく他の職業に着くのもすごく不安です。 看護師さんから他のお仕事に転職された方、また近くにそのような方がいらっしゃる方のお話を是非聞かせていただきたいです!! どんな職業に転職した、こんないいことがある等 今落ち込み期ですので、、前向きなお話待ってまーす😊笑
休職退職メンタル
おもち
内科, 呼吸器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース
あい
内科, 整形外科, 病棟, 一般病院
その気持ちよくわかります!私も前の病院を辞めてもう絶対看護師やらないぞって思いました。でも良く考えてみたら看護師の資格を取る過程で看護師以外の選択肢を選べないことがわかりました。何でもいいなと思ったけど結局行動に移せませんでした。今も病院を変え転職後2ヶ月。地獄です。今一番やりたいのは蕎麦屋さんのバイトです。ユニホームがかわいいから笑
回答をもっと見る
他のスタッフのことばかり監視していて、自分の仕事は疎かすぎる看護師がいます。 男性スタッフや管理職たちにかなりぶりっ子で、なぜか上司に信頼されています。 これが回診カートの下に置きっぱなしでした。 認知症の施設なので、誰がどう触るかわからない状態で危機感も全くなし。 あまりに腹たったので、投稿させていただきました!!
介護施設施設
maa
その他の科, 老健施設
まいまい
呼吸器科, 消化器内科, 救急科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
その看護師さんはなにをいままで学んでこられたんでしょう。自分も他者も安全に仕事ができない人とは働きたくないものですね。同じ看護師の資格を持つものとして恥ずかしいです。
回答をもっと見る
ルートを取り駆血帯を外すのを忘れてしまった事故を犯してしまいました。気づいたのは次の勤務帯で10時間ほどたってから、見つけた時には色調不良、熱感腫脹を認めていたそうです。患者の状態も気になりますし次出勤がしにくいです。泣いても仕方ないのですが、この先やって行ける自信がありません
ルート
センノシド
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
サイれん
毎日病院勤務お疲れ様です。 インシデントを起こしてしまうと申し訳ない気持ちと、自分を責めてしまって、本当に精神的につらいですよね。 煩雑な多重業務の中さまざまなインシデントが起きてしまうのは仕方のないことなので、再発防止のためにはどうするかに気持ちを切り替えてみてください。難しいかもしれませんが…誰もが、起こす可能性があります。みんな経験していくことなのでセンノシドさんも今回の一件を振り返り教訓を得て、また一つ成長して乗り越えていって欲しいです。
回答をもっと見る
コロナワクチンの2回目がヤバそうですね。一回目は何ともなくても、喘息持ちの人は喘息がひどくなり、アレルギーとか特にない人も熱発したりしています。みなさんの周り周りではどうでしょうか?教えてください。
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
ネオ
外科, 病棟, 一般病院
私も喘息もちですが2回目のワクチンでとくに発作とかは起きなかったです! ただ2回目は多くの人がなってるように38℃台の熱と頭痛、倦怠感が強かったです、、 周りも同じ症状がつらかったと言ってる人がいっぱいいますが、アナフィラキシーみたいな強い副作用おこしてる人は聞いてないです!
回答をもっと見る
看護師1年目が経験するべき科、行ったほうがいい科は何科でしょうか? 私は先生から急性期病棟、循環器や消化器などで看護師の基礎となる3年間は学んだほうができる看護師になると言われて、配属の希望を出しました 整形とかは1年目は行かないほうがいいと言われたのですが、本当でしょうか?
配属実習クリニック
たまご
新人ナース
カンゴトーク ひよこ
一年目、整形外科配属でした。ご高齢の方が多く、他疾患やお薬を使われていることが多く、少しずつですが他疾患のことを勉強していました。 育休復帰後は循環器。とにかく勉強勉強でした。1年目から循環器配属になった同期は、最初の2.3年すごくしんどそうでしたが、すごく頼れる存在でした✨ 整形は整形ですごく楽しかったですよ!勉強次第です。
回答をもっと見る
新人ちゃん コロナワクチン打ちたく無いって言ってたのに 主任と話しして打つ事決意しましたって。。。 それって パワハラとかじゃ無いのかなとか 誘導じゃ無いのかなって モヤっとする だって だっ私も その主任と話したら 自分だけ受けてなくて 自分が感染したら他に人たち濃厚接触者とかになっちゃうんだよ とか 言ってたけど! 医療従事者である前に 1人の大切な人格を持った人間です 同調圧力とかやめてほしい どう思いますか? 医師と看護師が早急に接種するんです 薬剤師は薬剤部がかわしてるみたいで コロナ患者にガンガン関わってる薬剤師も受ける話無いんです どう思いますか?!
総合病院勉強新人
すぱこ
内科, ママナース, 病棟, 大学病院
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
パワハラに決まってるやろ
回答をもっと見る