点滴落とすのに認証業務しないで先輩とダブルチェックした後点滴交換してし...

ちゃん

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院

点滴落とすのに認証業務しないで 先輩とダブルチェックした後点滴交換してしまった、、 内服・口腔ケアが残ってる中、患者さんもに早く横になりたいって急かされ、補液の残がなくなって輸液ポンプが鳴り、シリンジポンプも鳴り、、 新人だから投与前も確認しなきゃなのにフォローの人がリーダーだったから全然来てくれないし、、 焦った結果、認証業務忘れた、、 今日の準夜行きたくないなあ、、憂鬱

2020/05/19

2件の回答

回答する

今回は幸い事故にはつながってないので、この経験が無駄にならないように今後はしっかり確認できるといいですね。頑張ってください。

2020/05/19

質問主

ありがとうございます😭

2020/05/22

回答をもっと見る


「口腔ケア」のお悩み相談

看護・お仕事

初歩的な事なんですが、、 介助が必要な口腔ケアって、食事の前にしますか?後にしますか? 前後2回しますか? 私は前後で行ってました。教えてください。宜しくお願いします。

口腔ケア病院病棟

まる

泌尿器科, 一般病院

42025/06/29

あいこ

訪問看護

基本は食後の口腔ケアが優先されますが、口腔内の乾燥や汚れが強い場合は食前も行います。 そのため、状態に応じて前後2回行うこともあります。私もそうしていました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師が全くケアをしません。 眼視がついていても爪が伸びていても、「それは介護士の仕事」と主張します。 確かにそうですが、気になるなら看護師もケアをすればいいのにと思います。 「施設だから看護師はケアしなくていい」ということはないですよね?

口腔ケア介護施設介護

みねこ

その他の科, 介護施設

72023/07/30

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

必要だから看護師が配置されているわけで、みねこさんが仰る通り看護師がケアすべきだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

数年前に喉頭がんのため喉頭全摘出術を受けられた方を担当しています。現在、勤務先のデイサービスで主に口腔ケアや食事に対する指導を行っています。主訴は食事をする時、喉に突っかかることです。よく噛むことや水分を取ること、熱い物を冷まして食べること等をお伝えしています。喉頭全摘出術を受けた方の口腔ケアや食事摂取について、特に留意する点を具体的に教えてください。

口腔ケアデイサービスパート

にこ

リハビリ科, 介護施設, 慢性期

22025/02/23

たま

内科, 外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 救急科, 外来, 一般病院

初めまして。以前頭頸部外科で働いていたので、喉頭全摘の方への退院指導など行っていました。誤嚥の心配がないとはいえ、ご本人は嚥下の違和感を感じやすいですよね…。口腔ケアは一般の方と変わりなくしっかりケアするので大丈夫かと思います。気管孔に水が入るようなことがなければ、スワブでも歯ブラシでも口内の状況に応じて使用して良いと思います。食事摂取についても、本人に合わせた形態でどんなものが食べやすいかヒアリングしていくことが大切ではないかと思います。物によってはとろみがついた方が食べやすかったり、数口毎にこまめに水分を摂って通りをよくするなどでしょうか。喉摘すると自分で息を吹きかけて冷ますことはできなかったと思うので、温度の確認ができると良いと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

これから、認知症介助士、シニアピアカウンセラー、高齢者傾聴スペシャリスト、アンガーマネジメント、アンガーコントロール 上記5つの資格を取りたいなと思ってる24歳4年目看護師です。 どなたかこれらの資格取ったことある方いますか? また、今後約に立ちますでしょうか? どのようなメッセージでも構いませんのでお待ちしております。

4年目

にゃん

病棟, 回復期

02025/07/05
看護・お仕事

30代の看護師の方に聞きたいです。 皆さんは、どの分野で働いていますか? あと、好きでその科で働けていますか?

やりがい正看護師病棟

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

32025/07/05

さな

内科, クリニック

今は訪問看護で働いています。私は夜勤やりたくないのとマイペースに働けるので今の分野は気に入ってます。 ただ根本的には生活のために看護師やってるので、どの分野もお金のため!と言い聞かせて働いてますね😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

休憩中、いつも誰かの愚痴とか家庭の話とか…なんとなく聞いてるけど、正直ちょっと疲れてきました。 でも黙ってると「ノリ悪い」って思われそうで、結局笑って相づち打っちゃいます。 みなさん、休憩中ってどうやって気を抜いてますか?一人で静かに過ごすコツとかあったら知りたいです!

休憩

まきな

産科・婦人科, 病棟

42025/07/05

こばみお

循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中

最近の新人さんは自分の世界に閉じこもりたいのか、イヤホンをしてスマホの動画を見ている子が居ます。それもそれで凄いな、(色々な意味で)とは反感を買いそうですが、1つの手ですね笑。 私は寝たふりを良くしてます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

371票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/07/11

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

525票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

553票・2025/07/09
©2022 MEDLEY, INC.