脳外科」のお悩み相談(2ページ目)

「脳外科」で新着のお悩み相談

31-60/312件
看護・お仕事

平日の日勤メンバーは何人ですか??? 急性か慢性かも教えてください!

神経外科皮膚科脳外科

まる

外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 一般病院

22021/06/30

ぴぴ

泌尿器科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, SCU

急性期病院で、リーダー・メンバー3名構成が2チームとSCUがコンサルタント・メンバー2名で、平日の日勤は合計11人いました(^ ^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

できれば、脳、神経外科病棟で働かれている看護師さんに答えていただきたいです。 看護専門学校の2年なのですが、脳外科の講義を受けて、脳に興味を持ちました。講義は、色んなことが知れて面白いのですが、とても難しいです。 脳外科ナースに向いている性格や、魅力、やりがいなどを教えていただきたいです。

神経外科脳外科専門学校

学生の悩み

その他の科, 学生

32021/05/08

スヤ

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

脳私は外専門ではないですが、手術する人ばかりを担当するような大学病院であっても脳外病棟だとやはり寝たきりの人はいますので、おむつ交換や排泄介助、寝たきりのまま入浴介助も絶対ありますのでお忘れなきよう…。 勉強して配属されて、イメージと違うなんてことはあるかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

脳梗塞の血栓溶解術に対する質問です。カテーテルを入れる時の麻酔は基本的に部分麻酔が用いられるのでしょうか。調べてもあまりでてこず困っています。また、全身麻酔で実施することはあるのでしょうか。教えて頂きたいです。

脳外科手技看護技術

リリー

その他の科, 学生

12024/05/21

みちこ

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

カテーテルは基本局麻です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後の患者さんについてです。 術後合併症の「せん妄」は臨床でよくみられるものですか?? 高齢者が起こりやすいと習ったのですが、65歳未満であればほとんどみられない、という認識で良いでしょうか。 どのくらいの頻度で起こっているものなのか、 どなたか教えてほしいです。

関連図神経外科脳外科

ゆう

急性期, 学生

12020/12/17
看護・お仕事

脳外科で、術後脳皮下ドレーンが入ってきた患者さんに五苓散内服を中止させるのはなぜですか? 五苓散自体は利水作用なので脳の浮腫をとるイメージですが…

脳外科術後

さく

外科, 病棟, 一般病院

02020/10/27
看護・お仕事

オペ室経験者の方に質問です。過去一番の長時間は何でしたか?またどのくらいかかりましたか?ちなみに私は脳外の頭蓋底手術で27時間です。手洗いは8回交代しました。

脳外科手術室オペ室

みずき

精神科, 急性期, HCU, プリセプター

22024/05/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

頸部郭清で、30時間くらいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今2年目、オペ室勤務です。 今の病院のいい所は、休みがしっかり取れる、同期が仲良し誰も辞めてない、有給も勝手にではあるが消化していけている、休み希望が通る(私はそもそも無茶な希望は出しません。)、2年目は夏季休暇最高5日連続取れるなどです。 嫌な所は、同期の中で1番進んでいない(他の同期は外回り、脳外心臓外科整形など難しいオペにもついている)、必要か分からない部署紹介ポスターで連日サービス残業で居残り 特に辞めたいと思う理由は、そもそも勉強が好きじゃない、勉強したくないところにありそれが同期の中で1番進んでいない理由だとは思いますが、言葉では言い表しにくいですがさすがに脳外心臓外科の器械出しにも入れないのは辞めると思われているのか、何故なのか分かりません。 希望の星じゃないのは分かりますが、もう少し期待して色々させて欲しいなと思います。 心の中でずっと辞めようって思いながら毎日働いています。

器械出し有給脳外科

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

12024/05/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

うーん。正直、どこへ行っても勉強しなきゃいけない業界ですからねー。 難しいオペができることがそんに偉いとも思わないですが、できることをきちんとこなす方がわたしは偉いとは思います。 2年目でしょう?焦る必要はないと思いますけどね。 でも以下のような心構えがオペ看には必要ですね。 あなたは、心外にはいれるほどの知識、技術をお持ちですか?まず入れないから勉強しないのではなく、いつでも入れるように準備したら良いと思います。 例えば明日心外ねって言われて、解剖から手順から今から準備してたら遅いです。 というか、どのオペもですけど、事前準備が大事なんですね。 そこはいつでもいけるように勉強すべきですし、してないなら今から準備すべきです。また、できるようになったオペも、100%自信持ってやれますか? やることはいっぱいあるので、こーいうことがむかないとなると、オペ看は向かないかもしれません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

アテローム血栓性脳梗塞を発症し、入院5日目の患者です。 DダイマーとPT-INRが基準値より高値となっておりますが、それは血栓溶解療法、抗血小板薬治療によるものでしょうか? そうであれば簡単にで構わないので機序を教えて欲しいです。

神経内科脳外科内科

ゴリ美

学生

32024/05/01

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

Dダイマーは血栓があるときに高くなります。血栓性脳梗塞ということなので、高くなるのが正常です。また、抗血小板薬治療を行っているということですが、薬剤は何かわかりますが?その薬剤によっては、PT-INRを高く保ちます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

脳梗塞で左中脳大動脈を閉塞した患者についてです。 半側空間無視(右)や構音障害、片麻痺の症状があるのですが、これらは前頭葉のみの障害によるものですか? 頭頂葉が障害されることでも半側空間無視は起こるそうですが、この患者の場合は頭頂葉も障害されているのでしょうか? 脳のどこが障害されて症状が出ているのかいまいちわかりません。 どうやったら分かるのでしょうか?

神経内科神経外科脳外科

ゴリ美

学生

12024/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ぐぐるとすぐにでてきましたよー

回答をもっと見る

恋愛・結婚

現在つわりで実家に帰省中であり、予定では17日に籍を入れる予定です。しかし帰省中に色々考えた結果、私自身相手の親からのモラハラ言動や相手の親とはバチバチで合わないことを振り返り同居予定でしたが本当に自信がなくなり、昨日パートナーに同居をすることは出来ないと話をしました。そしたらなんで今更言うんだ。もっと前から言えただろ。と言われました。また、お母さんから言われた精神的苦痛な言動も伝えましたが彼は「そんなこと言っていない。ストレートにそんなこと言うはずがない」と私が大袈裟に言っているかのように言われ私の味方など1ミリもしてくれませんでした。 17日に籍を入れる予定ですがつわりで酷く実家に帰ってよくよく考えた結果、同居をする前に自分は相手の親とも性格は合わないしモラハラ言動が辛すぎたため勇気を振り絞って彼に言ったものの母親の味方をするだけでした。11日に顔合わせをするのですがその前に同居はやっぱりできないと相手の親に伝えたいのですが彼からは「同居したくないのは○○で言いたいことあるのは○○なんだから自分で言って。俺はタイミング見て言うから。」と他人事。私と相手の母親がバチバチになるのは目に見えており激怒するのも目に見えてますがそこをカバーしてくれると思っていたのでほんとに他人事にしか考えていないんだと思いました。私は話している途中に過呼吸になり泣き崩れてしまいました。 もうどうしたらいいのかさっぱり分かりません。彼はずっと実家暮しであり私が相手の母親からひどいことを言われようがかばってはくれていません。こんな状況で同居なんてしたら私が一人ぼっちになるのは目に見えています。私の親はシングルマザーでもいいんだよ?言ってくれています。とても辛いです。

脳外科旦那妊娠

りん

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

42021/07/07

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

パートナーが寄り添ってくれずツライ時期ですね。 つわりで辛い時期、他人事でいやですよね。 看護師だからシングルでも十分育てあげれると思いますが、産まれて来る子どもの事を一番に考えてみたらどんな結果が出ますか? 結婚は相手の家族とつながることです。これから先、嫌でも子どものために絶えないといけない時期がくると思います。 りんさんが良い結果に辿り着くとこを祈っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外科病棟で、マイクロバブルテストをする理由を教えて頂きたいです。

脳外科病棟

新人ナース

内科, 外科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22024/02/22

aja

ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日ルンバールの介助に初めて入りました。急だったので勉強できないままの介助でした。 腰椎に穿刺後、三活をつけ、メモリの付いた棒(マノメーター?)を付けて「初圧7だね」と言いました。最後にも「終圧も7だね」と。なんのこっちゃ、となったため後で調べると脳髄液圧のことだとわかりました。しかし、脳髄液圧の正常が70〜180mmHg程と書かれており7は低すぎでは?と思いました。あの棒のメモリが七であっただけで実際の圧を数値で出すといくつくらいになるのでしょうか。

脳外科医者勉強

ポジポジ

外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー

32024/04/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

単位!単位がちがいます!!mmH2Oです!!7ということは、7ccつまりは、70mmでっす!

回答をもっと見る

看護・お仕事

日々の業務お疲れ様です。 私は脳外科で働いて5年目になります。 私の病院は常勤の医師が5名ほどでとても少ないです。 そして、医師に上申するときなど、先生の業務を把握することはもちろんですが、機嫌を伺ったりしなければなりません。 そして、人数が少ないため「ほかの先生に頼んで」などと言われることはざらです。自分が主治医だけど、回診医が毎日違うため主治医が思ってた処方と違うものを回診医が処方したりすれば、私たちに「そんなのは知らない」「なんでそんなことをした」などと当たられることも日常茶飯事です。 医師同士そんなに仲が良くないこともあり連携が取れていないようなので、看護師がいつも板挟みになってしまいます。 皆さんはこのような経験はありますか? またその板挟みになってしまった時どのような対処をしていますか?

5年目脳外科メンタル

みるくてぃー

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

22024/03/01

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

あります💦 最近はありませんが、そんな時 私は、看護師に言わないで 処方した医師に聞いてくださいと言います。 医師の業務は確認しますが 機嫌悪い時に声かけるのは嫌なので避ける傾向にはありますね。 本当に苦労しますね😭 上申という時点で違うと思います。医師に報連相です。 上司ではないですし、、、 悪魔で対等のはず。🤔

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは画像(脳のMRI、CT)を細かく(脳出血か梗塞は除く)読むことは出来ますか? 私は脳外科に務めているのですが、勉強しても画像は苦手で、どこの梗塞か、それと梗塞層が小さいものだと読めないです。 ですが病院では画像が読めないと看護師じゃない、画像が読めて1人前だとの考え方が多数です。 画像診断は最終的には医師の仕事ですがやはり読めないと看護師として認められないのでしょうか?

脳出血脳外科勉強

みるくてぃー

プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

62024/02/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

レベルの高い看護師さんがたくさんいるんですね。羨ましいです。ですが、画像診断は看護師の仕事ではないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんを日中覚醒させるために、みなさんは何をしていますか? 脳内で意識障害あってぼんやり、車椅子乗ってもらって見守り必要なレベルの人が多いのでテレビを見てもらうとか受動的なものはあんまり効果ないです。 その人が普段やっているものを持ってきてもらう、が最善だとは思いますが、それが出来ないとき、具体的にどんなことをしているか教えてください!

SCUHCU神経外科

ぽんた

循環器科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 脳神経外科, SCU

12021/07/12
看護学生・国試

今度の実習で脳神経・泌尿器に担当します。 予めに知っておいて方がいいことなど教えていただけると幸いです。今脳神経の機能について勉強していますが他にも学んでおいた方がいいことってありますか?

脳外科実習勉強

ささむけ!

学生

22024/02/06

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

脳神経でしたら、GCSや瞳孔、麻痺の確認方法を勉強しておくと良いかと思います◎ 他科の実習ではあまり使わないかと思うので。 追加で勉強するとしたら、嚥下機能や嚥下訓練なども役に立つかと思います! 実習頑張ってください^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨年までに 脳卒中療養相談士を取得された方は いらっしゃいますか? また今年 脳卒中療養相談士を取得予定の方は いらっしゃいますか? 現在私は回復期リハビリテーション病棟で 勤務していて、 脳卒中後のリハビリ目的の患者さんとは 関わることは多いのですが、 一次脳卒中センターコア施設ではないので 脳卒中療養相談士を取得しても その資格を職場で活かすことは出来ないでしょうか。 意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

回復期脳外科病棟

ともちん

ママナース, 病棟, 回復期

02024/02/06
新人看護師

新卒で急性期の脳外科に入職して半年経ちました。 情報収集の仕方、患者さんのどこを観察すればよいのか、全然わからなく毎日怒られてばかりです。今日は苦笑いでため息つかれました。 勉強不足なのはもちろんなのですが、看護師向いてないんですかね。

脳外科新人

やしー

新人ナース, 脳神経外科

22023/09/29

かのん

循環器科, 離職中

毎日怒られてたら、悲しいですし、落ち込みますよね。 一年目の頃は体力的にも日々をこなすのに精一杯で、家に帰って勉強なんてとてもじゃないけどできませんでした。 でもやらなきゃいけなくて休日も潰して勉強してって感じで辛かったです。 2年目になって少し余裕が出てきたかなって感じでしたよ。 勉強も大事ですが、たまにはしっかりとリフレッシュしてくださいね!

回答をもっと見る

新人看護師

配属希望に迷っています。 将来は楽できるように、1年目は忙しい、厳しい環境に行きたいと考えています。 第3希望まで書くことができ、第1.第2は決めれたのですが、第3を決めることができずアドバイスいただきたいです。 混合病棟です 第1 循環器内科、心臓血管外科、呼吸器外科 第2 ICU 第3 ①脳外科、脳内科など    ②消化器外科、呼吸器内科など ①と②の特徴について、先に学んでおくべき診療科などありましたら、教えていただけると嬉しいです! ①は体位変換の回数が多く、看護というより介護のイメージが他の病棟より強い印象があります。脳外の良さについても伺いたいです

脳外科急性期1年目

りんご

その他の科, 学生

22024/01/06

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

脳外科に勤めていました。 神経学的症状の観察の経験が違う病棟になってからも役立ちました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外科に明るくないのですが、中大脳動脈の何らかの狭窄・梗塞間近でアンギオをする場合、とても急変リスクが高いかと思うのですが…… その説明を省略されて、以後も「とりあえず○月○日にやるから!」と医師の態度もひっかかるものがあり…… とにかく急変リスクが高いのでは?と強気に出て良いものか悩んでおります。

脳外科急変勉強

ばんび

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣

32023/12/24

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

患者さん、患者さんのご家族への説明不足はあんまり良くないんじゃないかなと思います😂 でも看護師はそんなこと言えないですし心配になりますね。 先生も人間だから多少は怖くてそのような態度になったのかなとも思ってしまいました。説明後の患者さんはどれくらい理解しているのか確認しておいてもいいかもしれません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳神経外科に勤務しています。 当院ではスパイナルドレーンを挿入した場合、医師から「1日200ml排出目標、外耳孔プラス0-15cmにて固定」という感じで指示が出ます。排出先の円端を外耳孔の高さを基準に看護師判断で指示内で調整して髄液の流出量を調整します。 先輩から普通は看護師だけではドレーンの高さは変えない、この病院は不思議の国なんだよと言われました。 皆さんの病院はいかがでしょうか? 当院の異常さを知りたくて質問しました。 よろしくお願いします。

脳外科一般病棟急性期

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

82023/12/03

なつ

内科, 外科, プリセプター

脳外科に勤めていましたが、看護師でドレーンの高さを調整するなんてありえなかったです。医師の指示で、医師が調整していました。 体位交換などで、看護師でダブルチェックして一時的にドレーンをクランプして頭を下げることはありましたけど…

回答をもっと見る

看護・お仕事

STA-MCAバイパス術の看護で、顔の状態で見るところを先輩に聞かれたのですが、分かりません。 腫れ以外で、特徴的な観察項目を教えて頂きたいです。 また、STAは何を栄養しているのかも教えて頂きたいです。

脳外科大学病院ICU

ゆき

超急性期, ICU

22023/12/02

たか

救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 大学病院, SCU

いつもお仕事お疲れ様です。 そのバイパス術という事はもやもや病の術後でしょうか? 顔の腫れ以外ですとやはり創部の感染兆候が一番大事なのではないでしょうか。 また、子供ちゃんですと啼泣によるCO2低下も避けたい所なので、ガスデータ把握や血圧管理も大切になってきますね。 STAは頭皮、耳介、咀嚼筋、顎関節を栄養しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

右内頸動脈狭窄症の患者に、瞳孔不同(右>左)がある場合、血流が滞り眼動脈まで血流不良で目が散大するのはありえますか?

脳外科手術室オペ室

ぽむ

一般病院, オペ室

12023/11/06

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

ないと思います。脳梗塞や脳出血しかないような気がします。または完全虚血で脳浮腫が起きてるかです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。 今日人がうつ伏せに倒れてる状態で頭部から出血がありました。 意識は受け答えができて、清明であると判断したのですが、うつ伏せのため、瞳孔収縮は確認できませんでした。倒れる瞬間は見ておらず、けいれんはありませんでした。 私が駆け寄った際は、すでに救急車を呼んでいる状態で、遠くから救急車の音が聞こえ、私の知識不足のため、その後は居合わせた人と救急車に任せて離れたのですが、この時私ができた事は他にもあったのかなと考えてます。 回復位を取ろうと考えたのですが、本人が動けず、うつ伏せが楽だと仰ってました。

脳外科看護技術総合病院

まめ

学生

32023/11/06

かのん

循環器科, 離職中

そういった場面に出くわすと焦りますよね。 まめさんは意識の確認、けいれんの有無などしっかり観察できていたと思います。 意識レベルが清明で会話ができているということは、気道、呼吸に大きな問題はないなと瞬時に判断できていると思います。 出血があったとのことなので、部位と止血はできているかどうか、出血が多量であればタオルなどで押さえたり、出血によるショック症状の観察がその場でできることだと思います。 あと、本人が動けないようなので、周りの環境を見て、二次被害を防ぐ様にすることができることかなと思います。 道路の真ん中や、階段の途中であればけいれん等起きた時危険なので端に移動するなどです。 急な場面でしっかり観察、振り返りもできていてすごいと思います‼︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目の看護師から(今年から正看護師)、 「部屋回りの時、ルートみました?」と言われたので「見たよ。漏れてなかったよ。」と答えると 「漏れてたので刺しかえましたよ。腫れてましたし。」と言われたので見に行くとすでに抜針され、 反対の上肢にキープされていました。 今までキープしていた部位をみると止血がうまくされていない感じの皮下出血がありました。元々、浮腫があったのですが、それ以上に腫れてもおらず、発赤もありませんでした。 バカにされているのでしょうか? そもそも今日は日曜日でリーダーは私でしたが報告は全くありませんでした。(リーダーに報告は必須)

呼吸器科神経外科透析室

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

152020/07/19

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

同じ患者さんを受け持ってたんですか? そうじゃないなら、わざわざ入れ替えてくださるなんてその方、面白い方ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

育休活かして何か民間資格でもとろうかなと思っているのですが 臨床で活かせそうなものありますか? ちなみに脳外です。

脳外科育休正看護師

しー

病棟, 脳神経外科

02023/10/10
看護・お仕事

今は整形外科病棟で働いており、転職活動中です。 まだ20代なので急性期にいくのですが、急性期の脳外科病棟のある病院が条件がいいのですが、疾患が全くわからないため不安ですが、大丈夫ですか? 脳外科の魅力を教えていただけると嬉しいです。

脳外科急性期転職

ちい

整形外科, 病棟

22023/09/24

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

脳外科は疾患と症状が繋がりやすいので、勉強しやすいです。例えば右脳出血なら左に麻痺が出るなど。またリハビリをして回復する過程を一緒に過ごせるのも魅力だと思います!回リハに転院した方が検査入院などで戻ってくると、おぉー!すごい!歩いてる!ってなります!笑 

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳神経外科の実習で右頸動脈狭窄症の方の受け持ち予定です。術式はPTAかCASと言われました。 教科書にも参考書にも載っていないので教えていただきたいんですが、この病気の看護としてなにがあげられますか?教えていただきたいです。

脳外科実習看護学生

はと

急性期, 学生, 脳神経外科

12023/09/11

トミタ

外科, 一般病院

実習お疲れ様です。どこにも載っていない疾患の勉強は大変ですよね。 看護として、術前・術中・術後で観察項目を分けるといいと思います。また脳血管の手術であり、特に循環動態の観察は大事です。血圧を上げない為に工夫することが看護として上がると思います。また、手術で大腿動脈穿刺の場合する場合、ベッド上安静となるため長時間安静に対する苦痛緩和も看護として上がります。 PTAは血管内をバルーンを膨らますことで血管を拡張します。CASは血管内をステントで拡張することです。どちらも注意点として過還流症候群があります。急に血流が多くなることで頭痛、意識レベル、痙攣など起こさないか。また、血管内拡張の際にプラークが血流にのって、脳梗塞を起こす可能性があるため麻痺の出現の有無の確認します。さらに、このような血管の手術の場合、血栓を少なくする為に抗凝固剤等を投与しますので、穿刺部位の腫脹・疼痛等の有無など出血傾向にも注意が必要です。 穿刺部位の違いによるメリット、デメリット(注意点・観察項目)を上げていくと良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

何でこんな看護師って陰湿なんだろう。一回の事でずっとヒソヒソしてるの、見えてますけど。 自分でここ選んだけど通勤に時間かかるし、お局いるしやめたすぎる

お局脳外科人間関係

とろろ昆布

外科, 病棟

22023/06/30

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

陰湿な行動、気分が悪くなりますよね…。 同じく以前の職場は通勤時間が長くお局が無理すぎてすぐに退職しました…。 入職してみないと実際わからない部分もありますよね。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です リーダーへの申し送りが本当に苦手です。 文章が上手くまとまらないし、抜けがないようにと思うと色々伝えてしまって結局何がいいたいのか伝わらなくなります。 何か申し送りのコツありますか??

脳外科申し送りリーダー

にら

ICU

112023/06/28

ゆきちゃん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

私も新人の頃申し送り苦手でした💦緊張して上手くまとめられなくなるんですよね😢申し送る内容をメモでまとめておいて、1番大切なところをマーカーで引いておいたりしています。申し送りの前に、頭の中で練習しています。お互い頑張りましょう☺️

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

キャリア・転職

愚痴です😮‍💨介護施設で正社員として勤務しています。4月から子どもが就学するにあたり、別のところで昼までのパートにするか休職するか迷っていたところ、今の勤務先で時短でいいからパートにならない?と話をいただき話を進めていました。が、突然やっぱり時短は厳しいわ~なんてへらへら😢正式に契約したわけでもないし、働き始めてから言われることを思えば事前に気づいてもらってよかったですけど、、、何度も時短だと迷惑じゃないか確認してそれでも全然大丈夫なんて言われてたのに🤦‍♀️新しいスクラブも買って紹介会社も登録解除して準備してたのに🤦‍♀️🤦‍♀️悔しい😑😑

介護施設パート子ども

ゆん

その他の科, 派遣

32025/01/28

りんりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

お疲れ様です✨ 子どもさんのこと真剣に考えて、ゆんさんから確認したにも関わらず、この対応は不誠実ですね… 今後もこのような対応をされる可能性が高いと思うので、本気で転職も考えるキッカケにもなったとも思います。 ゆんさんが納得いく働き方ができるよう応援してます😀

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんは看護師って怖いなぁって思った瞬間はありますか? 私は新人の時に3年目の先輩から、「おめーよぉ、まだそんなこともやってねーのかよ」とナースステーションで擦れ違う時に言われた時、看護師の世界って怖いと思いました😂(その人の人格の問題もあると思いますが、、😅) 皆さんのエピソードも教えて下さい😊

先輩新人正看護師

ももか

内科, ママナース

32025/01/28

新人

小児科, 新人ナース

私の知人の話で、ゾクっとしたことで、まとまりが悪くてすみません!↓ 看護師Aさんの彼氏が、慢性的なストレスで倒れて、病院からもストレスがかかりすぎないようにと指導されたそうです。 看護師Aさんは、短気でよく彼氏にブチギレていたそうで、私は上記のことがあるから優しくしてあげてと言ったら、 「脳の疾患でも心疾患が原因でもないなら、どんだけ倒れようと関係ない、私は看護師だから命に別条ないと判断したら失神しようがアイツを詰める」 と言われて、傲慢だ…と同時にその感性が少し怖いと思いました

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは看護師の資格以外で何か資格をもっておられますか。できれば看護師として働く中で活かされている資格を教えていただきたいです。自分は何も持っておらず何か興味があるものがあればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

やりがいモチベーション正看護師

やすーた

内科, 病棟, 一般病院

12025/01/28

りんりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

お疲れ様です✨ 自分持ってないのですが、特定行為看護師を持っている方が同じ職場にみえるとありがたいと思います。 医者がすぐに捕まらない現状に対応してもらえると助かりますね。 看護師の中でも重宝されると思います。 少しでもやすーたさんのご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

多々しているたまにしているサービス残業はしないサービス残業が発生したことが無いその他(コメントで教えてください)

137票・2025/02/05

専門通販サイトで購入✂楽天などで見つけます👀100均です💯適当に…😊その他(コメントで教えてください)

473票・2025/02/04

ある😭あまりない😊全くない✨その他(コメントで教えてください)

518票・2025/02/03

時々、ある1回はあるないわからないな…その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/02/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.