最後の実習終わり!!

🫢

急性期, 新人ナース, オペ室

最後の実習で病棟最終日でした。 リーダーで最後の挨拶を担当したのですが最後の「2週間ご指導ありがとうございました。」を言う前に感極まって泣きそうになりました笑笑 明らかに声が震えて詰まり恥ずかしかったです。その後普通に泣きました。でも実習中流した涙の中で唯一のいい意味の涙でした。なかなか強いメンタルのメンバーも私から貰い泣きをしてなんだかさらに感動しました笑 実習スケジュールを見て絶望していた頃を思い出すといつでもどこでも泣けそうです笑 ほんとただの雑談ですみません。

2023/08/24

2件の回答

回答する

実習おつかれさまでした🍀 投稿を拝見して私の頃も最後の挨拶でメンバー全員で感極まって泣いてしまったことを懐かしく思い出していました。

2023/08/24

質問主

ありがとうございます🍀🕊 真っ先に感極まってしまってちょっと恥ずかしかったのでお仲間見つけられて嬉しいです😭✨

2023/08/24

回答をもっと見る


「看護学生」のお悩み相談

看護学生・国試

これから老年•急性•慢性実習があるのですが関連図を書くのが苦手すぎて、、毎回手こずってしまいます。 なので、参考書を常備しておこうと考えております。 看護学生時代に役立った!あるいは現段階で使ってます!みたいなこれもっといて良かった!おすすめ!みたいな教科書以外で分かりやすく効率的に使える参考書教えていただきたいです。

関連図参考書実習

かんごしなりたい

学生

42025/11/04

おはな

救急科, 訪問看護, 一般病院

実習大変だと思いますが頑張って乗り切ってください💕私は、病気がみえるが好きでした!けど今はAIを活用してもいいと思うので、全て参考書に頼りすぎなくてもいいと思いますよ!自分の隙間時間や休息のとれる時間を天秤にかけてうまく活用してみてください✨

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の3年生です。 結局家族に反対されて県内の医療局受けることに決めました。 わたしは5年前に1回だけ発症したてんかんのせいで今も服薬を続けているため、既往歴などで書いてしまうと恐らくそれが内定をもらえない一つの理由なるのだと思います。 ですので、もし今後飲み続けて完治した暁には県外で働きたいと考えています。 今の自分はお金もなくて体調にも100%自信がある訳ではありません。 だから何年か県内の救急か急性期病棟で働いて、自分の成長として県外の大きな救急の病院で働く、という考えはありだと思いますか? 先輩方のご意見お聞かせ願いたいです🙇‍♀️ ちなみに大きい救急の病院は関東圏内を考えています‼️

専門学校看護学生

🌟

学生

52025/07/23

なん

外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

地方から関東圏の病院に就職歴があります。県内で働いてから県外に出るのもありだと思います! 関東圏での救急外来に勤め、カテ室専従看護師としても経験が積むことができているので、とても良い経験をさせてもらってます。 場所は違えど、行うことの基本は変わらないので、県内での経験は活かせると思います。場合によっては、ギャップを感じることはあるかもしれませんが、それは関東圏内の転職でも同じことなのでそこまで大きな変化はないと思ってます。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私は今看護学生です。私の大学は単科大学で、同じ学年の子全員女の子です。出会いが全く無いです💦なので同じような環境で学んで来られた方がもしもいらっしゃいましたら、出会いについてや彼氏さんの大学や何学科だったのか、職業についてなどのお話を聞かせて頂けたら嬉しいです🙇‍⤵︎追加でマッチングアプリは危ないので基本的に使いたくないと思っている子が私の周りには多いのでそれに関しても何かご助言などがありましたら教えて欲しいです

出会い彼氏看護学生

m

学生

32025/08/22

内科, その他の科, 病棟

初めてまして🙂 学生さんなら、飲みに行って出会ってもいいし、他大学と関わりのあるサークルに参加してみても良いと思いますし、マッチングアプリでもいい気がします。 どれをとっても、危険はあるかと思います🥲 それも経験だと思います! 私は学生時代、他大学と交流のあるサークルに参加していました。そこから広がる輪がたくさんありましたよ😺 せっかくの学生時代思いっきり楽しんでください😽

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

老人ホームで働くNsです。 夜間は看護師が不在になるためオンコールの体制を取っています。 オンコールでは利用者様の体調不良時に指示を出したり、受診が必要な際にはNsが出勤します。 基本的にオンコールは緊急時や体調不良時の相談を受けるものという認識ですが、タイトル通りの電話がきたりして辟易しています。 便が出たら何が悪いの??? 仮に水様便でジャージャーとか腹痛があるならともかく、軟便程度で深夜に連絡しないでほしいです。 なんというか…介護士以前に人としてのレベルを疑いたくなります。 どこの介護士もこんなものでしょうか? ちょっと疲れました。

介護施設夜勤正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/11/22

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

何があって自分の責任になると困る という気持ちが勝ってしまうのではないでしょうか。 一体どの量の排便があったのかとちうような気持ちですが… 看護師の同僚の方々と相談し、コールが必要な排便量、正常などについて勉強会をしてあげてはいかがですか? 今後似たようなことがある度に。 資料配布でもありかと思います。 その調子じゃ身が持ちませんよね… おつかれさまです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師って女社会だけど、 新婚とか妊娠出産イベントが発生する 可能性のある世代の病院転職は厳しいですよね。 面接でも「いつ結婚したのか」とか、 「結婚してこれからのことはどうお考えか」とか聞かれるけど、「子どもを産みたいです!!」みたいなことは間違っても言えない雰囲気ないですか??

結婚子ども転職

スイカバー

救急科, プリセプター, 病棟

42025/11/22

まどれーぬ

その他の科, クリニック

産休・育休など、子育てに理解のある職場を選べば問題ない気がしますが……。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は現在、美容クリニックで働いています。 最近「病棟に戻った方がいいのかな」と迷うことがあります。 美容は好きなのですが、処置や接遇が中心で、看護技術やアセスメント力が少し落ちてきているような不安もあります。 今後のキャリアを考えると、美容にとどまるべきか、一度病棟に戻って臨床経験を積み直すべきか…どちらが良いのか悩んでいます。 同じように美容→病棟へ戻られた方がいれば、メリット・デメリットやタイミングなど教えていただけないでしょうか?

美容クリニッククリニック転職

ゆうな

美容外科, クリニック

12025/11/22

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

転職を考えてるんなら、その時が転職する時だと思います。タイミングなんて、色々考えていたら、知らないうちにチャンスを逃してしまいますよ😣 理由は、「看護師としてスキルアップしたいから」で良いと思いますよ。 引き留められるかも知れませんが、その時は「転職先が決まっている」と言えば、「そしたら仕方ないなあ」って、大抵は諦めてくれますよ。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

できれば今すぐ!25歳までに30歳までに35歳までに40歳までに今は結婚を考えていないもう、結婚していますその他(コメントで教えてください)

414票・2025/11/29

不満を感じたことがある不満を感じ、喧嘩になったことがある不満を感じたことは無いまず立場的に医師と関わる機会が無いその他(コメントで教えてください)

469票・2025/11/28

侵襲度を考慮して実施する勤務帯を考えて実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ家族との時間をなるべき大事にその他(コメントでお願いします)

498票・2025/11/27

成人(急性期)成人(慢性期)小児老年母性精神在宅基礎その他(コメントで教えて下さい)

523票・2025/11/26