また院内の看護記録マニュアル改訂させなきゃ…1人でやるのしんどいし、完...

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

また院内の看護記録マニュアル改訂させなきゃ… 1人でやるのしんどいし、完成してもあーだこーだ言われんの精神的にくる。むり。

2020/11/26

2件の回答

回答する

おひさま様初めまして⭐️ 私も昨年マニュアル改定させました💦1人でするの本当にしんどいですよね(´・×・`) 今は退職していますが、退職前にチラッと聞いた話だとマニュアルを全部ペーパーレス化するとか、、、💦私が改定して半年も経ってないのに😢 なんだかなぁって思っちゃいました😢

2020/11/26

質問主

初めまして。 文句ばかり言われて本当にしんどいです😭

2020/11/26

回答をもっと見る


「看護記録」のお悩み相談

看護・お仕事

一般病院に勤めています。 当院では入院患者に医師の指示のもと血栓予防のための弾性ストッキングを着用することがありますが、ルーチンのように行うので履かせている看護記録がほとんどありません。 先日、退院後の患者が肺塞栓になってしまい、当院での対応を確認されたのですが、記録がないのとマニュアル化していないので実際に履かせていた根拠がないと指摘されました。 皆さんの病院では、 弾性ストッキングを着用させた時の看護記録はサイズや着用時間など細かくされていますか?

看護記録予防病院

ハイカラさん

その他の科, 一般病院

102024/06/09

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

コスト入力はしますが、履かせたとはっきりと書くことはないですね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護記録を早く書くコツってありますか?色々情報はあるんですが、全て書く必要はないし、O情報に、なにかこうかなーって考えて遅くなっている気がします。あまり長々書いても情報を得にくかったりするし、端的に書くとあっさりすぎるし。

看護記録記録正看護師

ゆう

内科, ママナース

22025/05/11

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

「全て書く必要はない」とのことですが、「全て」とはどんなことを言ってますか? 私がかつて病棟勤務していたとき、まずは問題点を左に記載し、 右のSは患者さんの訴えですが、しゃべってくれなかったら「発語なし」と書きました。 Oには「熱型表参照」と書いて、バイタルを記載する必要はないと思うし、熱や血圧上昇に伴う症状があれば、「顔面紅潮」「倦怠様表情あり」などを記載してました。 Sは、貴方の感じた事でちょっと様子を見ようかと思うのであれば、「要経過観察」 Pは「プラン続行」としてました。 あくまでも私のいた職場では、このようにしていましたが、これが正解かどうかは自信ありませんが、お咎めなかったです😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護記録を書くにあたって、患者さんにお薬を渡す時に「与薬」と書いていましたが、記録監査でNGが出ました。正しくは「内服」を使うようですが、与薬がダメなのはなぜでしょうか。

看護記録

maco

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

12023/07/26

あーさん

整形外科, 新人ナース, 病棟

私のところは「内服していただく」って書いているんですけど与薬だとこちらが与えるだけになるからですかね、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護師の管理職を募集している求人を多く見かけるのですが実際に事業所内で昇格して管理職をしている方もいらっしゃりますよね? 私は将来、管理職としての仕事も気になっているのですが具体的に訪問看護で管理職を任せられる人材とはどのような人なのでしょうか。

モチベーション訪問看護正看護師

なみ

精神科, ママナース, リーダー

12025/10/01

おさかな

内科, 一般病院

お疲れ様です。 管理者になりたいなんて、上昇思考がありすごいですね。 わたしが訪看で管理者さんを見ていて、、看護技術、マネジメント能力、マルチタスク能力、包括やいろんなご家族とコミュニケーションをとりますのでコミュ力も必要だと思います。とにかく電話が鳴りまくりで大変だなと思っていました。 雑務をこなしながら、人が休みの時は普通に6件とか訪問もされていましたので。 雇われ管理者だと、会社の方針があるので売り上げのことなど当たり前ですが言われるとは思います。 おおらかな人で、小さなことはあまり気にしない人が管理者をやっていましたね。 現場はとても有り難かったです。 どんなステーションにしたいかの方向性を示すことも必要かなと思います。 自分で訪看を立ち上げたステーションでしたので、昇格して管理者になるは経験していませんが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒看護師です。 現在、病棟で働いているのですが、保育園看護師に転職しようかと考えてます。 今面接可能と言われている保育園が1月入職のところです。 とりあえず、入職するかは置いてて、面接だけでもいいと転職エージェントの方には言われているので、面接はしようかと思ってます。 家族に相談すると、転職することは反対されませんが、嫌な先輩に強く当られたから辞めるは、もったいないし悔しくない?と言われ、早々の転職は考えなくてもいいのではと言われてます。 新卒看護師の転職時期はいつ頃が多いのでしょうか、また1月転職は周りからどう見られるのでしょうか。教えていただきたいです。

保育園面接転職

ジャム

産科・婦人科, 新人ナース

22025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

一年目の一月に辞める人は自分の周りにはいませんでした。一番早くて一年目の三月でした。それ以降はお礼奉公が終わる頃が多いかなぁと思います。辞めるのは自分の自由なので自分で責任を持てるならなにも問題ないと思います。 家族からどう言われても、自分にしか分からないストレスはあると思うし、耐えられるかの判断も自分にしかできません。自分が耐えられないと思ったら転職のタイミングだとは思います。 でも、やっぱり短期離職は良い印象は持ちにくいです。上記の一年でやめた人は、転職しても一年でやめました。やめ癖があるととらえられる可能性があり、面接しても内定がもらえなくなる可能性もあると思います(どこも看護師不足なので拾ってくれる場所はあるとは思いますが)。 あと、保育園看護師は恐らく保育園に看護師が一人になるので、有事の際の判断やアセスメントの責任が重くなると思います。看護師経験が浅いとその辺りで疲れてしまわないか心配です。余計な事をいってみすません…

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在は専業主婦ですが、夫がいる土日のどちらかのみ働きに出たいなと思うことがあります。そこで、派遣ナースに登録しようか悩んでいます。 派遣ナースは月1.2回の土日どちらかだけ働くとかもできるのでしょうか? またおすすめの派遣ナースがあれば教えていたあたいです。(勧誘やメールがないなど) 登録後、気をつけた方がいいこともあれば教えてください。

派遣パートママナース

ぷみの

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/10/01

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

派遣に登録したことがありますが、月に数回だと紹介が難しいと言われました。 そんな私はスポットバイトをしています。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

体力気力どちらも決められないその他(コメントで教えて下さい)

345票・2025/10/09

すぐ切り替えられる引きずってしまい数日落ち込む寝たら切り替えられる落ち込むことが無いその他(コメントで教えてください)

466票・2025/10/08

ペンライトスケール鑷子、鉗子計算機メモ帳その他(コメントで教えてください)

502票・2025/10/07

ホワイトです🙆ホワイトよりのグレー〇ブラックよりのグレー▲ブラック🆖その他(コメントで教えてください)

555票・2025/10/06