nurse_neheQ0U3kg
仕事タイプ
クリニック
職場タイプ
透析
応援ナースで6ヶ月契約のうち3ヶ月経ちます。 今契約を延長するか6ヶ月までで終わりにするか悩んでます。 1人の医師が癖がありすぎて指示受けが苦痛すぎるから早く辞めたい。(その医師が原因で辞めた看護師もいます)アパートの更新まで1年半ほどあり、アパートを更新しないで実家に帰りたいからそこまでは働きたい。 次を探してもいいのですが、次を探すのも面倒だし、また履歴書とか面接も面倒だからどうしようかと思ってます。
応援ナース
あさひな
クリニック, 透析
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです 私が貴方の立場なら辞めて少し休憩して次を探します 私も医者が嫌で前職を退職しました
回答をもっと見る
透析室で勤務しています。勤務している病院は看護師がラウンドして医師に指示受けをするという形なのですが、常勤の医師がその日の機嫌によって指示受けしている看護師を責めるような態度でするのでとても苦痛に感じます。 以前働いていた病院では医師は医師でラウンドしてDWや投与薬など色々指示を出したり、看護師側から何かあれば医師に報告するという形でした。 私も指示受けをする立場になったのでその医師に指示受けが当たった時の緊張や苦痛でしんどいです。 病棟では看護師から指示受けするのは当たり前かもしれないですが、やっぱり透析室だと特殊な形なんでしょうか。
ストレス
あさひな
クリニック, 透析
これからコロナワクチン4回目を接種します。人によるとは思いますが、4回目って副反応とかどうですか? 接種した方の体験談を知りたいです。
コロナ
あさひな
クリニック, 透析
カイト
病棟, 慢性期, オペ室
以前と比べて私は副作用も少なくすみました。 でも人によって様々ですね、休む人もいましたしこればっかりは打ってみないとわかりません。 うちの職員でひどい人では39度が2日続いた人いらっしゃいましたよー
回答をもっと見る
最近美容に対するモチベが下がりまくり。 仕事にも日焼け止めと眉毛だけになりつつある。 やるなら濃くしたくなるしめっちゃメイクも時間かけるから休みの日しかやれない。休みの日も出かける気力が出なくて引きこもり…。 自分に対してのモチベ上がらない月だぁー
メイクモチベーション
あさひな
クリニック, 透析
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
私もそんなもんです💦 化粧するのって面倒ですよね、、、、 自分にご褒美あげてモチベあげましょ!
回答をもっと見る
親に結婚しないのかってよく言われるようになってきました。 看護師って出会うとしたら何が多いんでしょうか。私は同業者の医療従事者はいやだなって思っているので他職種との出会い方を知りたいです
出会い
あさひな
クリニック, 透析
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは!お見合いとか合コンしてる人いました!学生時代からの付き合いでそのまま結婚した人もいますし、患者さんと結婚した人もいます。いい出会いありますように!
回答をもっと見る
患者さんと関わってて嬉しかったことが単純に知りたいです。 私は今の病院に勤務して3ヶ月が経つところなんですが、患者さんから『あさひなは何年も勤めてるみたいな感じですごい親しみがあっていいよね』と言われてたった数ヶ月の関わりでここまで言ってもらえた事です。 日々大変なことばかりでストレス過多で疲れ果てているのでそういうハッピーな事を聞きたくなりました笑
人間関係
あさひな
クリニック, 透析
naesan
外科, 外来
初めまして。私は単純ですが、採血する時にいつも失敗されるのに痛みもなく済んですごく嬉しいと言われる事が多いのでシンプルに嬉しいです(^^)看護師してると辛いことも多いので単純なことでも嬉しくなりますよね!
回答をもっと見る
応援ナースを初めて3ヶ月目に突入しました。 今の病院が初めての応援ナースの現場なのですが、応援ナース期間が終わったあと、常勤をするか応援ナースを続けるかどうしようかなと悩みます。半年の契約ですが、そろそろ次も考えておかなければと思っております。応援を続けていくとなると実家に戻って遠方にも行けるようにはしたいなと思ってて、行ったことないところに行ってみたい感じはありますが、そしたらなかなか実家に帰れない…。でも、遠くに行きたい…応援ナースを続けている方で魅力に感じることはなんですか?
応援ナース転職
あさひな
クリニック, 透析
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
以前応援ナースをしていました☺︎ 色んな職場を体験できるのが魅力的でした!結構衝撃的だったりする事もあったり😂笑 あとは個人的には旅行が好きなので、応援ナース期間に知らない地域を開拓するのも楽しみでした✨
回答をもっと見る
私はめちゃくちゃインナーカラー入れて髪色を遊んでます。どこまで行けるんだろうと攻めに行ってる感もありますが笑 前の病院でも私がインナーカラーやり始めたらどんどんやる人が増えたような感じで内心流行らせてしまったなんて思ったり笑 患者や先輩からも派手髪可愛いと言ってもらえたりと会話のきっかけになったりしました。 インナーカラーやってる人はやっぱりどこまで行けるか攻めたりしますか?
髪色コミュニケーション病院
あさひな
クリニック, 透析
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
こんばんは 私もインカカラーをガッツリ入れてます。かわいいですよね!今は紫を入れて色落ちを楽しんでいます。 私はカラー規定がないところで働いてます。だから自由なんです。どこまでも攻められます笑 次は何色にしようかとカラーで楽しんでいます。
回答をもっと見る
セクハラ発言されてるって愚痴ってましたが、今はその患者と関わらないように意識的にしてたり、その患者がいる方には行かないようにしてもらってます。でも、外来なので朝カウンターの前を横切るのですが、情報収集してる私の目の間に止まっておはようと言ってこられた時にすごい気持ち悪って嫌悪感を抱いてしまいました。(挨拶は何とか返せました)セクハラ発言流したりしてたけど、自分が思ってた以上に嫌だったって事にも気が付きました。心の傷が深かった…。
セクハラ透析外来
あさひな
クリニック, 透析
まさお
その他の科, 介護施設
誰にでもセクハラ発言をしています。病気を治す事が大切なのにそうではない。 貴方が嫌っているのは伝わっています。 もうすぐ退院される人でしょう。会うストレスは無くなります。 看護師さんの唄 【辛き事去りゆく人の影ゆえに律の調べと消えにけり】
回答をもっと見る
最近患者からのセクハラ発言が酷すぎて悩んでます。 今の職場に来て2ヶ月経つのですが、1人の患者さんに気に入られているのかどんどんセクハラ発言してくるように。 流石にもう6年目なのでセクハラ発言は流せてはいます。 役職者には伝えていますし、先輩方に聞くと人を選んでセクハラ発言してくる人との事であまり近づかず、気丈な態度で接するようアドバイスも貰いました。 前の職場ではそこまでセクハラ発言はされてなかったと思うので本当に面倒くさいです。
セクハラ透析室人間関係
あさひな
クリニック, 透析
cocoa
救急科, 一般病院
セクハラは気持ち悪いですよね。 50代のおじさんがセクハラしてきて、気持ち悪すぎて、主任に言いました。 その時、看護師7年目で最上級のセクハラを受けました。
回答をもっと見る
大学卒業後に外科病棟に配属されたのですが、3ヶ月ほどで適応障害と診断されて約1年ほど休職後に外来透析室で復帰してそこから6年目の現在も透析室で働いています。 でも、透析だけでなく病棟で働けなければなと思っております。 透析しか知識がないとなると病棟はついていけなくてしんどいとも透析室から病棟に異動になった同期が言っていたので不安で選択肢を広げることが出来ないので、体験談など頂けると幸いです。
透析異動転職
あさひな
クリニック, 透析
なゆ
内科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院
はじめまして。 私の友達も透析病院で働いて一般病院へ転職しました。友達は透析が合わなくて転職したので、参考にならないかもしれませんが。 覚えることも多くて大変だったみたいですが、透析以外のスキルを学べるのが自信に繋がったみたいです。 内科だと透析している患者さんも少なくないので、透析の知識も活かせると思います。 その後もし転職することがあるなら、一般病棟の経験はどこでも活かせるので、転職しやすいと思います。
回答をもっと見る
2ヶ月後に地方移住する予定なのですが、最初は現地視察も兼ねて応援ナースで働いてみようかと考えています。 同僚から情報収集をして、改めて転職先を探そうと思っているのですが、半年の短い期間で同僚とそこまで仲良くなれるのか心配です。 応援ナース経験者の先輩方、現地での人間関係はうまくいっていますか?
応援ナース情報収集人間関係
びわ
内科, 病棟
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
以前応援ナースで働いていました!私が働いた病院は応援ナースの募集が多く、同じ病棟に5名ほど応援ナースがいました✨なので応援ナース同士の人間関係も良かったです^^半年の応援ナースでしたが、期間が終わって以降もその病棟の正社員だった友達や、応援ナースが一緒だった友達と時々会っています☺︎
回答をもっと見る
上司と面談する上で、悩みや思いを書いて下さいとあるのですが、本音を書いてもいいのでしょうか? 悩みとか、そん何悩んでるのと揶揄されそうで怖いなと思うのですが、皆さんならどうしますか
コミュニケーション1年目人間関係
ぽんず
病棟, 一般病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
本音に近い部分で良いと思います。 悩んでいるなら誰かに相談することで良いアドバイスがもらえるかもしれません。 揶揄されるとは思いませんが、その内容がスタッフに知れ渡る可能性がある事を知っておいた方が良いです。 上司によっては、悩みの内容を情報共有と称して中間職に話したりすることがあるので、知れ渡っても問題ない内容を話した方が良いです。 以前の上司がそんな感じの人でした。 スタッフが婦人科系の病気の話が、上司から中間職へ、そして中間職からペーペーの私たちにまで情報が回って来ました。
回答をもっと見る
naesan
外科, 外来
色んな事情はあるかと思いますが、辛いのならば一度離れてみるのもいいと思いますよ。自分の身体が一番大事です。無理されないで下さいね
回答をもっと見る
ちち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
患者さんの関わりで何かお悩みでもあるのでしょうか?? 忙しかったり、自身に余裕がないと、「早く治ってほしい」などという気持ちよりも、ただタスクをこなすことにいっぱいいっぱいになってしまったりすることもありますよね。患者さんから暴言を吐かれたり暴力を受けたりすると、もちろんわたしたちも人間ですので、否定的な感情が生まれることも多いと思います… 素直に、患者さんを救いたい気持ちが今はなかったとしても、さかなさんは業務を投げ出さずに一生懸命こなしているのではないでしょうか?それだけで十分だと思いますよ。 わたしも恥ずかしながら、「患者さんをわたしが助ける!早く治ってほしい!」と心から思うようになれたのは、3〜4年以上経験を積んで自分に自信が持ててからでした。
回答をもっと見る
夜勤の影響か、最近疲労がこびりついたようにとれず、休みの日も起きるのが大変で、この頃は出かけるのも億劫になってきました。 疲労回復の為に、皆様がされている工夫等ありましたらぜひ教えて下さい。
夜勤
しましま
病棟, 終末期
きんぎょ
内科, 循環器科, 整形外科, 離職中, 透析
お疲れ様です。 なかなか疲れが取れませんよね。私の場合ですが、温泉にゆっくり入ってみたりしました。また、私の中で効果が1番あったのがサジーでした。飲んですぐにスッキリという感じは分かりにくかったですが、目覚めが変わってきて、体が軽くなるようになりました。サジーをやめると体がまた重く感じるので、今では手放せません。しかし個人差があるので、必ず効果が出るかどうか分かりませんが、私はオススメですよ☆
回答をもっと見る
皆さんの職場では旅行やイベント参加など制限かかってますか?お出かけしても、なんとなくお土産買っていったり、その時の話をするなど気が引けます😓
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
特に制限は掛かっていません◎ お土産や話をし辛いのは、とても分かります!仮に感染源になっても嫌なのでもし話題になるようでしたら、例えば帰省などしても2週間後とか少し時間をずらしてから話すようにしています。
回答をもっと見る
明日から新しい職場に出勤初日なのですがどうしようもなく不安です。 何がと言われると言葉にできないのですが新しい環境に上手くやれるか、人間関係を築いていけるか不安でずっとその事ばかり考えてしまいます。 こういったとき皆さんはどうやって落ち着いたり気分を切りかえたりしていますか?
人間関係
まる
整形外科, 病棟, 外来
あさひな
クリニック, 透析
転職初日とても緊張しますよね。私も最近転職したので分かります。 私は映画を見たりとか自分の好きなことしてましたね。でも、あとはなるようになるからって悩みすぎてもしょうがないと諦めの境地になって当日を迎えてました。 コロナ禍で中々休憩時間に話したりとか難しくはなっていますが、頑張ってください!
回答をもっと見る
あさひな
クリニック, 透析
分かります笑 私もやめたいって言ってるだけでなかなか行動に移せなかったです笑
回答をもっと見る
こっそりと行って来たーコンサート「昨日はもう秋だなぁと言ってたけど朝ラジオ体操第一をみんなでして、夏じゃね」と言う言葉が頭の中から離れないのです。 本当にこっそりと行ったのです誰にも言わずに行って家族からGPSでどこに行きようとねと連絡があり、ばれてしまう、本当にごめんなさい。
メンタルストレス
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
あさひな
クリニック, 透析
コンサートで息抜きできましたか? コロナ禍でなかなか自由にライブにも行けなくて辛いですよね。 少しずつですが緩和されてきてライブに参加したり実家に帰る頻度が多くなったり、友達と出かけたりと息抜きしまくりです。 息抜きしなきゃやっていけないからしょうがないよねって私は開き直っちゃってます。
回答をもっと見る
転職活動をしています。 自分の希望のクリニックの面接をことごとく落ち、 次は自宅から近い、透析のクリニックを受ける予定です。 透析看護師としてのやりがいや、大変なことはなんですか? 透析は関わったことがないので、自分が務められるか不安です💦 これは勉強しておいた方がいいよ、ということもあれば教えていただきたいです。
面接やりがいクリニック
あみい
外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期
こばやん
離職中
毎日、転職活動ご苦労様です! 私も、自分が何を目指して転職活動しているのか、分からなかった頃、10戦全敗した経験があります。 透析室勤務の経験は、ありませんが、救急病棟で、術後にICUで透析をしていた程度の知識しかありません。ムズイ!今だに、ルート確保から透析開始、開始後の管理は難しかったと思います。 私の場合は、転職に際して、長いブランクと在宅介護の経験から老人ホームで働きたいと思うようになり、自分が何がしたかったのかが分かった時から転職活動がスムーズになりました。 透析室は、大変です。毎日が勉強です。ここをというよりも、全身管理が出来る知識を、まず身につけると勤務しやすかったです。 20年のブランクを経て、来月から施設看護師として復職します! 一緒に頑張りましょう!
回答をもっと見る
外科病棟で働く1年目看護師です。 就職して1ヶ月半で精神的にしんどくなり適応障害と診断され約、3ヶ月休職して8月1日から同じ病棟に復職しました。 復職して1ヶ月が経ったのですが初めは「1からやと思って自分のペースでゆっくりでいいから」と言われていたのですが1週間でフォローの先輩について頂きいきなり6人の部屋持ちをし始め1ヶ月がたち9月に入ってからは1人で4人の部屋持ち+オペ当日の患者さんなどを持たせていただくことに…… 毎日いっぱいいっぱいで分からないこと出来ないこと自立していないことばかりで先輩に聞いてから援助を行っているのですが忙しい病棟なので聞いても軽くあしらわれたりため息をつかれたり「えっ、まだ自立貰えてないの?」と呆れられたりします。 どんどん先輩に聞きずらくなってどうしたらいいか分からなくなって何度か涙が出そうになりました。 忙しいから仕方ないのかもしれないですけど… 出来ない自分が悪いとは思いますができないことが多い中1人にされてしまって毎日1人で命を預かる責任と出来ないことあるかもしれない、また聞いたら嫌がられるのかと言う思いで押しつぶされそうです。 辞めたらいいとか親に言われますが休職していた時に散々やめてどうするの?とか、違うところ行っても同じなど言われていたので辞めたくても頑張るしかないと思ってます。 どうやって乗り越えればいいのかアドバイスや、励まして貰いたくて投稿しました。
先輩1年目人間関係
おと
新人ナース, 消化器外科
マリトッツォ
内科, クリニック
お疲れさまです。 辞めても大丈夫です! 辞められない、ふんばらなきゃ…という気持ちはとても大事けど、最終的に合わないなら辞めていいんだという気持ちは持っていてください。 自分を追い込みすぎないように。 それでも今の状態をちょっとでも良くして、看護師として今の病棟で頑張りたいと思っているおとさんは素敵です。 特に1年目はストレスも多いし、外科病棟はハッキリしている人が多いから、挫けそうになりますよね。 今の受け持ち状況について考えていること、おとさんの抱えてる不安についてもう一度師長さんや主任さんに相談してみたらいかがでしょう。 またおとさんのプリセプターがいるなら、プリセプターに相談するのも良いと思います。 ちなみに先輩に聞きに行って溜め息つかれたり、「まだ自立してないの?」と言われたりは私もありました。 私の場合は、ほどほどに申し訳なく思って、ほどほどに気にしないようにしていました(笑) 代わりに新人の自分でもできること、物品の補充とか環境整備、ナースコール対応などは先輩の分まで頑張ろうと決めて働いていました。 おとさんの体調を最優先して、少しでもお仕事うまくいきますよう願ってます。
回答をもっと見る