昨日喉が乾燥して咳がてるなあと思ってたら今朝になって咽頭痛。悪寒もするから熱もでそう。 抗原は陰性で今日PCRいってこようと思います。 これで家族仕事休まなければならず申し訳なさでいっぱい。 自分だけが隔離されるならまだしも周りの人も巻き込まれるコロナ。早く収束しないかなあ、、。
コロナ家族ストレス
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
20代看護師です。 将来のために料理を覚えたいのですが、実家暮らしのため仕事から帰ると作ってある状態です。 週末だけ作るというより、毎日作りたいです。 今、考えているのはインスタで気になったレシピを作ってみることです。 自分の分だけ作らなくていいといいと伝え、作るのもありでしょうか?最初から家族全員分を作るのはハードルが高いです😂食材は自分で買おうと思っています。 みなさんはどのように料理は覚えていきましたか?
家族
ひまわり
内科, 病棟, 一般病院
リなてぃ
総合診療科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
実家暮らしのときは、 帰宅した人が料理をするのが 習慣みたいになってました! 私の場合は 誰かに教わるとかではなかったので 自分で作るうちに…って感じでした。 インスタ等から真似して作ること 良いと思います(^O^)☆
回答をもっと見る
久しぶりに准看護師の人と働いてるけど態度が大きい。 今迄、出会った人は穏やかな人が多かったけど、今の職場は准看護師がボスみたいになってる。 キツイ人だし。 どうなってるんだろう。 他の人も何も言わず気を使ってるように見える こんな職場初めて。 何かあるとは思うけど、何故、上が対処できないのかな。 その人がいると仕事がやりにくい。 毎日1時間以上早く出勤して仕事準備してる。 こんな生活、長く続けられない。 家族にも負担をかけてる。 どうしよう。転職考えた方がいいのかな。
准看護師家族正看護師
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
キウイ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
私の職場にもそう言う准看護師がいます。 態度がでかい、口が軽い、患者のためではなく自分の仕事がいかに楽に早く終わるかが重要なようです。 上の人も何も言いませんね。 結局、上がダメだからそういう人がいるんだと思います。 准看護師はできるつもりでも看護課程を学んでないので、正看護師の学校に行ったら、全然わかってないことがボロに出るらしいです。所詮、准看だと私は思ってます。
回答をもっと見る
未だに家族が体調不良になった場合は出勤停止になります。 来月から育休明けのスタッフがいますが、早々に夜勤やりたいそうです。 元々旦那さんが休みの日に夜勤入っていたのですが、保育園に行き始めたばかりの子どもは熱出すのがセット。旦那さんが面倒見れる環境でも職場的には出勤停止になるので他のスタッフへのしわ寄せが来ます。 そもそも、出勤停止にするのがおかしいと思うのですが、そのルールを変えられなくても夜勤をしてもらうしかないのでしょうか?
旦那明け家族
もも
病棟, リーダー, 慢性期
しゅぴ
小児科, ママナース
体調不良者が出た場合出勤停止なんですか?保育園に預けたばかりだと、月1回は熱を出すとしてなかなか厳しいですね。 でも、熱を出す可能性があるからと言って夜勤したがっている人に夜勤に入るな!とも言いにくいですよね。 そもそも、家族に体調不良者がいても働く本人に症状が無ければ、しっかり手洗い手指消毒、マスクを着用すれば患者さんに感染させるリスクはほぼないと思うのですが…。そのルール変わらないんですかね? 子どもがいる立場としては子どもが熱を出したら毎回ルールで休ませて貰えるのは助かりますが…。
回答をもっと見る
過剰な要求をする家族に対してどう対処していますか?経管栄養の順番や軟膏処置等の方法が細かく、他の患者さんの3倍は時間がかかる、看護サマリーも何時何分なにをしたか、測定値全て書けと言われます。他の患者さんにその分ケアが減り、同じ入院費を払っているのに損をして不公平です。要求する人が得をしています。また、他の病院では入院拒否されています。権利者意識の高い患者家族が増えてきてますよね?
サマリー経管栄養家族
ねる
内科, 病棟
ぐりーん
呼吸器科, ICU, HCU, 病棟, 大学病院
カスハラは、病院の対策スタッフにもれなく振っています 場合によっては、Cコールします
回答をもっと見る
うちは母子家庭で、母が病棟で働いていました… 確かシフトが6つくらいあり… たとえば早番だから帰ったら買い物に行くから待っててね、みたいに言われていて、途中で電話があり「遅番が来れなくなったから、まだ仕事していく」みたいに。 我儘言ってる弟を宥めながら一緒に待っていたりしました… 病棟で働き始めて気がついたのですが、シフトが3つくらいしか。 (夜勤が長いですが…)
家族精神科病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
昔と今では勤務形態が異なると思います。その病院が何の勤務交代を採用しているかにもよりますが…。
回答をもっと見る
今日、夜勤明けでステルベンにあいました。癌患者さんでターミナルでした。DNARもとってました。状態はよくないですが大部屋で管理してました。モニターはついていなかったです。夜中3時くらいまで声をあげたりしていました。その後、私は仮眠に行きましたが他のスタッフが5時の巡視まで きちんと確認していました。起床の6時以降私は他患者の緊急採血、オペ準備、点滴交換、血糖測定、配薬などに追われその患者さんのところへ行けず8時に訪室すると声かけに反応なく呼吸停止し末梢冷感があるのを発見したしました。すぐに応援を呼び当直医、家族に連絡しました。当直医も来られそのまま蘇生はせずに部屋移動し家族の到着を待ちました。家族の到着、死亡確認は日勤帯になるためそのまま申し送りました。 私が受け持ちしてたので私に全責任があると思います。 もっと早く本人のところに行っていたら 早く発見できたはずです。朝、他患者に行く前に 行っていたらっていう気持ちが消えません。月曜日の朝で やることが多く追われてたというのは私の言い訳です。もっと優先順位がきちんとつけれていたら変わっていたかもと。明後日、日勤で出勤するのが憂鬱です。
ステルベンモニター仮眠
みさ
産科・婦人科, 一般病院
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
大丈夫ですか?私は同じような経験ありました。
回答をもっと見る
悪性リンパ腫でケモの予定入院だった、60代のおじのキーパーソンとして付き添いました。 ステーションで対応してくださった若い看護師さんに、私が急いでたのもあって、前回の退院後の経過を、大声ではないけれど、早口でまくし立てたみたいに言ってしまって、嫌な家族の典型になってしまったなと反省しました。 一応伝える事は伝えたけど、伝え方がまずかったかなと思います。 私達家族側の気持ちは押し付けず、おじ本人の意思を尊重し、病院の方達とは、マウントとったりなどはせず、円滑な治療が進められるようにしたいです。 はー、、、やっちゃった、、、
退院家族病院
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
きなこ
総合診療科, 訪問看護
そう思っておられるだけ全然いいと思います!!次回この前はすみませんと言っていただけたらより嬉しく思います。 大事なご家族の命に関わることですから感情のコントロールがつかないことがあってもおかしくないと思いますし、看護師サイドもそれを理解していると思います!
回答をもっと見る
当たり前なんだけどさ。仕事だから仕方ないんだけどさ。 看護師が患者に手をあげたらもちろん捕まる。 なのに、患者が看護師に手をあげても捕まらないのよ。 認知症だから。精神疾患あるから。って仕方ないのは分かるけど、患者・家族に暴言吐かれ患者に殴られ蹴られ抓られ噛まれても看護師だから仕方ないって済まされる事に最近モヤモヤする。こっちだって人間。 暴言吐かれたら傷つくし、暴力振るわれたら怪我するし跡だって残るんだよ。 なのに、そういう仕事だから仕方ないねって...なんかなぁ。
怪我家族ストレス
🐯
一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 …確かに。 最近、少しはマシになってくれましたが一人。 その方は毎日陰部洗浄やオムツ交換するのですが、その度に不穏というか… 暴言、噛みつくなどします… 仕方ないので複数のスタッフで、手を抑えたりしています。 時間帯によって拘束も。
回答をもっと見る
退院支援計画って患者・家族にどのように説明して署名をいただいてますか? 他の先輩ナースの説明を聞いてもしっくりこなくて。
退院家族正看護師
びぎなー
内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟
がんこちゃん
急性期, 新人ナース
オペの患者さんなら、退院指導があるので「退院後の生活についてお伝えさせていただきます。」とお伝えています!ケアマネさんや訪看を使ってる人だと「病状の変化があれば、ケアマネさん・訪看さんに申し送りさせていただきます。」とお伝えしてます!
回答をもっと見る
愚痴です。 看護師として色んな患者・家族を見てきて、結局人は自分のことが1番なんだ、利害関係なんだと思いました。 家族の絆とか幻だなと感じました。他人です。 なんか夢から醒めたような気分です。 現実見たくなかった。
家族
れいな
内科, 総合診療科, 新人ナース, クリニック
みぽ
病棟, 脳神経外科
いろんな家族がいますよね。 私も手術をしないと亡くなると医師から説明を受けてるご家族がそれでも、手術を受けさせずそのまま患者さんは亡くなりました。 緊急時も何度も電話しても連絡がとれないなんてこともあり、本当にいろんな家族のかたちがあるなと思います。 逆に熱心すぎて?なのか患者さんの状況の理解に理想を持ちすぎてしまったり。。難しいですよね。
回答をもっと見る
手術室勤務、またはそれ以外の方にも、ぜひご経験お聞かせください。 医療訴訟など、ニュースでもよくありますが… これは明らかにアウトじゃ無い!? 家族が知ったら訴えられるのでは…(^_^;) って思う事はありませんか? だいたいは訴えられない事が多いし、たとえ訴訟になっても負ける事はないのでしょうが。 それ程の大ごとではないにしても、例えばみなさんが業務の中でジレンマを感じた時、どのように解消してますか? 先輩に相談したりしてますが、自分の行動を見直すだけでは足らない事も多々あり、モヤモヤが消えない事もあります。 些細な事でもなんでも良いので、ご回答お待ちしています。
家族手術室オペ室
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
そんなのいっぱいありますよー。 ジレンマ感じるほど若くないです。歳取ればなくなるかも笑 ジレンマ感じるほど熱く仕事してないからかもです。あつくなりすぎないように働くことがジレンマを感じないコツかもしれません。
回答をもっと見る
患者の持参物(携帯とイヤホン)を患者本人が壊した場合 患者が不穏状態で、自分でイヤホンと携帯を故障させた場合(イヤホン断線、携帯の動きが不良)家族は職員のせいにしてくるといったことはあるのでしょうか?もちろん患者本人は覚えていません。 正直、物品故障は自己責任なので看護師がわざわざ連絡を入れる必要はないと思っていますが、念のため家族に伝えたとして「職員が患者を止めようとして壊したんだろ!」って怒られることってあるのでしょうか?同僚が悩んでいるのですが、私もとても気になりました。
家族メンタル人間関係
はるか
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期
シータ
外科, 一般病院
入院中に持ち込んだものに関しては患者の自己責任ですね。内容から看護師に不手際はないと思いますが、家族と病院や看護師の関係性が悪かったということはないでしょうか。病院というよりも医療機関そのものに不信感をお持ちの方もいますし。不穏や認知症では患者自身に管理能力はないので、難しいですよね。
回答をもっと見る
コロナ禍で面会が制限されるようになりましたが、当院では五類となった現在も面会制限を継続しています。 最近は患者・家族から、面会制限が継続していることについて、ご意見を頂くことも多くなりました。 みなさんの病院では現在どのように面会の対応をされていますか?
コロナ家族病院
シータ
外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
午後の何時から何時までと決まってますね。全日面会OKでその決まった時間無内で30分ですね。
回答をもっと見る
コロナにかかったら1週間休み。さらに陰性確認出来なきゃダメ。 同居の家族がコロナになったら3日間休み。4日目陰性確認後出勤。5日目の陰性確認後出勤って対応なんですが、なんで??
コロナ家族
もも
病棟, リーダー, 慢性期
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
もう5類になって1年経過ですが… そこまでの対応する必要性を感じないですが… 私の職場では同居家族に感染者が居ても本人に症状が無ければ通常通りに出勤ですし。 コロナに感染しても、季節性インフルエンザと同様の対応です。 なんなら、コロナ、インフルエンザ検査も強制では無いので、普通の風邪と同じ様に検査せずに風邪薬の処方を受けてたり、市販の風邪薬で済ませてる人も居ると思います。 診察代、処方代とは別で検査費用も2,000円ほどかかりますもんね。
回答をもっと見る
年末年始はいつも通りに先輩看護師が連休とりがちで、いつも働くのはだいたい若者たち。医師は休みだから指示受けとか検査とか特に多くはなくてそこまで忙しくはないけど、それでも保清はあるし看護師の人数は少ないしドタバタはします。先輩看護師は家族があったりしますし、連休をとるのもわかるが毎年毎年はねー みんなさんの職場では年末年始は休みを取ったりしますか?
家族先輩人間関係
うえさん!
プリセプター, 慢性期
シーガルちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科
年末年始の勤務は希望じゃないですか?? 休みたかったら、休みとったらいいですよ^ ^ 私は家族がいるのでお休みとってます。でも、年末年始はフルで働くとボーナスくらいもらえるので、1日でもいいから働きたいなー!っと思います! 保清は陰洗などの最低限で、清拭やシャワーはしてませんでしたよ。 来年は休み希望を出してみてください^ ^
回答をもっと見る
休みの日は、午前中気分的にも調子いいんですが、 夕方〜夜にかけて明日の仕事の事を考えてしまって凄くテンションが下がります。動けなくなって片付けも途中で横になったり口数が減ったり、、笑わなくなったりと。 逆に夜勤明けとか、休みの日の午前中とか凄く多弁だし、買い物に行こうとしたり活動的になるんです。 今看護師2年目で毎日仕事が辛いです。そのせいですかね。 皆さんこんなものですかね? もしかしたら精神的によくない兆しがあるのか少しわからなくて。 最近同居してる家族からその傾向がある事を指摘されて気になってました。
家族夜勤メンタル
りん
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うつ病っぽいです。早めに診察受けてくださいね
回答をもっと見る
20代は病棟とクリニックで13年程働き医療面を学び30代で老健、特養。結婚前にクリニックの病棟へ。夜勤が多く家庭にも重きをおく為に通所も学びたかったこともありデイサービスへ転職。当初2年位学んで看護師人生最終は訪問看護に移行し定年までと考えてましたが、居心地がよく退職も止められたりで10年以上勤め今年55歳になってしまいました。昔と違い今の訪問看護は若手の方が起業されたり、スタッフがほぼ20代、30代がメインのとこが多く、皆で楽しくやってますってインスタなどが沢山上がり、プライベートで家族も連れての集まりなどもあり、昔のイメージしてた訪問看護でなくしり込みしてしまい面接までも進めずにいます。あと、皆パパ、ママなんで働きやすいのアピールも多くて、年齢、子供がいない私では周りに気を使わせてしまうんではないかとも考えてしまって。年齢的に紹介会社使ってお金が発生するのは申し訳ないのでハローワーク通いしてます。私の年代で訪問看護されてる方みえましたら、医療から長く離れていても務まるか、現在の訪問看護の現状など教えて頂きたいです。
ハローワークデイサービス家族
きよ
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 はじめまして… ほぼ同年代なのですね… 訪問看護は考えたことなかったです。 今月から病棟で働いているので外来、クリニック、病棟と働きました。
回答をもっと見る
子育て世代が仕事しにくい環境だなと思ってしまう。 時短を取りたくても、給料が下がる。お金は欲しいけど、子供との時間も大切にしたい。 核家族がほぼだから、親からの助けがもらえない時もある。 少子化なのにこういうところに改善がない。 もっと、女性が働きやすい世の中になれば、少し少子化が改善されるんじゃないかな?
家族給料子ども
cocoa
救急科, 一般病院
ぼんこ
外来, 一般病院
同じように感じながら働いています! 看護も介護も業界としては給料がなかなかあがらないですね。結局大きい病院では、時間外も多くてワークライフバランスが保てず転職する人が多いですよね。 すごい共感できすぎると思い、ついコメントしてしまいました。
回答をもっと見る
患者さんの家族からクレームがありました。 認知が低下してる人で何回も部屋から出てきてしまって、患者さんに1人で出て来ちゃダメだよって注意をしてる所をたまたまその家族さんに見られてしまって物凄く怒られました、、
家族
M
消化器内科, 病棟
あみん
精神科, 大学病院
クレームと捉えずに苦情ととらえるといいかも。
回答をもっと見る
義家族の体調不良があり、仕事を休みました。 緊急連絡先には旦那の携帯番号を書いているのですが 職場から旦那のところに連絡が行くことってありますか? 病院から何度も連絡が来てるみたいなのですが それはなぜなのでしょうか?
旦那家族正看護師
さくら
内科, 病棟, 一般病院
ちぃのすけ
その他の科, 介護施設
あなたに聞きたいことがあるからかけてくるんです。ここに質問する時間があるなら電話した方が用事は解決して旦那のとこには電話ないですよ。
回答をもっと見る
精神科の患者さんで、患者自身が病院に行きたくないと言っているが、家族に手を挙げている場合ってどうやって入院するという流れになるのでしょうか???
家族精神科病院
おん
消化器内科, 病棟, 神経内科
Re
その他の科, 病棟
任意入院と医療保護入院の違いですかね? 患者さん本人に入院する意思がある場合は任意入院となります。 症状が改善し、医師が退院可能と判断した場合や、患者本人が退院を希望した場合に退院となります。 医療保護入院とは精神障害であり、医療と保護のために入院の必要があると判断され、患者本人の代わりに家族等が患者本人の入院に同意するものになります。精神保健指定医の診察により、医療保護入院となります。 そのため、家族に手をあげている場合は、医療保護入院になるかと思われます。
回答をもっと見る
こんばんは、病棟での抑制対応について相談です。 当院では抑制は同意書を頂いていて、その同意書の効果は2週間です。なので2週間経過したら再度ご家族に電話や面会に来た際に説明し直して再度同意書を貰うのですが、 再度貰う時に家族から同意をして貰えず抑制拒否されてしまった時はどう対応したらよいでしょうか… CV、Baカテーテル、胃瘻などが挿入された認知症の方なのでどうしても抑制が必要ですが初回は同意してくれたのになぜか2回目の同意は貰えない状態です💦
CV家族人間関係
とらたつ
外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
だるっぺ
プリセプター, 病棟, リーダー, 慢性期, 回復期
抑制している患者さんの姿を見て家族が考え直したんですかね。 私の病棟では倫理的な観点から抑制が禁止になっているので、気切や胃ろうなど自抜されます。なので、ルートが見えないよう布で隠す、服の中から通してみるなど日々試行錯誤してます。。。 家族にどうして同意できないのか理由を聞いてみるのも手かと思います。
回答をもっと見る
私自身のことになります。 今妊娠中です。万が一に備えて、意識不明になったときなどの治療の方針について書面に残しておこうと思っています。 正直、そこまで自分の命には執着がなくて… 家族に迷惑がかかるようなら(自立した生活が送ることが難しい状況になるなら)延命してほしくないという気持ちが強いです。 ここで、やはり出産時というのは急にトラブルがやってくるものだと思うのですが(ゆるやかに進行していく疾患と違って)、例えば出血多量で生死を彷徨ってる→延命希望しないと聞いてるから治療しない、というのはあり得ませんよね?救命と延命ってまた別ですよね? ですが、救命してもらって、後遺症残って家族に迷惑かけるくらいなら…という気持ちや、意識が戻らないような状態で何年も…となるくらいなら助けてもらわないほうが自分としては良いなと思ってます。 なんて書けば良いんでしょう…
家族妊娠子ども
はな
ママナース, 介護施設
まるこ
大学病院, 終末期
そのまま書いたらいいと思います。 後遺症なく助けるつもりで、後遺症が残ってしまう場合もあると思います。 そして、周りの人(家族)も同じ気持ちとは限りません。
回答をもっと見る
皆さんの職場では、持参薬がバラバラの患者さんに指導をしたりしてますか?それとも、様子見でしょうか?参考に教えて下さい!
家族指導正看護師
カピ
その他の科, 病棟
Re
その他の科, 病棟
認知症がない方であれば、お薬カレンダーなどを用いて指導します。しかし認知症が中等度〜高度の方に関しては、ナースサイドで管理を行います。今までサポートが入っていなかった方でも介護認定を受けて自宅に帰る方であれば、家族のサポートや訪看などのサービスも入るでしょうし、持参薬がバラバラでも指導せず様子見としています。
回答をもっと見る
コロナ5類移行後の出勤停止日数ついて質問です 私の病院ではスタッフの同居家族がコロナ陽性の場合、スタッフ本人も5日間の出勤停止です。 皆様のところではどうですか?
コロナ家族病院
みさき
クリニック, 透析
みかん🍊
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診
基本的には陽性者のみ症状が出た日を0日とカウントして最低でも5日間経過かつ24時間以内に症状再燃がない事が条件だと思います。 あくまでも特措法が終了しただけで、感染症法上ではそう定められています。 かつての濃厚接触者(同居家族など)に関しては、5類以降後は就業の制限は原則ありません。濃厚接触者という括りがそもそもなくなったのです。 なので、本人が発症していなければ出勤は可能です。 ただ2〜3日は発症するリスクがあるため、抗原検査での陰性確認を必須として勤務を許可している病院もあると聞きます。 また病院や施設などで高齢者などハイリスク者に接する際は陽性者のみ発症日から5日間はお休みで、復職後も7〜10日間程度は注意が必要ですと定められていますが、これも休養日以外は、今や「お願い」レベルで、法律で縛りがある訳ではないのですよ。
回答をもっと見る
みなさん日本看護協会や、ウィルネクストなど保険は入られていらっしゃいますか? ここ数年入っていなかったのですが、患者様の家族からクレームが多い病院で保険に入っておいた方が良いのではないかと思うことが多くなりました。
看護協会家族正看護師
さくら
内科, 外科, 病棟, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
看護協会入ってます。掛け捨てですが、何があった時に家族に最低限迷惑かけないように。
回答をもっと見る
勤務している病院が古くて収納が少なく、病室も狭いです。近々家族の面会が再開になることもあり、環境整備などは必須ですが、患者の荷物の紛失も多いです。部屋移動をして混ざったり原因は色々です。名前の記入などもしていますが減りません。認知症で自分で荷物をいじってなくなっている場合もあります。荷物の管理や収納など、工夫していることがあれば知りたいです。
環境整備家族ストレス
サリュ
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
さーちゃん
ICU, リーダー
貴重品チェックリストは使用されてますか?入院時、新しい荷物を家族が持ってきたとき、部屋移動時、転棟時にチェックするようにしてます。 うちの病棟も物を無くしたりが多く、それを導入するようになってからは物が無くなったというのは減りました!
回答をもっと見る
みなさんの病院は面会再開していますか?また、手術の際に家族が待機すると思いますが、待合室利用していますか?
家族病院病棟
サリュ
内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
みらい
待機個室を用意してます
回答をもっと見る
サーフロが下手です。 最近は成功率0%です。 失敗することが嫌で先輩に血管を一緒に見てもらうのですが、選ぶ血管は悪くないようです。十中八九私の手技に問題があると思います。失敗する理由は心当たりがあります。消毒綿で拭いたあと、いまいち血管の位置が分からなくなります。触っては拭き直してを繰り返して、穿刺するのですが逆血さえない時があります。もうサーフロをいれれる自信が全くありません。でも、上手くなりたいです。 サーフロが苦手だった人はどうやって上手になりましたか?あと、私はどこを一番直さなければならないのでしょうか…。
新人病棟
羊
内科, 新人ナース
ajane55566
耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 外来, 脳神経外科, NICU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診, 派遣, 助産師
看護師在忙二人吃藥
回答をもっと見る
相談させてください 小児看護実習において、アデノイド摘出手術を行った患児を受け持っています。 患児に退院後、感染予防のために手洗い、口腔ケアの必要性を理解してもらうために退院指導として実際に手洗いを実施したいと考えています。対象は4歳男の子なんですが、どんな声掛けによって必要性を理解してもらえば良いですか?またお母さんに食事内容として硬いもの、刺激物を避けてもらうこと。外出後は手洗いの実施をし、家族間でも感染予防してもらうためにチラシのようなパンフレットを作ろうと考えているんですが、内容についてはどう制作したら良いでしょうか?
口腔ケア予防一般病棟
まめ
学生
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙二個人要運
回答をもっと見る
つい最近シンママになりました。子供はまだ10ヶ月です。離婚と共に他県だった職場を退職し、地元に戻り現在保育園探ししながら求職活動をしてます。 子供のこともあるので、今まで病棟にしか務めていなかったのですが、時間の融通の聞くとお聞きした訪看やクリニック等も含めた時短パートを中心に探してます。 (訪看やクリニックであれば)未経験並びに子供の事で急なお休みも多くなる事が予測されるなか、既存のスタッフさんにご迷惑おかけすることが目に見えてるためなかなか自分の中での1歩が踏み出せずにいます。 このような経緯のある者を受け入れる側のスタッフさんの意見が聞きたいなと思い投稿してみました。 ご回答頂けると幸いです。
パートママナース子ども
てぃらみす
ママナース, 離職中
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。ママさんナースの多い所だとより急な休みなど理解してもらえると思います。お互いに助け合いながらできる職場がいいですね。
回答をもっと見る