病棟」のお悩み相談

病棟」に関するお悩み相談が現在12668件。たくさんの看護師たちと「病棟」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「病棟」で話題のお悩み相談

新人看護師

昨日主任と面談がありました。面談中、主任に「12人も受け持ってもらって、こんなに早く戦力になってくれると思わなかった。助かってる。」と言われました。言われた瞬間は嬉しかったんですが、家に帰って冷静になると、無理やり12人受け持たされているだけで別に戦力になっている訳じゃないよな、となりました。バイタルを測って決められた処置をやっているだけで、患者さんの状態が悪くなった時に対応はできません。だから怖いんです。そんな状況のやつに12人受け持ちをさせるなんて正気?と思います。私が勉強をして早く一人前になればいい話ですが、日々12人受け持って2時間近く残業(前残業入れると3時間)して勉強なんてする余裕ありません。「しんどいと思うし、不安もあると思うけどここで踏ん張って欲しい。そうすればきっと力になるから。」とも言われました。毎日残業して、ヘトヘトになって家に帰ってきてご飯を作る気力もないからスーパーで惣菜を買って帰り…。もうこの生活に疲れました。こんな環境で踏ん張る意味がわかりません。もう看護師をしたいのかどうかも分かりません。 看護師に復帰した当初は、歯科助手の経験を活かせるような資格をとれたらいいなと漠然と考えていましたが、今は辞めたい気持ちが勝っています。でも寮に入っているし、両親になんて説明すればいいか分からないし…。辞めたいけど、現実を考えるととても辞めれないなと思っています。かと言って転職をするのも、短期離職を繰り返していますし難しいかなと思っています。でも限界です。私はどうすればいいでしょうか。漠然とした質問ですいません。

メンタル新人ストレス

かぼちゃ

新人ナース, 病棟, 回復期

42025/09/02

そらまめ

その他の科, 保健師

看護師の仕事自体責任が重く大変なのに、前後の残業も含め毎日本当にお疲れ様です😭 私も人手不足の病院で働いていた経験があり日々の業務で手一杯で患者さんに何か起きた時に対応できるかどうか毎日不安に思いながら出勤していました。 私は転職もありかと思います! 何よりも自分の体と心を大切にして働かないと看護師を嫌いになったり働くこと自体が難しくなったりしてしまう場合もあります。 受け持ち数や残業が多いという点が人手不足によるものなら改善は難しいと思います。 同じ看護師でも他の働き方や病院によっても全く環境が違うので他の選択肢は探しておきつつ、今の病院で今の気持ちをお話ししてみるか他の病棟でいいところがあれば異動など転職せず環境を変えることも一緒に考えてみるのもいいかもしれません。 ご自身に合った環境で働けることを願っています。

回答をもっと見る

新人看護師

最短、何日?何ヶ月で離職されましたか?

離職退職1年目

匿名

新人ナース

282024/09/23

ぽぽ

内科, 離職中

人間関係でこの先ずっといられないなと思い3ヶ月で辞めました(笑)

回答をもっと見る

お金・給料

私は現在地域包括ケア病棟でパート看護師として働いています。平日8時から15時まで週4日勤務です。時給は1700円でまずまず満足ですがパートのみなさん手取りはどのくらいありますか?

パート子ども病棟

はるごん

内科, ママナース

82025/08/09

べにこ

その他の科, 訪問看護

こんにちは。 私は訪看で平日10時16時の週4勤務です。手取り時給換算すると1600円です。もう少し欲しいなーとは思いますが、子供の体調不良などなど色々融通きかせてもらえてるので満足な職場です。

回答をもっと見る

「病棟」で新着のお悩み相談

1-30/12668件
新人看護師

今日同期がハンプ?輸液の準備段階で間違えてしまったらしく、注意されてました。 5%ブドウ糖液50mlに側管ルートを繋げていたのは見たのですが、なにを間違えていたのかわかりません。その後泣いていたので一緒に勉強と振り返りが出来ず、確認できませんでした。   私も知らない事だったので今日の復習で勉強しようと思ったのですが、ハンプ?しかわからず… 心不全に関係してるのでしょうか?

輸液看護技術1年目

まめ

新人ナース, 神経内科

02025/10/02
看護・お仕事

病棟で、時短勤務をしている者です。軽い人を受け持ちで付けてもらっているのですが、毎回医師の指示が入らず日勤の人に依頼することが多く悩んでいます。もともと忙しい病棟のため、私の仕事の残りを依頼するのは心苦しいです。毎日振り返りをしているのですが、それだけでは足りないようなのでお力をおかりしたいです。 医師の外来時間などを確認し、午前中のうちに連絡できる場合はすぐに依頼、午前中外来の場合はパソコンの付箋を付けて依頼し、午後1には電話連絡を入れています。しかし、検査や、一日外来などがあると指示が入らず、スタッフに迷惑かけてしまうことが多すぎます。何か他に方法やアドバイスはありますでしょうか?また、医師の指示以外にも時短勤務するうえで気をつけていることなどあれば教えていただけると幸いです。

病棟

ぽんこつ

病棟

02025/10/02
看護・お仕事

学生指導に付きました。 状態の悪い患者を受け待っていて朝から私はバタバタ、ケモの患者もいて、3年生と言うこともあり、放置気味になってしまいました。 振り返りはしっかりと行い、一緒にできる援助なども考えました。 その後学生が学校の先生に「ギャップが凄かった」と話していたようです。良い意味なら良いのですが…(笑) バタバタしていると怖いと思われてしまいますよね… 自分の事で精一杯になってしまうので…

指導人間関係正看護師

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22025/10/01

ほっと

内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 バタバタしているときの学生指導は大変ですよね…2人一気についたりなんてすると、てんてこまいになります。頑張りましょう

回答をもっと見る

職場・人間関係

混合病棟経験後、内科系クリニックに転職し働き出して少し経ちます。クリニックで働くのは初めてなのでこれが普通なのか(少なくとも私は普通じゃないと思う)教えてください。 ・医師1人で回しており、予約制で多いと1日100件診察があることもあり、診察が大変なので医師の診察が処方は看護師が出す(まずここがおかしいと思う) ・検査技師もいるが、忙しいので検査技師も処方を出す(これはもっとおかしいと思う) ・採血や血糖測定、ワクチン接種時に手指消毒や手袋をしない ・アルコール綿はくっついている2枚を薄い1枚にして清潔操作等はせずそのまま患者に使う ・血糖測った後のキットや針はビニール袋に入れている (ワクチンの針は一応針を捨てるボックスがある(以前は黄色のボックスすら無かったらしい) ・リキャップ当たり前 ・クリニックだからしょうがないと思うが、教育体勢はなく見様見真似でやってその都度わからない事を教えてもらう感じ 今の時点でこれくらい疑問点というか不信に思うことがあります。病棟で生きてきたので、処方出すとかあり得ないし、手指衛生や針捨てが適当なところなどギャップがありすぎてここでずっと働いていくのはなんだかなぁという気持ちになっています。 妊娠中なのもあり、辞めづらいところもあって我慢している状況です。パートなので、フルタイムで仕事しなくていいのは幸いなのですが、、。 クリニックってこんなもんですか?法律引っかからないんですか?薬や検査でお金とってるような感じですごくモヤモヤします。

パートモチベーションクリニック

ぶらもん

内科, クリニック

52025/10/01

佐藤

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 家族経営のクリニックですか? 私もクリニックは現在のところで2箇所目、単発で多数のクリニックにバイト経験があります。 クリニックは病院と違い全ての決定権が院長ただ1人なのでワンマン体質というかグレーなことをやってるところが時々ある印象です。 私が単発でいくなかで尿検査や採血の時の手袋が用意されていないところも過去に1箇所だけありました。 また私はリキャップしませんが今の勤務先の院長が注射をする時は自分でリキャップしています。 また清潔に関しても、オートグレープで滅菌した機器を未滅菌容器に消毒液を入れて当日使用しているんですが、これ滅菌の意味なくなってないか‥?と疑問を持ちながら働いています。 でも家族経営が故にこちらの意見は聞き入れてもらえないのでまぁいいか😅みたいな感じで自分自身を守るための感染対策だけ個人できっちりやっている状態です。 処方は看護師が出したとしてもカルテ上は医師が出したことになっているのでしょうか??

回答をもっと見る

愚痴

旅行に行こうと思って、3連休の希望を入れました。するとプラス1日休み、計4連休の勤務になりました。 そのためか、連勤と1日休みの繰り返しです。まるっと1カ月間連休がありません。 もうヘトヘトです。

やりがいモチベーションメンタル

病棟, 一般病院

22025/09/30

ぴーちゃん

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 美容外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 慢性期, オペ室

日々お疲れ様です! 私もクリニック勤務の時ありました! クリニックでは【月9休み】だったので、週に3回休みもあれば、1回しかない週もあったり、4勤1休×4クールみたいなこともザラです🙋‍♀️ ※週48時間を超えないと契約書に書いてますが、週6日以上働いていたのでもちろん違反ですw 連休欲しいのに、連休取ると連勤だらけ。 どうにか上手く組んでくれよ!!ってずっと思ってました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職を2回していて、今の職場で緩和ケアやターミナルケアに強い関心を抱きました。 研修にも何回か参加し、自分の中で「こういう事がしたい」と最近強く考えるようになりましたが、まだ6年目なのに既に転職2回もし1箇所に長く務められていないこと、今の職場の給料がいいという点で、金銭面をとるか自分のやりたいことを取るかで悩んでいます。 知り合いの看護師があまりいないので、色んな方の意見を頂けたら嬉しいです。

6年目給料モチベーション

あおい

病棟, 慢性期, 終末期, 派遣

22025/10/01

まどれーぬ

その他の科, クリニック

今の職場でもできることってあるんじゃないかと思いました(*´◒`*) どうしても今すぐやりたいことの方に舵を切りたいとかでないのであれば、 もう少し今の場所で経験を積んでからでも良いのではないかなーと(*´ω`*) そこで研鑽を積んで、 緩和ケア認定看護師の資格を取る、 という手もあると思います。 今の経験が必ず、 次への糧になると思いますので(*´◒`*)

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問です! 現在看護学生2年生ですが、就活について悩んでいます。 名古屋周辺で急性期病院を探しています。 もしこの辺りの病院の情報を知っている方がいらっしゃったら教えてほしいです。

就活急性期正看護師

紅茶🐰

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

32025/09/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

めっちゃあるからアドバイスしにくい。どこ選んでもいいと思う。具体的に何やりたいの? 悩むなら大学病院とか日赤とか選んでおけば良いと思う

回答をもっと見る

愚痴

患者さんから、セクハラとかされたら… 私、何か変なことしたわけではないのに、ある患者さんに嫌われてます。 ここ一週間くらい… 「おまえは来るな」とか「うるさい!」みたいに言われたりもしていたのですが、一昨日セクハラ発言され昨日も「出ていけ!」みたいに… もちろんスタッフのセクハは許されませんが。 病棟長というか課長には話してみましたが 「そういう患者もいる」 くらいで…

セクハラ精神科病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12025/10/01

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

若い頃、患者からのセクハラは多かったですが、年を重ねるに連れて少なくなります。時々、セクハラみたいな言葉を言う患者もいますが相手が女性ならほっときます。たまに胸を通りすがりに触る場合が有りました。男性が言葉で卑猥な事を言ってきた時は、女性としてみてくれたのね。と返事したら言わなくなった事も有りました。工夫してみて下さいね‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師2年目。 看護補助者さんに「下も入って来たから頑張らないとね。追い抜かれるよー。◯◯さん(同期)は仕事できるっけもんね。」的な事を言われました。怒ってる口調ではなく茶化すような口調でした。私は、もっと仕事できるようになれよっていう意味に感じました。相手の本心はわかりませんが、私の性格は結構気にしいな性格だと思います。物事を何でも悪く捉えやすいです。え、こういう(悪い)意味で言ってるのかなと思ってしまいやすいです。まじで人間関係がめちゃくちゃ大事な職業についてしまったけど、性格的にも向いてない気がします。 まじでテキパキと動けない、仕事を覚えるのが遅い、何かしらミスがあるとか、人間関係も良好に築けない…

メンタル正看護師病棟

ゆっこ

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 神経内科

12025/10/01

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU

お気持ちとてもよくわかります。 わたしも相手に言われた些細な言葉を悪くとらえていつまでも引っかかってしまいます。HSPなのかな?と思ったり、、看護師の世界は過干渉なことが多く生きにくいですよね。 わたしは最初に勤めた病棟を人間関係が理由で退職したのですが、何度か転職をして感じるのはどんな環境でもこういう自分の性格、特性は変わらないということです。 相手に悪意があるかどうかに関わらず、気にしすぎでしんどくなってしまうことはあると気づきました。 でもその補助者さんはデリカシーがないというか、そんなこと言わなくていいのに!って感じですね🥹 少しでも過ごしやすい環境でお仕事できるよう願っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院では透析室への送りの紙が存在しており、そこに前採血やレントゲンの有無、透析前や中の内服の有無、バイタルなど特記事項を書く欄があり記入してやりとりをしています。この紙の記入自体が病棟が手間なのではないか?廃止はできないか?と言った声があがっており、みなさんの施設ではどのようにやりとりしているのか気になりました。もしよろしければ教えてください!

透析室正看護師病院

スター

救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 透析

22025/09/25

ぴちえ

介護施設, 消化器外科

こんにちは! 私も病棟から透析の送り時バイタルなどの紙を書いた紙を使用している病院で働いていました。 バイタルや検査のありなしに加えて、包帯やガーゼ、靴下、下着類のgなどを夜勤明けが書いて日勤がその紙を持って、透析看護師に申し送るといった感じでした。 透析看護師には、透析後検査あるかないかと、採血スピッツなども一緒にカルテをみて確認していたので、内容によっては必要ないかなと思います。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は毎日「定時まで精一杯仕事をしてスタッフみんなで定時で帰る」を目標に仕事をしているつもりです。 定時間際になれば周りのスタッフにも声をかけて「あと何残ってる?」「定時まで終わりそう?」「手伝えることある?」と声をかけるようにしています。 私が「定時で終わらせて帰ろうね!」と笑い半分でみんなに声をかけるのを見て、私を何がなんでも定時で上がる人とだけ思っているようで少し舐められてるかな?と思うような発言が増えてきました、、、 時間内は十分仕事をしている自信はありますし、もちろん終わらない仕事量の日は残業になります。 定時間際で入院などが入ればもちろん対応して残業です。 どうしたら舐められない先輩になれるでしょうか? 優しい言い方をし過ぎかな?とも思いましたが、自分に合わないと思う先輩については「馬が合わない」「あの人は苦手」と話を聞き入れなくなり、距離を置いたり部長室に言いに行った事があるようです。 そうなるとこちらとしても仕事がしづらい、、、 新人指導って難しいなと思う今日この頃です。 半分愚痴、半分相談のような内容で失礼しました。

人間関係ストレス病棟

ぶらっくらびっと

病棟

52025/09/25

まどれーぬ

その他の科, クリニック

ぶらっくらびっとさんは何か役職がついている方ですか? 管理職の立場の方から「みんなで定時に帰るが目標」ということでそのような声かけがあれば素直に受け止められるかもしれませんが、 そうではない立場の方に「定時に終わらせて帰ろう」と常日頃から言われたら、 ちょっとその人は熱血漢でウザイなと思っちゃいますね🙇‍♀️ 定時で仕事を終わらせられることは素晴らしいと思います。 ダラダラ残業するのは良くないですからね。 でも、ぶらっくらびっとさんの中の目標をみんなに押し付けてはいけないと思います。 全スタッフが定時で帰ることを目標にしているのでしょうか? その人その人のペースってありますよね。 良かれと思って行っている定時間際の声かけが、 人によっては急き立てられていると感じるかもしれません😥 急かされるのが苦手な人もいます。 それは考えたことありますか? 「定時まで精一杯仕事をして定時で帰る」は、 ぶらっくらびっとさん個人の目標として、 「スタッフみんなで」は押し付けになってしまってるかもしれない、 ということを考えた方が良さそうです😥 相手が押し付けがましいと感じていれば、 ぶらっくらびっとさんの声かけに対し 「またなんか言ってらぁ( ´Α`)」となってしまっているかもしれません。 舐められているというより、 押し付けと感じているからその行動を揶揄する発言が出るのではないかと思いました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんのところは何年くらいで病棟異動ありますか? 私のところは3〜5年で異動があると聞いていましたが、私は現在6年目で、他のスタッフでも10年くらい同じ病棟にいる人もいます。 いつ異動の話が来てもおかしくありませんが、正直異動したくありません。今の病棟のメンツは好きではありませんが、他の科に行きたいとは思えず…😓 でもキャリアアップのため異動は必要ですし、総合病院にいたら必ず異動はありますよね… だからと言ってクリニックなどへ転職すると固定休になってしまうので…

人間関係ストレス正看護師

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42025/09/29

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

特に何年でって決まりはないです。うちも10年くらいいる人もいますし、反対に一年くらいで異動になる人もいます。 どちらかというと、他の病棟との兼ね合いや、人間関係での異動になるみたいです…。 私も慣れちゃって異動したくないです、異動するならどうせほとんど一から覚え直しだし別の病院に転職しようと思っています💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

現職3年目になります。転職考えてます。 内定先について相談させてください! 夜勤なしのクリニックです。 条件はとても良いと感じていますが、 現職は給与賞与ともに低く、金銭面では安定しませんが人間関係がいいので踏み切れません😭 夜勤やオンコールから解放されたい気持ちもある… 月残業も14時間弱ありで負担は大きいですが💦 内定先 基本給: 190,200 職務技能手当:30,000 駐車場手当:3,000円  固定残業:なし 賞与:4.8ヶ月 ※別途、交通費と残業に応じた超過勤務手当を支給 

残業夜勤人間関係

はに

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 外来, NICU, GCU, 一般病院

22025/09/30

まどれーぬ

その他の科, クリニック

職場については、 その方がどこに重きを置くかによると思うのですが、 私は人間関係を最も重要視するので、 人間関係が良いならそこは辞めません。 どんなに仕事が暇でも、 どんなにお給料が良くても、 人間関係が良くないところは長く務まらないです🥺

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日、病院見学に行くのですが今になって緊張が高なってきました(^_^;特に準備する物はないのとのことでしたが、スーツを着てペンとメモ帳など持って行こうと思います。面接の時みたいにキリッとした髪型の方が良いですよね?初めての転職で病院見学も初めてで緊張しています。色々と質問を考えましたが、聞きたいことがありすぎて上手くまとまらず悩んでいます。実際に入職してから知ることもたくさんあるかと思いますが、これだけは聞いた方が良いというのはありますか?あと、何個くらい質問してもいいのでしょうか?あんまり質問の数が多いと良くないですよね...。面接の時の逆質問で聞く内容も確保したいのですがどんなことを聞いていますか? 病院見学の時の質問 .患者層や疾患、業務内容や夜勤の回数や看護師の体制について(病棟によって早出、遅出があることについても)、院内外の研修(中途採用者へのサポートもあるようです)、看護協会のことについて(看護協会の入会は任意か等)、応募要項の再確認(内容によっては必要ありと書いてあったので) ・自分の経験年数だとどのくらいの給与を頂けるのか。 ↑給料の締め日等聞いた時に聞いてみようと思ったのですが、給料面は聞かない方がいいですかね? 面接の時の逆質問 .もし内定を頂けた場合、勉強しておく内容や準備しておくことはないですか? 以上のことを考えておりますが、このような質問内容で大丈夫でしょうか?もしかしたら自分がお世話になる職場かもと思うと色々と考えてしまって。。。病院見学や面接等経験した方々でアドバイスよろしくお願いしますm(*_ _)m

転職正看護師病院

おちゃまる

その他の科, 病棟, 一般病院

22025/09/30

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

給料面の確認は必ずしたほうが良いと思います。 経験年数だけでなく、〇〇が出来ますとか経験していますなどの自己紹介をして、最後の質問で給料面の確認をすることがオススメです。 この文面をコピペして、チャットGPTにチェックリスト化してと伝えるだけで、チェックリストをまとめてくれると思います。 明日の面接上手くいきますように🌱🌱

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神科病棟に勤めてる。前日にリーダーやってからの夜勤だし、16時半から申し送りで16時に出勤で全然間に合うのに、15時20分とか早すぎる出勤で薬準備をするスタッフがいる。正直、自分も早く出勤しなくてはいけなくて、すごく疲れる。明日もその人との夜勤だ。きついなぁ。

申し送りリーダー精神科

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

02025/09/29
看護・お仕事

職場で名指しでよくない投書があり、患者と接することが嫌になりました。このまま仕事を続けられるか不安しかないです。どうすれば気持ちが切り替えられるかわかりません。

モチベーション転職ストレス

みー

ICU, 病棟, 一般病院

52025/09/23

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

よくない投書は、とてもショックですね…心中お察しします。 どういう内容の投書か分かりませんが、自分を見つめ直すチャンスだと捉え方を変えてみませんか? 例えば転職して看護師として看護師以外として働いたとして、その投書の内容が新しい仕事でも指摘されるかもしれません。 同じ場所で、投書した患者さんと接するのもとてもストレスだと思いますが、乗り越えればさらにすてきな看護師になれると思います!余裕ができたら、新しい目標ができたと考えてみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院は町医者のような立ち位置と言うこともあり、秋頃から肺炎の患者さんがどっと押し寄せて所謂繁忙期というものを迎えます。 今の病院に来るまでは繁忙期というものはなかったので、病院毎や、病棟毎に繁忙期って異なるのかなと思い質問してみました。 繁忙期がないって方もお気軽に書いてってください~!

病院病棟

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

32025/09/28

まどれーぬ

その他の科, クリニック

眼科クリニックに勤めておりますが、 花粉症の時期が繁忙期ですね!🤧 でもこれは関東に来てからの経験です。 地元(北海道)に居たときも眼科に勤めていたのですが、 そのときは繁忙期ってなかったんですよ。 関東に出てきて、 「なるほどな、北海道はスギやヒノキの花粉症はないからね!(・ェ・)」 と思いました(*´◒`*)

回答をもっと見る

職場・人間関係

去年までパワハラのような先生達の集まりの病棟だったから心疲弊して毎日辞めたいって思ってた 今年病棟編成が大きく動いて、皮膚科や形成外科が入ってきて病棟内の雰囲気もガラって変わった パワハラ集団のような診療科の先生も大分落ち着き 皮膚や形成は先生達みんな優しくて、話しやすい! そのせいか、自然と病棟自体も笑顔が絶えない笑いが常にある環境に変わってきてる気がする この環境が好きだからか2連休とかがあるとはやく仕事したくなってしまう いまの環境に感謝🥲🥲そしてもっと勉強して知識つけて看護師としてもレベルアップしたい!!!

パワハラやりがいモチベーション

ねこ

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 一般病院

22025/09/28

おさかな

内科, 一般病院

いいことだ。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんのお給料を教えていただきたいです。周りの友達と比べ給料が同じくらい、あるいは低いぐらいでふと、いろんな病院のお給料がきになりました。 当方看護師3年目、2交代夜勤月4回、一般病棟勤務、残業(20-30時間)ありで27-30万/月です。

二交代手取り給料

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 大学病院

52025/09/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

20年目 夜勤5回 2交替 今月、時間外10時間未満、29万程でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師一年目後半や2年目すぐに妊娠された方はいらっしゃいませんか?24歳既婚で去年新卒で実働4か月て辞め、そこから飲食を挟み、また九月から看護師として働いています。旦那が5個上なので早めに子供が欲しいです…

妊娠子ども新人

うにとろまん

新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期

72025/09/27

さくら

急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

古い考えかもしれませんが、新人を育てる側としたら3年働いて看護師一人前といわれています。教育計画も立てられてると思います。 でも、 私の後輩は1年目の後半で妊娠してましたね。 切迫もなかったのでしっかり産休まで働いてました。 転職先で3ヶ月目で妊娠。切迫で休みながら働きました。その病院で勤務してた期間が短くて、育休の規定外で育休もらえませんでした。残念。 育休制度と育休明けの復帰プログラム、時短制度を確認して計画したら良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師から、医療DXスタートアップなどに転職された方いらっしゃいますか? その中でも新規事業や経営企画をされている方いらっしゃいますでしょうか?

転職病棟

あいこ

内科, 外科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/09/11

咲楽

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校

派遣です。派遣先は公表されず応募した先が企業のDX部でした。 私はその中の案件で求める分野に多少の経験があり採用されました。 看護師として診察の補助や患者の看護はありませんが、新規の企画など、経験したことがない新しいことを学ぶ機会があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

性格的には急性期が向いていたけど、精神的に耐えられなかったという方いらっしゃいますか?

急性期メンタルストレス

むぐ

外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

22025/09/27

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

はい! 今はユニット、特殊ですが いつか、地域連携に行きます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の中にも病棟看護師やHCU、ICUの看護師の方など様々な方がいると思います。その中で優秀な人はここに配属されるとかあるのでしょうか?基本は希望通りに行くのでしょうか?

HCU配属ICU

その他の科, 学生

42025/09/25

ほっと

内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 希望通りかどうかは病院によるのではないかと思います。ある程度は能力や経験で人選されているかなと思いますが。希望に沿うといいですね

回答をもっと見る

お金・給料

私は現在地域包括ケア病棟でパート看護師として働いています。平日8時から15時まで週4日勤務です。時給は1700円でまずまず満足ですがパートのみなさん手取りはどのくらいありますか?

パート子ども病棟

はるごん

内科, ママナース

82025/08/09

べにこ

その他の科, 訪問看護

こんにちは。 私は訪看で平日10時16時の週4勤務です。手取り時給換算すると1600円です。もう少し欲しいなーとは思いますが、子供の体調不良などなど色々融通きかせてもらえてるので満足な職場です。

回答をもっと見る

愚痴

転職して半年。大きな病院なのに合併症多いなーと感じるし、いつまでも入院してる人もいてなんだかなーって感じ。動けない人はリハ転院とかしてもっと回転の早い感じを期待してた。 電カルも前のとこよりいちいちめんどくさいシステムが多いし何よりも時間で帰れの圧が強い。あとで入力漏れで修正させられるのが嫌だからちゃんとやろうと思ってやってるのにさ。

急性期転職ストレス

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

02025/09/26
キャリア・転職

透析室の看護について興味があります。 転職をこれからしようと思うのですが、透析もちらほらあります。経験がないので漠然とした不安もあり、病棟で出会う透析患者さんはワガママな方も多いのでその辺も不安があります。 実際に働いている方のお話を聞いてみたいです。どんなところが大変か、家族対応などどのようなことをしているのでしょうか?

透析室透析転職

ねむ

ママナース, 外来

42025/02/26

にな

内科, クリニック

透析室で14年目になります! 外来透析クリニックです。 残業なしで日曜日休みは子供の予定合わせやすい反面土曜日、祝日はほぼ仕事多いので、旦那さんにほぼ子供お願いしてます! わがままというか治療が主になるので、こだわりが強くなるからかもです。 毎回太い針刺されるし。こだわりも出てきますが、感情的になる人もいますが、その時だけなので私は気になりません! 家族対応はいろんな職種と交えてやることがこの高齢化にはいいのかなーと思います^ ^ ママさんナースにはおすすめですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目に急性期で主に術前術後の看護を学んできました、その後2年目に回復期に異動になりました。 後々何年か病棟で経験を積み、将来は訪問看護を考えていますが、、 回リハから訪問看護はいけるでしょうか… 以前の病棟にいた先輩は回復期から急性期の方へ異動してきた方ですが、訪問看護は回リハに似てると仰っていました。

回復期訪問看護病棟

忍たま乱太郎

リハビリ科, 大学病院

12025/09/25

ほっと

内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 急性期、回復期と経験があれば、訪看も大丈夫だと思います。応用力が必要かなと思うので、基礎ができていれば大丈夫だと思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

10人受け持ちでもいっぱいいっぱいだったのに、今日12人つけられてました。(先週も1日だけ12人でした。しかもフォローなし。処置がなにもない人たちだったのでなんとか大丈夫でした。) 昨日お休みで、心の準備が出来ないまま12人。朝から泣きそうになりました。1時間前に出勤して情報収集。それでも全員分の情報を取り終わる頃には8:30ギリギリ。自分の受け持ちの情報が満足に取れていないまま他の患者さんのカンファレンスが始まり、おむつ交換。そして10:00過ぎた頃に検温に回ります。11:30までに12人分のバイタルなんて測りおる訳ありません。しかも血糖測定も回らないといけないし、今日突然点滴の指示が出た患者さんもいてパニックでした。しかも点滴はまだ自立していないのでフォローの先輩にしてもらわないといけませんでした。でも先輩はすごく忙しかったみたいで、本来10時に繋ぐはずの点滴が12時頃になってしまい、気持ち的にとても焦ってしまいました。(時間指定ではなかったのでいついってもよかったようですが、病棟の決まりで点滴類は10時更新と決まっています。) 13時半から受け持ちの患者さんの介護認定調査があったので、休憩を20分で切り上げ、午前に検温にまわれなかった患者さんのバイタルを測りました。そして、口腔ケアや点眼、軟膏を塗っていたりしたらあっという間に15時半。記録を書き始めたのは16時でした。 トータルで11時間くらい働きました。残業が当たり前のこの世界、正直とてもしんどいです。父に残業が辛いと話しても自分のため、頑張れとしか言われません。残業が辛いと思うのは甘えですか?私はワークライフバランスを重視しているので、残業が耐えられません。プライベートな時間もしっかり確保したいです。1年目は耐えるしかありませんか?

メンタル新人ストレス

かぼちゃ

新人ナース, 病棟, 回復期

72025/08/28

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

かぼちゃさん、こんばんは🌃 限界ですね。 泣かなかっただけえらいです👏 病棟忙しいですね。かぼちゃさん落ち着いた時にでいいので、看護のどの場面が好きですか? 一人一人の個性にあわせて看護をするのが好きなら訪問看護が合っているかもしれません。 事業所によってまちまちでしょうが、残業ないところがほとんどですし、夜勤もありません。中にはスタッフにはオンコールは管理者しか持たない事業所だってあります。 一対一が嫌。無理と言うなら、児童デイや高齢者のデイもおすすめです☺️ 教育面で心配なら研修補助があったり、系列事業所で研修してくれる事業所もあります。 看護協会がやっている研修もおすすめです。 残念ながらお父様やお母様が看護師でない限り看護師の辛さはわからないかも知れません。看護師って基本的にチームで回る、対象が患者さんなので、自分がどれだけ頑張って、最大限努力したってそれが、その日早く帰れるにはつながりません。 心が壊れてしまうなら、耐えなくていいよと思います。 かぼちゃさんは頑張っています。それ以上は求めていません。いっぱい自分を褒めてください。 あと、もしまだ続けたいなら、受け持ちが多すぎる、苦しいと上司にしっかり伝えて相談しましょう。何か変わるかも知れません。 私の経験した病棟は病棟リーダー以外にチームリーダーが居ました。注射をかぼちゃさんがするなら血糖測定やおむつ交換はフォローするとかしてくれます。 そんな余裕がまわりにないなら、かぼちゃさんには少し厳しい病棟かも知れません。 どちらにせよ、フラットな気持ちで考えられる時に考えてみてください。 今日は12人も受け持ちしたんですね。 すごいです。お疲れ様でした😌 横になって少しゆらゆらと頭の先から足の先までゆらして、緊張ほぐしておやすみなさい✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一生懸命やっても患者のストレスの捌け口にされるの、まじで嫌になる。ほんと、医療はサービス業って言葉なくしてほしい。どんどん求めるものが多くなるじゃん。しかし医療なんだから合併症とか考えると患者が嫌がっても歩いたりしなきゃいけないわけで。患者だからって何してもいいわけじゃないからね?って言ってやりたいわ

コミュニケーションストレス正看護師

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

02025/09/25
雑談・つぶやき

管理職の人が苦手だ。新人でもないのに話しかけるのに勇気がいる。やだやだ。同時に私はそういう人にはなりたくない。

人間関係ストレス正看護師

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22025/09/15

なす🍆

急性期, 病棟

人のふり見て我がふり直せでがんばりましよー!!

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護師の管理職を募集している求人を多く見かけるのですが実際に事業所内で昇格して管理職をしている方もいらっしゃりますよね? 私は将来、管理職としての仕事も気になっているのですが具体的に訪問看護で管理職を任せられる人材とはどのような人なのでしょうか。

モチベーション訪問看護正看護師

なみ

精神科, ママナース, リーダー

12025/10/01

おさかな

内科, 一般病院

お疲れ様です。 管理者になりたいなんて、上昇思考がありすごいですね。 わたしが訪看で管理者さんを見ていて、、看護技術、マネジメント能力、マルチタスク能力、包括やいろんなご家族とコミュニケーションをとりますのでコミュ力も必要だと思います。とにかく電話が鳴りまくりで大変だなと思っていました。 雑務をこなしながら、人が休みの時は普通に6件とか訪問もされていましたので。 雇われ管理者だと、会社の方針があるので売り上げのことなど当たり前ですが言われるとは思います。 おおらかな人で、小さなことはあまり気にしない人が管理者をやっていましたね。 現場はとても有り難かったです。 どんなステーションにしたいかの方向性を示すことも必要かなと思います。 自分で訪看を立ち上げたステーションでしたので、昇格して管理者になるは経験していませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒看護師です。 現在、病棟で働いているのですが、保育園看護師に転職しようかと考えてます。 今面接可能と言われている保育園が1月入職のところです。 とりあえず、入職するかは置いてて、面接だけでもいいと転職エージェントの方には言われているので、面接はしようかと思ってます。 家族に相談すると、転職することは反対されませんが、嫌な先輩に強く当られたから辞めるは、もったいないし悔しくない?と言われ、早々の転職は考えなくてもいいのではと言われてます。 新卒看護師の転職時期はいつ頃が多いのでしょうか、また1月転職は周りからどう見られるのでしょうか。教えていただきたいです。

保育園面接転職

ジャム

産科・婦人科, 新人ナース

22025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

一年目の一月に辞める人は自分の周りにはいませんでした。一番早くて一年目の三月でした。それ以降はお礼奉公が終わる頃が多いかなぁと思います。辞めるのは自分の自由なので自分で責任を持てるならなにも問題ないと思います。 家族からどう言われても、自分にしか分からないストレスはあると思うし、耐えられるかの判断も自分にしかできません。自分が耐えられないと思ったら転職のタイミングだとは思います。 でも、やっぱり短期離職は良い印象は持ちにくいです。上記の一年でやめた人は、転職しても一年でやめました。やめ癖があるととらえられる可能性があり、面接しても内定がもらえなくなる可能性もあると思います(どこも看護師不足なので拾ってくれる場所はあるとは思いますが)。 あと、保育園看護師は恐らく保育園に看護師が一人になるので、有事の際の判断やアセスメントの責任が重くなると思います。看護師経験が浅いとその辺りで疲れてしまわないか心配です。余計な事をいってみすません…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は専業主婦ですが、夫がいる土日のどちらかのみ働きに出たいなと思うことがあります。そこで、派遣ナースに登録しようか悩んでいます。 派遣ナースは月1.2回の土日どちらかだけ働くとかもできるのでしょうか? またおすすめの派遣ナースがあれば教えていたあたいです。(勧誘やメールがないなど) 登録後、気をつけた方がいいこともあれば教えてください。

派遣パートママナース

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

派遣に登録したことがありますが、月に数回だと紹介が難しいと言われました。 そんな私はスポットバイトをしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

293票・2025/10/09

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

455票・2025/10/08

ペンライトスケール鑷子、鉗子計算機メモ帳その他(コメントで教えてください)

498票・2025/10/07

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

552票・2025/10/06