2020/03/30
新しい聴診器を買おうと考えています。 リットマンのクラッシックIIについて、 IIは小児用となっていますが、先輩では一般科の高齢者に普段使いで使用されている方もいます。 見た目は少し小ぶりで形はほとんど変わらない感じでして、聞いてみたことがないので分かりませんが、 IIでもIIIでも、好みで選んでもいいですか? 小児で働く予定がないのならやめておくべきでしょうか。みなさんのご意見を聞きたいです。
リットマン聴診器一般病棟
ブランク未熟NS
病棟, 一般病院, 慢性期
鈴
救急科
好みとは違うのですが、ご高齢の方で ・とても小柄 ・るい痩などで肋骨が浮いている ・婉背 ・麻痺で聴診器が当てにくい その様な方には小児用が圧倒的に使いやすい時がありました。
回答をもっと見る
看護師5年目です。 基本(教科書通り)だと、血圧測定時(加圧時)収縮期血圧を知るため橈骨動脈に触れなくなったらそこから20〜30mmhg加圧し聴診すると思いますが、 自分はいつもその工程を端折ってとりあえずその方の平均血圧から20〜30あげて橈骨で確認せず、 マンシェット巻いた後そのまま聴診器を肘の内側にあて測定していました。 その光景を偶然見た主任から毎回橈骨で確認してないの??と言われたんですが、 毎回みなさんは橈骨で測定してから聴診器に切り替え測定してますか? 同僚に聞いても、初回(入院時)ぐらいだと言われて、 そうだよね。となったのですが、 もしかしたら私たちが常識的に外れているのか、、? と気になりました。
聴診器5年目教科書
あ
内科, その他の科, ママナース
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
うちの血圧計は手動のものですが、毎回その工程はやってません。 (てかそんなルールありましたっけ?w) いきなり聴診器当てています。し、それに対して何か言われたこともなければ、他のスタッフも同じやり方でやっています。他の病院でもそうでしたので、疑問に思ったこともありません。。
回答をもっと見る
聴診が苦手です。他の人が複雑音あると言っても、私には分からないことが多々あります。直接肌に聴診器を当てるとか、1カ所ずつ時間をかけて聞く等自分なりに工夫しているつもりですが、やっぱり苦手なんです。明らかな異音は分かっているつもりですが、やっぱり僅かな異音も聴診出来たらいいなと思います。 上達法や皆様の工夫されてること等あったら教えて頂きたいです!
聴診器勉強
ある
内科, 訪問看護
いりごまちゃん
産科・婦人科, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院, 助産師
NICUであかちゃんの心雑音有無を聴くために色々と奮闘しました。笑 耳に当てる方を、しっかり耳の穴の方に密着させてみてください! ぎゅっ!とやると、両耳に圧を感じますが、笑 そうする事で音が耳に伝わりやすくなり、微かな異音も感じやすくなります!
回答をもっと見る
老人ホームの看護師です。 100歳の認知症の男性利用者が「原因は不明だが、膀胱が破れている」「年齢的に手術もできませんので、いずれ腹腔炎を起こすので、このままお看取りになります」と医師より言われました。 100歳だし、手術をしたらテーブルデス必至なのは理解していますが、本人が「アンタ、元気かい?体を大事にするんだよ」と認知症で痛みを忘れてしまったのか、終始ニコニコ笑ってお話されていたので、なんだか切ないです。 近隣の病院に入院し、おそらく施設に戻ることは無いでしょうが、近くに死が確定した利用者様に関わる場合は、どのように乗り切れば良いのでしょうか。
介護施設施設正看護師
こんこん
その他の科, 介護施設
ramuchii
ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期
病院に入院予定で、それまでは施設に居ると言う状況でしょうか? まだ施設内で過ごしている場合は、疼痛が出現した際にすぐに対応できるよう頓服薬の処方依頼をしておいた方が良いと思います。(どこまで医療介入できるかわかりませんが) 100歳で高齢であるため、環境の変化を本人が受け入れにくい部分があると思います。 できるだけ今までの環境と変わらない形で過ごしていただいた方が、本人もおだやかに過ごせるのではないでしょうか。
回答をもっと見る
・同僚で交換します🍫・男性看護師、医師に皆で渡します❤・休憩室に全員用に置いておきます✨・患者さんからもらいます👍・何のイベントもないです。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)
・仮眠が取れない時・コールが鳴り止まない時・インシデントを起こした時・患者が寝ない時・家族を残して家を出る時・夜勤そのものが辛い・その他(コメントで教えてください)