応援ナース」のお悩み相談(3ページ目)

「応援ナース」で新着のお悩み相談

61-71/71件
看護・お仕事

都市圏応援ナース経験のある方に質問! 派遣先を決めるときに  条件として入れておいたほうがいい項目や、 面接のときに確認すべきこと、 実際に働いてみての感想など なんでもいいのてコメントください♡!

応援ナース面接内科

ぽてと

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

111/30

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

遠方へ応援ナースに行く場合は、自前のナース服を1着は持っていくようにしています。 そしてそれを着て勤務しても良いか、面接の際に確認するようにしています。 大抵は制服貸与の所が多いですが、 病院側で制服の用意が間に合わないときがありました。 危うく上1着、下2着で1週間勤務することになるところでした。 あとは、初出勤の時間や伺う場所、車通勤の場合は停めても良い駐車場を確認するぐらいでしょうか。 応援ナースは『面接日が決まる=採用も決まる』なので、 面接で話すこともあまりないですね。 遠方への応援ナースの場合は電話面接ですし、速攻で終わります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院で循環器と救命病棟で働きました。 その後、有料老人ホームに転職しました。そろそろ2ヶ月経ちます。病院と施設のギャップについて覚悟していたはずなのに、納得いかないことが多くてストレスに感じ始めています。応援ナースなので半年の期間限定ですが、期間延長は考えているかと言われたりもしますが、絶対に延長するもんか!と思ってしまいます。呼吸止まりそうなのに、酸素投与もバックバルブ換気も医者の指示がないとやってはダメと言われました。DNARの方にはもちろんやりませんが、じっと死ぬの待ってる…みたいな感じがして許せません。知識があればできることなのに、知識がない古臭いナースだからなにもできません。みんな人柄はとてもいいんですが。あと4ヶ月長いなぁ……

応援ナース医者施設

のき

介護施設, リーダー

708/19

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 私も4月から、のきさんと同じ思いを1日目で感じ取り、この業界は無理だなと思い、今日まで正社員として働いてきました。 私は自分を守るために、医師、他看護師、ワーカーなどが私の意見にどう返答があったか、詳細に記録を残しております。かなり煙たい人間と思われているかと思います。 看護業務、介護業務をし、利用者様を守るのは私たち看護師の仕事であります。ただ、私たち自身を守らないと、利用者様を守ることができないのが、日本の施設の現状です。 私は理想の看護、当たり前の看護を貴女にして頂きたいです。 私たちの常識は、施設では非常識なことが山程あります。なぜか。大多数が医療の当たり前を知らないからです。貴女が熱弁しても、改革はかなり困難で、くたびれ儲けだと思います。 私は理想は忘れていません。給料を戴いている限りは、プロの仕事は今後もしていきます。今職場に居れるのは、看護師ではないですが、私を認めてくれている介護の少量のスタッフがいるからです。だから。 間違いなく、少量のスタッフが今後辞めて行きます。人間関係に疲れ、給与水準が低く、そこに留まる必要がないからです。 改めて言います。のきさんは、違う場所で花咲かせてください。応援してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は北海道で働いていますが、いつか沖縄に住んでみたいなと思っています。 沖縄に移住した方や応援ナースなどを利用して短期間だけ働いたことがあるという方いますか? もしいたらよかった点など教えていただきたいです^ ^

応援ナース

める

循環器科, その他の科, 病棟

704/25

らら

内科, 呼吸器科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

私も以前北海道から沖縄の離島応援ナースをしました。 応援ナースではいろんな地域出身の看護師がいて言葉の違いや環境の違いなどありましたが、とても楽しかったです!応援ナースもたくさんいたのでみんなでワイワイしてました。なにより沖縄の海はとてもキレイで仕事で嫌なことあっても沖縄の海があればリフレッシュできます!とてもいい経験でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月~ワーキングホリデーに行く予定で3月に退職しました。 ですがCOVID-19の影響でそれも延期となってしまったため現在離職中です。今短期で働ける所を探しています。看護協会からくる復職のお願いメールURLの先に飛んでもどこが困っているのか、給料、時間など詳細な情報が載っていないので、短期で働ける応援ナースも視野に入れています。看護協会のCOVID-19関連での復職の情報、または応援ナースしたことがあるかた情報教えていただきたいです。

応援ナース看護協会離職

ゆーこ

内科, 循環器科, 離職中

804/21

はる

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科

応援ナースをしたことがあります。 半年毎の契約になります。その為期間内に辞めることは出来ません。半年毎に延長するか終了するかを決めて、最大3年間同じ病院、または施設で働くことができます。私が利用した斡旋会社のところは、契約社員になる為委員会等も他の社員と一緒にして下さいと言われました。 私は老健に行きましたが、やはり応援ナースと言うだけあってなかなか大変な職場環境でした。友達からも応援ナースをする時はちゃんと見たほうがいいよと言われました。友達も忙しすぎて大変だったと言っていました。半年間経てばまた移動できるし、年間のお給料で言えばさほど変わりませんが、社員ではないので気持ちのうえでは楽でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職しようか迷っています 今の場所は体力的にちょっとキツイけど 夜勤専従で食介とオムツ交換 経管の洗い物にナースコール対応で フリーで働いてます。 給料も正社員のナースより 高いです。 けど看護行為が少ないため 応援ナースになるか迷っています。 ただ難病を患っているため 心マや体交や走るなど負担がかかる 行為はドクターストップされています。 今の環境で続けていくべきでしょうか。 キャリアは興味ありません。 たまに入退院を繰り返しているため 応援でキリよく働いてまた休んでが 理想です。

応援ナース食事介助夜勤専従

수누나

外科, 一般病院

401/28

チーズ

その他の科, 訪問看護, 保健師, 検診・健診, 派遣

施設訪問看護とかはどうですか? 医療行為だけで、介護士さんがいますので体交もやってくれます。 業務分離しているところを選ぶと良いですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースしている方いらっしゃいますか?

応援ナース

のり

501/23

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

私ではありませんが、友人が登録して働いています✨なかなかいいお給料ですよね✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

応援ナースって少ないのかな🤔

応援ナース

りょう

精神科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院, 終末期

611/28

j

内科, 外科, 病棟

応援ナースについて知りたいですが、周りに応援ナースいないしCMでしか実際聞いたことありません😭 バイト的な感覚なんですかね??

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めてこちらを利用します。 アドバイスお願いします。 金銭的なことや、短期集中で経験を積みたくて 応援ナースを考えています。 経験したことがある方、 メリットやデメリットを教えて頂きたいです。 また、実際に応援ナースをされた方は どのくらいの期間働いたか アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

応援ナース

ぱんだ

リハビリ科, 病棟

205/12

たそちゃん

内科, 外科, 小児科, 大学病院

はじめまして。1ヶ月だけ派遣として有料老人ホームで働いたことがあります。何箇所かホームに行きましたが、全てのホームでマニュアルが用意されており、時間処置、処置内容等メモに沿って行うだけでした。看護処置のみに専念できますし、病棟よりはるかにゆっくりと仕事が行えました。8時間労働で時給は1800-2250円でした。メリットとしては、はじめて病院以外でケアに当たったのですごく新鮮で、病院で使用したことのない物品等にも触れる機会があってよかったです。デメリットはほとんどないですが、強いて言えば関わる期間が短いのでスタッフさんに少し気を使ってしまうぐらいでしょうか。スタッフさんも優しくてやりやすかったです。 病院で働きつつ、掛け持ちで夜勤で来ているナースさんもおられましたよ。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースを経験された方っていますか⁇ 元々何科でどれくらいの経験がありましたか⁇ 応援ナースの病院では経験のある科に配属になりましたか⁇ 6月で退職予定ですか、今応援ナースをしようか迷ってます...。

応援ナース配属退職

あず

呼吸器科, ICU, 病棟, 一般病院

204/02

なずにゃん

ICU, 一般病院

半年間沖縄で応援ナースしてました! 応援ナースをする前はICU、ER、透析室の経験があり、希望部署はERでお願いしてました。 実際の配属はHCUでした… 私がいたHCUは患者さんの出入りが多く、患者層は軽症〜そこそこ重症まで、さらに慢性的な人手不足と仕事はかなり忙しかったです…。やはり応援に行くので希望が叶わないこともあるかと思います。 それでもプライベートで同僚と遊びに行ったり、飲み会も多かったりととても楽しかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースを考えています。 集中治療系希望なのですが、結構お仕事あるものですかね? 経験された方で、おすすめの系列とか、注意した方がいいところとかあれば教えて頂きたいです!

応援ナース

michael

ICU, 離職中

212/14

ななか

内科, 外科, ママナース

少しの間、応援ナースしてました。 応援ナースに求められるのは即戦力です。働き始めた当日に、午前中は師長から病棟の説明と案内、午後からは部屋持ちフォロー、次の日から受け持ちして普通に働く所が多いです。「誰かが教えてくれる」なんて事はありません。むしろ自分から聞きに行くくらいじゃないと。 4月就職→上記の意味でフォローなんてありませんので、関係ない…^_^ 担当患者→私が行った場所は付けられるとこと無いとことありました。付けられる所は普通にサマリーも計画も担当がしました。 スキルアップ→経験したことなくても、自分から積極的にやらないといけないし、分からないことは自分から質問。看護師として勉強にもなったけど、1番は積極性と人間関係を学びました。 スキルダウン→特に感じなかったけど、「派遣のような責任のない仕事」と考える人も少なからずいます。「なんでこんな責任のない仕事してるの?勿体無い。」と言われることもあるので、特に役職に付いてる人には応援ナースは評価が低いのかな、と思いました。 一生物か→短期間ものですかね。ボーナス出ない•有給出ない(出る所もある)•退職金出ない•病院の福利厚生使えない(ほぼ)と考えると長く勤めるものでは無いです。 もしも認定とか特定看護師を目指したいならまずは数年同じ所にいた方がいいし、病院からの補助が出るとこなら正職員じゃないと無理。 一時的な給料は確かに良いですが…辞めた次の年は税金取られるのでものすごく赤字になりましたね(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

応援ナースされてるかたいらっしゃいますか?? 経験が少ないのですが、転職を検討してるので応援ナースからやっていきたいと考えてます。なにかお話し聞かせてください!

応援ナース転職

りり

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 終末期

611/27

りょう

精神科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, リーダー, 一般病院, 終末期

現在応援ナース2箇所目です、かなり忙しい所が多いですが見極めればいい所見つけられますよ🙌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

122時間前

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

120時間前

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

120時間前

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

398票・残り6日

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

498票・残り5日

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

520票・残り4日

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

552票・残り3日