お産が立て続けに2件あって大変だった先輩がいたので、清拭は私が代わりに...

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

お産が立て続けに2件あって大変だった先輩がいたので、清拭は私が代わりに2人分やって、器械も私が片付けたのですが、他にもお産があって、どの器械がどこのものか分からなかったので、とりあえず私が片付けたものは部屋番号書いて脇に置いておきました。 そしたら、そのあとその先輩に、ねえ、なんで器械途中までしか片付けてくれなかったの?って言われました。 は??ってなりました。 まずはありがとうではないんですかね? 私はあなたを手伝ったせいでただ働き30分したんですけど???ってなりました。 元々くどくてしつこくて嫌いな先輩だったので、さらに嫌いになりました。

2020/08/27

1件の回答

回答する

質問主

ただ働き30分ではなく1時間でした。最悪です。

2020/08/27

回答をもっと見る


「清拭」のお悩み相談

看護・お仕事

経験半年もない新人看護師です。 ケアに時間がかかりすぎているのが原因だと思いますが、時間管理をしているつもりなのにいつも予定時刻をすぎてしまいます。 皆さんは全介助の患者さんのケアにどれくらいの時間をかけて行なっていますか? ①バイタルサイン、観察 ②全身清拭+陰部洗浄 ③口腔ケア また可能であれば、時間短縮のコツなど教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

清拭バイタル看護技術

HCU, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12025/03/29

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 全介助の方を1人でケアするのは大変ですし時間要しますよね… 私は朝バイタル回ったときに口腔ケアと吸引もしてました。②は患者さんの拘縮や麻痺にもよりますが更衣まで入れて20分くらいです。まだ半年くらいなので、だんだんと自分のやり方をみつけられると思いますよ。

回答をもっと見る

愚痴

お見合い相手に言われたひとこと 『看護師はヘルパーと同じ仕事をするんですよね』と言われイラッとした。 確かに訪問看護は介護保険の範囲で仕事もしているので保清系は同じように見えますが、入浴介助や清拭時に観察や療養者さんの安全、体調の変化に注意して実施しているので正直違うという考え方は間違っていますかね💦

介護保険清拭介護

がきんちょ

その他の科, 訪問看護

32024/11/09

イワキ

産科・婦人科, クリニック

ヘルパーと同じ仕事をするんですよね の続きにはどんな意味が含まれているのでしょうか‥? 例えば介護福祉士の業務もこなせつつ看護師として病院とかでも働くことができるんですよね!と褒めてるような意味を含んでるのか、そもそも介護職を下にみていて似たような仕事をしているんですよね‥と若干、バカにしているのかどちらなんでしょうか? いづれにせよ、病院での勤務歴がないのもありますか看護師と名乗った時にヘルパーさんというワードが出てきたことがありません。 ちょっと失礼な方ですね😅

回答をもっと見る

看護学生・国試

どーしてもわからないので、消化器の方教えていただきたいです! 直腸肛門切除術(マイルズ手術)をされた方はなぜ術後しばらく(約1週間)清拭をするのですか?ADLは自立している方で特に既往もありません。シャワーもダメな理由がよくわかりません😭肛門の縫合部が閉じるまでは入れないってことでしょうか?

清拭術後急性期

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

12024/04/10

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

ドレーンがまだ抜けないからではないでしょうか

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

職場(クリニック、病院など)が経営難に陥っているところに働いている、または働いていた方いますか? ここ1年ほど、ほんとに患者数が減っています。 人件費だすほうが大変なのでは?と思うほど。 この状況がいつまで続いたら倒産になるのかなと思っていますが、1日の患者数がどのくらいに減ったら経営できなくなるのか知ってる方いたら教えてください。

クリニック病院

ナース辞めたい

小児科, ママナース, クリニック

32025/08/15

なーちゃん

外科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 慢性期, 回復期

私も以前、患者数の減少で経営が厳しいと言われているクリニックに勤めていたことがあります。一般的に医療機関は固定費(人件費や家賃、光熱費など)が大きく、特に人件費は削りづらいため、患者数の減少はすぐ経営に影響します。目安として、1日の患者数が3割程度減ると黒字維持が難しくなると言われることが多いですが、これは規模や診療科によって変わります。 私のいたクリニックでは、予約枠が埋まらない日が続くとすぐに経営者から経費削減やシフト調整の話が出ました。経営悪化が長期化すると、賞与カットやスタッフ数の削減に踏み切るケースもあります。なので、もし不安が続くようなら、将来に備えて求人情報をチェックしたり、収入源を分散する準備を進めておくと安心です✨ この状況は経営者だけでなくスタッフにも精神的負担が大きいので、職場全体での情報共有や対策会議などが行われているかも確認してみてください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 輸血製剤とルートのプラスチック針の接続が甘かったかのか、プライミングをしたときに輸血製剤とプラスチック針の隙間から輸血が漏れ出てしまいました。 先輩方は優しくフォローしてくださるのですが、接続をしっかりすれば防げるのであまりみないようなインシデントで情けないですし、迷惑かけて申し訳ないと落ち込んでいます。 輸血製剤バックとルートのプラスチック針から輸血がもれることを経験したことがある方はいらっしゃいますか。

輸血インシデント先輩

うぬ

消化器内科, 新人ナース

22025/08/15

きい

救急科, ICU, 大学病院

毎日お疲れさまです😊 輸血製剤から血液が漏れ出たことはないですが、漏れ出そうになったことはあります。 プラスチック針に段差がある部分まで、しっかり差し込めているかどうかを気をつけるようにしています! 健康な方から善意で頂いているものなので、できる限り輸血バック全ての血液を使用できるようにというのは、どんな時も念頭に置いていますね😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

あと2ヶ月で転職をし、久しぶりに夜勤をします。そもそも外来や救急にいてたので、夜勤で体が持つかも心配ですが、日勤への引き継ぎなどもしばらくしておらず心配です。 夜勤の過ごし方、引き継ぎの仕方などで気をつけておくことがあれば教えてほしいです。

外来夜勤転職

まーる

救急科, 外来

12025/08/15

いぬ

耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 消化器外科

日々のお仕事お疲れ様です! 久しぶりの夜勤ということで不安なことが多いと思います。 夜勤前には十分に体を休めてから行くことが大事です!日勤の引き継ぎでは、変わりがないことは送らなくても大丈夫だと思いますが、患者さんの状態に変化があった場合や新たに朝に指示が入ったことなどがあれば送る必要があるかと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

転倒で申請した腰痛で申請した患者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

142票・2025/08/23

働きたいです✨働きたくありません💦どっちでもいいです😊その他(コメントで教えて下さい)

432票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

514票・2025/08/21

衣服を調整する👚保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥しっかり水分補給を🍹質の良い睡眠でしっかり休息を💤栄養の良い食事を摂る🍚その他(コメントで教えてください)

532票・2025/08/20