4月から4年目になる看護師です。 今回で2回目の転職になるのですが、職場は急性期になります。元々やりたかった美容看護師は臨床経験と自分の今後のためを思って今までの転職で美容に行くことを諦めて病棟にしてきました。これまで1年半程、1年と少し短い間経歴しかないため次の職場では3年は続けたいと考えております。3年後となると28になるのですが、このタイミングで美容看護師になられた方はいますか? また、大体世間一般がこの辺りで結婚出産などのライフイベントがあると思います。美容看護師への転職と結婚出産のタイミングが重なってもいいのか、子育てしながら仕事と両立できるのか、など今後の不安もあります。(まだなってもいないのにあれですが💦) 最初から行ける時に美容を目指せばよかったのかなと少し後悔している部分もあります。 新しい職場を3年ほどやってから3回目の転職で美容看護師は印象として少し厳しいでしょうか? また、大手(湘南など)、個人の保険診療と併用のクリニックそれぞれで働いているママさんナースの方はどのような働き方やどれだけ勤めているのか知りたいです。🙇♀️
美容外科ママナースクリニック
ななん
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
同じ看護師でも美容は畑が違います。臨床経験関係ないので、いつでもやりたい時にチャレンジすれば良いと思います。ただ若い時の方が(特に大手は)採用率が良いです。 28でも38でももっと上でも採用されると思いますが、求人数が少なくなっていく可能性はあります。ゼロではないのである中から選べば良いと思います。 私は個人クリニックにいましたが、28で採用された人もいたし、40代で来られた人もいました。あとは美容1本でやってきた50代の人も採用されてました。やり方考え方次第ですね。 大手は結婚出産となるとほとんど辞めるみたいで、パート採用が極端に少ないです。友達のママナースが大手の面接受けた時に働いても独身者と同様に働けるならという条件を出されてました。私がいた個人クリニックは院長も子育て中でママナースもいたので理解があって続けやすい環境でした。面接時やエージェントに産休取得率などを確認しても良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
美容外科で働きたいと思っています。 今までに救急経験だけだったので、手術室へ移動願いを出しました。 美容外科で働く場合のスキルや知識はどのようなのが必要になりますか?
美容外科手術室オペ室
kkk21
精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
とくにスキルは必要ないですよ!ただ、小顔手術や二重手術などもあるので、オペ室勤務の経験があるとよりやりやすかったり、流れや緊急時の対応もできるので良いと思います。
回答をもっと見る
海外で美容の現場に入ったので日本の事情を知りたいです。 日本で手に入る人気のレチノールはどこのブランドのもので、おいくらくらいでしょうか? またビタミンC美容液はどこのブランドのものがおすすめで、おいくらくらいですか? 美容好きの方々の返信お待ちしています!
美容外科皮膚科
yumilk
美容外科, クリニック
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
これが好きです🌷海外だともっと安そうですが日本ではこのぐらいします🥲
回答をもっと見る
総合病院勤務の4年目看護師です。 少しだけ転職を考え始めています。 理由は経営不振で残業代が一切でなくなったこと、退職金が大幅にカットされたことです。 病院の病棟勤務から転職された方はいらっしゃいますか、また、その際に気をつけたポイントやアドバイスなどがあればお願いしたいです。 まだ、施設や病院、派遣、何をするかも決まっていない状況ですが、、できたら病棟かクリニック、美容整形か美容外科を考えています。 よろしくお願いします
退職金残業代美容外科
ぴす
外科, 小児科, 急性期
ざく
内科, 外科
経営不振大変ですね。 お給料の面で言えば、美容系は高い印象です。 場所によっては営業ノルマとかもあるところがあるので、今のところよりも良い条件の場所が探せると良いですね!
回答をもっと見る
眉毛サロンってどう何でしょうか? 眉毛の形が変なこと、毎日かくのが面倒、なので 挑戦しようかなと考えてます。 皆さんのオススメの眉毛の整え方教えてください🙇♀️
ご褒美美容外科美容クリニック
さかな
その他の科, 新人ナース
Yuzu-Smile
精神科, 離職中
眉毛サロンに行くと一気に垢抜けていいですよね。 お値段はお高めですが… 私はYouTubeで眉毛の整え方とかを見ると美意識も高まって楽しくなります。 おすすめですよ〜
回答をもっと見る
アートメイクに興味があります。 美容への転職も決まり、アートメイクもやっている会社なのでいずれ挑戦したいと思っているのですが、狭き門ですか?難しいですか?絵を描くのが上手くないとダメですか?
メイク美容外科転職
ネコ
透析
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です。 私も勧められましたが断ってしまったことがあります。一緒にやろうとしていた方々は7日間オンラインで受講し、何症例か実施して合格していました。狭き門では無いようです。でも、一時期話題に上がっていたように、デザインが問題になる事はあるようです…器用で無くても大丈夫だと思いますが、お客さんのためを思うならいろんなセミナーを受講し、日々腕を上げる必要がある、中途半端な気持ちでやるぐらいなら辞めた方がいい、と、現役でアートメイクをやっている知人が言っていました。
回答をもっと見る
美容外科で勤務経験のある方にお聞きしたいです! 清潔エリアと不潔エリアの区別はきっちりされていますか? 以前、勤務していたクリニックで清潔も不潔も区別なく一つの洗い場のようなところで完結していました、、、。この状況は普通ではないですよね?💦
美容外科外科
りんご
その他の科, 保健師
kta
皮膚科, クリニック
CMもよく打ち出していて全国展開している大手美容外科で勤務していたことがあります。(全国で当時売上1位の院でした)そこでは、ナースステーション的なところにある小さい普通の手洗い場みたいなところで脂肪吸引で使うようなチューブを洗ったり、オペで使用している器具を薬剤に漬けていました。 ちなみに、そこは不潔区域として扱っていて、休憩室には別のシンクがありました。
回答をもっと見る
湘南美容外科クリニックから内定をいただきました。しかし1ヶ月前に応募した東京中央美容外科クリニックからスタッフ増員のため面接したいとメールが来ていました。1週間以内に結果を通知する(不合格だと通知なし)クリニックですが、応募人数が少な過ぎてメールしてきたのでしょうか。その面接に行くべきでしょうか。また、SBCとTCBどちらが就職にいいですか?教えてください。
美容外科面接クリニック
いちご
内科, 病棟
AI
内定おめでとうございます! 少し内定承諾を待っていただける状態なのであれば、一度面接に行ってみては如何ですか? 職場の雰囲気や理念など、もしかしたらいちごさんに合う方はこっちだった!となることもあるのかと☺︎ どちらも大手のところなので、どちらに就職しても良いと思います✨
回答をもっと見る
美容クリニック勤務です。院内で医療専売品の化粧品を取り扱っています。 購入時に医師がカウンセリングして販売する必要があると思いますが、忙しい時は看護師にカウンセリング&説明を任せられ、医師が全く関与せず、販売することがあります。 看護師サイドで先生に、そもそもそれはダメだし、患者さんも不安だし失礼だということや、先生と話したいのに看護師が対応して同じ料金をとるのは納得いかないと伝えても、先生は「大丈夫だから」の一点張りです…。 同じような美容クリニックありますか? また、状況を改善した方法や先生への伝え方を知りたいです。 よろしくお願いします!
美容外科皮膚科コミュニケーション
kta
皮膚科, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
美容医療は自費ですからねー、決めるのは最後は患者さんなので、患者さんに、医者からの説明じゃないののに買うならどうぞとでも言うしかないかと。 冷たいかもしれませんが、院長のやり方に納得できないなら雇用解除されたらと思いますよ。私はそういう責任のない医者は大嫌いなので、働きませんが。
回答をもっと見る
今よく耳にするクマ取りは整形なんでしょうか? 理由も聞きたいです。
美容外科クリニック正看護師
そら
内科, 総合診療科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 終末期
りんご
その他の科, 保健師
こんにちは♪ 以前、美容ナースをしていた者です! クマ取りと呼ばれる手術は、下瞼の脂肪を取ることでクマを改善できる手術です。私が知る範囲では、この手術は保険適用ではなく自由診療となるため、美容外科で主に行われていると思います😊
回答をもっと見る
美容クリニックで働いている者です 最近凄く思うことがありまして、エステ脱毛の下品な広告多すぎてほんとにやめて欲しい 美容界の品格めっちゃ下げられてて良い気しませんし 2回とかで完了なんてありえない(医療ですら無理なのに)
美容外科転職
めるめる
美容外科, 病棟, クリニック
医療脱毛にて全身脱毛中です。6回の契約中3回目が終わり、腕などほぼ毛はなくなったのですが、光にあてるとうっすらうぶ毛が見えます。熱破壊式の機械でやってもらっているのですが、うぶ毛も完全になくなるものでしょうか?詳しい方教えてください!
美容外科美容クリニック
のあち
その他の科, 保育園・学校
kta
皮膚科, クリニック
産毛の場合は、完全になくなるのは難しいです。また、一時的になくなったように見えても、数年後に発毛したりすることもあります。ご自身である程度満足がいく結果になったら、とりあえず施術をやめてみていいと思いますよ!
回答をもっと見る
職務経歴書を書いています。 新卒からオペ室半年と透析室9ヶ月経験があるのですが、職務経歴書にはオペメインで書いた方がいいでしょうか? 学生時代のアルバイトで脱毛サロンなどもやっていたのですが、それは書いても大丈夫ですか? 自己PRはどんなことをどのくらいの量書けばいいんでしょうか? 美容に転職するのに色んな方からアドバイスいただきたいです!
職務経歴書美容外科アルバイト
ネコ
透析
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
職務経歴書はアピールする場でありますので、メインというより どんなことを学んだのかを詳しく2つとも書いた方がいいです。 どちらもアピールに繋がることでしょう。 自己PRは自分の得意とすること、みんなに指導できるレベルで頑張ってきたこと、性格面でアピールできるところとかを書けばいいと思います。
回答をもっと見る
美容看護師さん教え下さい! 病棟とは違う忙しさがあると良く耳にしますが、具体的にはどういったことでしょうか? あと離職率高いことも気になります また、施術を予約時間枠内に終わらせなければならないと思うのですが、 全身脱毛だと1時間はマストでかかると思います。回数を重ねるごとに時間内にできるようになるのでしょうか? メリットデメリット教えて下さい!
美容外科美容クリニック皮膚科
aちゃん
学生
ぴっか
美容外科, ママナース, 派遣
美容皮膚科で3年間働きました。私の働いていたクリニックはカウンセリングも施術も看護師の仕事だったので仕事量は比較的多かったと思います。それでも病棟の忙しさに比べれば、全然大したことはありません! 離職される理由としては、土日勤務や終業時間が遅いので家庭との両立は難しく結婚や出産を機に退職する人が多かったです。 施術の時間は、施術に慣れれば時間内に終わるようになります!脱毛は特に反復作業のようなものなので。確かに予約がぎっしりの時は、時計か気になりますが集中して頑張ります。 美容が好きであれば、是非チャレンジしてみてください(^^)
回答をもっと見る
美容ナースで働かれてる方、働かれた方に質問です🙋♀️ 何か資格を取ったり、講習を受けたりしていましたか? どんなものかも教えてほしいです!
美容外科クリニック正看護師
ネコ
透析
みみ
内科, 美容外科, 泌尿器科, 外来, 神経内科, 一般病院
3年美容クリニックで働いていました! 全く何も資格を取ったりせず入職しましたが、入職してから機械の講習やスタッフをモデルとして実際に練習したりという感じでした! 経験がなく入職する人も多いので、入ってから少しずつ学んでいく感じでも問題はなかったです💡
回答をもっと見る
美容外科に転職考えてます。 一つネックなのが、飼い猫のことです。 美容は研修や応援で家を長い間空けなければいけないこともありますよね。ホテルはクリニックが用意してくれますが、猫を連れて行くのは現実的ではないです。 実家に預けるという選択肢もありますが、管理人の許可が下りるかどうか… 一人暮らしで猫を飼っているなら、美容は諦めた方がいいのでしょうか?
美容外科研修クリニック
ネコ
透析
誰もが知ってる某大手エステサロンの『毛穴に針を刺して行なう脱毛』ってありますよね。スーパー脱毛と呼ばれてるやつ。 あれって医療行為じゃないんでしょうか? すごくグレーゾーンな気がするんですが、、、 どういうところでグレーにしてるんでしょうか?『もう生えてこない』っては広告してますが、、、たしかに永久脱毛とは書いてないのです。
美容外科皮膚科クリニック
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
取り締まるための法律がないので、やっていることは医療行為でもグレーゾーンとなっているのだと思います。 ここのニードル脱毛やったことありますが、効果はあるなと思いました。でも高い保湿剤とかを毎回売りつけてくるし、何度も断るとスタッフの目がバキバキで怖かったのでもう2度と利用しようとは思いませんでした😂
回答をもっと見る
一般病院に勤めてます。遅出や早出、夜勤などの変則勤務がしんどいです。 変則勤務のない美容に転職も考えたのですが、大手美容にいた友人は、半年間は有期雇用で希望休が出せなかったり残業が多いと言ってました。残業代は1分単位で出してくれるそうなのでその辺りは病院より良いのかなって思います。ボーナス以外にプチポーナス(?)も出るみたいで。金銭的な面で魅力を感じます。 今の病院には転職したばかりで、今すぐ転職は…という感じです。 ぶっちゃけ、美容って大変ですか?
美容外科転職
ネコ
透析
シナモンロール
美容外科, クリニック
美容クリニックで働いてました! 大手美容にいましたが、夜勤せずに給与は高いですし、クリニックの売上良ければインセンティブがもらえます。 ただ、クリニックにもよりますが、ノルマ(物販などをお客さんに買ってもらう)や美容施術でお客さんを呼び込むためのSNS活動など、さまざまな係があったりするところもあります。 給与が高い分仕事内容も業務以外にあります。 また女ばっかりの職場なので人間関係も色々とあるかと思います、、、 興味があってやってみたいと思われたなら挑戦してもいいかと思います!
回答をもっと見る
臨床の現場にいてよかったのだろうか 美容に行きたいと思っていたのなら周囲の反対があったとしてもその道に進んでみてもよかったんじゃないか たらればの話、だけどモヤ〜とする話。 正直看護時2年目で今年6月に転職したばかりの25歳が美容に行きたいですと言って転職したとしてもいつかは臨床に戻ると思うのです。臨床に戻る時は30前後? どう言うふうにみられるんだろう。オペと透析と平等とも言えない病棟の業務は経験ありますが…
美容外科透析室手取り
ネコ
透析
さな
内科, クリニック
お疲れさまです。私は今訪問にいるのですが、入る前はほぼ全ての人に大変なんじゃない?と言われました。でも入ってみるととても楽しく、今はいきいき働いています。経験者の意見なら参考にしてもよいと思いますが、その分野を経験してもない人からの意見は結局それぐらいなんだなぁ、と思いました。 何事も自分で決め、自分のやりたい事ができると後悔が少ないと思います。 でも確かに美容を一生やってる人ってあんまり聞かないので、長い目で見たらどうなのかよくよく考えれば大丈夫だと思いますよ。頑張って下さい!
回答をもっと見る
美容看護師になった方、 美容看護師を目指した理由はなんですか? また、実際に応募したときの志望動機はどのように書かれましたか? その点のギャップなどはあるのでしょうか?
志望動機美容外科皮膚科
aちゃん
学生
kta
皮膚科, クリニック
美容に興味があったのが1番の理由ですが、夜勤なし、予約制なので定時であがれるなどといった条件も魅力的でした。志望動機も、もともと興味があったと書きました。学生時代の友人が、ひと足先に美容看護師になっており、いろいろ話を聞いてからの転職だったので、ギャップもあまりありませんでした。
回答をもっと見る
美容系のクリニックへ転職を考えています。 経験のある方にお聞きしたいのですが、年齢制限があるのか、また、40.50代の方はいらっしゃいましたか?未経験でも雇ってくれるのか、パートの方はいらっしゃいましたか?実際働いてから大変な面を教えてください。
美容外科皮膚科産婦人科
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
アートメイク看護師に興味があります! 現在は他分野のクリニックで勤務中なのですが、実際にアートメイク看護師として働かれている方、お給料や大変さ、楽しさ、顧客の掴み方など、実際に働いてみての感想を参考に教えて頂きたいです! よろしくお願い致します!
美容外科やりがい転職
ゆん
産科・婦人科, クリニック, リーダー, 外来, 検診・健診, 派遣
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
同期がアートメイク看護師として事業立ち上げされましたよ。 収入や大変さは存じませんが、SNS等で集客はしていました。 私も事業立ち上げしていますので、その点ならお答えはできるかと。。。
回答をもっと見る
ねむ
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, 慢性期
透明や肌色、薄いピンクなどであればOKという病院ならありました。。。が、普通のネイルは禁止にしている職場が多いのではないでしょうか^^; 「清潔感がない」「医療職らしくない」と感じてしまう人がいるのも事実ですし、衛生面や患者さんを傷付ける可能性もあるので、、 以前はネイルが出来なくて嫌だなって思っていましたが、その分フットネイルで楽しんだり、今は自爪ケアをしています! クリニックや美容系なら、もしかしたらネイルOKの職場もあるかもしれませんね^^
回答をもっと見る
出産を機に転職しようと思っております。 当人27歳で臨床経験5年、夜勤なしで働きたいですが近くのクリニックは求人なし、訪問看護は経験不足も心配です。思い切って以前から興味のあった美容看護師もいいなと思っていますが、美容看護師から一般のクリニックや病棟に戻ることはそんなに難しいことなのでしょうか…(転職サイトの人と相談していますが、美容は専門性が高いので一般診療の現場としてはブランクと捉えられると言われました)働き方、難しいです…美容から戻られた方などおりましたらアドバイスください…
美容外科求人家族
サエコ
外科, 呼吸器科, 精神科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
met
その他の科, 訪問看護
サエコさんと全く同じ臨床経験5年の27歳で美容クリニックに転職しました。3年経ち今年の4月から訪問看護師として働いています。正直ブランクで知識も技術的にも衰えてしまいそのまま続けて訪問看護に行けば良かったかなと思いますが将来の自分のためにも美容が学べたことはよかったと思っています。まだ訪問看護師になり1ヶ月ですが徐々に感覚を思い出しながら何とか働けているのでやる気さえあれば全然美容から臨床に戻ることはできると思います^_^
回答をもっと見る
美容医療の看護師を目指している看護学生1年です。 ・美容医療の看護師のメリットやデメメリット ・どのような基準で就職先を決めているのか ・やりがい など、いろいろなことが知りたいです。なんでもいいので何かあればぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
美容外科看護学生
たまご
学生
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
私も美容医療やりたくて求人サイトや美容に行った先輩から色々聞いたお話ですが… ★メリット 夜勤がないため昼夜逆転しない 月給が比較的高い 場所によっては休みも取れやすい(繁忙期は除く) ルーティン業務のためそういうのが好きならおすすめ お客さんがくるため皆健康 予約なのでほとんど定時で帰れる ★デメリット ボーナスが少ない場所もある。(でもトータルに比べると夜勤あり病棟と変わらない。勤続年数によりますが) GWや祝日などに休みたい人は逆にそこが繁忙期になるため休めない可能性がある 新卒から美容をやると30代以降転職場所がなくなる(病棟勤務経験がないため) ルーティン業務なので飽きやすい メンタル強めの人が多いため、人間関係で病みやすい場合がある(向き不向きあるのでなんとも言えませんが…) 基準は何を大切にしているかによります。休みたい人は希望休は何日出せるのか、年間休日は?など。お金重視なら月収は?ボーナスは何ヶ月分?など。 お客さんが綺麗になっていく姿を見れるのがやりがいだと話す方が多いですね! ただ全体を通して、美容に進みたいなら病棟勤務を最低1年やるといいと思います。出来れば3年。病棟勤務が条件になっている求人もあり、選択の幅が広がります。それと万が一美容が合わなかった際にまた病棟に戻ってこれる技術力があるだけで将来も安定します。ただこれは個人の考えによるもので、新卒から美容に進みそのまま看護師リタイアして別の職種へor年齢関係ない!病棟で心機一転頑張ります!とか。正直看護師は引く手あまたなので場所選ばなきゃ就職先沢山あります!やりたいことやった方が後々後悔しないかなというのが私の意見です!長くなりました!
回答をもっと見る
がん専門病院の3年目看護師です。来年度中の転職を考えています。日勤のみ・日曜休みの条件で仕事を探しており、美容系やクリニックへの転職を希望しています。 転職サイトの方は、臨床経験3年で美容系やクリニックなどの外来勤務に転職すると、経験年数として考慮されないため次の転職時に不利になる可能性があると仰っていました。なので訪問看護への転職をお勧めされています。 がん看護に携わってきたので緩和ケア等の知識はあり、訪問看護も良いかもしれないと思いましたがそこまで気が進みません。 そこで病棟から美容系やクリニックに転職された方に質問ですが、"キャリアという視点で"転職したことを後悔したことはありますか? 長文になりましたが返答いただけると幸いです。
美容外科3年目訪問看護
塩
消化器内科, 病棟, 消化器外科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニックに勤めてます。 後悔は全くないです。
回答をもっと見る
医療脱毛に通いたいのですが、 近所にある脱毛クリニックが 湘南美容外科、TBC、レジーナ、エミナルクリニックです。 おすすめありますか??
美容外科外科クリニック
まめ
整形外科, 病棟
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
me tooというところで脱毛してきましたが、痛みもないし、良かったですよ。 でも、なかなか予約がとれにくかったのが困りましたね。私は痛くないのが一番で選んだので、自分に合ったところがいいと思います!
回答をもっと見る
美容外科へ転職するか悩んでいます。 理由としては 1 ラダーを取るのが面倒に感じる 2 給与が低い 3 院外・時間外研修が必須 4 希望の部署で働けない 5 非正規雇用で将来が不安 といったところです。 正直、コミュ力高い方ではないです。歯列矯正でリテーナーを付けているので滑舌も悪くて相手が聞き取れないこともよくあります。美容から一般病院に転職する時は美容にいた時の年数は経験年数に加算されないこともあって、臨床に戻るときに給与が低くなることも知っています。今の部署ではまだ独り立ちはできていなくて、中途半端な状態で転職していいのかという気持ちもありますが、来年度からは3万ほど手取りが減って、奨学金の返還も始まりますので、生活のためにお金を稼がないとという気持ちもあります。 皆さんからのアドバイスや考えをお聞きしたいです。
美容外科転職
ネコ
透析
kta
皮膚科, クリニック
美容皮膚科、大手美容外科で勤務歴があります。 美容は技術はもちろんですが、ホスピタリティを持った対応ができるかどうかが、1番大事だと思います。例えば、自分のせいでなくても患者さんが怒っていたら真摯に対応できたり(時には片膝ついて)、患者さんの自尊心を傷つけないようお世辞が言えたりするのがかなりポイントだと思います。なので、私の個人的な意見としてはコミュ力ありきなところはあるかなというのが正直な意見です。 ただ、クリニックによっては看護助手さんが患者さんの案内をメインにやるところもあるので、オペ介助が主な仕事なのであればコミュ力があまりなくてもやっていけるのかなと思います。 また、極小数ですが、スタッフに怒鳴ってストレスを発散したいのかな?という印象のお金を持った患者さんもいらっしゃることもあるので、そういったクレーム対応ができる方はかなり重宝されると思います! 美容は自分もキレイになれる、ハマればとても面白い分野だと思うので、いいクリニックに出会えるよう祈っています!
回答をもっと見る
美容外科や脱毛サロンでの看護師の仕事内容が知りたいです。また給料が高いところも多いのですが、給料と仕事が見合っているのかも知りたいです。 メリットやデメリット、小さなことでもかまいません。 教えてください☻
美容外科給料クリニック
みい
内科, クリニック, 派遣
kta
皮膚科, クリニック
初めまして。 美容皮膚科、外科で勤務経験があります! 美容外科は、クリニックによってやるオペの内容がかなり異なるので、簡単な二重などのオペを中心にやるクリニックから、脂肪吸引や豊胸などのオペを積極的にやるクリニックなど様々なので、自分がやってみたいオペ、興味があるオペをたくさんやってるクリニックを選んだ方がいいと思います! 脱毛専門クリニックは、飽きて退職する方がかなり多いので、どんどん新しいことをやりたい!という方は向かないかなあと思います。 バイトも含め4か所の美容クリニックで勤務経験がありますが、どこもお給料は高めで満足でした。 売り上げに応じてインセンティブを設けているクリニックもあるので、接客や営業が得意な方にはオススメだと思います。
回答をもっと見る
現在オペ室で勤務している新卒です。そろそろ就職してから一年が経つのですが、もうオペ室を辞めたいと思っています。 そこで転職をしようと考えているのですが、私は美容整形など美容系の場所で働きたいと思っています。 オペ室の経験があると美容整形はいいと聞いたのですが、オペ室経験一年の看護師が美容系のクリニックを面接したら受かるでしょうか?それとも厳しいでしょうか?もし厳しい場合はまだオペ室で勤務をして経験を積んだ方がいいのでしょうか? 宜しければ回答よろしくお願いします。
美容外科手術室1年目
しろ
一般病院, オペ室
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
こんにちは。 美容外科で働いていました。 どの分野への転職でも一年働いていれば問題ないと思います。 それに、もし質問されても美容への熱い情熱があったけど、清潔不潔をしっかり臨床で学んでから転職したかったと伝えれば良いです。 オペ室経験あると、機械の名前とか滅菌操作で有利です。 クリニックで自分達で滅菌作業したり期限チェックします。 滅菌操作とかアレっと思う事が多々あると思いますが、基礎を知っているのと知らないでやってるのとは全然違うので、オペ室経験はとても貴重だと思います。 ただ美容外科でも手術バンバンする所、レーザー多めとか色々あります、実際はオペ室経験よりもお客様相手なので、接遇の方が重要視されると思います。
回答をもっと見る
今月中旬から夜勤専従として地域包括病棟に派遣されています。現在はならし日勤中です。3日目に急変がありました。私が第一発見者になってしまい、人を呼ぶことしかできませんでした。もともと急性期の病院に新卒から5年間いましたが、大きな急変にあまり当たらず、人に心臓マッサージをしたことがないです。その経験のなさが怖く、療養病院に6年目のときに転職しました。家庭の都合で引越しをすることになり、現在の病院に勤務することになりました。契約時に急変対応ができないことを師長さんには伝えており、ほとんどDNRだから大丈夫と言われ安心していた矢先の出来事でした。発見した時にこの人DNRだよね??どうしよう、心臓マッサージってした方がいいのかな??と考えてしまい、人を呼んでからは酸素モニターだけはついてたので酸素の流量を上げたり、脈の触診やレベルの確認しかできませんでした。研修ではDNRかわからない時は迷わずに心臓マッサージや気道確保などを行うと学んだと後々思い出しました。看護師7年目にもなって、こんな私で恥ずかしいです。このまま現在の病院で夜勤専従しても大丈夫か不安です。夜勤は来月の初旬から入る予定です。急変時に第一発見者となった場合どのように動くことが理想でしょうか。教えていただきたいです。
急変
み
内科, 病棟
なす🍆
急性期, 病棟
まずは人を呼ぶことが大切だと思います。 そしてあらかた状態が変動しそうな患者は把握しておく。急変時の方向性など確認できていたら、おのずと処置などに回れるのではないでしょうか? 夜勤をするなら、急変時の対応はある程度できるようになったほうが良いと思いますよ!勉強してもその時には焦ってしまいますが…💦
回答をもっと見る
ナースグッズでこれだけは外せない!というものは皆様にはありますでしょうか?? おすすめなどを教えてください!普段は一般病棟で勤務しています。
グッズ
み
内科, 病棟
ほっと
内科, 整形外科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 私はハサミです✂️整形にいたので、包帯やガーゼを切ることが多かったので、切れ味の良いハサミは必需品でした。
回答をもっと見る
新人ナースの方々お疲れ様です。 やっと独り立ちされ始めた頃でしょうか? 最近は教育する立場になってきました。昨年は新人指導者でしたが、今回は他チームに新人が入ったため直接な指導者ではないですが、何度か指導に入らせてもらっています。 どうしてもみなさん、指導、教育が苦手なのか、指導者の方に任せっきりなことが多いです。そして、新人さんに対して周りと比較してしまっていることが多いような… みんなで育てるようにしていきたいですし、出来てるいること、強みを育てていけたらいいなぁと思っているのですが… 難しいですね💦 スタッフみんなの協力を得るためにしていることなどありますか??
新人
なす🍆
急性期, 病棟
はる
内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー
なす🍆さんこんばんは🌃 病院じゃなくて、従業員30人ぐらいの福祉施設でやってる取り組みです。 ご参考になればいいなと思い、書きました。すごい長いので、必要なところから読んでいただきたいです。 新人教育で大事にしていること 私個人(立場上、主任です。)では、下記の内容がほとんどです。 新人でなくても、中堅メンバーにも必要ならやってます。 1. 相談・報告のしやすさを重視 ・新人には、「どうしよう」と思った瞬間を報告のタイミングにするよう指導し、ミスを隠さず相談できる環境を作る。 ・発熱や変化に気づいたときなど、例を示して報告の仕方を具体化。利用お休みの際の電話対応の方法もフレーム化して提示。 ・報連相の方法についても、新人対象ではなく、事業所全体(看護師以外も含みます)で勉強会として取り入れました。先輩達も今一度、事業所内のルールを知ってもらう必要があると感じたからです。勉強会の内容も事例をだして、この場合報連相の何が必要?それとも全部?と言った問いを作成。少数チームでお互いの意見交換をする場にした。 2. 一人ひとりの学びや成長を尊重 ・できたことを見逃さず褒める努力をする。 ・学生や新人の観察力、積極性、質問力などを文章やフィードバックで共有し、成長を実感できる形にする。 3. 安全と自信の両立 ・新人が行うケアや対応において「まず安全にできるか」を優先し、失敗しても次につながるようにフィードバック。 ・考えられる、急変や緊急時の準備については事前にシミュレーションして、落ち着いて対応できる力を育てる。(看護師以外も含みます) 4. 思いやり・共感を基盤にした指導 ・年齢や経験に関係なく分け隔てなく接する姿勢を明確に伝える。 ・愚痴や困った状況も否定せず、置き換えや伝え方で対応を促す。 「みんなで育てる会社」の具体的な姿勢を目指して行っている事。 とりあえず、方法あってるか分からないですが、「チームで新人を支えていきます」と普段からチーム全体に言う様にしてます。下手したら洗脳かもしれません😅 1. チームで新人を支える ・新人が初めて対象する利用者さんへは、ペア制度を活用し、経験の浅いスタッフも経験豊富なスタッフと一緒に学べる仕組みを作る。 ・1カ月間など期間を決めて、同じルーム内でのペアや処置及びケア時に、フォローを徹底することで安心感を提供。 2. 知識・技術の共有 ・事例やペーパーペイシェントを用いて、個別の対応をチーム全体で検討・共有する。 →現在トライ中なのは、申し送りの思い違いや伝達ミス、コミュニケーションエラーの振り返りと看護過程、思考力の向上が出来ないか試行錯誤しながら取り組んでいます😅 ・手順や判断基準をマニュアル化し、誰もが同じレベルで学べる環境を整備したい考えですが追いついていないのが現状です。鉄は熱いうちに打て精神で、ヒヤリハットレベルが起きたら振り返りして、少人数で研修してフィードバックするので精一杯です💦 3. 心理的安全性の確保 ・失敗しても叱責ではなく、「どうしたら次につなげられるか」を考える場を設ける。 ・疑問や不安を口にできる雰囲気を作り、相談しやすい文化を醸成。 4. 段階的な自立支援 ・最初は丁寧に付き添い、徐々に一人で判断できるようステップを踏む。→ステップに関しては、私の場合自分の勘に全振りなので、教育者を育てるにはどうするかって事に、今悩んでいます😇 ・自信がついたタイミングで業務範囲を広げ、安心と挑戦のバランスを取る。→とりあえずやってみて、怖さ感じた瞬間に声かけて。いつでもここに居るよは毎回言う様にしてます。 チームでやる場合には、今日は〇〇さんに言いに来て、いつでも居るよにしてます。 5.チームの合言葉は、「大丈夫?」 目が合うたびに大丈夫と聞く様にしています。 すれ違うとき、おむつ交換時に大丈夫?手伝おうか?を合言葉として使う様にしています。
回答をもっと見る