こんにちは、今年から美容クリニックでアルバイト看護師として働いています。 うちのクリニックではNMNの点滴を実施できるのですが、NMNってそんなにいいんでしょうか? 資料や自分で調べたりしたのですが、良いことばかりで効果も多くていまいちしっくりきてません。 しかもNMNを打つと絶対に発熱するという話を聞き、どういう機序で発熱するのかもよくわかりません。 副作用を抑えてくれるFMNもあるので一緒に投与すれば大丈夫みたいな感じで言われますが、一瞬に投与すれば熱は出ない物なのでしょうか? NMNについて詳しい方、教えていただきたいです。
美容クリニックアルバイト点滴
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
出産後にリウマチを発症し、病気と付き合ってもう3年が経ちました。 高い医療費と痛い注射を続けながらも、日によって症状が違うので、身体のことを考えると長くは働けないんだろうなと思っています。 現在はクリニックでパート勤務をしている30代ですが、リウマチ持ちの方、将来の働き方について何か考えておられますか?
パートクリニック
まるこ
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
わたしの部署にいる元々看護師長、夜勤総括リーダーをされていたベテラン先輩看護師はリウマチで第一線を退き今はクラーク業務をやっています。看護師目線や業務体制を知っているので対応力が素晴らしいです。
回答をもっと見る
グリセリン浣腸、今は温めずに施行することが多いですよね??
クリニック
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 そうですね、今は温めない方が多いと思いますね。 季節柄冷えていたり、浣腸の量が多いとつい温めてあげたくなっちゃいますけどね。 私は温めるって習っている世代なので。
回答をもっと見る
クリニック勤務の方に質問です。 クリニック勤務の看護師は受付などもしますか? 受付は基本的に事務の人が行うのでしょうか?
一般病棟クリニック正看護師
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
emiemi
ママナース, クリニック, 消化器外科
消化器内科クリニック勤務です 基本的には事務がしますが 事務が人手不足など手が取れない時はカルテ出しや電話に出たりします。 会計はもちろんできません。
回答をもっと見る
看護師3年目。急性期病院の消化器内科勤務です。 私は学生の頃から患者さんが回復して元気に自宅へ退院していく所で看護をしたいと思っていました。 しかし今は慢性期〜終末期の病棟で勤務していて、入退院を繰り返している方、亡くなる方がほとんどです。今の病棟でも様々な経験ができ、勉強にはなっています。 数日前に他科ですが、脳外の患者さん(受け持ち)が笑顔で自宅へ退院していく姿を見て、やっぱり回復期病棟やリハビリに特化した病院で勤務してみたい思いました。 クリニックや外来での勤務も経験してみたいとも思っています。 この場合、今いる病院で配属を変えてもらう方が良いのか、もしくはリハビリに特化した病院へ転職したほうが良いのか悩んでいます。 回復期リハで勤務している方、クリニック、外来などの経験のある方メリットやデメリット、アドバイスなどありましたら教えていただきたいです!
一般病棟クリニック転職
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ベル
小児科, 介護施設
患者さんが元気に退院していくのを見ると嬉しいですよね。私も障害児の病棟にいました。今は障害児の施設に転職し、また違った学びが多いです。今の病院が嫌でなければ、配属を変えてもらうのもいいですが、転職の方が色々な学びにつながると思います。
回答をもっと見る
ある調査のためにアンケートを行なっているので、ぜひみなさんの声をお聞かせください🥹 ①単発バイトを探す時、派遣会社に登録するのは面倒ですか? ②単発バイトを探す時、求人サイトで求人を探して、直接クリニックや施設に応募する方が楽ですか? ③単発バイトをした時、日払いの方が嬉しいですか? ぜひよろしくお願いします🙇♀️
2年目クリニック1年目
まぴ
ICU, 一般病院
豆しば
総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護
ちょうど単発のバイトを考えていました。 以下、質問の返答です。 ①継続的に行うなら、派遣会社に登録した方が楽なのかな?と思いますが、短期の場合は、派遣会社からのメール、連絡が面倒になりそうです。 ②はい、楽です。 ③単発バイトのメリットは日払い! 私は、そこにあるかと思います。
回答をもっと見る
去年から美容クリニックで働いていますが、先生がとてもグルタチオン推しです。美白には絶対グルタチオンと推してくるのですが、そんなに白くなるんでしょうか? また内服より点滴の方が効果が高いと謳っているのですが、実際経験した方がおられたらどちらの方が効果があったのか教えていただきたいです。
美容クリニッククリニック
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
おーくらんぼ
その他の科, 訪問看護, 介護施設, リーダー, 慢性期
白くなるように感じてます。あと何だかんだ言って、疲労回復効果も高い気がします。全体的に元気になるので血色も良くなって透明感が出るような気がするのかもしれないです。なのでグルタチオンにこだわるかと言われればやはり私も通うクリニックの先生に勧められるからという感じです。
回答をもっと見る
白衣の洗濯について質問です。 病院等は病院でクリーニングしていると思いますが、クリニックは個人で洗濯するのでしょうか? クリニックとはいえ仕事で何が付着しているか分からない白衣を自宅に持って帰るのは抵抗があるんですが…
クリニック病院
machine
内科, 外科, 病棟
8chan
一般病院, 透析
病院看護師ですが、白衣はクリーニングに出していたら間に合わないので自宅で洗濯しています。もちろん何がついているかわからないので、必ずつけるだけの次亜塩素酸と洗剤でバケツ余洗いしてから洗濯機で普通の衣類と別に回していますよ。とりあえず消毒だけしといたら洗濯機でも大丈夫かなとおもっています。
回答をもっと見る
みなさんは新たな職場を探す際に重要視することはなんですか?譲れない条件など3つほど教えていただきたいです。今後の転職活動に活かしたいです。よろしくお願いします!
クリニック転職病棟
gomnm373
内科, クリニック
こっこ
循環器科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣, 助産師
こんにちは! わたしの場合子育てしているので、 定時でなるべく帰れるか 職場の雰囲気、人間関係 福利厚生、通勤のしやすさ でしょうか。 転職エージェントであれば、内部の雰囲気を教えてくれたりします★
回答をもっと見る
自分が勤めている病院に受診した場合、受診料や薬の受け取りはどうなりますか。 今の勤め先では、給料天引きで処方薬は薬剤部に取りに行く感じです。領収書は何ヶ月も後に来ます。 皆さんの勤め先はどんなかんじですか。
手取り保険給料
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
茜
急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
かかった費用は一度支払いますが、申請したら帰ってきます。 隣の薬局に行って処方箋出します。
回答をもっと見る
働くママさんは どの部署(病棟やクリニックや訪問、施設など)で 常勤または非常勤どちらで働かれてますか? 非常勤の場合扶養内か扶養外かもお聞きしたいです。
施設クリニック病棟
ぴの
内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
ゆり。
産科・婦人科, 病棟, 大学病院
私の病棟にもママさんナースいらっしゃいますが、常勤で働かれている方が多いです。部署は産婦人科病棟です。
回答をもっと見る
派遣会社に登録しました。 家から近くでクリニックの紹介予定派遣が見つかり面談しました。 しかし、派遣会社から聞いた勤務時間や週の勤務日数と相違がありました。 クリニック自体は良さそうな雰囲気でしたが、勤務日数や時間に相違あったことと、派遣会社に報告したら求人のをそのまま伝えたのみでこちらの確認不足でした。と弁ありました。 通勤遠くなりますがもう一件の派遣会社はそのようなこともなく色々説明してくれたため、介護施設ではありますがこちらの派遣会社に決めようかと考えてます。派遣会社により全然違うので驚きました。
派遣求人介護施設
セナ
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
派遣会社によって様々ですよね! 私も過去に、何件か登録していて、本当に求人書類を読み上げたようなことを伝えてくるだけのところもあれば、「求人にはこうかいてあるけど、このパターンでも大丈夫です」などと内部事情に精通しているところもありました。 あとは焦って希望より外れたところを推してくるところもあって、嫌だなと思いました。 転職先がいい職場であるといいですね!
回答をもっと見る
去年から不妊治療が保険適応になったかと思いますが、体外受精や顕微授精1回で大体どれくらいかかるのでしょうか。 詳しいかたいたら教えてください。
保険妊娠クリニック
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
あっこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 新人ナース, ママナース, 訪問看護
はじめまして 保険適応ありがたいですよね もっと早く取り組んでほしかったと思います 体外受精は、今まで自費で100万はかかってました 病院によって差が異なります 自分に合った方法もショート法ロング法ショートショート法を診断して幾らかを出してもらったほうがいいです 薬も注射も人それぞれ異なります 頑張って下さいね
回答をもっと見る
内科クリニックで働いているナースさん、どんな仕事をしてますか??分担など。受付、レジもされていますか?? モチベーションはありますか?? また何か普段勉強していることはありますか??
内科モチベーションクリニック
たま
内科, 外来
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
心療内科の例でもよければ。 2人の看護師でなんとなく分担はしていました。 共通でしたのは 処置、検査、院内薬局の調剤補助。 私の方は加えて 予診、患者さんへの生活・服薬指導や相談に乗る業務、医師の書類作成補助。他の病院などからの問い合わせ電話対応。 もう1人の方は検査結果の整理や薬の整理、医療機器や処置道具の管理などをしてくださっていました。 受付担当の方が席を外される時は代わりに受付に座っていました。 モチベーションは患者さん達が良くなったり、感謝されることですかね。 勉強はあまりしていませんでした。時々看護雑誌を読む位でしょうか。
回答をもっと見る
先日クリニックの面接へ行きました。 複数応募あり加味してということでした。 しかし、後日半日見学と言われ見学となります。 多分、現場のスタッフもこちらがどんな人か見て採用決定されるのかと思いました。 このような形で採用された方はいますか⁇
面接クリニック人間関係
セナ
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
そのような経験あります。 とりあえずは一次面接通過で二次面接みたいなものですかね。 見学中の態度など印象を見られると思います。 緊張するとは思いますが頑張られて下さいね!
回答をもっと見る
全国の不妊治療クリニックで働いてる方、 今回のコロナで患者数はどうなりましたか? うちは全く変わらずです。 むしろ増えている?感じ。 危機感がないのか、タイムリミットがあるから年齢的に急がなきゃなのはわかるけど…。 マスクしない人とか、拒否する人、微熱があってお断りすると逆ギレする人などなど。 なんだか疲れます…。
クリニック
てぃがー
産科・婦人科, その他の科, ママナース
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
回答ではないのですみません。 まったく関係ない一般病院の看護師なのです。 年齢的な問題も、タイミング的な問題もあることですもんね。その中でコロナ禍で、みなさんどうされてるのかなーって思ってました。 なるほど!増えてるんですね。 クラスターがでたら、一発アウトなのに、このご時世、マスクしない人とかないですよ。
回答をもっと見る
急性期の臨機応変な事は自分には向いてないと何となく感じて、1度転職を経験して合計3年経ちました。 いま、週1程度で耳鼻科・皮膚科・美容があるクリニックにバイトに行ってます。 医院長や一緒に働いてる方からも『おいでよー』と言ってくれて嬉しいのですが、もう30代前半で男で、このまま定年までクリニックで勤務できるのかな?と正直不安です。 なんなら、看護師ではなく医療機器メーカーなどに転職した方がいいのでしょうか? 正直、クリニックは居心地良く自分には合ってるとおもいますが、今後自分が40、50、60とおじさんになった時働けるのかな?と不安になりました。 アドバイスお願いします。
男性クリニック転職
T.M
救急科, 一般病院
そらた
小児科, 保健師, 保育園・学校
前職の同僚で、男性看護師で美容サロンを経営している方がいます。その人はICUでの経験が長く、このまま急性期の忙しさに忙殺されたくないとのことで美容医療の勉強をされサロンを開くことになったそうです。ちなみに、その同僚がサロンを開いたのは30代後半になってからです。 脱毛などは男性ニーズも高いですし、『男性看護師が施術してくれる』というのは、女性スタッフが苦手なお客さんからも好評とのこと。 お給料など条件が自分に合っているのならば、クリニックでキャリアを積まれるのもいいと思いますよ!
回答をもっと見る
クリニック看護師です 2ヶ月ほど前に入ってきた新人の事務さんが今日突然連絡も無しで無断欠勤しました。 グループLINEも退会しており、連絡してもつながりません。 最近発熱外来で忙しかったり、先輩事務からきちんと指導してもらえてないと言う事もあったと思います。 看護師なのでこちらからは指導できないままでしたが、サポートはしていました。 今後はとりあえず院長から何か言われるのを待とうかなと思いますが何か他にアドバイスがあれば教えてください。
外来退職辞めたい
emiemi
ママナース, クリニック, 消化器外科
ななみ
プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 一般病院
こちらにも非があると思いますが、そういう人だったんだと私なら諦めます。 無断欠勤してLINEも退会できる状況ということは、一言辞めますと電話でいいから連絡するのが社会人かなと… 後味悪いですが、仕方ないと思います。
回答をもっと見る
sawa
産科・婦人科, ママナース, 一般病院
眼科なら白内障のオペはあると思います。 婦人科ならラパロで子宮内膜症や小さな筋腫程度なら行うと思います。 産科なら帝王切開や中絶手術など。
回答をもっと見る
現在クリニックに勤務しています。 風邪症状のある患者様は基本的に車で待っていてもらうようにしており、入り口には風邪症状のある方はクリニック内に入らずに電話して下さいと張り紙がしてあるのですが、時々入り口の貼り紙を見ないで入ってきてしまう方がいます。 どうしたらクリニック内に入る前に気づいてもらえるか、良い案があればアドバイスをいただきたいです。また他のクリニックではどのように対応しているかもよかったら教えてください。
クリニック
た
病棟, クリニック, 介護施設
emiemi
ママナース, クリニック, 消化器外科
同じくクリニック勤務です 同じように入り口に張り紙していますが入って来られる方、大勢います! 発熱外来希望の電話が繋がらないとの事で普通に入ってくる方もいます 突然来てしまってはどうしようもないので、とりあえず車で待機してもらうようにしています。 それから順番に対応しています。 基本的には予約の方優先しています。
回答をもっと見る
クリニックで働いていますが、コロナ禍になってから昼休みがほとんどありません。交代で10分〜15分くらいぱぱっと食事をとってまた仕事に戻ります。 たまになら我慢出来るのですが、4年近くこの状況が毎日続くととてもつらくなります。 ホッとする時間が欲しい…。 みなさんの職場はお昼休みとれてますか😭?
コロナクリニックメンタル
ニコ
シケノ
内科, 外科, 大学病院
自分は病棟看護師ですがご飯休憩は1時間取らせてもらっています、忙しい時などは取れないときはありますが10-15分は短すぎますよね、お身体に気をつけてください、、
回答をもっと見る
明日、はじめて胃カメラするので勉強しています。 教えてくれる人が先生しかいてません💦先生はカメラ終わって外来患者が、くるとそっちに行くと思います💦洗浄方法、濡らしてはいけない所が〜くわからないです(T_T)どなたか、濡らしてはいけない所、故障しない為に注意することなど、助言お願い致します🙏🙏
クリニック
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
かぁ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診
内視鏡タワーに接続する部分は精密機器になるので濡らしてはいけません。あとは、ファイバーの部分は軽い衝撃や曲げたりすると中の部分が割れてしまい映らなくなってしまったりします。修理も高いので扱う時には注意が必要です。どのメーカーのものか分からないので私が経験した限りのことしか伝えられず、すみません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。今年から美容クリニックに勤めているものです。 アルバイト看護師として勤めていますが、前残業、居残りが多いです。特に美容クリニックとしての看護師業務じゃないこと(デザインの作成、無料PCR検査の対応)が多いです。残業代はきっちり請求しているのですが、睡眠時間もその分削られて、当日に今日からこのキャンペーン始めようと言われて準備のために残ったり… 皆さんはどのくらい残業されていますか? 残業代はでていますか? またこれって看護師の仕事なのか?と思うことがあれば教えて頂きたいです。
残業代美容クリニックアルバイト
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
しばた
精神科, ママナース
日々の残業おつかれさまです。 睡眠時間を削られて、大変なことと思います。 私は現在、デイサービスの看護師として勤務しております。 残業は時々15〜30分あるかないかで、だいたいは定時です。残業代は請求していません。ただ、デイサービスなので看護師が現状私1人のため、急な休みが取りづらいです。また自分が休みの時は、会社側が派遣の方を依頼したりするので申し訳ない感じはあります。 美容の業界は華やかでお給料もいいイメージですが、やはり色々あるのですね…
回答をもっと見る
新しく入ってきた看護師が悪い人ではないと思うのですが、とにかく全部仕事を一人でしたいようで、私が動く前に走って仕事をするんですね。多動もあるし、我も強いし、一緒に働いてるとヘトヘトになるので、辞めさせてもらおうと考えています。でも、何て言えば伝わるのか、何か口実作ってやめようか、悩んでいます。。😭
クリニック
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
タケダ
ママナース, 介護施設, 慢性期, 回復期, 終末期
おつかれさまです。 正直に退職の理由をお話しすることもないのでは?適当な理由をつけて退職されたほうが残るスタッフにも良いと思います。
回答をもっと見る
みなさんの職場はお昼休憩は外でとることはできますか? 私が以前働いていた病棟では、必ずナースセンター内の、狭い休憩室で食べていました。 食堂など憧れます。笑 クリニックの方は、休憩時間が長いと思いますが、お昼に帰宅することはできますか?
休憩クリニック病棟
ちぇこ
離職中
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニック、応援でデイサービスに勤めてます。 デイサービスは1時間休憩ですが、何しても自由なので着替えて彼氏と外食行って戻ってきて仮眠室で横になってます。 クリニックの時はゆとりあるので一旦着替えて家に帰って温かいご飯作って仮眠したり銀行行ったりしてますよ。 たまに豪華なお弁当の日があったり、卵がけご飯やそうめん大会等お食事出ることもあります☆
回答をもっと見る
こんにちは 閲覧頂きありがとうございます。 私は、仕事を辞めて1年ほど経ちます。 再度就職したいと思い、精神科の訪問看護ステーションの見学にいったところ同じ系列のクリニックの人手が足りず 精神科の外来業務をこなして欲しい旨を相談されました。 業務は主にデポ、採血、採尿とのことでした。 他に自分はこんな業務やあんなことをしているとか、勉強しておいた方がいいことなどありましたら教えて頂けますと幸いです…
ブランク精神科クリニック
ちんちら
精神科, 離職中
まゆか
内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期
こんにちは、お疲れ様です! 病院の規模にもよるとは思いますが、精神科外来だと通院治療中の患者さんから度々電話がかかってくる事が多いです。調子悪いから診察日を変えてほしい、とか薬だけ出してほしい、とかあとは症状に応じた訴えだったり(幻聴、妄想気分等)ですね。 意外とこの、外線対応は多かったです。 始めは事務さんが受けられるんですが、すぐに交代になりますから(^_^;) それからドクターのスケジュール調整があたりもします。これも病院によりますけど、中には常勤のドクターばかりではない所も結構あります。 なので、○○先生は12:30にB施設へ出かけられるので本日11:30で受付終了してください、という感じで事務方さんに連絡したりです。 基本的にマルチタスクになると思いますけど、きつくはないと思いますね。
回答をもっと見る
白衣の洗濯は職場がやってくれますか? 今の病院は自分で持ち帰って洗濯しなければいけません。前の病院は感染症を家に持ち帰らないようにと、病院が洗濯してくれてました。
クリニック病院
かえるうさぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 外来, 脳神経外科, 検診・健診
らいむ
内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣
こんにちは。病院の時はクリーニングでした。訪問看護では自分で洗濯でしたが、一応職場に洗濯機もあって自由に使って良いとのことでした。 個人的には、自宅で洗うのは嫌です😂
回答をもっと見る
今年の4月から美容クリニックで働いているものです。 入職時からタチオンはすごいよ!肌が白くなるよ!と言われ続けてきたのですが、実際そんなに効果あるんでしょうか? 内服や点滴してる方教えて頂きたいです。
美容クリニック点滴クリニック
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
結論から言うと効果はある人にはある、ない人にはないです。人気があっても、これが良いと強くすすめられても、残念ながら全員に「効く」わけではないです。 タチオンは肝機能改善し代謝が良くなるし、仰る通り美白だったり、シミだったりにも効果があります。疲れている人も点滴やりにきますよ。 ただタチオンだけやれば皆が美白になるのかと言われれば、やはり難しいところがあります。日頃の紫外線対策、スキンケア方法、年齢や生活習慣、体質などで効果は変わります。 タチオンで満足している人は継続するし、たとえ看護師の判断では効果ありと思っても、やった本人が満足してなければもうやらないですよね。自由診療ですから。気になるなら試してみると良いですよ✨
回答をもっと見る
冬のボーナス、夏と比べて3万しか上がらなかった まじすか
ボーナスクリニック
のら
整形外科, 新人ナース, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
むしろ下がった私のとこはいったい‥‥
回答をもっと見る
新人です。 しっかりと勤務表をみていなくて、勤務をサボってしまいました。あの新人サボったみたいやでと噂の的になりますよね、、それはもうしょうがないと思います。自己責任です。 管理者に謝罪の他にすべきことあるのでしょうか?手土産のようなものを何か持っていくべきなのでしょうか? よろしければ教えてほしいです。
勤務表新人
ぱずー
内科, その他の科, 新人ナース
ミムラ
外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診
こんにちは。決してサボりたかった訳ではなく、ちゃんとしたかったのに!どーしーよー😭てなりますよね。 ぱずーさんがすごく誠実な方だというのが伝わってきました。実はわたしも新人の頃、勤務表の確認ミスで同じようにすっぽかしたことがあります。 結論、大丈夫です。「ちゃんと反省している」「故意ではなかった」と伝われば、きっと理解してもらえますよ。管理者の方への謝罪の気持ちは、丁寧な言葉で十分伝わると思いますので、手土産などは必要ないと思いますよ。大事なのは同じことを繰り返さないように工夫していくこと。今回の経験はこれからの糧になります。そして、将来笑い話になります☺️
回答をもっと見る
転職先で看護師免許の原本を要求され、提出してしまいました。預かるときに1ヶ月後くらいに保険証と一緒に返します的なことを言われた気がします。 保険証も必要ですし、看護師免許原本が手元にないのも不安になります。 なんと言ったら返してもらえるのでしょうか。
保険免許転職
いー
新人ナース, 大学病院, オペ室
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 転職の際に看護師免許を渡した記憶がありますが、手続きが終わりましたら返却されました。1ヶ月で返却と言われたようですので、期日を過ぎても返却がなければ申し出るでもよいかとは思います。もしくは不安が強く早々に返却してほしいようでしたら何か理由をつけて、催促してもよろしいと思いますがいかがでしょうか。
回答をもっと見る
今年8年目(育休込み) どうすれば判断力が身につきますか。 よっぽどレベルが悪くなったとか、急変した意外は、報告せず、自分の判断でやっていいものなのでしょうか。 気づいたことがあれば、意見を言ってほしいと言われましたが、言ったら言ったで自分で判断しなさいってなるので、よくわかりません。 ①痔がある患者がいたので先輩に一緒に観察依頼したら「私大した人じゃないけど、私でいいの?」って言われたし ②褥瘡っぽいなと思って褥瘡委員に報告したら「これ、褥瘡?ただれでよくない?私に頼らないで自分で判断して」と言われました
アセスメントメンタル人間関係
り
ママナース, 病棟, 回復期
さななっち
その他の科, 介護施設
私も、最近同じようなこと言われました。あなたが判断してって言われました。人に頼ってばかりだよね〜って言われました。気持ちわかりますー!
回答をもっと見る
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えてください)
・もっと同僚を頼っていいよ!・そんなに焦らなくていいよ!・ちゃんとメモって~!・失敗を引きずりすぎないで~!・もっと患者さんのところに行って~!・毎日来てるだけで100点!・その他(コメントで教えて下さい)
・人間関係👪・給与や待遇💰・長時間労働⏰・体調不良🤧・業務内容が聞いていた内容と違う😨・短期で退職したことがない😊・その他(コメントで教えて下さい)