2022/04/21
2件の回答
回答する
2022/04/21
回答をもっと見る
初歩的な質問になります、すみません。 バイアスピリンは血液をサラサラにするお薬ですが、 血圧を下げる作用もありますよね。 その作用機序が調べてもわからないので教えていただきたいです。また、バイアスピリンを普段内服されている患者さんの血圧が低値(60台とか)だった場合、バイアスピリンは飲ませるべきなのでしょうか。
循環器科准看護師2年目
ao
新人ナース
りん
循環器科, 病棟
循環器ナース歴15年、バイアスに降圧作用があるとは初耳です。 本当でしょうか? そして血圧が60台の場合は急変リスクが大変高いため、すべての薬は医師に確認してからのほうが良いかと思います。
回答をもっと見る
2年目看護師です。一年目の1月ごろから受け持ちを外され、フリー業務で清拭・洗髪・機械やストック薬の保管、雑用ばかりさせられています。 もうすぐしたら一年目の後輩も病棟に上がり、受け持ちが始まります。私は夜勤も外され、日勤ばかりです。 この日常ばかりで、何のために資格を取ったのかわからなくなりました。 毎日どうするべきか分かりません。アドバイス等あればコメント頂きたいです。
後輩受け持ち2年目
らぶ
外科, 病棟
蜜柑
ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期
辞める、っていうのも勇気がいるかもしれないですが 1度違う病院に転職してみるっていうのももしかしたらありかもです。 その病院があなたに合ってないだけで 他に合う職場があるかもです。
回答をもっと見る
看護師2年目の派遣施設看護師です。 先ほど帰りましたが少し愚痴らせていただきます。 今日と明日、本来は私ともう一人の正社員さんとで日勤のシフトになっていました。なのに、パートの一人が今日半勤で出勤してきたのです。やることが増えすぎて手が回らないときに来てくだされば助かりますが、そのようなことはなく至っていつも通りの状況でした。本来私がやる予定だった仕事をされるのは正直迷惑に思いましたし、私は何のために今日出勤したのか分からなくなりました。絶望しましたし私の仕事を奪われた感じがしました。 その人は自分の考える通りにならないと気がすまない人で、経験の少ない私にも指導してできるようにしてくださるというより、できないなら私がやるというスタンスです。また、私の業務のやり方で改善してほしい点を「苦情」ともおっしゃっていました。 施設側にも派遣会社を通してシフトがかぶらないように調整をしていただき、できるだけ距離をおくようにしていますがそれでも手伝いと称して私の担当フロアに入ってきたりします。何のためにシフト調整をお願いしたのかと思っています… 新年を迎えるというのにその人のせいで気分悪いです…
シフト派遣パート
kaorista
新人ナース, 訪問看護, 介護施設
kta
皮膚科, クリニック
前の職場では、稼ぎ目的で忙しくもない日に出勤してくるパートさんはいました。トリプルワークをしていて、空いている日に時給が高い方の仕事を入れるという仕事の取り方をしている方だったので、それこそ直前になって出勤になったりでかなり悩まされました。シフト決定後はシフトは変えない!などとルールがるといいのですが、勝手に出勤されるとストレスたまりますよね…。
回答をもっと見る
採血で血管が出ていない方はどうやって血管を出す工夫をしていますか? 私もいろいろ工夫していますが、他にも方法があれば知りたいなと思います。 よろしくお願いします。
採血
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
らら
呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
心の目で見ます☺️笑 先輩に「あなたは採血の天才」ってガラスの仮面被せられたので、自分にもいいきかせてます。 私は病棟なので出づらい方は30分前くらいから温タオル置いたりしてましたが… ヘルツの教授に「見えない時は解剖の教科書思い浮かべて適当に刺すんだ!見えない奴らは自分が採りづらいのも承知だ!」と言ってました🥸 なので心の目で見て触って、ほぼ直角にぶっ刺すこともあります☺️ 循環器の時は…あまりにも血管無さすぎる方のこめかみから採ってた先輩もいました。 でも昔、どこかの病院で頸静脈からとろうとして首に駆血帯まいた大バカが医療安全ニュースで回ってきた記憶もありますよね🤔 でも検診だと病院かかったことの無い「採りづらさの分からない人」多そうですよね。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
インフルのワクチンを注射する際、皮膚をつまんで皮下注射すると思うんですが、針を刺したらつまんでる手は離していいですか? それとも薬を注入した後?それとも針を抜いた後までですか?
ワクチンクリニック新人
^_^
新人ナース, クリニック
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私は新人の時、刺した後はつまむ手を外して注入するように教えられました。 実際の正確な手順なのかはわかりませんが、針を抜いた後までつまんでいたら止血ができないなとも思いました。 抜いた後は逆の手で止血するのが普通かなと思います。
回答をもっと見る
夜勤のおやつお配り制度、まだありますか? 私の前の職場は「自分で食べたい人だけ、自分の分だけ持ってくる」でした。 まぁ…最後の部署はそうは言っても人によって配ってましたが💦
夜勤
らら
呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちの病院はそうシステムないですね。各々持ってきてる感じです。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)