4月に准看として入職して、学校に通いながら仕事してます。学校は座って授...

4月に准看として入職して、学校に通いながら仕事してます。学校は座って授業聞いてれば終わるからいいけど、病院が短い時間でもキツイ… 扉1枚向こうで、悪口言われてるの聞こえるし、仕事全然出来ない私が悪いのはわかるけど辛い… 連休明け本当に行きたくない(/ω\*)

05/06

4件の回答

回答する

回答をもっと見る


「明け」のお悩み相談

愚痴

すみません。明け日勤の上に、その日のリーダーはきついです。師長さん。

明けリーダー師長

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

410/15

さらりん

内科, 病棟

酷いですね。 師長に言うべきだと思います。

回答をもっと見る

愚痴

コロナ蔓延で人手不足極まりないのに、人がいない現状でも師長は受け持ちをしないのって当たり前ですか⁉️ スタッフばかりに忙しいを押し付けてる気がします。 予定入院、転入を平気で受け入れる神経がわからない。せめて今だけ待って貰えばいいのに…。 今日休み明けで病棟に行ったらガッカリしかなかった。師長は采配ができてないし、口だけで動かないし。一人じゃ何も決められない。見事に荒れてた(笑) 人がいないのはどうしようもないからやるしかないけど…上司にただただ苛立ちしかない

明けコロナ受け持ち

ポン太

病棟, リーダー, 一般病院

412/16

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

師長は管理が仕事なので受け持ちを持つことは少し違うと思いますね。主任やスタッフがすることだと思います。 うちの師長は人手不足で吊り上げ体重の人が足りないときとかは一緒にしてくれますし、認知の患者を詰所で見てるときとか足浴して面倒みてくれてたりとか、車椅子で散歩させてくれたりとかちょくちょく手伝ってくれます。 ただ他科の患者を転出させるってところに関しては不満ですね。結局転院までうちの科でもないのに最後まで見るってことが多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8年ぶりの夜勤は、無事に終わりましたが…   まさかの痛恨ミスで1つやらかしてしまいました…普段ならそんなミスしないと思うのに… やらかした自分が情けないです…(;_;) 夜勤明けの確認電話… 夜勤再開初っ端からやらかして凹みまくりです(:_;)

明け夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

101/18

看護太郎

精神科, パパナース

私なんか管理職でありながら、夜勤明けミスありますよ!管理職の仕事しながら業務をこなすと忘れることが多々…患者さんの命に関わらなかったら、次の糧にしたら良いんです😊ヒヤリハットは描きましょう❗️

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近訪問看護ステーションで働き始めました。病棟では高齢者にはマイスリー(ゾルピデム)はせん妄ハイリスクのため基本使わない、デエビゴやベルソムラ、効果なければトラゾドンが使われていましたが、在宅ではそういった薬を見かけることなく、不眠あればマイスリーをバンバン処方されます。マイスリー服用して、こけたり、せん妄のような症状が出たりしている方もいるんですが、これは在宅では普通のことなのでしょうか?

訪問看護勉強

ちょろ

内科, 外科, 整形外科, リハビリ科, 訪問看護, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

06日前
お金・給料

4年目の看護師です。 前の職場では必ず看護協会に入り、看護協会の保険に入るのが必須だったので入りました。 今も継続して入会していますが、必要性を感じないため抜けようか迷っています。 ちなみに、今の職場では年に1回看護協会の研修に行きますが、多少安くなる程度で年会費を払う方が無駄な気がします。 また保険も看護協会以外のがあるので、そちらを使う方がいいとも思っています。 みなさんは看護協会に入会していますか? また、どんな保険に入っていますか?

看護協会保険

もずく

リハビリ科, 一般病院, 回復期

36日前

整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

新卒の頃から看護協会には入会していません💦 1年目の休みの日に病棟師長から「立て替えておくから看護協会入会費5万円、後日払って」と電話で言われた時に恐怖を感じて断りました🥲 入会している周りの人たちも全くメリットがないと言っています。 施設を通して入会となっている人も多いようで辞める時に看護部長に直接言いに行かないといけないなど聞いたことがあります。正直異様ですよね💦 わたしは看護学校協会のWill保険に入会しています。補償も看護協会の保険と比べて大差なく年間3200円です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

フルタイムパートです。転職して3か月。 4月に入って委員会がつきました。 4か月に一度、自宅で資料作成すること 月に一度、委員会に出席することを求められます。 日々の業務も必死に終わらせて定時でなんとか、なのに。不安です。 少しモヤモヤします。 こんなもんなんでしょうか?

委員会パート

めろん

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

26日前

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

病棟だとそのようなもやもやありますよね。 私は家出するのは嫌だったのでできるだけ職場で終わらせて無理な分だけ家でしていました。 日々の業務もなかなか多いのにきついですよね…。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

164票・残り1日

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

473票・残り14時間

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

532票・9時間前

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

541票・1日前