2019/05/07
4件の回答
回答する
回答をもっと見る
これまでで一番ショックだったインシデント・アクシデントは何ですか? 私は新人の時に自分で車椅子移乗を試みた際、患者さんもうまく移乗できず転倒させてしまいました。 幸い怪我はありませんでしたが、新人だった私にはとてもショックでなかなか立ち直れませんでした。
怪我アクシデント転倒
poi
内科, 循環器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
あけの
内科, 訪問看護
病院時代のことですが、気管カニューレのサイズを間違えて準備。医師もそれに気づかず、交換してしまいました。交換後に間違えに気づいた時は、血の気が引きました。。しかもフォローがお局看護師。。人生終わったと思いましたね。
回答をもっと見る
インシデントで一番多いのは、何ですか? 転倒転落?内服薬? 部署にもよると思いますが、皆さんの肌感覚でよいので、教えて下さい。
転倒インシデントストレス
まなママ
その他の科, ママナース
しぃ
訪問看護
点滴の自己抜去であげられるのが多い印象があります😓
回答をもっと見る
回復期リハ病棟6年目看護師です。 5年目の冬、クラスターで3回目のコロナ発症で不眠になり1か月休職していました。 その後、6か月夜勤免除してもらっていました。 先日、他の部署に移る同期の名前を挙げ(その人は3年目の終わりぐらいから月に2回しか夜勤をやっていません)、 師長に「◯◯さんの代わりでいいから月に2回夜勤やってよ。やる人がいないのお願い。もう無理だったら私も諦める。2か月限定で。」と懇願され、渋々来月の夜勤を2回受け入れてしまいました。 そのやり取りを聞いていた人、シフト表を見て知った人からクリームソーダさん夜勤やるんですね!と言われるのですが、乗り気ではないですよって正直な気持ちを伝えてしまっています😔 夜勤歴20年長の看護助手も「このところの患者はひどい。夜は寝ないし、動くしどうしようもない」と言っていますし、看護師歴10年目でうちの病院3年目の人も「3年目の夏が一番ひどい」と言っています。 夜勤月に10回フルでやってる助手は「夜勤嫌だ、もう辞めたい」、看護師30年目の人も「このところ落ち着かない患者ばかりで困る」とコメントしてる始末です。 以上の4人は私が夜勤をやることを知らないから、ただの話で言っているようですが…。 今の患者層は車椅子ではベルト必須、ベッド上で危険行為するためセンターを付けてるみたいな人たちばかりです。 いっそのこと、夜勤に入って不眠になってしまえばいいのにななんて思ってしまいます。 ずるずると夜勤を続けないように何か良い理由はありませんか? ちなみに30歳、結婚して1年目で、そのうち妊娠を考えています。
転倒リハ夜勤
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
にな
内科, クリニック
不眠ってつらいですよね。 私は眠剤だんだん効かなくなってきました。 でも師長さん少しの期間でも夜勤免除したり減らしてくれるのすごいなあと。 当たり前のことだけど私されなかったからうらやましいと思いました。 ずっと続けたいんですか? そこの病棟。 早めに妊娠して、夜勤免除が一番でしょうか。 二児の母としてそういうふうに思いました。
回答をもっと見る
転職について悩んでいます 関東の500-1000床ある2次救急病院の消化器メインの外科病棟で新卒〜10年弱働き地方の実家に戻るため退職済みです。自動車免許はありません。 現在就活中ですが以下のどれがいいのか迷っています。 ①整形メインの総合病院(200床弱) ②消化器外科メインの個人病院(100床弱) ③消化器・整形メインの総合病院(150床弱) ④消化器メインの個人病院(50床弱) 1-3は実家からの通勤不可で4は実家から通勤可能です。①が条件も立地もいいのですが、整形分野の知識がなく消化器で働くことを捨てきれません。 また3、4は立地的に自動車免許がいずれ必要な地域です。ただ自動車があれば3は実家からの通勤も可能です。 前職と同じか半分程度の規模の病院を探したのですが同県ですと3交代が多く断念しています。どれがいいか、もしくが他にいい考えがあれば教えていただけないでしょうか。
転職正看護師病棟
しず
外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
転職活動中で新たに開院されるクリニックで働くのってどうなんですかね?? オープニングスタッフとして働いたことがある方がいらっしゃったら教えて頂きたいです💦
クリニック転職
mii
内科, 離職中
なす🍆
急性期, 病棟
オープニングスタッフだとスタートが一緒なので働きやすそうな気はしますが🤔 クリニックではないですが、学生の頃オープニングスタッフで働きましたが、事前にスタッフが集まり研修などもあり良かったですよー 人間会計も良かったです。
回答をもっと見る
老健で働いています。 人間関係のいざこざはなさそうだったのですが、影で色々と言われているのを聞いてしまい、そこからコミュニケーションを取るのが怖くなってしまいました。 今働いている老健では、非常勤・夜勤専従・時短パート等いろいろな働き方をしている方がいて、自分も身の振り方を考えさせられています。 こういう働き方は?などあればアドバイスをいただきたいです。
派遣パート給料
ゆるぴ
介護施設
チワワ
超急性期, ICU, リーダー, 一般病院
はじめまして!女の職場はまだまぁ人の陰口多いと思います☹️私も35歳で12年目なんですが、今月とある後輩に私たち世代3人のことをお局と言ってる子がいると、後輩から報告を受けました。でも噂話に尾ひれがつくのはよくある話なので、みんながいる前で本人に直接「あたしたちのことお局って言ってたって報告来てるんだけど、言ったの?」と問い詰めました。あたふたして否定していましたが、ま、間違いなく言ってたと思います。笑 普段から愚痴ばかり、口だけの後輩だったのでお灸を据えてやりました。笑 話は逸れましたが、私は看護師12年目でICUで働いていますが、もうかれこれ10年副業もしています。基本的には単発派遣です!と言っても、同じところに何十回も行ってますが☺️働き方はいろいろありますが、譲れない条件などありませんか?
回答をもっと見る
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・その他(コメントで教えて下さい)