2023/11/17
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
看護師のキャリアプランって難しい…😭 現在外科での新人Nsなのですが...いざ働いてみてずっと病棟で働くのは自分にはキツすぎると実感してしまいました。 病棟(3年)→美容→訪看したい‼️って親に言ったら美容から訪看は大変だし、難しいんじゃない?と言われてしまいまして...💦実際のところどうなんでしょうか。 美容1本だと40.50歳になった時本当に働き続けられるのか不安だし…学生の頃から気になってる訪看にも挑戦してみたいし…。美容から訪看に転職するのもありでしょうか。 美容だと看護師歴カウントされないとも聞くので...病棟3年だけだと経験値が足りないでしょうか😅 とにかく病棟が辛すぎて最近転職のことしか考えられないです...。
美容外科訪問看護クリニック
ゆち
外科, 新人ナース
ゆう
その他の科, 一般病院
看護師2年目です。 病棟経験は半年で転職しました。 3年もあれば十分ですよ。 逆に半年でも採用してくれるところもあります。 ご自身がどう生きたいか。でしょうか。
回答をもっと見る
湘南美容外科クリニックから内定をいただきました。しかし1ヶ月前に応募した東京中央美容外科クリニックからスタッフ増員のため面接したいとメールが来ていました。1週間以内に結果を通知する(不合格だと通知なし)クリニックですが、応募人数が少な過ぎてメールしてきたのでしょうか。その面接に行くべきでしょうか。また、SBCとTCBどちらが就職にいいですか?教えてください。
美容外科面接クリニック
いちご
内科, 病棟
AI
内定おめでとうございます! 少し内定承諾を待っていただける状態なのであれば、一度面接に行ってみては如何ですか? 職場の雰囲気や理念など、もしかしたらいちごさんに合う方はこっちだった!となることもあるのかと☺︎ どちらも大手のところなので、どちらに就職しても良いと思います✨
回答をもっと見る
TCBのオンライン説明会を受けたことがあり、実際に働いている方いますか??気になるのでオンライン説明会を受けてみようかなと思うのですが、東京開催とか集合研修もあったりするのでしょうか??あと、身だしなみの規則に眼鏡はダメとかすっぴんもダメとかありますか??
美容外科転職正看護師
おちゃまる
その他の科, 病棟, 一般病院
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
オンライン説明会のことはわからないのですが、わたしの知り合いが一瞬働いていましたが即辞めました😂色々な口コミが出てくると思うのでお調べになるのがいいかもしれません。 働いていた美容クリニックでメガネがダメということはありませんでしたが、レーザーを扱う際など目を保護するためのゴーグルを着用することがあるのでメガネだと少し不便かもしれません。
回答をもっと見る
私の病棟では毎朝環境整備を行っています。 プリセプターさんは申し送りなどを行っているため、1人で20人回っています。 しかし、私は要領や効率が悪い上、早くしようと思うと大雑把となってしまい、出来ていない箇所をいくつか指導いただきました。指導してもらったことからしっかり環境整備に回ったところ時間がかかりすぎてしまい、それに対しても指導となりました。 1患者さん5分では、20人分を回るのに100分かかってしまいます。 皆さんは1患者さんに何分くらいを目安に環境整備をしていますか?
新人病棟
こーら
泌尿器科, 新人ナース
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
こんにちは🌞お疲れ様です。 今は外来勤務ですが昔、病棟で働いていた時、朝の環境整備の時間が有りました。 私も5分かかってしまい、1人で行くと1時間はかかってしまいます。💦
回答をもっと見る
新人看護師です。 ICUに配属されて1ヶ月が経ちました。 血液ガス分析を行うのですが、血液ガス分析の結果を報告しなくてはなりません。 血液ガス分析について調べてはいるのですが、検査結果にある項目が調べても出てこなかったりして、理解が曖昧で検査項目を問われた時の説明やしっかりとした報告ができずにいます。 また、血液ガス分析を報告する際、どのようにしたら良いのかもわかっていません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、血液ガス分析を学ぶ上で参考になった書籍やサイトなどはありますでしょうか?また、報告するにあたって気をつけるべきこと、報告してもらえると助かることなどあればご教授いただきたいです。
ICU急性期勉強
ひもの
ICU, 新人ナース
転職したばかりの病棟ナースです。 総合病院→急性期病院です。 やはり病院によって、衛生材料の使い方やり方が違うケースがありますよね。 私が最近驚いた事は経管栄養のバックやシリンジは使い捨てが常識だと思っていましたが、コスト面で1日3回使うケースもあるとわかりました。 (在宅看護や施設によっても異なる) 皆様の経験上、一番驚いたギャップを伺いたいです。
急性期病院病棟
りりぃ
病棟
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
転職するとびっくりするようなこと、たくさんありますよね。 私が一番びっくりしたのは慢性期病院で呼吸器(気切)の方の吸引チューブもその都度捨てずに丸一日使い回すことでした。他の方は言わずもがなで、、。 でも意外と?感染も起こさず過ごされていたのが印象的でした。 その他、夜間の緊急採血は看護師が機械を使って結果を出すなど色々ありました。 最初はびっくりするのですがその環境に徐々に慣れていくのも怖かったです。
回答をもっと見る
・自分のお腹の虫も鳴る🦗・患者のMy調味料に興味が出る👀・当日の夜ごはんの献立が決まる✨・自分の好きな順番で食べさせがち💦・その時の季節やイベントを感じる🌸・ミキサー食など、説明に困る…😓・”無”の時もあります…。・その他(コメントで教えて下さい)
・毎回泣いている・新人の頃、泣いた・時々泣いてしまう・1度も泣いたことがない・お看取りをしたことがない・その他(コメントで教えてください)