nurse_gR8t-4Ai0Q
仕事タイプ
病棟
職場タイプ
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 脳神経外科
まだお悩み相談の投稿はありません。
自分の彼女がパワハラで何人ものスタッフを辞めさせたり、心病むまで追い込んだりしてるって知ったらどうなるんだろうかと変なこと考えちゃう。 知らぬが仏ってこのことを言うのかな。 インスタでラブラブアピールしてるのすごいな〜 彼女のこと大好きだから、パワハラしてても気にしないのかな。
人間関係正看護師ストレス
りん
外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
そういう人に限って、猫かぶりは上手ですからね〜。『器用だな〜』って寛大な心で見ておくしかないですね(笑)
回答をもっと見る
病棟看護師2年目です。 私の病棟は3交代ですが深夜勤前、中、明けどうしても毎回眠れません。体だけでも休めればと横になっていますが眠れず仕事へ行っています。家を出る1時間前にやっと眠れますが間もなく家を出る時間になってしまいます。皆さんは夜勤前眠れない時どうしていますか?対処法などあれば教えてください。
三交代明け夜勤
べあ
循環器科, 泌尿器科, 急性期, 病棟
machine
内科, 外科, 病棟
不規則な仕事なのでリズムが崩れやすいですよね。 私の場合は準深遠し夜勤なので、夜勤入りの日はいつも通り起きてたらふく食べます。 で動けないくらい食べてそのまま寝ます。 人によっては飲酒してる人もいるみたいですが通勤が車なので、満腹中枢を満たしまくりますね。
回答をもっと見る
呟いても相談しても誰かが返事してくれるこのアプリは平和だし、最高ですね〜(^^)
むらさきしきぶ
クリニック
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
最高〜平和〜!!!!!
回答をもっと見る
今日夜勤が一緒だった1年目が 起床時間になっても起きてこず 比較的落ち着いていたし多少はいいかなと 自分の業務をしていたのですが 何やかんやで30分以上たっていたので さすがに起こそうと思ったところで起きてきて すいませんの一言もなく トコトコあるいてステーションまできて アラームかけてたのに起きれませんでした〜 と言われ言葉が出ませんでした。 誰しも5~10分遅れてくることもあるし 急変とかないかぎりは暗黙の了解で寝坊しても 大目に見ているのですがさすがに一言くらい あってもいいだろ!?とおもってしまいました。 勤務終了後夜勤の振り返りのため 声をかけようとおもったらむこうから お疲れ様でしたーお先失礼します! と帰る気満々でこの子になにかいったところで ダメだと思ってしまい指導する気にも なれませんでした。 新人教育などしてる方、この様な感じの子に どうやって指導していけばいいでしょうか?
指導夜勤1年目
na
外科, 病棟
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
やばいですね(笑) 看護師に限らず、『ありがとう』『ごめんなさい』などの言葉は自然と出てくるようにならないとと思います。 私は、新人の子には、『謝ることは恥ずかしいことじゃないから、間違ってるとか悪いことしなと思ったら言うべきだよ』と伝えたことがあります。それを伝えてから素直に言葉を発するようになってました! アドバイスになるかは、わかりませんが、、、
回答をもっと見る
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
カルテ打ちながらしてる時あります! 仲良いメンバーの時だけかもですが、、 夜勤とかは特に雑談多いですね!
回答をもっと見る
数年前緊急入院できた骨折疑い患者さんが疼痛の訴えが強く「おかしい」と思い主治医に連絡、診察すると重症の蜂窩織炎になっており緊急オペ適応。 オペできる病院へ急遽転院。主治医から「判断が早くて助かった。ありがとう。」と。 自分の看護に自身がなかったですがとてもいい経験ができ嬉しかったのを覚えています!
緊急入院病院
akka-
整形外科, 病棟, 消化器外科
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
そういう時ってすごくうれしいですよね!! 仕事が辛くても、頑張ろうって思えますね☺️
回答をもっと見る
4月から育休明けで時短で復職しました。 9時-16時です。もちろん配慮してもらっていますが なかなか時間通りに帰れません。 前は18時位まで残業してしまいました。 復職してからまだ日も経っていないので要領がつかめずあたふたする毎日です😥 心身ともに疲れてきています💦 同期からは「ちゃんと帰れないこんな病院早く辞めてしまい」と言われるくらい病院の状況が悪いです😖💦みなさんどんなふうに乗り越えられたのでしょうか?いっそうのことフルで働いたほうが気も楽になるのかなとも考えましたが小さい娘がいる中フルで残業し帰ってから家事や育児はよけいに心身がやられるのも見えています。 どうしたらいいか悩んでいます😭
辞めたいメンタル正看護師
akka-
整形外科, 病棟, 消化器外科
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
託児所付きの病院への転職が1番働きやすいかもですね!
回答をもっと見る
新人でオペ室配属になり 不慣れに器械出ししていたときのこと。 外回りを担当していたのが怖い先輩で オペ中外から怒られまくって心折れそうな時、 先生から「大丈夫、気にすんな、できてるから」 と励まされ最後までやりきりました(o'∀') #医師に言われて嬉しかったことو
配属手術室オペ室
りく
ママナース, 一般病院, オペ室
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
頑張っていれば誰かが見てくれているので大丈夫です!それを糧に頑張りましょう☺️
回答をもっと見る
施設なのにドクターがアセスメントせずナースから聞いた情報だけで薬を出すのはもやる。 たしかに、結果そうなるんだけど、出すのはいいがダラダラ出した挙げ句定期にするとか意味わからない。 しかも一回飲み切りにしたのにまた再開したりして薬は飲み過ぎは毒ということご存知? そりゃ、赤字になるわ。
ドクターアセスメント施設
まあまあナース
ママナース, 介護施設
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
しっかり診察してから出してほしいところですね🥲 看護師も絶対ではありませんので、しっかり診てほしいですね、、、
回答をもっと見る
やっと看護研究が終わったのに、今度は外部に出す看護研究論文。外部に出すのは強制。ストレスだ。 1人の先輩は他部署だから、関わりたくないと もう1人の先輩は、協力的な感じではなく、私と関わりたくないような感じ。私もできるなら関わりたくない。わがままだから。すぐ怒るし。 いつになったら私は解放されるのだろう。 きっと、私の耳はストレスで聞こえなくなるだろうと思う。 妊活どころではないね。
看護研究辞めたい先輩
cocoa
救急科, 一般病院
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
お給料も出ないのに、家で看研のまとめとかしなきゃいけないのどうにかしてほしいですよねー、委員会とか多いし、、、、
回答をもっと見る
みなさん、 夜勤の仮眠休憩は、寝る派か寝ない派どっちですか? どっちのほうがいいのかなーと思ってて、寝た方がそりゃいいですけど、結局眠いのは同じだろうなあと思っています。
仮眠休憩夜勤
あかねもふ
病棟, 脳神経外科, 一般病院
あみ
小児科, その他の科, 保育園・学校
寝ない。
回答をもっと見る
私の同期が妊娠したのですが、つわりなどもひどく休む事も多くて、そんなに動けないのに、周りの一部の人はあからさまに一緒の部屋で仕事するのをしんどい様な態度をとったり、コソコソ何か話をしていたりして、その私の同期も何か言われている事には勘づいてて、とてもストレスになると思うしかわいそうです。 妊娠してる人に対して、子供ができた事がない人がしんどさを理解するのは難しいと思いますが、陰口を言うのはどうなのでしょうか? 同期の話を聞いてあげることしか出来ずに困っています。
妊娠同期病院
とうふ
大学病院, オペ室
あみ
小児科, その他の科, 保育園・学校
妊娠できるってうらやましいですね。
回答をもっと見る
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
新人なんてみんなそうです。 今神様にみえる先輩達だってそうだったんですよ。まだ2ヶ月もたってないし、怒ってくれるのはあなたに期待してるからです。 わたしは諦めた子には何も言いません。
回答をもっと見る
自分が欠けたら周りに迷惑がかかる、 途中で辞めるなんて許されない、なんてことを考えて続けてきた。 でもそんなの重要じゃない 潰れてしまう前に自分で自分を守ってあげて。 今まで我慢して得るものもあったけれど、 わたしは平気だと自分を誤魔化してきたけれど、 そうやって、自分の気持ちを押し込めてたら あるとき突然溢れてきて 自分をコントロール出来なくなったから。 おかしな環境、変わらない人間を相手になんかしないで、逃げて。 それだけ伝えたいよ
かんごしのひな
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
はじめまして! 嫌ならやめていいと思います! 世の中仕事なんていっぱいありますしね!!笑 最近の若い子は〜とか、ゆとり世代は〜とか、私たちの時代は〜とか言われるけど、 私は『あんたらの時代知らねーよ』ってなります! 昔も今も知ってるのであれば、そっちが合わせてよ!っていう自己中な考えしてます!笑 そんな先輩に学びたくないし、正直そんな程度の人は無視でOK。その人に嫌われたくらいで生きていけないなんてことないですからね! 無理せず逃げることも大切です😊 ちなみに私はそんなことがめんどくさくて看護師やめて、今は在宅ワークしてます🥰🥰
回答をもっと見る
看護師2年目です。4月から新人が入ってきたのですが、新人さん全員真面目で熱量があるようで、プリセプターや教育担当の看護師から「このままだと1年生に抜かれるよ」と2年目の同期全員が最近よく言われるようになりました。そんな中最近ミスが多くなり、もともとメンタルが弱いせいなのか、本当に看護師に向いていないのではと思っている毎日です。1年目から言われたことは可能な限り勉強しているのですが、何かアドバイスがあれば教えて欲しいです。働いている病棟は心外、循環器です。
2年目メンタル
なー
循環器科, 急性期, その他の科, 病棟
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
はじめまして! よくありますよね、、、 1年目は、同期と比べられ、看護師向いてないと言われ、、 2年目は、1年目の子と比べられ、看護師向いてない勉強しなさいと言われ、、 3年目は、プリセプターになるんだからと、説教され、、 何年経っても誰かと比べられ教育されていきます。どんな仕事をしても、ミスをすれば向いてないって思っちゃう人が大半なので、そこまで気に病むことないですよ😊 とにかく自分が今できることをやるべきですね! 苦手なものを克服するもよし、得意なものを伸ばすのもよしです!2年目だからしっかりしなきゃ!ではなく、2年目だけど分からないことあるので教えてください精神で行くべきです!笑 頑張ってください🫰🫰
回答をもっと見る
RBを後輩にあげたんですが、臨床に出ても使ってますか? 病みえとかほかの参考書が有ればいいかなっておもってるんですが 使ってる人居ますか? もし持ってた方がいいという方がいたら、買った方がいいですか?
勉強
S
新人ナース, 回復期
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
はじめまして! 何かお役に立てればと思い、コメントさせてもらいました! 少しでも参考になればと思います! 私は卒業と同時に教科書類は全てダンボールに片付けました! 今は携帯で調べればなんでも出てくるので、それで大丈夫です(笑) 例えば、疾患の自己学を提出しなさいとかだと、 『脳出血 看護』『脳出血 観察項目』とかで調べれば100%出てきます! ちなみに、私は実習もそれで乗りきってました!笑 1年目の時、手元に持ってたのは、本屋さんなどに売ってる、持ち運びが出来るカンペシートだけです! アセスメント、根拠も基本的にネットで調べてました! 私はめんどくさがり屋で、睡眠時間、遊び時間を確保したかったので、そんな感じで乗り切ってました! あまり役に立つかは分からないですが、参考までに(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
回答をもっと見る
CVポートにて点滴を行ってました。終わったため生食ロックをしたら逆血なく抵抗があり出来ません。へパフラッシュも試みましたがダメでした。刺し直しをしてみてもダメでした。点滴終わってから結構な時間が経ってたのでしょうか。
CV点滴
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
もこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, その他の科, 病棟
初めまして。 CVポート詰まるとショックですよね💦 点滴終了から時間が経っていたのか?たまたまそういう時期だったのか? どっちにしてもショックですよね。 お気持ち察知ます😨
回答をもっと見る
規則正しい生活って大事ですよね。 夜勤あると、寝たい時たくさん寝てしまってそのあと眠れなかったりします みなさんはこんな体験ないですか?
夜勤
あかねもふ
病棟, 脳神経外科, 一般病院
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
めっちゃあります。体内時計も狂います(笑)次の日勤辛くなりますよね😂 夕方に目が覚めた時は、私は出かけて夜中には眠れるようにしました(笑)
回答をもっと見る