カンファレンス」のお悩み相談(6ページ目)

「カンファレンス」で新着のお悩み相談

151-162/162件
看護・お仕事

ADL カンファレンスが週に1回あるのですが。 最近よく担当としてあたります。 このままいいのかなという思いもあり 今後の方針や病棟での状況やリハビリでの状況等話し合ったりするのですが どういったところを皆さんは気をつけて情報を得られていますか?

カンファレンス病棟

ぼん

内科, 呼吸器科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

52019/03/06

洋之助

その他の科, 一般病院

僕はリハビリ棟で勤務してました。その時に感じたのは、まずリハビリがADLの向上または現状維持なのか分かれると思います。これはドクターの治療方針にもあります。故に担当のリハビリ師との情報共有および病棟でのリハビリの維持が必要になりますね☺️それに伴い病棟スタッフ間の協力と情報交換が必要になると思いますよ☺️これは実際にリハビリ師の決められ時間内で向上は見えにくいので、リハビリ効果を向上するためにあると考えます。それに患者様には辛い事を強いるのでそのフォローが必要です。大変と思いますが頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

今実習中なのですが、看護問題を立案するのに教員と病棟の看護師さんとで指導が違っていて困っています。 教員は昨日の指導の時にナンバリングまで決めてしまい、指導を受けたのでその通りに看護問題を立案したのですが、今日カンファレンスがあり病棟の看護師さんに看護問題の優先順位がズレていると指導がありました。 私の立案した問題ではなかった為納得いきませんでしたがカンファレンス中に言う訳にもいかず困ってしまいました。 教員との問題でもあるため他の教員にも相談出来ず八方塞がりの状態です。 自分が本や資料から調べたケアの方法や内容と、病棟の意向は違いますし、学生のため自分の意見を通して行く訳にも行きませんし、教員の指導を信じて訂正しますが、それで修正していくとどんどん看護の介入の方向性がズレてしまうと思います。 このような場合はどうすればいいのでしょうか。

カンファレンス指導実習

a子

その他の科, 新人ナース

22019/02/13

洋之助

その他の科, 一般病院

うん‼️そうですね✨僕から見たら看護問題はどなたが立てるのですか?現場の看護師と教員では意見が違うのは当たり前ですね。其々、立場が違いますからね✨患者様の担任は貴女なのですよ☺️貴女は学生なのにと思うかもしれないですけど、患者様から見たら同じ看護師ですよね( ^ω^ )信頼されて頼りにされてますよ☺️しっかり患者様を看て今、必要な事、Oneクールで自分が出来ることを自分で看護問題を立案して他の人の意見を聞いたら良いと思います。看護問題を立てるのに難しいのは、患者様のニーズをどのように受け止めるかですよ☺️そこには貴女だけのモノが生まれます。自分だけのモノを生み出すように頑張ってくださいね( ^ω^ )後、貴女が両方の意見をどのようにして盛り込もうとしているが読み取れました。間違ってたらごめんなさいm(_ _)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です。精神科6年勤務です。精神科では、患者からの突発的暴力って仕方ない事なのですか?精神科に勤めて何度か暴力行為ありました。今日もカンファレンスで精神科には暴力行為はあることって思って下さいって言われました。そこまでの覚悟ないなら辞めるしかないんですよね?辛くて悲しくて、慣れなくて、当たり前だと思えなくて 病院は、精神科で働くなら自覚を持って自己防衛をって言われるけど、突発的な攻撃に逃げれるわけでなく、いつも、男性スタッフが犠牲に。女は何もできなくて。 割りきれない私は、頭が堅いんでしょうか?

カンファレンス男性病院

みこと

精神科, 病棟

72019/02/06

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 大昔ですが、精神科病棟(女性のみ)の実習に行った際、実際に突発的な暴力行為?に遭遇しました。 やはり男性看護師と男子学生が患者様を危なくないように抑え、女性看護師は医師に連絡を取り、女子学生はナースステーションから一切出ないようにと言われた事を覚えています。 確かに病状の1つに暴力行動ありの方だったのですが、女子学生は何も出来ないのかと歯痒い思いをしました。(自分も男子学生と一緒に行こうとしたら止められた次第です) また、精神科でなくても就職先で患者様が暴力行為をする場面に遭遇した事もありました。 男性医師に対して自分の思った診断をしてもらえなかった患者様(男性)が急に殴りかかり、先生は防御しながら自分に対して逃げてろと。 反射的に止めに入りに行こうとした自分がいたようで。 その後その方は警備員の方々に連れて行かれどうなったかは自分は聞かされませんでした。 男性医師からは君は女性なんだから暴力行為があった場合、俺が対応するからすぐに逃げるか警備員に即座に連絡しなさいと言われました。 確かに一理あるなとは思いましたが、自分にはその時に助けに入る事も出来ないのかと切なくなりました。 確かに力では劣りますが…。 暴力行為は時にある事だと思っていても、正直割り切るのって難しいなと思いました。 暴力は痛いし、辛いし、見ている側も辛いし悲しくなるし、慣れろと言われても慣れる事って出来るの?って自分も思ってしまいます。 むしろ暴力行為はあると思っていても、当たり前とか慣れる必要はないのかなぁと。 って自分も考え甘いですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

巻き込まれインシデントorアクシデントを教えてください(´・_・`)私は出勤前に駅前のスタバで、優雅にコーヒーブレイクしていた患者さんを一緒に病棟へ連れて行ったら、夜勤帯の脱走だったのに私がインシデントを報告したことです‥ まぁ発見者だから報告はいいのですが、対策も評価も私がインシデントカンファで発表しないといけなくなり、その夜勤担当の先輩はずっと知らん顔されました。 夜勤帯に起きたんだから対策は夜勤で考えてくれるもんじゃない!?と今でも思い出すときーっ!!となります。゚(゚´Д`゚)゚。

アクシデントカンファレンスインシデント

ともや

小児科, 整形外科, ママナース, 離職中

62018/11/23

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

巻き込まれましたね( ; ; )!インシデントカンファレンスで発表までやるなんてきーってなりすよ!!( ; ; ) 私はその日受け持ちの患者さんが8時40ごろ←(まだ深夜帯)転倒し、まだ患者さんに挨拶もしてないのに、今日の担当だれー?っとインシデントレポート書かされ、その後のいろんな対処しました(°_°)擦過傷ぐらいで済んだのが幸いだったのですが、深夜のひとが対応してくれればいいのにー!くそーって、思いました( ; ; )

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習中のカンファレンスの議題はどのような事を話すと内容が深まりますか?

カンファレンス実習

マリン

学生

12019/01/25

みー。

その他の科, 病棟, 一般病院

難しいですね。 逆にどのような事を話すと内容が深まると思いますか? 例えばですが ・患者さんのアセスメントしてみたけど今後どうしたら良いかアドバイスが欲しい ・認知症の患者さんとのコミュニケーションに困っている ・患者さんに転倒転落のリスクがあるが、説明しても理解を得られない→他の人ならどうするか? とかを話し合うのはダメなんでしょうか? その時のそれぞれによるので一概にこの議題!ってのはないかなーと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老年実習の病棟カンファレンスが、あるんですが 自分の発表をまとめる上で、大切なことってなんでしょうか。 自分の思ったこと、気になったことを踏まえて、どうするべきが良かったのかなど、何を学んできたのかなどを、書くべきなんでしょうか?

カンファレンス実習病棟

つぶあん

学生

52019/01/18

si

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟

発表緊張しますよね_:(´ཀ`」 ∠):お疲れ様です。どのように学んだか、自分が感じたこと、今後どのようにしていくべきか、自分の課題などですかね。頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

早めの回答お願いします。皆さんの病院では、患者カンファレンスはどのくらいの頻度で行ってるのですか。

カンファレンス病院

学生

62019/01/17

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

土日は人手が少ないので行いませんが、基本平日は毎日カンファレンスしています◡̈⃝︎⋆︎*

回答をもっと見る

看護学生・国試

皮膚科で実習をしています。 実習4日目ですが、カンファレンスで何を話し合うか内容が尽きてしまいました。 1日目は、実習でやりたいことの目標 2日目は、患者紹介 3日目は病態関連図をもとにした病状説明 といった内容で行ってきました。 受け持ち患者さんの疾患は、糖尿病、天疱瘡、アトピー性皮膚炎増悪などを受け持っています。 もしよろしければ、カンファレンスの内容を一緒に考えてくださると嬉しいです!

関連図カンファレンス皮膚科

しののめ

その他の科, 病棟, 学生, 一般病院

42019/01/18

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

実習おつかれさまです!✩︎ 自分の受け持ち患者さんの情報交換や目標まで話してあるのであれば、次にどんな看護計画を立てたり、実習で実際にどのようなことを実践したかについて話してはどうでしょうか?その日疑問に思ったことや学びなどをお互い話すだけでもグループのメンバーがどのような看護をしているかわかっていいと思います◡̈⃝︎ 自分がやっている看護実践がこれでいいのかなってことを話し合ってお互いに意見を言い合って、 他のメンバーの意見も参考にして看護計画の修正や追加をして翌日の実習に活かしていけるような話し合いになるといいのかなと思います✩︎⡱ それでいて実践してみて目標が達成できたのか、達成できなかったのならどうしたらいいかをまた話しあっていけば毎日話し合いが尽きることはないと思うのですが、、 学校でのカンファレンスはやり方なども違うかもしれないので、参考にならなかったらすみません(><)

回答をもっと見る

看護・お仕事

実習3週目です。今週の木曜日に実習終了という中で新しい患者さんを受け持っています。 1人目の患者さんの関連図と看護計画がまだ終わっておらず、木曜日にはカンファレンスがあります…… 乗り切るためにやる気を出したいのですが、2人目の患者さんの勉強もしなくてはと考えると……( ´'ω'` )💧 みなさんが実習乗り切るために行ってることがあれば教えて欲しいです💦

関連図カンファレンス実習

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22018/12/18

ぶーちゃん

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

やるしかない、頑張って! ためると後が辛いよ 終わったら自分に何かご褒美をあげる❣️

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日は中間カンファレンスです! 文章がまとまらずに困ります、、、 誰かみていただけないでしょうか、、、

カンファレンス

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

12018/12/11

ブルガリア

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

どれだけ返せるかわからないですが、投稿してみてもらったら誰かが見てくれるかもです…!(私が見れなかったらごめんなさい)

回答をもっと見る

職場・人間関係

実習まだ2日目なのにやめたいって思う、、、 なんでこんなに出来んのやろうって 何度も思う、、、 カンファレンスも的を得る発言ひとつも出来てなくて メンバーからはすごい目で見られてしまうし やめたい

カンファレンス実習

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

62018/12/04

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

やめたいって思っちゃうんですね。的を得てない感じあるのは辛いですよね。でも、出来なくてしかたないです。だってやったことそんなにないですもの。カンファレンスも慣れもあります。私も人前で話したりするの苦手でカンファレンス苦手でした。でも何回も繰り返していくうちに慣れていきました。大丈夫です。苦手でも繰り返せばきっと出来ます。実習お辛いでしょうけど、辛い時は、ここで愚痴って頑張ってください!応援してます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職失敗? 4年目に1年目から働いていた職場をやめ、転職しました。転職理由はお給料です。夜勤をしていても給料は20万ちょっと、経営不振でボーナスカット。でも看護は素晴らしく勉強になりましたし、人間関係もすごく良かったです。看護師としての向上心や看護の楽しさを感じる事が出来ていましたが、周りの看護師との給料の違いに嫌気を感じ、給料の良い病院に転職を決めました。 元々急性期の外科病棟で今回も同じ様な病院、病棟に就職し、給料もかなり上がりました。が、カンファレンスやWチェック等は一切なく、認知症患者はすぐに四肢抑制。物品管理は不衛生で、看護師の人間関係も最悪です。看護師としての楽しさややりがいを失ってしまいました。 今半年が経過していますが退職を考えています。 正直新しい病院はもうどうなるかわからないので嫌だなという思いがあり、いっそ美容整形の世界に飛び込んで行こうかなとも思います。 学ぶこと、看護をする事はとても大好きでした。でもお給料も欲しい。どう思われますか?? 転職失敗した方やその後成功した方等いらっしゃればご意見頂きたいです。文章が長くてすみません。

カンファレンスボーナス4年目

R

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟

42018/11/23

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

転職先がしっかりしていなかったというのはつらいですね… 僕も最初に転職したところは中身が結構やばくて、1年くらいで今の病院に転職してきました。 僕は引き続き病院での看護がしたいと思っていたので、転職先を慎重に探して、前よりはちゃんとした病院に転職できました。 次の転職でも同じ失敗をしたくない、ということであったり、お給料をちゃんとほしい、という理由で美容整形に行くのはアリだと思います。 経験がないところだと思うので勉強することも多いと思いますが、学ぶことや看護することがお好きということであればそこも問題なさそうですし!

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

看護・お仕事

小児科の採血について質問です! 私が働いている小児科クリニックでは、採血やルート確保は全て看護師が行っています。 月齢が低いお子さんの手背からのポタポタ採血も、ひとまず看護師でトライするように言われるのですが、他の病院でも看護師がしていますか?

ルート採血クリニック

ばなな

内科, 小児科, クリニック

62025/08/30

めい

ICU, プリセプター, 離職中, 大学病院

私が勤めていたICUでも、まずは看護師がトライするようにしていました。ただ、緊急時や、どうしても難しそうなケースでは、小児科医や救急科医にお願いすることも多かったです。乳児の採血は本当に血管も細くて難しいですよね…。私も緊張しながらやっていたのを思い出します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者で、末梢点滴が入りにくい方がいます。 医師から、ご家族に末梢点滴が本当に入らない時は皮下注射の提案がありました。 皮下注射の持続点滴について、学校でも教わっていないですし、皮下で点滴をした時の吸収の効果や与える苦痛などメリットデメリットもよくわかりません。 業務マニュアルにない手技は看護師はできないと思っているのですが、病院で行っている方はいらっしゃいますか?

手技点滴病院

にゃにゃにゃ

内科, 病棟

52025/08/30

マル三角

内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設

病院では、実施した経験あります。 翼状針をお腹に刺してテープ固定しました。 私も皮下吸収には疑問ありましたが、やらないよりはマシと周囲に説得されました。 あとは、中心静脈カテを入れるように家族に説明しておりました。 確かに学校では、学びませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの夜勤の過ごし方を教えてください。 以前病棟で勤めていた時は夜勤もしていました。 その時は夜勤で体調が悪くなっていたので、今は日勤のみで働いています。 夜勤前や夜勤中の過ごし方についてみなさんからアドバイスをいただきたいです。

夜勤病棟

さくら

内科, クリニック

32025/08/30

こーあ

内科, 外科, 救急科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

夜勤があると体調崩しやすいですよね。 私は、夜勤の前はお昼過ぎまで寝てから準備をして出勤してました。 夜勤明けは、ご飯食べてお風呂に入ったら夕方までは寝たりゴロゴロします。予定があれば、寝ずに出掛けることもありますが、次の日ゆっくりするようにしてました。 若い頃とは違い、夜勤の疲れがとれないので、無理はせずゆっくり過ごすようにしています! 自分にあう過ごし方が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

0票・2025/09/07

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

436票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

510票・2025/09/05

朝からすでにしんどい食欲が落ちてきた保冷剤やタオルが手放せない患者よりもバテテいる時があるその他(コメントで教えて下さい)

511票・2025/09/04