もう2度と病棟で働きたくないって思ったのに、離れるとまたやりたいって思...

Tシャツ

外科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

もう2度と病棟で働きたくないって思ったのに、離れるとまたやりたいって思ってしまう。 苦しくてつらくてイライラして自己嫌悪に陥っても、患者さんが元気になったり感謝されると全て報われた気持ちになって達成感で満ちる、あの感覚が忘れられない。 夫には、もうあんなピリピリした姿は見たくないって反対されるけど、つい調べてしまってる。 脳外やりたいなぁ…

2021/08/25

6件の回答

回答する

その気持ちわかります。 辞めるときはもう病棟では絶対働きたくない、なんなら看護師したくないとまで思うのですが時間立ち1度臨床離れるとやっぱり戻りたいっておもってしまいます😅病棟やERでの経験での達成感などは忘れられませんよね🙂

2021/08/25

質問主

やっぱりそういうものですよね! 喉元過ぎれば熱さを忘れるじゃないけど、あんなに苦しくても今となってはまた頑張れるんじゃないかと思ってしまいます。 戻ったらまた辞めたいと思うに違いないけど笑

2021/08/26

回答をもっと見る


「脳外科」のお悩み相談

看護・お仕事

アルガトロバンHIについて質問です。 脳梗塞の患者様で、緊急入院初日から2日間はアルガトロバンを持続で落としてました。持続投与が終わったのは3日目の早朝で、次の日の日中で希釈したアルガトロバンを朝夕と入れる指示でした。先輩に、「持続投与終わったら、8時間開けて希釈のやつ入れるんだよ」と言われました。指示がなかったので、約1日アルガトロバンが入らない状態になってしまいましたが、添付文章だと、持続投与と希釈投与の間隔については記載がありません。他の病院ではどうしていたか気になりました。

脳外科薬剤点滴

おなな

急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

32025/07/28

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

SCU勤務の看護師です! 私の病院では48時間の持続投与が終了したら終了から3時間後に1回目の投与、終了から9時間後に2回目の投与をしていました!次の日からは10時と19時で1日2回の定期投与に切り替えていました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

脳外科と外科のクリニックに面接に行きたいのですが志望動機をなんて履歴書にかいていいかわかりません。経験も無いのでもしよければ誰か教えてください。

志望動機履歴書脳外科

ぴよこ豆

内科, 病棟

22024/10/30

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 今までの経歴に合わせて、興味があって、学んでみたいという方向でどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

未破裂動脈瘤の患者がいて、元々眼瞼下垂や童顔神経麻痺がありますが年齢的にも治療は希望していません。しかし、急変時は人工呼吸まで全て希望されています。 2日前にベッドから転落し後頭部を打ちました。その時大丈夫でしたが、その後の状況は分かりません。 急変のリスクがとてもあると思います。 急変時の初期対応が分かりません。 ひとまずモニターをつけてバイタル測って、応援呼んでという形で良いのでしょうか。

転落脳外科急変

ママナース, 病棟, 回復期

22022/07/26

りとるみぃ

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科

治療は希望していないのに、急変時はフルコース、、、それは本当に本人さんのご希望なのですか?? 急変時の初期対応は、ABCDの順番です。呼吸があるか、脈があるか、意識レベルの確認。それから緊急コールで応援を呼び、同時にモニター装着、VS測定、救急カートの準備、ルートがないならルートキープ、CT出棟準備、などなど。書き出すときりがありません。 自分の中で、落ち着いて行動できるように、メモ帳などに急変時やることリストを作っておくことをおすすめします!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

予防接種についての質問です。 予防接種(インフルエンザ、コロナ、子供の定期予防接種など)を準備する時に、ひとつのワクチンに対して1つのトレーを用意するように厚生労働省が謳っていると先輩から教えて頂きました。 いままでは、1患者1トレーだったのを、ひとつのワクチンワクチンに対して1つのトレーに変更しました。 いくら探してもそんなこと書いてある厚生労働省のページが見つかりません。また、子供の定期予防接種は多くて1回に6種類打つ人もいます。トレーが多すぎてごちゃごちゃになるしたくさんのトレーがありすぎて逆に誰のかどこに置いたのかなど問題になりそうで心配です。 皆さんはどのような対応をしていますか? また、知っている人がいたら教えて頂きたいです。

ワクチン看護技術クリニック

ベアちゃん

内科, クリニック

62025/10/23

草薙

整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック

トレーに番号が書いたシールを貼るのはどうでしょうか

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんが貯金や投資に回している月々の金額を知りたいです! また、貯金や株などの資産はいくらくらいですか? 最近は投資がかなり浸透してきたかなと思うので気になりました!

貯金モチベーション

ねくねく

内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

72025/10/23

ベアちゃん

内科, クリニック

奨学金の返済で手一杯なので、月1万と少ししか貯金できていません。 余裕ができたら投資や株にも手をつけたいと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今現在500床くらいの病院で働いています。 今までの病院でも看護研究はありますが、 ・手当てがつかない ・仕事時間内にできる程スタッフ数に余裕がない ・でもクオリティは求められる に嫌気がさしてます。 ご質問があります。 ・病院だけど、院内研究をやってない病院はあるのか? ・あるけど職員の原動力になる仕組みはあるのか?(手当て、院内全体の盛り上がり等) ・病院以外の施設や訪問看護等でも同じような研究等はやっているのか? 是非教えていただきたいです。 だんだん時代がかわって働き方の考え方もかわってきています。 昔からの習慣でやり続けているのに違和感を感じています。

モチベーション勉強病棟

ジョン

内科, その他の科, 病棟

22025/10/23

Bunbun♪

泌尿器科, クリニック

看護研究、とっても大変ですがやり切った後の充実感は素晴らしいと思います。 一つのことに、1人もしくはチームで取り組んで成果発表ができると自信に繋がるし、今後の看護師の仕事の幅も広がるいい機会なんだ! と、言い聞かせてやりました^ ^ 仕事内の時間にやるのはほんと無理ですよね、、、 昔からの習慣だけでやるのは、意味がないし、労力の無駄ですよね。 自分が興味を持って前向きに取り組んでいけるテーマに出会えると、きっと楽しんでできると思います。 院内研究をやってない病院もあると思いますが、いろんな事に前向きに取り組んでいる病院も決して悪くないと思います^ ^ でも大変さは本当によくわかるので、、、応援してます!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

何らかのインシデント😢患者の内服について💊物品の場所や管理について🤔人員調整のための電話☎看護研究について📝かかってきたことないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

339票・2025/10/31

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセレクトショップスーパーマーケットネット通販古着屋決めていませんその他(コメントで教えてください)

472票・2025/10/30

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

504票・2025/10/29

異動希望が叶ったことがある異動希望が通ったことはないこちらに選択権はない人事異動自体がないその他(コメントで教えてください)

519票・2025/10/28