透析で働いています。 透析中、血圧低下した患者さんの対応についてです。 私の病院では、エホチールをすぐ使用します。前は病棟で働いており、そんなすぐにエホチールいれるの?と始めは驚きました。 みなさんの病院、クリニックではどう対応されていますか?
透析クリニック病院
ゆ
ママナース, 透析
あちょ
離職中, 透析
透析センターでの勤務ですか? 私が以前働いていたところでは、10%NACLを、持続したり血圧低下時に10mlワンプッシュしたりしてました!エホチールは使ったことないので驚きです。
回答をもっと見る
透析患者さんについて質問です。 以前透析患者を受け持った際、透析室の看護師から透析中に抗生剤をする場合は透析前後でしたください。透析中に行うと点滴が全て透析で体外に出てしまうから意味ないと言われました。 後日透析中に輸血する指示が入り、透析中に輸血するのはどんな意味があるのかわからないので教えて欲しいです。
輸血透析
ひな
内科, 新人ナース
かつ
ICU, 一般病院
高カリウム血症を予防するために透析中に輸血をします。 血球内にはカリウムが多く含んでおり、ある程度溶血してるため輸血をすることで高カリウム血症になります。 抗生剤と逆の理由ですね。抗生剤は抜きたくないから透析後。輸血はカリウムを抜きたいから透析中ということになります。
回答をもっと見る
透析看護師2年目です! 穿刺時に透析でペンレスを貼っても痛いと言う方に、クリームを提案しました。それでもダメな場合何を使えばよろしいでしょうか??
透析正看護師
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
にこ
精神科, 訪問看護, 透析
以前透析室に勤務していました。 穿刺時の疼痛は中々難しい問題ですよね。 エムラクリームは最高効果発現時間が塗布後1時間後、クリームなため皮膚からの吸収性が早く塗布の仕方でいまいち効果を得られていないケースがありました。 まずは患者様に出来る限り塗布1時間後が透析開始時間になるように対処してもらい、塗布の仕方も塗るのではなく保護テープに指の末端から第1関節位の長さくらいを出してそのまま穿刺部位に優しく被せるように貼ってもらいましょう。 出来る限り適切な使用をしても痛みを感じる場合は、穿刺部位を替えてみたり、氷を使用されるケースもありました。 また手技的なところも意識すると疼痛緩和に繋がる事もありました。 皮膚伸展が弱かったり、表皮から血管まで刺入するのに時間がかかったりするのも疼痛に繋がる可能性があるので、刺入の速さや血管の深さで角度を調整するのもいいと思います。 穿刺時の痛みはシャントトラブルの可能性もあるので、状況に応じて医師に相談するのもいいかなと思います。
回答をもっと見る
マーゲンチューブの場合、栄養注入前に必ず胃泡音の確認をするかと思います。しかし胃瘻の場合は、みなさんの病院または施設では胃泡音の確認をしていますか? 私の病院では胃瘻の場合でも必ずナース2人で胃泡音を確認していましたが必要なんでしょうか?
施設病院
うるこる
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。 胃瘻からの注入毎にナース二名で胃泡音を確認されているんですか?!なかなか大変ですね、胃瘻患者がたくさん居たらそれだけで時間がかかってしまいますね。 私の働いた病院では胃瘻では胃泡音の確認はしていません。 胃瘻は挿入の長さも短くカフ等で固定されているので先端が胃以外の場所にいることは考えにくいので不要だと思っています。 胃泡音は胃以外に入っていても聞こえることがあるので食物残渣が引けることが確実な確認ですし…。 毎回の確認は必要ないと思います💦
回答をもっと見る
看護師で独立されている方いますか? 私の周りでは独立されてある方が多くなってきたので質問してみました。 私の周りでは、保険の営業、サロン経営、イベント企画(看護系の)、健康系のカフェ経営、アートメイクのフリーランスなどで独立されている方がいます。 皆さんのお話も聞かせて下さい☺️
正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしの知り合いはコンサル会社、人材派遣会社をされてる方いますね。 自分は学生、新人向けの、フォローアップの起業を考えてます。
回答をもっと見る
皆さんは退職する時に有給消化は出来ていますか? 私は大抵出来ていたのですが、一か所だけ出来なかった職場があります。 そこの職場は、1日も有給を消化させてくれませんでした😢 そして退職が決まってからも最後まで使わせてくれませんでした😂 今でもたまに思い出してはありえない職場だったと思います😂 皆さんの有給消化についても教えて下さい☺️
有給退職正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
さな
内科, クリニック
病院辞める時に上司に直談判し1ヶ月まるっと貰えました!それでも完全には貰えなく、10日ぐらいは捨てた気がします🤔
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・患者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)