3件の回答
回答する
回答をもっと見る
毎年5人くらい異動や退職される方がいます。みなさんは何をプレゼントとして渡していますか?相場も参考にさせてください!
プレゼント異動退職
りく
外科, 小児科, リーダー
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
予算は正直、その方との関係性にもよりますが、割と親しくしてもらっていた方には2000〜3000円くらいでプレゼントを用意していました。 病棟からお花を用意するので、それ以外の物をあげていました。 物は残る物より消耗品の方があげやすいので、ハンドソープやハンドクリーム、お菓子や使い捨てのアイマスクなどを選んでいました。
回答をもっと見る
新人の頃からお世話になっている先輩が出産、育休を経て戻って来ましたが、旦那さんの仕事の関係で6月で退職してしまいます😓 何かプレゼントを渡したいと思っていますが、結婚祝いでハンドソープやフォトフレームなど渡していて、今回何を渡すか悩んでいます… みなさんは何を渡していますか?もしくは貰って嬉しかったものなどありますか?
プレゼント総合病院退職
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
だるっぺ
プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期
プリセプターだった先輩が退職した時は、ディズニーが好きな方だったので、ドナルドのハンカチと3色ボールペン、お菓子を渡しました。 同期の退職の時は、仲も良かったので似合いそうなデパコスの化粧品を渡しました。 気持ちがあれば何でも喜ばれると思います!
回答をもっと見る
今いる職場を辞めることになり、例年先輩たちが辞めるときにプレゼント?的なものを渡していたのを思い出しました。病棟宛に大きめのお菓子を置いたり個別でラッピングして渡している人もいてどうしたら良いか迷っています。プレゼントのセンスもないです、、😢 もらったら嬉しいものとかありますか?まあやめた方がいればどんなものをプレゼントしたのか教えていただきたいです!
プレゼント退職人間関係
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
無名
クリニック, 保健師, 外来
私はスタッフ人数より少し多めの数入った箱菓子送りますね、ご自由に食べたい人で食べてくださいって感じで でも病棟だとその日に全員が勤務しているとは限らないから個別に渡したりするのかな? 難しいですね 私はやっぱりお菓子だったら嬉しい✨
回答をもっと見る
老人ホームで働くNsです。 夜間は看護師が不在になるためオンコールの体制を取っています。 オンコールでは利用者様の体調不良時に指示を出したり、受診が必要な際にはNsが出勤します。 基本的にオンコールは緊急時や体調不良時の相談を受けるものという認識ですが、タイトル通りの電話がきたりして辟易しています。 便が出たら何が悪いの??? 仮に水様便でジャージャーとか腹痛があるならともかく、軟便程度で深夜に連絡しないでほしいです。 なんというか…介護士以前に人としてのレベルを疑いたくなります。 どこの介護士もこんなものでしょうか? ちょっと疲れました。
介護施設夜勤正看護師
こんこん
その他の科, 介護施設
るな
プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院
何があって自分の責任になると困る という気持ちが勝ってしまうのではないでしょうか。 一体どの量の排便があったのかとちうような気持ちですが… 看護師の同僚の方々と相談し、コールが必要な排便量、正常などについて勉強会をしてあげてはいかがですか? 今後似たようなことがある度に。 資料配布でもありかと思います。 その調子じゃ身が持ちませんよね… おつかれさまです。
回答をもっと見る
看護師って女社会だけど、 新婚とか妊娠出産イベントが発生する 可能性のある世代の病院転職は厳しいですよね。 面接でも「いつ結婚したのか」とか、 「結婚してこれからのことはどうお考えか」とか聞かれるけど、「子どもを産みたいです!!」みたいなことは間違っても言えない雰囲気ないですか??
結婚子ども転職
スイカバー
救急科, プリセプター, 病棟
まどれーぬ
その他の科, クリニック
産休・育休など、子育てに理解のある職場を選べば問題ない気がしますが……。
回答をもっと見る
私は現在、美容クリニックで働いています。 最近「病棟に戻った方がいいのかな」と迷うことがあります。 美容は好きなのですが、処置や接遇が中心で、看護技術やアセスメント力が少し落ちてきているような不安もあります。 今後のキャリアを考えると、美容にとどまるべきか、一度病棟に戻って臨床経験を積み直すべきか…どちらが良いのか悩んでいます。 同じように美容→病棟へ戻られた方がいれば、メリット・デメリットやタイミングなど教えていただけないでしょうか?
美容クリニッククリニック転職
ゆうな
美容外科, クリニック
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
転職を考えてるんなら、その時が転職する時だと思います。タイミングなんて、色々考えていたら、知らないうちにチャンスを逃してしまいますよ😣 理由は、「看護師としてスキルアップしたいから」で良いと思いますよ。 引き留められるかも知れませんが、その時は「転職先が決まっている」と言えば、「そしたら仕方ないなあ」って、大抵は諦めてくれますよ。
回答をもっと見る
・できれば今すぐ!・25歳までに・30歳までに・35歳までに・40歳までに・今は結婚を考えていない・もう、結婚しています・その他(コメントで教えてください)
・不満を感じたことがある・不満を感じ、喧嘩になったことがある・不満を感じたことは無い・まず立場的に医師と関わる機会が無い・その他(コメントで教えてください)
・侵襲度を考慮して実施する・勤務帯を考えて実施する・患者家族を意向を尊重する・無理なケアは実施しない・実施する時は医師の指示を仰ぐ・家族との時間をなるべき大事に・その他(コメントでお願いします)