インフルの予防接種をしていますが、今咳や倦怠感、微熱があります。予防接...

さとみ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟

インフルの予防接種をしていますが、今咳や倦怠感、微熱があります。予防接種をしていると症状が軽いといいますが、実際になったことはなく。。 予防接種をしていてインフルに罹患した方いらっしゃいますか?? そのとき、どんな症状だったか教えて欲しいです。やはり熱は上がりにくいものでしょうか。 またインフルで休む場合、職場により違うと思いますが診断書などは必要でしたか? いろいろとつぶやきが多くてすみません。。 *病院での感染を防ぐため、休みの間にインフルを否定するために病院へ行こうと思います。

2018/12/24

11件の回答

回答する

お疲れ様です。 インフルエンザの予防接種を受けていても罹患する方けっこういらっしゃいますよ。 倦怠感、微熱で予防接種をしてますが念のためインフルエンザの検査してみたら陽性は意外と居ます。 だいたい診断書の提出が必要な場合がほとんどだと思います。 そして、せっかく予防接種をしたのにーって残念がる方多いです。

2018/12/24

質問主

外来の看護師さんからのご回答心強いです。。症状が軽いのはいいですが、うつさないためにも早めの受診ですね。ありがとうございました!!

2018/12/24

回答をもっと見る


「予防」のお悩み相談

職場・人間関係

兵庫県立西宮病院で2016年に起きた転倒事故の判決で県に532万円の支払い命令が出たニュースについてどう思われますか? この判例が通ってしまうと、それならうちの家族の場合は? 等の類似訴訟も起こるのではないかと考えてしまいます。 転倒転落は予測できても、対応しきれない場合が現場ではたくさんあると思います。 医療安全の観点から、認知症の既往がある、転倒転落のリスクが高い場合はすべからく抑制するべきなのでしょうか。それがさらなるADLの低下に繋がるとしても。もしくは、転倒転落リスクへの同意書にサインをいただくか。 予測される場合は入院時に転倒転落せん妄リスクの説明をして抑制同意書をいただくこともありますが、まずは抑制せずに様子をみますが、早い段階で抑制するか判断するべきになりますよね。 患者を守ることに、尊厳を守ることや機能低下を防ぐことも入ってくると思うのに、唯唯、裁判に負けるからって理由でリスク重視で抑制しなくてはならなくなるのか、それが判決結果なのかと、なんだか現場の苦労が報われない思いで残念です。

転落安全転倒

きなこ

急性期, ママナース, 病棟

82022/11/02

おかきスキ

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科

抑制がダメなら、転倒リスクある方の入院を控えてもらうか、家族付き添いにしてもらうしかないですよね。 これが通ると、次々と裁判増えていきそうで怖いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニック勤務の看護師です。 現在看護師1人で事務さん数名のクリニックで働いていますが、看護師と事務さんとの仕事量の違いに少し疑問を感じています。 看護師は医師の補助についたり検査をしたり、注射の用意をしたり看護師業務をしつつ、薬品の発注をしたり、その他細々と仕事をしつつ、事務さんの受付をしたり電話対応、レセプトを見つつお会計、予防接種にきた対応をしています。(電話対応以降の仕事は事務さんが他の業務をしている時に行くのですか…。) 今回、食品のサンプル(フリーズドライ)を配布してほしいと業者さんから依頼があり配ることになりました。 もう食品サンプルなので、よかったらお試しで使用してみてください✨でいいと思うんです。 もし、何か質問があって対応しきれなければ、医師や看護師に聞いてくれればいいと思うんです🥲 けれど、この食品サンプルを渡した時に質問されても私たち対応しきれません。 なので、渡す前に先生にサンプルについて説明してから渡してほしいんです!って。 こんなことで診療を長くする必要なくないですか😂? ただでさえ昼休みが短いなかで、この人たちは何を言ってるんだろう…。と思ってしまって。 なんでも出来ません。やれません。 少しは勉強するなり調べるなりしないの? と声には出しませんでしたが、こんなもんなんですかね😓 皆さんのクリニックもこんなもんですか?

予防クリニック勉強

ニコ

22024/07/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私もクリニック勤務ですが、 知りません、聞いてません。のオンパレードです。 フローチャート作って対応する方法を具体的に伝えないとそういう人は動かないですね。 もう配るのがしんどいならカウンターや会計場に設置で良いのでは? ご自由にお持ち帰り下さい。で、いいと思います笑 何か質問出たら業者のコールセンター番号教えたらいいと思います。 そこまでやってたらキャパオーバーになりますよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今働いている病棟はみんなの文句や陰口が多くとても嫌な思いをしています。もう言われない日がないくらいコソコソ話している人がいます。まぁ大抵決まった人ですね、看護部長まで名前を上げ相談しに行きましたがやはりほとんど状況は変わりません。自分は日勤が中心でやはりいろいろな人に仕事を頼まれたり、お願いしたりしないといけません。 正直、嫌気がさして仕方ないです。もうすぐ6月、ボーナスを節目に辞めてしまおうか考え中です。皆さんならどう動きますか?

離職ボーナス予防

きなこ

内科, 病棟, 一般病院

12024/05/04

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

こそこそとしか言えない程度のことしか言えない、仲間内だけでしか話せない小さいこと、小さい人。 と割り切って仕事の関係しかないので必要最低限のコミュニケーションだけとってそのまま続けますね。 あまりにも見えるようにとか度がすぎてくる場合はそれを理由に辞めざるを得ないかもしれませんが、どうしてもどこにでもありうる状況なので、転職した先にいい人間関係しかないことを望むのも難しいかもですね

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

夜間帯、点滴が終了した方の刺入部が硬結していました。 そのままヘパリンロックするのはと思い、5mlのシリンジに生食を入れ、延長ルートから引いて逆血を確認しましたが見えづらく、数ミリ押してみました。 注入はスムーズでしたがもう一度引いてみた際に確認ができなかったため抜針しました。 生食での確認が取れこれで正しかったかと不安になり、質問者させて頂きました …

ルート点滴病棟

まる

外科, 病棟

32024/09/02

いんぱら

脳神経外科, 派遣

はじめまして、夜勤お疲れ様でした。 実際に刺入部を見てみないとわからない部分も多いですが、同じ状況で私なら抜針します。 生食がスムーズに入ったなら針自体は血管内に入っている可能性が高いですが、血管壁が脆くなっていて刺入部周囲の血管から少しづつ漏れて、硬結の原因になっていたりするのかなとも予想しました。 患者様には刺し直しという負担をかけてしまいますが、放置した後に大きな皮膚トラブルを起こすよりは、抜針したまるさんの判断は正しいのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

さすがに患者さんの前で堂々と触ったりずっといじったりしてるわけではないのですが、薬を調べたり知らない略語や疾患を調べるためにスマホを使うことが多いです。 そのことについて「なんかよくスマホ出してるけど勤務中だから。先輩たちみんな言ってるよ」と10年目の看護師に釘を刺されたのですが、そんなにいけないことですか?別にゲームをしているわけでもない、カルテや薬を見てわからないことがあれば出して調べているだけです。 本などの紙媒体で調べろということですか?皆さんはどう思われますか。

先輩正看護師病棟

ぽめん

病棟

122024/09/02

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

私の勤務するところはナースコール対応したり院内の内線、病院外の外線などに使えるスマートフォンでその中に薬を調べるアプリやアセスメントで使えるアプリ、看護計画に引用できるアプリなど入って居てみんなそれを使って調べ物などしてます。 個人のスマートフォンは汚れるの嫌だから。個人情報保護満載ですし、あまり使ってませんね。 紙媒体はスタッフの人数で足りなくて… 病院のスマートフォンを使って居ます。 スマートフォン操作が悪いものと決めつけるのはどうかな?と思いますが。個人のスマートフォンを使って居たスタッフが居て、操作履歴を追えないので…SNS を使ってたりしてるんじゃ?と疑われた例はあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者施設で、医師に状態を報告し指示を受けるのは看護師の役割だと思っていましたが、今の職場で介護士が医師に「○○さんが夜寝ません。何か薬を出して頂きたいのですが」と言っていた様です。これってありですか?

介護施設介護コミュニケーション

なな

その他の科, 介護施設

22024/09/02

ゆみ

その他の科, 訪問看護

わたしは訪問看護師として働いています。在宅や施設に訪問していますが、施設に看護師がいるのなら、看護師からいろいろな状態なども含めて報告して、処方出していただくのが通常のセオリーのような気がしますが…施設によってもルールなどさまざまなのでしょうか…

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

勤務先と同じ学区に住んでる勤務先と同じ市町村だけど学区は違う勤務先とは違う市町村に住んでいる県を超えて勤務しているその他(コメントで教えて下さい)

289票・2024/09/10

自分の経験を新人教育に活かしてる自分の経験は活かせていない教育した事がないその他(コメントで教えてください)

488票・2024/09/09

首から紐を下げてる首から紐を下げて、ポケットに入れるそのままポケットに入れるウエストポーチに入れるPHSを使っていないその他(コメントで教えてください)

568票・2024/09/08

仕事もプライベートでも着けます😊仕事の時だけ着けます🙋プライベートでは状況に応じて…🤔まだ、決めてません🙅その他(コメントで教えて下さい)

612票・2024/09/07
©2022 MEDLEY, INC.