学生の頃精神科に興味があって次就職するなら精神科も候補に〜とか思ってた...

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

学生の頃精神科に興味があって次就職するなら精神科も候補に〜とか思ってたけど、普段傷の具合を外から見てわかる整形外科いるからかたまにいる精神疾患持ちの患者を難しいなと思ってしまう。 目に見えないって難しい。

2020/07/08

1件の回答

回答する

精神科だけが目に見えないわけでもないと思います。 学生の頃看護は対象者を身体的、精神的、社会的な面から見るということを習ったと思います。 整形のような外科系は切って悪いところを治して閉じるというのが基本なので確かに分かりやすいです。ただ整形であっても患者さんの心の中まではわかりません。四肢を切断した方、長いリハビリが必要な方、飛び降りて腰椎圧迫骨折をした方 精神面にも目を向けるとまた違う視点になると思います。

2020/07/08

回答をもっと見る


「整形外科」のお悩み相談

健康・美容

腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けようか迷っています 手術の内容は、全内視鏡下腰椎椎間板ヘルニア摘出術です。ネットで色々調べているとヘルニアの手術は成功率は70%くらいと書いてあり、手術により下足が全麻痺になってしまった人もいると書いてあり不安です。 また症状がひどくなったりと色々怖いことが書いてありました。手術を受けるのはリスクが高いでしょうか。 私の症状としては腰痛、大腿部の裏の痛みです。 不安で仕方がありません。やったほうがいいのか、 やらない方がいいのか教えていただきたいです

術後休職整形外科

ぷぅ

内科, 新人ナース, 一般病院

82024/04/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ここで話すよりセカンドオピニオンでもしたほうが… ちなみに、怖いこというと、 脊椎のオペが1番訴訟が多いみたいですよ。 うちの病院は、リオぺも多いです。 でもいわゆる名医と言われてる先生です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皮下注射で逆血確認しないほうがいいのって ・クレキサン ・プラリア 以外に何がありますか?特に整形外科で使用する薬品、予防接種の皮下注射する薬品を教えていただきたいです! 臨床経験が少ないもので😓

手技薬剤整形外科

むりすぎる

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 外来, 神経内科, 一般病院, 回復期, 検診・健診

12025/05/16
新人看護師

整形外科看護師の方にお聞きしたいのですが、TKAやTHA、BHAなど似た略語が多くて何がなんなのか覚えられません。コツがあれば教えて頂きたいです

略語整形外科外科

使える人間になりたいNs1年生

整形外科, 新人ナース

22025/02/06

くっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, オペ室, 検診・健診

Tがトータルで全体の置換と覚えて Kは膝、Hはヒップと覚えればいいんじゃないでしょうか? 全体の置換か、一部の置換かによって言い方が変わります。 ちなみにBHAはバイポーラヒップです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師の皆さんにお聞きしたいです。 接客業のように患者さんやご家族に丁寧に対応することを意識していますが、忙しい時やイライラしている患者さんへの対応でうまくいかないことがあります。 みなさんは接客(患者さん対応)で工夫していることや、心がけていることはありますか?」

コミュニケーションモチベーションメンタル

りんご

その他の科, 看護多機能

42025/08/27

プレママ

外科, 大学病院

常にマルチタスクで忙しくそんな中仕事量に加えて患者対応まで本当にいっぱいいっぱいですよね。忙しい時は特に時間を決めて対応していたりしました。今すぐ対応できない時は何時にもう一度来ます!など伝えて時間管理するようにしたり、優先順位は何かを常に考えて行動するようにしていましたよ😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で行っているお家で、ご家族の手技で定期的に摘便している方がいます。 その方のご家族から、摘便の時に間違って膣に指を入れてしまったと報告がありました。そのまま陰部洗浄したとは話していましたが、どう対応するのが正解でしょうか? 私は洗ったのであれば、あとは膣の自浄作用で良くなるかなと思ったのですが…。あとは症状があれば病院受診で大丈夫でしょうか?

手技コミュニケーション指導

かに

救急科, 訪問看護, 一般病院

22025/08/27

あとでら

内科, 病棟, 一般病院

コメント失礼します。 よく便汚染で膣に入ってしまう方は、 ビデを使用しています。 市販でも売っていますので、もし気になるようであればご家族に購入を提案してみてもいいかもしれません。前にいた療養型の病院や在宅でよく使用されていました。 あとは感染兆候がない限りは、病院受診はせず様子見でいいと思います🌼

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は今療養病棟で働いています。ほぼ患者さんみんな寝たきりです。口腔ケアは1日一回しかしないのですが、土日は夜中の二時から三時位に看護師が2人がかりで起こして口腔ケアをしています。土日は日中も人が少なく日勤ではできないとのことにて、師長達が率先してやっています。ありえないと思うですが、どうですか?

口腔ケア病院病棟

のー

内科, 循環器科, 病棟

42025/08/27

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

おはようございます。 有り得なくはないけど、施行する時間が問題ですよね💦 なにも寝込みを襲わなくても良いと思うけど、人手不足からくる苦肉の策だと思われます。😓

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない患者よりもバテテいる時があるその他(コメントで教えて下さい)

358票・2025/09/04

あります😢ないです🙅どちらとも言えません。その他(コメントで教えて下さい)

486票・2025/09/03

よくある時々ある全然ないその他(コメントで教えてください)

513票・2025/09/02

採血やルート確保、注射保清(清拭や足浴など)検査出し(オペ出しなど)検査や処置介助(医師の補助業務)事務処理(内服整理や書類の整理)患者さんとのコミュニケーション移乗介助心電図その他(コメントで教えて下さい)

536票・2025/09/01