はぁ。やらかしちゃったー保育中に膝おかしくなって受診変形もしてるけど、...

ちゃちゃ

その他の科, 離職中

はぁ。やらかしちゃったー 保育中に膝おかしくなって受診 変形もしてるけど、半月板損傷だって😵 あーつら。

2020/12/03

1件の回答

回答する

お大事になさってください。

2020/12/04

回答をもっと見る


「准看護師」のお悩み相談

職場・人間関係

おそらく柔軟剤かと思うのですが、職場の看護師の香りがとても気になります。 私自身それにより具合が悪くなることはありませんが、さっきまであの人ここにいたんだろうな…と残り香のあるくらいの強烈なスタッフがまあまあな割合でいます。 外来、病棟問わずそのような看護師が複数いて、体調不良の方にとって悪影響ではないのでしょうか? よい香りを身に付けて仕事したい気持ちは分からないでもないのですが、それでも医療職である以上控えるべき、せめて程度を弁えるべきではと思います。 共感いただける方、いらっしゃいますか…?

准看護師外来正看護師

mmm

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院

52025/02/08

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

すごくすごくワカリマス!! 少し前に体調不良で病院にかかったのですが対応してくださった方が強い匂いを纏われていて気持ち悪くなってしまいました💦 体調が悪いから過敏になっていたのだと思いますが、医療職としての患者優先にしてほしいと思いました。 香水は禁止だと規則で決まっていますが同じにおいという意味であまりにも匂いの強い柔軟剤は禁止にしてほしいです。 スクラブを自宅で洗うとしても他の衣類と一緒に洗うなんて事はまずないと思うので、柔軟剤を入れる必要もないんですし…💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

准看護師が職務経歴7年から5年で通信教育により正看護師になることができるようになるには、いつ頃になると思いますか? 学校に通うためのお金はどれくらい貯めておくべきですか?

免許准看護師正看護師

るる

その他の科, 病棟

02025/03/11
看護・お仕事

訪問入浴のバイトとかで素手で利用者の身体を洗うらしいけども自前でディスポ製品持っていくのはアリ?それともなし?流石に手指消毒剤くらいは持って行ってもいいですよね?笑 経験者の方、教えてください!

アルバイト准看護師パート

内科, 消化器内科, 学生

22025/03/10

さな

内科, クリニック

私はとりあえず事業所の手袋使ってました!自前で持っていっても問題ないと思います

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

年2回の各ボーナス1桁だけど夜勤5回以上して手取り月40万近いパターンか、夜勤は4.5回しても月は25万もないけど年2回の各ボーナス40万近く貰えるパターン。 皆さんならどちらを選びますか? ※人間関係、職場内容は同じとして。

手取りボーナス

さー

その他の科, 一般病院

52025/06/30

あいこ

訪問看護

私は月々あった分使ってしまうタイプなので、ボーナスを40万程度もらって確実に貯金したいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大手クリニック、個人クリニックのメリット、デメリット教えてください🙇🏻‍♀️ これまでは病棟勤務で、初めてのクリニック勤務の予定で転職活動中です。現在は内科、健診の大手のクリニック(全国に10店舗程度)で考えています。 大手クリニックのメリットとして、 ・病院からクリニックへの転職者が多く年齢層も同じくらい、平均年齢30歳 ・マニュアルがしっりしている ・大きめのクリニックなので急な休みにも対応可能 ・福利厚生充実 現在考えているクリニックは上記メリットが挙げられるかと思います。他にも何かデメリット等あれば教えていただきたいです。

クリニック転職

たぬき

内科, 外科, リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

12025/06/30

もも

内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 一般病院

私は個人クリニックで働いたことがあります。 病棟みたいに、複雑な業務や、体力仕事はなくて、淡々と仕事をこなせたから良かったかなと思ってます。 患者さんが多いときは、残業になることはあったと思います。 最後の患者さんが終わるまでは終わりません。 人間関係が固定化されて、逃げ場がないかもしれないけど、人間関係良ければいいと思います。 私がいたクリニックは、個人で、家族経営みたいな感じだったので、その家族の方とのお付き合いみたいなのも多かったです。 大手のところだと、ややこしいことはないかもしれないですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は集中しすぎてまわりがみえてない傾向にあります。 ナースコースにふりまわされない、寄り添える看護をしたい。そう思うと訪問看護がいいのかなと思います。 ただ、訪問看護だと病院ではないから治療したり回復を手助けするわけではないから、やりがいは感じにくいのかな。わかる方いますか。

やりがい訪問看護病院

みとめ

12025/06/30

さら

内科, 一般病院

訪問看護でも褥瘡が完治するまでケアできたり、PTやケアマネと連携して活動力やその場を増やすことでQOLを上げたりかなりやりがいはありますよ。 ですが、訪問でも諦めて同じケアしかしてこない看護をしてると、患者は回復もしないし変わらないです。ある意味自分次第な気がしますね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

104票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

472票・2025/07/07

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

531票・2025/07/06

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/07/05
©2022 MEDLEY, INC.