どの業界にもいると思われる「いちゃもんつけたいだけ」クレーマーがうちに...

すずめ

その他の科, 介護施設

どの業界にもいると思われる「いちゃもんつけたいだけ」クレーマーがうちにもいます。 クレームなら正しく伝えてくれ。 ケアマネにも伝えるなら正しく伝えてくれ。 きちんと伝えてくれたら謝罪するし直す、 だがケアマネとヘルパーとうち(デイ)に言う内容が違うとね……直しようがないっす!! 服が血まみれになってた(→デイ) ガーゼに血が滲んでた(→ケアマネ) 服を巻き込んで血が出た(→ヘルパー) こんなんばっかなのでケアマネ含め訪問主治医までが「いちゃもんつけたいだけ」クレーマーと認識。 みんながサジ投げたがってるけど、それはサービス受ける本人じゃなくて家族がそうだから投げません…… けど、ミキサー食べてる人に粒のトウモロコシ食べさせて口腔ケアなしのままデイに送りだすおかしさなので、本人に被害が及ばないようにだけ願うしかない……

2021/12/21

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「口腔ケア」のお悩み相談

看護・お仕事

口腔ケアを行うと、プリセプターからもっと強く磨いていいよと言われてしまいます。 でも脳外科なので薬の影響で出血傾向の方もいるため人によっては強くやり過ぎてはいけないと言われています。 皆さんは口腔ケアの際どのくらいの力でやっていますか?? 他の人に口腔ケアの力加減について聞いても慣れだからな‥と言われてしまいました。 なので今回質問させていただきました。 口腔ケアの際はがある人は歯ブラシにガーゼを巻いて磨きその後にブラシで磨き必要なら吸引もしています。

口腔ケア吸引脳外科

みささみ

内科, 新人ナース

32024/11/17

ajane55566

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師在忙兩個人

回答をもっと見る

看護・お仕事

口腔ケアについて質問です。自力で口腔ケアが出来ない方は看護師サイドで行うと思いますが、以前私が勤めていた病院ではヘルパーさん(無資格)の方が行っていました。口腔環境を見る必要性があることや、誤嚥のリスクもあるのでは?と感じてはいましたが、実際には業務に追われてそれどころではなく… 皆さんの病院では口腔ケアはどの職種の方が行っていますか?

口腔ケア病院

ある

内科, 訪問看護

42024/03/06

だんご

整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

食事介助にヘルパーさんが入ったあとはそのままヘルパーさんがしていました。 食事が経口でとれない方や、食事をこれから出すためにST介入してる方、吸引が必要な方は看護師実施でした。 忙しいけど、誤嚥リスク高い人は自分で確認したいですよね。

回答をもっと見る

新人看護師

嚥下機能が低下した患者へガーゼを使用して口腔ケアを行う際、滅菌ガーゼを使用した方が良いものでしょうか⁇ それとも普通のガーゼで良いものでしょうか。

口腔ケアモチベーション勉強

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22024/02/18

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

普通のガーゼでいいと思います◎ 食事や歯ブラシも滅菌ではないので、ガーゼも滅菌である必要はないと思います。スポンジブラシも洗って繰り返し使っています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

採血で血管が出ていない方はどうやって血管を出す工夫をしていますか? 私もいろいろ工夫していますが、他にも方法があれば知りたいなと思います。 よろしくお願いします。

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/01/24

らら

呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

心の目で見ます☺️笑 先輩に「あなたは採血の天才」ってガラスの仮面被せられたので、自分にもいいきかせてます。 私は病棟なので出づらい方は30分前くらいから温タオル置いたりしてましたが… ヘルツの教授に「見えない時は解剖の教科書思い浮かべて適当に刺すんだ!見えない奴らは自分が採りづらいのも承知だ!」と言ってました🥸 なので心の目で見て触って、ほぼ直角にぶっ刺すこともあります☺️ 循環器の時は…あまりにも血管無さすぎる方のこめかみから採ってた先輩もいました。 でも昔、どこかの病院で頸静脈からとろうとして首に駆血帯まいた大バカが医療安全ニュースで回ってきた記憶もありますよね🤔 でも検診だと病院かかったことの無い「採りづらさの分からない人」多そうですよね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インフルのワクチンを注射する際、皮膚をつまんで皮下注射すると思うんですが、針を刺したらつまんでる手は離していいですか? それとも薬を注入した後?それとも針を抜いた後までですか?

ワクチンクリニック新人

^_^

新人ナース, クリニック

12025/01/24

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私は新人の時、刺した後はつまむ手を外して注入するように教えられました。 実際の正確な手順なのかはわかりませんが、針を抜いた後までつまんでいたら止血ができないなとも思いました。 抜いた後は逆の手で止血するのが普通かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤のおやつお配り制度、まだありますか? 私の前の職場は「自分で食べたい人だけ、自分の分だけ持ってくる」でした。 まぁ…最後の部署はそうは言っても人によって配ってましたが💦

夜勤

らら

呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

42025/01/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちの病院はそうシステムないですね。各々持ってきてる感じです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

425票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

534票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

553票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/01/28
©2022 MEDLEY, INC.