就活

ねこ

その他の科, 学生

就活が難しくて頭パンクしそう いいと思ってた病院があったけど時間が経つとなんか違う?となってしまう;;

2022/04/14

2件の回答

回答する

同じくです。その時いいな!!と思っても、考え直したりすると、うーんと悩みますよね。飛びつくほどの所があるといいのですが、、涙

2022/04/15

質問主

ほんとそうですよね! 初めての就職ってのもあって難しいですよね;; お互いに頑張りましょう!!

2022/04/15

回答をもっと見る


「就活」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師1年目の男性ナースです。 大学生の時に憧れがあった、三次救急の大学病院の救急救命センターで働いてます。(HCU) しかし、初めて実家を出て1人暮らしを行いながら生活して、1人の指導者の人に理不尽な態度、言動を受けたりし、何のために看護師をやっているのかわからなくなってきました。(少し病んでた時期もありました)転職サイトにも登録し、親にも相談し、さすがに1年目で辞めるわけにはいかないなと思っており、2年〜3年したら実家のほうに戻ってまた働こうと思っています。今の部署の師長に相談し、部署移動希望を出し、半年以内には一般病棟の方に移動します。なんとかそっちの病棟では頑張って、2年〜3年働きたいなと思っています。 そして、今、前回受験しなかった保健師を次の国試で受けようと思い、自分の中の人生プランでは次の国家試験の保健師で受かって、来年保健師になるために実家の方で就活をし、再来年に実家に戻り、保健師として働きたいなと思っています。 そこで質問なのですが、看護師から保健師になった人は何年くらい病棟経験をしてなりましたか?僕のように1〜2年くらいでなった方はいますか? 希望は市町村に就職し、公務員として働きたいなと思っているのですが、産業保健師でも全然働ければいいなと思っております。保健師の就活は大変ですかね? 色々知識が薄いので教えていただきたいです。

産業保健師HCU三次救急

新米

救急科, 新人ナース, 大学病院

32019/11/04

ももっぺ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

わたしの弟は大学病院で1年間ICUで働いて2年目に市の保健師になりました。ICUで働いていたときは男性看護師からのパワハラがあったため、辞めてよかったと言っています。保健師の国試をうけるの大変だと思いますが、受けたいと思っているなら受けるべきです。弟は地方に住んでいますが、市の保健師の採用試験を受けて一発で受かりました。他の市の採用試験は受けていません。いまは男性保健師も需要あるみたいです。保健師も日によっては21時22時まで残業あるみたいです。でも有給は毎月取れますし、育休も数ヶ月取ってましたよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就活をしている看護学生(専門学生)です。 私が就職したいと思っている病院(A病院)があるのですが、これという強い志望理由がありません。 本音を言えば、 ①現在実家暮らししており、就職したら1人暮らししたい、でも県内の条件が満たされている ②実習として行っている附属病院は超急性期病院(三次救急)であり、自分はそこは展開が早すぎてもう少しゆっくり学びたい、貴院はそこそこの急性期病院(A病院よりかはという認識程度) ③新人として働く(知識・技術の習得)には色々な科(希望は脳神経内科)がある方が良いかも 最初は慢性期病院(重症心身障害者が主)希望でしたが、入退院・外来がほとんど無いため新人としては成長できないかも?働くならもっと後かなとなった ④A病院で働くとなれば確実に一人暮らしとなります(県内ではある)が、大学が割と近くにあり高校の同級生が多いため1年目で独りにはならないと思う、遊びにもよく行っていたので土地勘がある ⑤同じくその大学に高校から付き合っている彼がおり、看護師として働くなら会える距離にいたい(同棲はしません)また、彼は私が看護師2年目のときに公立高校教師として働くようになり、(彼も県内志望)どこに配属されるか分からないが、A病院は県のほぼ中心に位置するため何とかなるかも(多分)笑 以上が本音になります。 これだと実習で行っている病院に就職でも良いじゃんとか思われるだろうなと感じています。自分優位な理由すぎて履歴書や面接で言える内容ではないのですが、上手い言い方や考え方などあれば教えていただきたいです。

志望理由神経内科三次救急

ゆー

新人ナース

22021/04/27

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

- [ ] 就職活動お疲れ様です。学び働き続けるには職場以外のその時の置かれた環境はとても大切だと思いますので十分な理由になっていると思います。 実習を通して急性期看護(←なぜ急性期看護に興味を持ったか理由も聞かれるかもしれません。)に興味を持ち患者様に寄り添いながら急性期看護について学び働きたいと思いました。それに対して貴院は急性期でありながら多くの診療科があるため、幅広い観点で急性期看護について学びを深めながら働けれると思い志望致しました。 - [ ] また、現在のコロナ禍で働いていくためには看護師はより一層心身ともに良好な状態で働くことが必要とされると考えます。就職した際は1人暮らしをして自立したいと考えており、貴院の地域には土地勘があるため、馴染みがある環境で自立し、働いていけると思ったのも志望した理由の一つです。 少しでも参考になれば幸いです。頑張ってください。応援しております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学院の博士後期課程まで進学をしようかと考えております。 修士卒で臨床で働いている方はお見かけしますが、博士卒で臨床で働いている方はおられますでしょうか。 また、博士卒で研究者(大学教員含む)以外のキャリアはありますでしょうか。 ご存知の方おられましたら教えていただけるとありがたいです。

大学院就活中途

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

22023/07/13

よしくん

その他の科, 大学病院

3月まで一緒に働いていた方が博士でした。臨床ではなかなか周りも含めて生かされてないようでした。今は、大学教員になり仕事をされています。なかなか、難しいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

4年目の後輩にどこまで伝えていいか分かりません… 4年目で新入職した看護師なのですが、今までクリニックや病棟を転々としてきた方です。そのためか、患者さんをアセスメントするという力がもう少し…という感じがします。(内服変更になったのに効果を確認しないなど…) ただとても自分はできる看護師という自負はあるようで、どのように伝えたらいいのか分からず困っています。

後輩アセスメント正看護師

niwa

内科, 訪問看護

02025/01/15
お金・給料

質問お願いします。 急性期経験無い40代、3年目くらいの看護師です 稼ぎたいと思ってます。 具体的に、私でも稼げる方法おしえて頂きたいです。 例えば、どこかの科の夜勤専従とか、訪看➕訪問入浴とか。 お願いします

正看護師

32025/01/15

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

精神科の夜専は、精神科手当(10000ちょっとくらい)➕夜勤手当になるので少しだけ高いかもしれないです。 聞いた話ですが,訪問看護だと直帰が可能なところもあり、お給料も病棟より少し高めです。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。38℃以上の発熱があって、約束指示でアセトやアセリオなど使える場合についてです。悪寒がする際は解熱剤使わない方がいいですか?日勤帯で悪寒ずっと続いていたので、クーリング・解熱剤使用せずに経過観察してました。夜勤の看護師に解熱剤使わなかったの?と聞かれ、寒気する時に使うとセットポイントが高くなくから上がりきってからの方が良いかと思った事伝えたら、曖昧な返事されました。先輩方はどうしていますか?

新人病院病棟

りんごちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟

12025/01/15

ゆりこ

循環器科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 慢性期, 回復期

コメント失礼します。 悪寒がする際はまだ熱が上がるから、上がり切ってから〜〜と考えるのは自然ですよねえ。 状況によると思いますが、患者さんがよほどきつそうで、解熱剤を希望するのであれば、使用しますかね。一日中悪寒が続いていれば食事も取れない、きついで体力なくなって、もっと免疫力低下しそうです。そうならない為に1度解熱剤で落ち着かせて、しっかり食事を取ってもらったりするのもひとつの手かな、と。 先輩看護師さんも、まあ間違ってはないけど、、という感じだったのではないでしょうか?(*'へ'*)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

412票・2025/01/22

手を洗った後は必ず塗る気が付いたら塗る程度寝る前やお風呂上りのみ全く塗っていないその他(コメントで教えてください)

503票・2025/01/21

辛かったことはありません😊結構つらかったです😢異動などの経験がありません!その他(コメントで教えてください)

501票・2025/01/20

そもそも、そんな時間はない💦興味ないです😊話してる方が多いです🙋ゲームしてます🎮その他(コメントで教えてください)

554票・2025/01/19
©2022 MEDLEY, INC.