雑談・つぶやき」のお悩み相談(276ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

8251-8280/11169件
雑談・つぶやき

師長と面談時の自己評価表でボーナスかわるって… 先に言ってよ!!!!新人は知らんて!!! んで、自己肯定感低い私にはむっちゃ低い評価付けたから!! 1年目のボーナス…さよなら………😭

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

112019/11/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、評価でボーナスかわるなんて、初めて聞きました😣やる気ないやつと一緒は嫌ですけど、頑張ってる人にはちゃんとあげて欲しいものです😅 私は新卒の時ボーナスなかったです(新卒はパート扱い)😣日曜祝日手当てもなく、ゴールデンウィーク、お盆正月ありませんでした😣 あるよりましです😅今度は、高い評価にしちゃって下さい😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いいことなんでないの?!!

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12019/11/15

ゆうり

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 透析

探すよりも、見つけることが大事かもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっぱり男性のバルーン交換は難しい…… 凹む……ホンマに凹む……

男性

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

42019/11/15

さやねこ

産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院

バルーン交換って看護師で留置するって事ですか?だとしたら、前の病院も今の病院もドクターがやっていました。前の病院は入職したての頃は看護師でやっていましたが、リスクが高いとなり、ドクター手技になりましたが、、病院によって違うのでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

午後から半年に一回ある部長と面談… 自己評価と役職による2段階評価でボーナスの倍率査定… ちょっと病棟の現場でみんながキャパオーバーになっててモチベーションが上がらないことを話そうと思ってます。モチベーションが上がらないとみんなのプロとしてのパフォーマンスの質も上がらないと思うから。 これ言ったら、査定下がるかな…

葉月

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 保健師, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22019/11/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、役職の評価でボーナス倍率かわるんですか! それって、お気に入りじゃないと査定低いってことですよね😣 公私混同しない上司ならいいんですけど😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ルートキープ未だに自立してないし、今まで失敗ばかりで先輩に変わってもらってばかりだったんだけど、 2日連続一発で入れられたし、しかもその人入れにくい人らしかったから嬉しかった 🥺💗

まる

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12019/11/15

そら

内科, ママナース, クリニック, 介護施設

おめでとうございます!😊🎉👏出来る事で自信に繋がっていくと思いますよ。頑張って下さいね!💪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けはなぜかポテトチップスを食べたくなるのは私だけかな(笑)

チョコ

急性期, ママナース

62019/11/14

白樺

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

わかります。。 何か疲れちゃって、ちゃんとしたご飯を食べる気力もなく。本能のまま食べたい物を食べたくなります笑笑 やばいと思っても、 夜勤頑張ったご褒美って許しちゃいます。 それくらい良いですよねー笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩があの子やばいらしい(ポンコツ)というのを言っていてその子は違う病棟ですが私の友達です。聞いてて心痛かったてます。でもこの病棟にもいる的なこと言っていて、、私たちは1年5人なのですが誰がとか詮索したくないですがそれを聞いてしまうと私なんではないかって思ってしまいます、自分なりにやることはやっていると思いますがミスとゆーか指摘もたくさんされます。周りの同期よりダメかな?てたくさん思います、、もぉーすぐ1年終わるのに今の2年目と同じ動きできる自信がないです。。

こう

消化器内科, 病棟, 消化器外科

22019/11/14

とも

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

頑張っていらっしゃるようですね、お疲れ様です。 あまり、評価は気にされず、考える時だけにして 切り替えて こなして行けるだけで良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと、1週間で全身麻酔の患者の重症録を読み取ってアセスメントしてこいと言われた。 バイタルや薬をみたところでその人がどんな経過を辿ったかなんてわかるはずないじゃん!!! 重症録なんて初めて見たし!!読み取り方やヒントも何もなしにアセスメントしろなんてできるわけない!!!

losers

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

42019/11/14

トリノ

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室

全身麻酔の麻酔記録ですか?鎮静中のICU重症記録ですか? どちらにしても、なにがあったか読み取れますが、どの辺りがお困りでしょうか。 復温したら血管開いて血圧下がったから輸液早めにしている、尿量少なくて輸血してから利尿剤使った、など看護記録要らないぐらいの情報量です。 看護記録は循環変動の外力(吸引・体位変換など)がいつだったかなどの付加情報程度だと思いますよ。よく見ると気づくポイントがありますよ。大変と思いますが頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

せっかく正看の学校合格して高い入学金払ったのに、 定員割れしてるから 希望してるけど経済的に悩んでる学生は相談してくださいって。 今更? こっちは頭下げて旦那のお母さんに入学金だしてもらったのに。 しかも誰でも通ります的なのやめてほしい。 問題児まで入学させる気? 学校の裏事情を知ってしまってやる気薄れました。。。。

旦那正看護師

たか嫁

急性期, 学生

12019/11/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

定員割れしているから学校側はもっと学生が欲しいのでしょうね。 入学金をもっと安くしてくれるということでしょうか。それだと、はじめ入学した学生さんたちに反感買いますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣で採血部門ではなく内視鏡室の配属になりました フォローが4日ついてくださったのですが、5日目から独り立ちです 内視鏡は初めてなのですが、独り立ち出来るか不安です

実紀

泌尿器科, 急性期, 離職中

12019/11/14

さやねこ

産科・婦人科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院

不安ですよね…頑張ってください!領域が少し違いまでが、内科病棟から外科病棟に異動になった時、5日目で夜勤で一人だちでした。不安しかなかったので、わかります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニック勤務が多かったので、皆さんの投稿を拝見してついて行けてない自分を発見…焦ります。

クリニック

大福

内科, 外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 慢性期, 透析

102019/11/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

確かに病棟などとは手技技術など違いますもんね。焦るお気持ちわかります。 でもクリニック勤務をお続けになられていて、すごいなぁと思います!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ナースステーションのセンターテーブルに1年目は尻を叩かないと動きません。って紙が貼ってあった。 積極的にがんばろうと思ってもへこむ

1年目

ふみ

精神科, 新人ナース, 慢性期

62019/11/14

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

それはパワハラですって付け加えとこ^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上の方たちがPNSを嫌う理由って、後輩たちに足引っ張られるからでしょ?要するに、後輩の存在が足手まといなだけでしょ? PNSじゃなくなってから、すごく怒られることが増えた。 "今まで何やってたの?朝の間にケアできてたでしょ?何も見れてないね!!" って。。 はぁ。視野狭すぎて驚きなんだけどこっちが。 ただ普通の先輩に言われるならまだしも、管理職の人たちまで、、 管理職のくせにスタッフの何を見てんの?って感じ。 こっちは忙しくしてて、回れてないんだわ。 本当に。辞める日も近いわ。看護師自体やめたい。 努力が報われないって本当に辛い。 先輩方は後輩の何を見てんの?って言いたい。

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

62019/11/14

safi

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

はじめまして。 お疲れ様です。 同じ外科でも病院によって全然雰囲気違いますよ。 私は大阪の南の方の出身で、そんなにハイソな人達が住む土地柄じゃない病院に勤めていたことがあります。 忙しくてピリピリムードでも滅多に同僚を攻撃しないものです。 攻撃したって雰囲気が悪くなって、余計に働きにくくなるってみんな分かってるから。 これは上に立つ人間の問題だと思いますよ。 新人で弱い立場にある人が全部こなせないのは当たり前。 こなせないなりに出来るように誰かがフォローするように仕向けるのが管理職の務めでしょ? その職場の全体像までは分からないからなんとも言えないけど、病院全体の労働条件悪いのかな? それで職員がイライラしてる感じ? いっそのこと逐一〇〇してきます。 〇〇してきました。 って誰かに報告したらどうでしょう? 最低でも何してたの?って言われないでしょう。 どうせ辞めるなら怖いものなんて無いんだから、私だったらチョットくらいやり返してやるんだけどなあ。 本当にお疲れ様です。 ここで思う存分吐き出して、ストレス解消してって下さい😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩からはなまるもらえた☀️ 受け持ち5人+予定入院2人が今日の私の業務でした。 最初行った時は、死ぬ…って思ったけど。 なんとか、業務クリア🤗 普通の入院であればいいけど、次の日手術の人だったから色々やること多くて先生とのやりとりも多かったな。 10月末から入院取るようになって今日で3回目。 書類のさばき方とかはまだ確認しながらだけど、 夜勤さんへ送る情報とか上手になったねってプリセプターさんから初めて褒められた😭 入院も前よりスムーズにできるようになってるねって。 入院さんに気を取られがちになるけど、しっかり受け持ちさんも忘れずに指導をすることができて、アセスメントして今後のことをリーダーさんと話し合ったり。 先輩から、前は指導して終わりってなってたけど最近はアセスメントできるようになってきてる、気付けててはなまる💮ってなかなか褒めない先輩から褒められて嬉しかった 今褒められてることは、1度先輩方に注意されたこと。 注意された→ショックってなるけど、時間が経ってから重要性に気づかされる。 最近注意されてきたことのことが、どれだけ大切なことか分かるようになってきた。

ゆうり

外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 保健師, 大学病院

32019/11/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 頑張っていますね! 褒められると嬉しいですし自信につながりますね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

首にマンシェット巻くって、よくそんなこと思いつくね

いちか

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

82019/11/13

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

どういうことですか?!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで自分が看護師を目指して、なんで看護師をやってるのかわからなくなっちゃった。 患者さんのことも仕事もなんもできてなくて、誰よりもやることなすこと遅くて。 迷惑ばかりかけてるよ 私はもう、看護師やめたほうがいーのかな。

たころ

整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

12019/11/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

たころさん、頑張っていますね。 何にもできていないだなんてそんなことありませんよ^_^ きっとたころさんは丁寧で慎重派なんだと思います。たころさんの頑張りは必ず誰かが見てくれていますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

収縮期血圧は心臓が収縮した時に大動脈にかかる圧…。 拡張期血圧は心臓が拡張した時に、収縮時に伸ばされた血管が戻った圧…動脈系に溜まっていた血液が末梢へと送られる…。 平均血圧が低いと重要臓器や冠動脈に血液が届いてないかも…高すぎても全血管に負担?心負荷増大する? 収縮期血圧が高いと脳内出血などの危険性 拡張期血圧が高いと…デメリットは何? 脈圧増大は脳血管への負担がかかる。脈圧がないのは血管抵抗が強い?

ほたる

外科, 小児科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 透析

12019/11/13

ゆうり

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 透析

血圧=心拍出量×抹消血管抵抗 で考えると体への負担や危険性が考えられると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ある先輩が『後輩を指導しない。私には関係ないことだから。』と上司に言ってるそうです。怖いなと思いました。。後輩を育てない先輩ってどうなんだろう?ちなみに自分はいちばんしたっぱ。。

ゆち

病棟, 脳神経外科

52019/11/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そんな先輩がいるのですね。 チームワーク大切ですし、関係ないことないのに..

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ポテトチップス一袋毎日食べてしまう、

ありす

外科, 整形外科, 病棟

32019/11/13

とも

内科, 精神科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期

同じく。 やめられない時ありますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社交不安症と診断されてしまった… これはただの甘えなのかな😢 何も頑張れない自分に嫌気がさす

ほし

内科, 新人ナース

22019/11/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

甘えなんかじゃないですよ。 ゆっくりゆっくり無理せずにいきましょうね。 ご自身を責めずに労りましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっぱりわたしは看護師向いてない、、 もういやだ、、、😭

りんご

新人ナース

92019/11/13

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

学生である時点で看護師免許持ってないし経験値もゼロに等しいので看護師に向いてないですよ😅 みんな同じです! 看護師向いてるからやるとか、向いてないからできないんじゃなくて、看護師やりたいからどうするかが大事です! 今は落ち込むことないと考えます(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今週三回もインシデント起こしてしまった😭⤵️⤵️ 今日は自分が被害に。患者の血液が目に入ると言うね。スピッツのゴム栓がとんだ。 飛ぶことあるんやな

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

92019/11/13

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わたしも今後のために気をつけたいのですが、どうやったら飛んだんですか…? ほんと、飛ぶんですね…って感じです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ルートまだ取れない、逆血くるのにその後が下手すぎて…はぁ同期で成功してないの私だけ。やだなぁ

ルート同期

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

42019/11/13

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

ルートの自立は本当に人それぞれなので回数重ねるしかないですよね…。 逆血きたあとそのままの角度で進めると血管を突き破ります。少しねかせて進め、血管に入ってたらスムーズに進むと思います!早く自立できたらいいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何か間違えると小さなことでも責められて笑われる。 インシデントもみんなその人を責めるだけで同じことを繰り返さないようにしようなんて思ってない。

インシデント

ふみ

精神科, 新人ナース, 慢性期

22019/11/13

clever

内科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 派遣

自分もありました。でも小さいことでも、気づくようになります。大変だと思うけど、がんばろ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どんどんどんどん仕事が嫌になる、、 まだメンバーでも全然できてないのに、リーダー業務なんてできる気がしない

リーダー

ふみ

精神科, 新人ナース, 慢性期

12019/11/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 その不安な気持ちとってもよくわかります。 しっかりと自信を持てるようになってからリーダー業務もしたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

申し送りの短縮化をしたいのですが、なかなか内容がまとまった申し送りをすることができません。あれも言わなきゃこれも言わなきゃって思って整理できてないままで、申し送り担ってしまいます。 夜勤明けとか頭が余計に回ってないので自分が何を送ったか分からなくなってしまう…。どうしたらまとまるでしょうか

申し送り明け夜勤

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12019/11/13

分かるわぁ😭😭😭 私も全部送りたい!ってタイプなので 6年目ですが今でも自分の申し送り大丈夫だったかな?って思います。 参考になる先輩などがどんな風に申し送りしてるか聞いてみたり相談してみては??

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

領域別で聞かれる「この実習で何を学びましたか」っていう質問にちゃんと答えられないのはなんでなんだろう。 絶対、学ばせていただいたものはあるはずなのに緊張からなのか ただただポンコツ過ぎて学んだ事が頭に入ってないのかなんなのか。 学びって何ってなってしまう私はどうかしてる… 明後日、反省会なのにどうしよ…

すー

その他の科, 学生

62019/11/12

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

日々の記録に学んだこととか書いてますか? 私の学校は日々の記録にそのような項目があったのでそれをまとめた感じで発表していました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あさってからチーム入れ替えで膠原病の患者さんみるわけだけど膠原病難しいし怖いな、、、

内科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院

12019/11/12

チャレンジ

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科

膠原病! わたしも聞いただけで、難っっ!ってなります。。ドクターですら、わからない。って言ってるの聞いたことありますし… そして新しいことを始めるのは怖いし、パワーがいりますよね。。 少しずつでもいいと思います、頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近ミスが増えてきて、不安だから何回も確認しても一つのことに集中し過ぎて、他が見えない状態→またミスするループです チームの重症度が高くなり、10〜11人の人数でもいっぱいいっぱいで チームの人や夜勤リーダーさんに迷惑かけてばっかりです、ほんとなにもできてないです この前の夜勤でも、患者さん死んじゃうよと言われすごく重くのしかかってます。それ以来、夜勤が怖いです。 観察不足や記録の不足、ミスが続いているので、これに注意しようと思ってもうまく回れなくて、急性期病院、そもそも看護師向いてないんじゃないかと その上私は同期の中でも時間外が30時間を超えていて、師長から今月は10時間以内に。と言われ残って記録とかやっててもすごくプレッシャーかけてきます。仕事が遅いのは分かってます、でも不安と心配で押しつぶされそうです 同期や先輩に相談したいですが言えてないです。最近顔色悪いねとか、大丈夫?とかよく声をかけられるのですが、大丈夫ですとしか言えない、、本当のことや悩み言ったら泣きだしそうで言えてないです

時間外労働同期記録

みさ

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

52019/11/12

もち

内科

毎日お疲れ様です。 私も新人の頃と重なり仕事に自信がなくて同じようなことばかりありました。 誰でもミスをして困難な壁にあたることはあります。ひとりで抱え込むのは辛いと思うので、誰か1人でも悩みを打ち明けられるスタッフができたらいいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴です。 今日昼食が来るまでの間コールとかも ほぼなかったんで、少し奥の方で記録してたら お局から、記録する暇あるならコール出て と言われた。 いや、コールなったら行ってますよ? お局は休憩時間前から、他の人と奥の椅子に 座って、ぺちゃくちゃ話してた。 なんでお局はコールも取らずに休めて 若手はそのぶん動かないとだめなの? 変じゃない?

SAKI

内科, 外科, 一般病院

162019/11/12

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

本当によくわかります。 私もコールで一日中回ってます、先輩は座って休憩しているのに… ほんっとうにムカつきますよね。 正直者だけがバカを見るのはおかしいですよね、ボーナスでかなりの差をつけてほしいものですよね🙄

回答をもっと見る

276

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

246票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/07/07

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/07/06

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/07/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.