老年2実習がこんなに辛いなんて思わなかった……本当に精神的にきつい……...

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

老年2実習がこんなに辛いなんて思わなかった……本当に精神的にきつい…… 全然疾患と疾患が繋がらないし、先生からのアドバイスもあまりよく分からない…なのに明後日までにヘンダーソン14項目埋めてこいとか……

2019/01/23

4件の回答

回答する

実習はあくまで看護の基礎を養う場です。 確かにケースバイケースによってヘンダーソンの14の項目全てを埋めるのは難しいかもしれません。 しかし、患者さんと話を深めてその人のことをよく知れば情報が増えるのでそれを埋めることは不可能ではありません。 指導者も人間なので、時には無茶な要求をされることはあるでしょうが、指導者が看護師資格をもっているというのも事実です。 まずは、悲嘆的になる前に自分を振り返ってみてはいかがでしょうか。

2019/01/23

質問主

ひうみさんありがとうございます!少しづつ情報収集出来てきたので、できるところは埋めていきたいと思います……がんばります!

2019/01/23

回答をもっと見る


「実習」のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生です。看護師さんが患者さんの目の前で学生に指導を行うのは普通なんですか? アドバイスであればこちらもとても嬉しいです。「こんな風にやるといいよ」「この患者さんは〇〇の症状があるから〜」と言った助言は勿論メモをとってちゃんと聴きます。これであれば患者さんの前で言われても気になりません。 しかし、上手く動けなかったことに対して「そんな事もしないの」「私は実習じゃないからあなたがやってもやらなくても自分の仕事だから変わらない」とかをどうして患者さんの前で言うのでしょうか? 私もいる状況で、患者さんに「学生に何か失礼なことをされていませんか」と聞いていたのはとてもショックでした。 私も私なりにコミュニケーションをとって援助に入って真面目に実習を受けていたつもりです。 自分のメンタルが弱いこともあるのかもしれませんが、どこの病院でも同じようなことはあるのでしょうか? これから先、実習を行なっていくと考えたら不安しかないです…

指導実習看護学生

学生

22024/12/13

まるちゃん

急性期, 病棟, 一般病院

こんにちは。 残念ながらどこの病院にも そういう看護師います。 実習が終われば その看護師と関わることわないと 思って頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

大学まで1時間30分以上かかっていた、かかっている方に質問です。 実習中も通ってましたか? また、電車の遅延などで遅刻するのが不安なのですが、いつも何分前には大学に着いてましたか? 電車が遅延して間に合わないと判断した時どの方法で通ってましたか? 教えてくださると嬉しいです。

実習看護学生勉強

にこ

学生

62025/06/05

マル三角

内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設

実習中は、近場のウィークリーマンション借りてましたよ。 すごいお金がかかりますので、注意です。 電車通学は、寝たり勉強したりしてました。 遅刻する場合は、遅延証明を駅からもらいましょう。 余裕あれば大学に電話ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして。看護学生3年生です。 就活、実習が本格的に始まりますが、実習は就活でもある、と聞きました。 夏休み明けから実習が始まるので、以下の二つの点を教えていただきたいです。 ①実習前にやっておいたほうがいいことや知ってた方がいいこと ②実習後に就活へ結びつけるポイント(どんな視点で実習に取り組んだらいいのか) よろしくお願いいたします。

入職実習看護学生

もか

学生

22025/07/31

まな

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

①は行く病棟の理解をしておくことですかね!病棟や病院によってタイプが違うので疾患がどんなものがあるかとかは見ておいたらいいかと思います!詳しい内容とかについては実習が始まってからで大丈夫だと思います! ②雰囲気が1番大事です!職場の雰囲気をみてそこが自分に合っているか見極めるのがポイントですね🍒

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

クリニックに履歴書を送りました。連絡が来て、土曜日月2回入れなければ難しいとのことで、見送らせていただきますとの事でした。履歴書は破棄していただく形になりました。 子どもの事があり、土曜日難しかったのですが、どうしても行きたかったところだったので、親に頼んで2回であれば見て頂けそうとなりました。 再度クリニックに連絡しても良いものでしょうか? そういった場合すぐに履歴書破棄されるのでしょうか?

履歴書クリニック転職

へむ

ママナース

22025/09/16

まどれーぬ

その他の科, クリニック

連絡しても良いかどうかを迷ってモタモタしているうちに違う人に決まってしまうかもしれないので、 ダメ元で連絡してみたら良いのではないでしょうか? ダメだった場合はそことはご縁がなかったと思ってあきらめるしかないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になってからは長いけど病気や出産、育児で経験歴でいったらあまりないよって方いらっしゃっいますか?

退職新人転職

うにとろまん

新人ナース, 病棟, 慢性期, 回復期

42025/09/16

ゆぴこ

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師

私自身はまだまだ5年ほどしか働いてないですので、参考になりませんが、私の職場には転職して来られる既卒さんも多いので、そういった方も多いです!🙆🏻‍♀️◎

回答をもっと見る

看護・お仕事

恥ずかしながら、看護協会をよく理解しておらず質問させていただきたいです 私は看護協会加入してるのですが、看護協会に入会していれば保険がついているものだと思ってました、、 調べてみたところ疑問に思ったのですが、別料金で加入が必要?なのでしょうか。もし追加料金がかかるなら看護協会を退会したいと思っているのですが、その場合同等な保険に安く他で加入することができるのでしょうか?? 看護協会以外で加入してらっしゃる方がいたら何を利用されているかも教えていただきたいです💦

看護協会保険正看護師

たぬき

内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

12025/09/16

はる

内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー

看護協会に入っていたら看護職賠償責任保険制度に申し込みをして、年間2,650円支払えばその保険制度を使えます。 協会に入っただけでは、保険に入った事にはなりません。 看護協会を辞めて、個人でこちらと同等の保証内容で保険料が2,650円/年のものがあればそちらを選ぶと良いと思います。 ネット検索できるので、ご自身でお調べになっても良いかと思います😌

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果その他(コメントで教えて下さい)

402票・2025/09/23

来てますよ~🙋来てないです~🙅分かりません💦その他(コメントで教えて下さい)

477票・2025/09/22

上がったと思う下がったと思う変わらないと思う分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/09/21

大幅に間違った経験ありちょっとしたミスはありないシフトはないその他(コメントで教えてください)

581票・2025/09/20