しおん

nurse_BBxEx5MTyw

看護師4年目のしおんです。→今はバイトです😂 よろしくお願いします!


仕事タイプ

病棟, リーダー


職場タイプ

精神科, 慢性期

看護・お仕事

今日、仕事で初めて夜勤者に申し送りをしました。 自分の中では申し送りや説明は下手くそだと思っているので、みなさんの申し送りのいう順番だったりわかりやすいコツを教えてください😭 よろしくお願いします🥺

申し送り正看護師病院

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

42024/12/16

みゅお

呼吸器科, 循環器科, 病棟, 一般病院

分かります。何年たっても苦手なのでなるべく記録を終わらせてます。 そして他の人が申し送ってるのを盗み聞きしたりしてます。 夜勤をするようになれば自分の知りたいことは何かなぁとわかるようになると、思います。 あとは申し送る前に一度自分で言いたいことを書き出してみてそれを読むだけにしてます。

回答をもっと見る

新人看護師

回復期リハビリテーション病棟で働いています。 最近、転職したてで家に帰るとやる気が出ずすぐ座り込んでケータイを触ってしまいます。 ダイエット、健康を意識して空き時間に運動したいのになかなかできません。 あと、勉強しないといけないのにやる気がでなくてだらける こういう時はどうしたらいいでしょうか?

回復期リハ勉強

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

72024/12/14

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

毎日お疲れ様です。 転職したてでお疲れなのかなと思います。たまには自分を甘やかすのも大切なのかなと感じます。 でもやらなきゃいけないこともありますよね~。 やる気はまずやり始めると出るそうです! 座ってケータイをするなら、ケータイで今日わからなかったことを調べることから始めてみるのはいかがですか?そーいえばあれもこれも、と分からないことを連鎖的に調べて勉強になるかもしれません。 無理なく自分第一でやっていきましょ~😁

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、回復期リハビリテーション病棟に所属しました。 病名は様々で脳神経系と整形系が多いです。 既往歴は系統様々です。 看護技術も経管栄養やバルーン管理などいろいろあります。 みなさんは所属したら何から勉強しますか? 教えていただきたいです。

経管栄養回復期リハ

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/12/10

IMOZON1

内科, その他の科, 病棟, 大学病院, 慢性期

私は今の病棟に所属したときに、インスリン注射が多い病棟のため、インスリン注射の手技から勉強しました。その次は血糖測定でした! 病棟によって必要な主義は異なるため、上司に相談して、よく実践する手技がなにか聞くと良いと思います! わたしは新人時代、必要そうな手技の手順書を全てコピーして読み込み、自分がやるのをイメトレしていました。 そしてその手技が体験出来そうな時は積極的に先輩に声をかけて体験できるようにして、どんどん手技を獲得していきました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新たな病院に入職し回復期リハビリテーション病棟に所属になりました。 所属している先輩看護師や他スタッフに自己紹介しようと思うのですがタイミングが難しく悩んでいると挨拶できなくて悩んでます。 カルテ見てたら邪魔したら悪いかな?とか休憩中なら話していいかな?など みなさんはタイミングをどう掴んでますか? アドバイスください。

カルテ回復期リハ

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

32024/12/10

るる

急性期, 大学病院

日々のお仕事お疲れさまです。ご質問されているタイミングは部署へ初出勤の時のタイミングですか?? そうであればリーダー看護師に伝え、自己紹介できるタイミングを相談するのが良いかもしれません! それ以外の場合(すでに初出勤時の挨拶は済んでおり、未だ話したことがない人への挨拶の場合)では、朝礼のあともしくは最後の振り返り?の軽いミーティングが終わった後にしていました! 病院や部署によって朝礼等があるか分からないので、参考になればいいのですが。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

来週から障害者、回復期、慢性期いずれかの病棟に配属される予定です。 面接時に多い疾患を確認して透析や肺炎などの疾患が多いと教えてもらったのですが、配属されてから詳しく勉強しようと思っています。 期間がもう短いですが、何から勉強していけばいいか悩んでます。 アドバイスください。

配属勉強病棟

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

42024/12/05

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

コメント失礼します。 新しい職場、緊張しますよね。 私なら、教えてもらった疾患をひとまず勉強します。 透析なら、透析療法についてや腎不全についてなど少し掘り下げて勉強しておくと、スムーズに仕事に入れるかなあと思います。 ベースを勉強していると、実際に患者さんをみて追加で勉強するときにも理解しやすいかと思います。 初めは環境に慣れるまで大変かと思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

前回の続きです。 勤務時間の違いについて転職サイト側に確認しました。 転職サイト側から病院に確認していただきました。 早出と遅出の違いで、早出はほとんどないけど遅出は月3回程度とありました。 しかし、遅出は10時や12時と時間帯がバラバラです。 そこから8.5時間勤務なので終わるのが19時や21時でその上で残業があるとのことです。 私は今回のことで不快感があり働く前からメンタル面に不調をきたしてます。 今回の就職を断ろうと思うのですがわがままになりますか?

転職サイト残業メンタル

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/11/11

あやか

整形外科, 大学病院

それは不信感を持ってしまいますよね。転職サイトの対応が不誠実だし、1番大切な情報なのに、就職が決まってから言ってくるのは卑怯に感じてしまいました。 その点を伝えて、断ってもいいと思います。就職してからやっぱり無理と辞めてしまうより、良いかと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

すみません。愚痴をこぼします。 転職サイトを利用して整形外科の病院に就職が決まりました。 2交替制で日勤8:45〜、夜勤16:15〜と転職サイト側から情報をいただき面接を受けました。 しかし、後日に職場に入職時の書類等を受け取りに行きました。そのときに勤務時間について説明を受けました。 日勤だけで6つほど形態があり転職サイト側と聞いていた話とは異なりました。 後ほど、病院のホームページを確認したら説明を受けた勤務時間通りに書いていました。 すごくモヤモヤしてます。

二交代転職サイト整形外科

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/11/10

さな

内科, クリニック

求人の条件と実際の現場だとちょこちょこ差違がありますよね。 面接で教えてくれればいいのにって思っちゃいます。聞いてた話と違うのは指摘してもよいと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

12月から整形外科で働きます! 業務内容や勉強に必要なことを教えてください!

整形外科勉強

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

42024/10/22

かにゃ

呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

私は現在スポーツ整形で働いているのでお役に立てるかはわかりませんが、 変形性膝関節症の方はかなり多くいます! なので膝の関節注射の介助がとても多いです! やり方は病院それぞれあると思うのでなんとも言えないのですが、膝に関しては患者さん多いと思います!

回答をもっと見る

お金・給料

日勤のみの勤務の方に質問です! 月の給料どのくらいか教えてください! 夜勤がしんどくて夜勤ありの常勤と日勤のみの常勤で給料比べたいです!

給料

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

252024/09/17

りん

その他の科, 訪問看護

訪問看護ステーション 日勤のみ オンコール10回/日で総支給33万円です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴の滴下量の計算方法が全然覚えられません。 いい覚え方ありますか?

滴下点滴

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

12024/08/29

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

60滴なら残量÷時間÷6 20滴なら残量÷時間÷6÷3

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさん、看護師をしてて自分向いてるなって思うことありますか? また、もし看護師を辞めるならなにをしますか?

転職

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

92024/08/26

ゆー

ママナース, 検診・健診

看護師向いてるなって思う事はないですねー。 ただ事務とかずっと座ってるのは無理なので、その点では向いてるかも。

回答をもっと見る

看護・お仕事

わたしは看護師として精神科の慢性期療養病棟で働いています。 長期入院の患者様がほとんどでスタッフに無茶苦茶なお願いやなんで?みたいなこだわりがある、暴力があるなどいろんな方がいらっしゃいます。 日頃、対応していてこちらからなにかしても罵られたり、ありがとうと感謝の言葉を言ってくれる患者様もいらっしゃいますが全然響かなくなりやりがいを感じることがなくなりました。 無茶なお願いや暴力があるとイライラして強くあたっちゃうこともあります。真剣に患者様に向き合うことが少なくなりました。 そんな風に病棟で働いていると「自分なんで働いているんだろう」「なんで看護師してるんだろ、向いていないんじゃないか」と思うことが増えました。 また、患者様を助ける立場でありながら知識を身につけるのに時間をとることをしていない現実があります。 もう、わたしの中で涙が出たり病んだりするので環境を変えるために整形に行くのですが、看護師がほんとに向いててこれからも看護師として生きていくのか悩みます。

ストレス正看護師病院

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/08/26

はな

内科, 訪問看護

お仕事お疲れ様です。 精神科に勤めたことはありませんが、投稿を読ませていただき、大変さがみえました。 涙が出るなんて、そこまでよく頑張られましたね…。 環境を変えるために整形に行かれるとのこと、次のことをちゃんと考えられていて尊敬します。 環境が変われば、考え方も変化するのではと思います。色々経験してみて探していくのもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

健康・美容

私の難しい悩みです😅 みなさんのモチベーションありますか? また目標にしていることとかありますか?人物や物事 最近仕事のストレスやだらけが出てて、ダイエットとして運動してたけど全然進まないしご飯も食べすぎちゃって栄養バランスも気遣えないし 勉強とか読書とかしたいのにしたいことが全然できないしなんかモチベーションないです。 みなさんのモチベや目標ありますか? またどうやって決めてますか?

モチベーション

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

42024/07/28

きい

救急科, ICU, 大学病院

こんにちは。 私の毎日の目標としては、患者さんを死なせず、担当の勤務帯の間 無事に守りきること…ですかね😂 仕事の長期目標は、色んな経験を積んで少しずつ成長し、ゆくゆくはスペシャリストorジェネラリストになれたらなぁとざっくり思っています。今は色んな症例経験を積んで目の前のことを少しずつ理解し、学んでいくようにしています。 プライベートは、まず健康と、いつ死んでも悔いのないように小さな幸せを重ねていけたらなぁなんて思っています。 夢のある目標は、あまり立てられていません😅 私も目標の人物を一時期探していましたが…この人になりたいというより、誰かの良いところを少しずつ取り入れていけば、しおんさんにしかできない自分らしさが出てくるのではと思います😌 モチベーションというと難しいですが、まずは しおんさんの心と体の健康を第一に、何かを成し遂げるよりも、しっかり休息と小さな気分転換を大事にしてみてはいかがでしょうか。そうすれば、後々モチベーションとなることも見つかるかもしれません。今は、ダイエットや運動は後回しでも良いのではないでしょうか。しおんさんの心と体の元気が1番です!😌 勉強は、大きな1歩でなくても1cmでも進んで1つでも調べられたら、ちょっと成長できてよかったと捉えると、気持ちが軽く、楽しく進められます。 毎日誰かのために働いて、患者さんにとっては、きっとなくてはならない存在で…仕事に行くってことだけで、きっと誰かのためになっていると思いますし、それだけでも十分だと思いますよー🍀 適度に息抜きしつつ、しおんさんの仕事もプライベートもうまくいきますように!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさん、仕事でイライラした時はどうしてますか? この間私の苦手な先輩2人、1年目、私、補助の5人で日勤の日がありました。 私が先輩2人苦手な理由は1人目は患者さんに対して怒鳴ると行動が矛盾している、2人目はネガティブな言葉をたくさん言う(めんどくさいやイライラするなどなど)です。 ある程度の業務が終わって詰所で記録をしていると2人の仕事に対する愚痴がたくさん聞こえてきました。基本的に永遠言っていました。 私はその愚痴に対してイライラしてしまい作業する場所を変えて逃げました。 その後もその人たちの言動や行動がおかしい部分がありイライラ、モヤモヤしていました。 日勤が終わった頃に今日は呑んでストレス発散だ!と好きなものを食べてお酒を呑みストレス発散しました。 みなさんの意見を聞いてみたいです!

人間関係正看護師病院

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/06/20

えり

内科, ママナース

はじめまして。 愚痴など聞こえるとこちらもいい気持ちはしないですよね。 わたしも同じ立場ならイライラしてしまうので主さんと同じく場所を変えて仕事をすると思いました! そんな人と一緒に働くのもイヤになると思いますが、イライラを外に出さずに仕事できるのはすごいと思います!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分が情けないなと思う話を聞いて欲しいです。 精神科の慢性期療養病棟で3年間働いてきました。 私は夜勤入りで夜勤リーダーです。日勤の人がまだ残っている夕方に嘔吐した患者様がいました。血圧は普段よりも高め、腸蠕動音も弱め、症状の訴えはありませんでした。日勤リーダーは病棟医に報告して夕食後薬はスキップ、夕食スキップの指示をもらってくれました。検査は技術の方がいないのでレントゲンや採血はしていません。 夜勤は2人夜勤で相方は一般化での経験があるベテランでした。消灯前に嘔吐があった患者様の血圧を再検すると夕方と同じく高値でしたが嘔吐はありませんでした。 消灯後に相方から嘔吐があった患者様の明日の朝食について確認がありました。しかし病棟医から明日に関しての指示はありませんでした。すると相方は「なんで病棟医から明日の指示がないんだろう?検査もしていなくてもし仮に異常があってまた嘔吐したらどうする?勝手に食べさせて異常があったらどうする?病棟医がいなくても当直医に確認するべきじゃない?」と看護は根拠の元で成り立つことを言ってくれました。私は今まで全然アセスメントできずにいたことに気づかされました。 ちゃんと勉強しないとと意欲が湧く反面少し落ち込んでいます。

メンタル正看護師病院

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/06/08

シータ

外科, 一般病院

アセスメントの重要性に気付くことができて良かったですね!お互いに不足している部分が補い合えるように、夜勤のペアは組まれているはずです。これから勉強すれば良いのですから、落ち込む必要はありません!頑張って下さい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさん、職場の先輩方や後輩方とご飯行ったりしますか? 昔はコロナで飲み会など禁止されていましたが今は緩和されているので行きたいなって思ってますが誘い方がわかりません。

後輩コロナ先輩

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

72024/06/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

日付と場所きめて、今度ここで飲みませんか?って誘うしかないです。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近の悩みについて吐き出します。 長文失礼します。 精神科の慢性期で勤務しているのですが、入退院がほとんどなくお付き合いが長い患者様ばかりです。 患者様の性格とか把握できて関わりはしやすいのですが、こちらと同じく患者様も私達スタッフに慣れている部分もあるとは思います。 患者様で1年以上行動制限を行っている患者様がいます。開放観察をしても盗品、暴力を繰り返しています。受け持ち患者様で自室の掃除が自分でできずスタッフが介入しないときのこが生えた服が出てきたことも…しかし掃除しても汚染は続いてスタッフを悪者扱いするような口調もあります。また、朝ごはんに起きてこない患者様をどう起きてもらうかなど悩みやストレスがつきません。 また、やりがいを感じることができません。 また、スタッフの対応も聞いても見てもしんどいです。 脳の機能障害で盗品や徘徊を繰り返す患者様に対して怒声をあげる、部屋から出てきていただきのにも関わらず怒って帰ってもらっている、言葉遣いが荒いなど患者様だけでなくスタッフにもストレスを感じます。 精神科なので精神的なストレスも大きくなるかもしれないですがもうしんどいです。 転職を考えて動いていますが残り数ヶ月過ごしていける自信がありません。

4年目慢性期やりがい

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

42024/06/02

ゆめ

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

こんにちは。休職を考えてはどうですか?長い間働かれてたのですね。おつかれさまです。やりがいがなくてもお金のため…と思って続けていても、他でのストレスも多いようですし、ご自身の体調も悪くなる可能性もあると思います。 一度精神的に壊れたものを治すのはなかなか厳しいと思います。その前に休むことも考えてみてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日、仕事でやり残したことが2つほどあってショックです😨 みなさん仕事をやり忘れないように工夫することとかありますか?😭

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/05/30

ゆめ

内科, 外科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

こんにちは。毎日患者一覧など持ち歩いて仕事されてますか?ルーティーンでやらないといけないことは、その紙のわかりやすいところに書いておくといいと思います。必要度のチェック、点滴の実施確認、コスト、記録のチェックなど。必 点 コ 記 と書いて終わればチェックする、ルーティーンの業務ではなくても追加があれば横にメモしていく、などをやってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問というか自分の変化なのですが、最近いい変化があったなと思うので書き込みます。 入職してから勤務に疲れたり社会人になって遊びを楽しんだりと勉強に時間を割くことが少なくなりました。 また勉強の方法、やり方がわからず中々モチベーションが上がりませんでした。 でも、勉強方法を調べたりして実際やってみると覚えることが楽しくなりモチベーションに繋がりました。 これからも頑張りたいです。 勉強にいいYouTube動画とか場所とかないでしょうか? 変なこと書き込んですみません。

モチベーション勉強正看護師

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

22024/05/30

たこわさ

精神科, パパナース

外部の勉強会などに参加してみると刺激になって良いと思いますよ! 色々な繋がりも増えますし😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

この間の衝撃の事実を書きたいと思います😂 数日前に隔離の鍵が破損するという事件が起こりました。 私は隔離の鍵はネジ等で留まっていると思っていたのですが特殊な両面テープで留まっていたみたいです。 そんなことある!?と思い疑問視してたので残したいと思います。

4年目精神科

しおん

精神科, 病棟, リーダー, 慢性期

32024/05/15

ゆり

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 終末期

そんなことあるんですね!?怖すぎますね… 私のところでも、麻薬管理庫の鍵が壊れたことありますがそっこー修理しにきてくれました笑

回答をもっと見る

お悩み相談をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.