こたつ

nurse_BdcxMFPIEg

看護師3年目 精神科勤務 コミュニケーションの難しさだけでなく、身体のアセスメントや技術に不安を感じています。


仕事タイプ

病棟


職場タイプ

精神科

看護・お仕事

看護師3年目になって毎日不安しかありません。 正直今の病院がとてもホワイトなところで先輩たちも優しいのでなんとかなっているのだと思いますが、一般的には若手とは呼ばれない年数だと思います。 自分の看護が正解なのかいつも自信がなく、他者からのフィードバックもなくて不安。 今でも注射の準備が怖くて苦手で情けない。 不安な処置を確認してもしても不安。 知識不足で新しく来た医師に呆れられる。 仕事が出来ておらず、患者さんの役に立てているのかもわからず、どんどん自己肯定感が削られていく感覚で辛いです。 どなたか喝を入れていただけないでしょうか。 また同じように3年目を乗り越えられた方、何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

3年目正看護師病棟

こたつ

精神科, 病棟

12024/04/06

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

3年目ってまだまだ若手ですよ! 大丈夫。1年目2年目よりも急に手が離れて、プリセプターやったり病棟の中心となることもあると思います。 でも、まだ3年目です! どんどん先輩を頼っていいと思いますよ〜 知識不足で呆れられるのは、そんな感情を表に出す医師が悪いと思いましょう笑 私は調べても分からないこととかは、先生に聞くこともあります。

回答をもっと見る

お金・給料

学生時代にお金がなくてできなかったこと買えなかったものを全部手に入れたい!という欲と、仕事のストレスの反動で、毎月給料をギリギリまで使ってしまいます。 なんとか貯金をしたいのですが、皆さんどのように工夫されていますか?みっともない質問で申し訳ありません。

貯金給料

こたつ

精神科, 病棟

32024/03/27

ねーちゃん

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 派遣

投資ですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

お世話になったプリセプターさんが退職されるのでお礼のものを渡したいのですが、何が良いと思いますか?皆さんがもらって嬉しいものなど教えていただければ幸いです。 プリセプターさんは30〜40代で未婚の方です。

プリセプター退職正看護師

こたつ

精神科, 病棟

22024/03/20

めがね

内科, 新人ナース, 病棟, 学生

手元に残る物も喜ばれると思いますが、無難に消耗品を選んだ方が無難かな?と思います。 例えば雑貨屋さんでよく見かける入浴剤セットやネイルケアセット、ホットアイマスクなどのリラックス用品はいかがでしょうか? この季節はパッケージに「お世話になりました」と書かれているものなどありますよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

導尿を1人でやるときの動線や順番を知りたいです。 私だったらこうする、この動画が参考になるなどもし何かあれば教えていただきたいです。 私の病院で使用している物品は ・滅菌手袋、普通の手袋 ・カテーテル ・ヌルゼリー ・スティックタイプの消毒綿 ・尿器またはオムツ(に尿を出す) ・ゴミ袋 といった感じです。 実施する前に何をどこまで開封してどこに配置するなど、一部でも良いので教えていただけると助かります。 2人でやるとうまくできるのですが、1人だと清潔を意識しながらやろうとするとわからなくなってしまうことが多いです。涙

正看護師病棟

こたつ

精神科, 病棟

62024/03/20

ぽめん

病棟

私の病院では鑷子を使用しています! 尿器を患者さんの足の間に置いておき、ゴミ袋は手前へ。 鑷子を開封しますが外へは出さず置いておきます。カテーテルも開封し、その袋の上から潤滑剤を先端に垂らしておきます。この2つは右側に置くとやりやすいです。 それから消毒→鑷子を取りカテーテルを取り出す→尿器にカテーテルの先端を入れておき、潤滑剤を塗った側を尿道に挿入していく という方法でやってます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴が終わって、滴下筒に入っていたのも全て落ちてしまってルートの途中で点滴が止まっているときがあるじゃないですか。 その状態で次の点滴に交換するってなったとき、そのまま落とすとエアーが入ってしまうと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか。 ルート1本分空気が血液内に入っても大丈夫とは聞いてはいるものの、心配で。 基礎的な質問で申し訳ありません。

滴下ルート点滴

こたつ

精神科, 病棟

22023/05/05

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

確かに疑問に思いますよね。 入るエアーの量によっては医療事故になりかねない?みたいに思います。 ちなみに去年の入院中、抗生剤の点滴でしたがエアーより気になったのが何故かルートに逆流?する血液… そのためか次の日とかに(凝固して?)入っていかずに看護師さんがシリンジ?で押してもダメでルート確保し直したりする羽目になりました…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から看護師2年目になりました。 自分が入職したときから全く何も成長していないとは思いませんが 職員の異動で新しい環境になったことがストレスになっていること・後輩が入ってきて、先輩の目が離れ、重大なミスをしてしまうのではないか・質問がしづらくなるのではないかと日々不安でいっぱいです。 2年目は何を特に頑張った方が良いか、3年目になるまでにできておいた方が良いことはなにか、教えていただけると嬉しいです。 不安になっている自分に喝を入れて下さるのもお待ちしています。

ストレス正看護師病棟

こたつ

精神科, 病棟

12023/04/07

いち

ICU, 離職中

不安になりますよね😣 何年目になっても心配なこと、不安なことがあれば先輩に聞いて大丈夫ですよ。10年経ってもわからないこともありましたし、むしろ後輩に教えてもらうこともありました✨2年目になることを気負いしすぎず頑張りすぎないで相談することが大事かなと思います😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

心不全の既往があり、利尿薬を使用しているときに排尿が少ない場合、観察項目は何でしょうか。 また導尿をした方がよい基準など、次の時間帯の看護師さんに、どこから正常だと判断して経過観察としたのか等、申し送るべき内容がいまいち分かりません。 (私が思いつくものとしては ・バイタルサイン? ・INの量 ・排尿が多い時間帯 ・浮腫の程度 ・下腹部の緊満 ・残尿測定をする などがありますが、どれも曖昧です… 特に、根本的な問題ですがなぜバイタルサインを測るかがいまいちわかりません。) どなたか教えていただけると幸いです。

バイタル勉強新人

こたつ

精神科, 病棟

22023/02/13

m.h

内科, 消化器内科, 小児科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 回復期

心不全を既往にお持ちの患者さんは急変しやすい為要注意です。心臓のポンプ機能が弱っていて体内に水分が貯留して心臓に負荷がかかるのを防ぐために利尿剤を使用しています。インアウトのバランスが大事になりますのでinの量で尿量の正常は変化してくると思います。残尿測定をしてみて溜まっているようであれば導尿は効果的ですが溜まっていないようであれば医者先輩に報告が必要だと考えます。

回答をもっと見る

愚痴

患者に「私の悪口を言ったでしょ。訴えてやる」ってものすごい怖い顔で言われた。 いつも優しく接してたし、向こうもお礼とか言ってくれるような人だったんだけどな。 こちらも人間だから、そんなこと言われたら嫌な気持ちになるし、あんまり看護したくないなって思ってしまうよ…。 被害妄想って、しんどいなー。 自分が同じ立場だったら、仮に誰かに悪口言われてたら怒りがわくというよりは、嫌だなって思って落ち込むか、その人を避けるんだけどな。 すごいエネルギー。尊敬するわ。。苦笑 でも、話し合えないより、怒りをぶつけてもらえるだけ良いのかなぁ。

精神科病棟

こたつ

精神科, 病棟

12022/12/21

ゆうき

内科, その他の科, 病棟, 老健施設, 離職中, 一般病院, 派遣, 看護多機能

お疲れさまです。 被害妄想があると、いきなりガラッと変わるし、何がスイッチになるかわからないから接するのに慎重になりますよね。 怒りとかを外に向けるパワーが すごいですよね。あまり、気にしすぎないである程度の距離感で接するしかないですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して半年が過ぎ、先輩方にはなんでも聞いて大丈夫だよとは言われますが、なんとなく自分の中で質問するのに躊躇いが生まれてしまっています。 心の底で、こんなことも分からないのかと思われたり忙しいのに業務の邪魔をしないでくれと思われるんじゃないかと思ってしまって… 先輩に邪険な扱いをされたことは全くありません。聞く人やその順番を選ぼうねと言われたくらいです。 患者さんの命や安全を優先するべきで、自分のしょうもない不安なんか押し殺して質問しないといけないのは重々承知しているんですが… どのような心持ちでいたら良いでしょうか?

メンタル新人ストレス

こたつ

精神科, 病棟

12022/10/26

マーニー

リハビリ科, 派遣

そのお気持ちすごくわかります!! 私は当時、人の目しか気にしていなかったのでいい意味でも悪い意味でもずっと空気を読んで過ごしていました。 確かに、そんなこともわからないの?と思われるかもしれません。でも私たちは患者様のために動いているのでその人の機嫌をとることは目的ではありません。なので積極的に聞いていいと思います! ただ、聞くだけではなく「私はこう思うのですが、どうでしょうか?」などの提案をしてみたり、それこそ聞くタイミングや人を選ぶ事は大切だと思います。 こたつさんは周りを気にされているようですが、それは周りを気にすることができるとポジティブに捉えてください!きっと空気を読んでタイミングよく人に聞くことができると私は思います。 「こう思われてしまうだろう」は自分の勝手な妄想です。事実ではありません! 私もいまだによく思いますが、それは自分だけの思い込みでありその思っている時間が勿体無いと思うように心がけています。笑

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸音や腸蠕動音を聴取するときに、減弱や正常をどのように判断すれば良いのかいまいち分かりません。例えば肺エア入り良好はどのレベル?まで吸気の音が聞こえるのが普通なんだろうか…と。(エア入り不良のときは本当に聞き取れないほど小さい!と、はっきりわかるものなのか…) 実際に聴いて、先輩にこれは正常ですか?と確認するのが手っ取り早いのとは思うのですが。 皆さんどのように判断されているのでしょうか?

勉強正看護師病棟

こたつ

精神科, 病棟

62022/10/26

にこさん

病棟, 一般病院

お疲れ様です。 わたしも新人のときは正常と異常の区別ができなかったので、判断に迷う場合は患者さんに了承を得て先輩と一緒に聴診させていただいていました。わたしはこうだと思ってるんですけど、それで合ってますか?ってよく確認していました。もし先輩に声をかけにくい場合は、同期の受け持っている患者さんでわかりやすく異常音が聴こえる患者さんの聴診をさせていただいてもいいかもしれないですね! 呼吸器、消化器どちらの病棟も経験しましたが、聴診する回数が増えれば増えるほど判断ができるようになってきます。 頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科勤務なのですが、正直摂食障害の方が苦手です。何故なら自分の心が痛むからです。 食べたくない、太りたくないという方に対してどのように関わるべきでしょうか。 心が痛む一方で、身体管理上経管栄養になってしまった方に対しては、 忙しく自分に余裕がないと「ずっとあなたが食べてこなかったのが悪いんだから、経管栄養するのは当たり前じゃん…」と思ったり 家族関係の不和など、痩身願望とは直接関係ないことで摂食障害になっていると思われる方でも 「病院にいて家族に物を持ってきてもらってる時点で離れられない関係になっちゃってるし、食べて元気になって退院することが1番本人のためになるのに、何故それに気付かないのか?」とイライラしたりと、 最低なことを思ってしまいます。 そんな自分が嫌です。 なんでも良いです。どうしたら良いでしょうか?

経管栄養精神科

こたつ

精神科, 病棟

12022/10/13

えり

その他の科, ママナース

お疲れ様です! 私も精神科病院経験者なので、何となく気持ち分かります。 まず、やはり私たち看護師も人間なので、余裕がない時はそんな事も考えてしまうのはしょうがないと思いますよ。しかも、そんな事を考えてはいけないと思えているなら大丈夫です! あまり思い詰めないでくださいね。 ですが、プロである以上その気持ちを言動に出してはいけないので、もしそのように考えてイライラしてしまうのであれば、その都度摂食障害について復習したり、その思ってしまう事を信頼できる同僚や先輩に相談するのはどうでしょうか? 的確なアドバイスなどは難しいかもですが、同僚や先輩に相談すれば、一度自身が冷静になって考えることが出来るかなーと思います。 私は毎回そうしていました。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から入職した看護師です。 段々と1人で出来る手技も増えてきたのですが、その分「自分が何かやらかしていたらどうしよう?」と帰ってから気が休まらなくなったり、こんなことを質問しても良いんだろうかと不安が募るようになってきてしまいました。 次の日が仕事のときが不安で、睡眠薬を使わないと眠れず、使っても熟眠感はありません。 また、かなり気を張るようになってしまったのか、家に帰るとドッと疲れが出て勉強にも身が入らなくなってしまいました。 職場の人間関係は良好で、労働環境もかなりホワイトです。ずっと行きたかった希望の科にも配属された分、自分はこんなに恵まれたところにいるのにどうして落ち込んだり悩んで失敗してしまうんだろうかと余計に自己嫌悪してしまいます。 職場の方には「できてるよ、大丈夫だよ」と言っていただけることもありますが、このまま2年目になったらどうしよう…と更に焦りが出てきてしまいます。 どなたか不安への気持ちの対処を教えていただけないでしょうか? また、疲れている中でも良い勉強法があったら教えていただけるとありがたいです。

手技1年目勉強

こたつ

精神科, 病棟

22022/08/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

今日はこれができた。と、一つずつ自信を持ってできたことを増やしましょう。 あれはどうだったかな?と考えないことです。 何もかも自信がないのはしょうがないけど、これなら自信ある!ってことを一つずつ増やすのです。 例えば、救急カートの点検は完璧!とか、シリンジポンプの操作は完璧!点滴の滴下も完璧にできる!だとか。なんでも良いけど、一つずつ。 焦っても仕方ありません。焦ってるなと感じた時点でまずは止まって深呼吸。周りを見てください。周りにSOSを出してください。 まずは落ちつくこと。次に、やるべきことを一覧に。それから優先順位を立てます。 どんなに忙しくても、止まってください。焦ったら止まる。気持ちが焦っても止まる。 何に焦っているのだろうと自分に問いかけてください。 不安は表出が大切です。ノートに何が不安か書き出してみてください。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.