スキンケア」のお悩み相談(2ページ目)

「スキンケア」で新着のお悩み相談

31-36/36件
雑談・つぶやき

みなさん月に美容代どれくらい使います? コスメ、スキンケア、エステ、美容院など。 わたしは眉毛サロンとまつげパーマもいくのですが…

スキンケア化粧

咲蘭

精神科, 病棟

82020/03/07

むう

消化器内科, 病棟, 消化器外科

眉毛サロンはどんなことしますか?

回答をもっと見る

健康・美容

年々スキンケアにかけるお金が高くなる(笑) 不規則な生活だし肌荒れする。 加えて食事内容がよくないからなぁ…(苦笑)

スキンケア

咲蘭

精神科, 病棟

22020/03/06

さとう

泌尿器科, 新人ナース

めっちゃわかるー なんか新しいスキンケア製品買うたびにこれでしばらく安心だ!って思う 笑

回答をもっと見る

健康・美容

肌が荒れています もともと肌が汚いのですが、皆さんは何かスキンケアしてますか?

スキンケア

さおり

内科, 病棟, 慢性期

172019/01/08

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私も肌荒れヤバイです😭 対策になってるかわからないんですが、夜勤のときはアイメイク以外はしないようにしてます あとは日勤終わって体力がまだ残ってたらパックしてたりとか……

回答をもっと見る

健康・美容

仕事終わりになると汗とかで化粧が崩れて顔色が暗くなります。みなさんおすすめのファンデーションありますか?またおススメのスキンケアはありますか?

スキンケア化粧

さなら

その他の科, ママナース

82018/10/05

ゆう

消化器内科

エスティローダーのダブルウェアっていうファンデーションがすごく良くて、長年使っています。他のファンデーションに比べて、崩れにくいです。 あと、メイクの時に、下地→パウダーファンデ→リキッドファンデ→パウダーファンデ→霧吹きで水をかける、の順に塗っていくと、より崩れにくくなりますよ!

回答をもっと見る

健康・美容

手荒れについて相談です もともとアトピー持ちで皮膚は弱い方なのですが 入職して手洗いを繰り返すたびに、手湿疹がひどくなってきました 右手首の甲のところと左掌の薬指と小指の間がひどくひび割れからの出血と浸出液が出てきています...。 日々の手洗いとアルコール消毒が苦痛です。 また、感染源になってしまうのでは。と思うと怖いです。 夜寝る前に強めのステロイド剤を塗ってラッブを巻いて寝て、保湿をこまめにしているのですが良くならず...。 今度の休みに皮膚科受診しようと思っていますが、みなさんが日々どのようなスキンケアをしているのか知りたいです。

スキンケア皮膚科入職

まりん

新人ナース, 病棟, 一般病院

42019/05/07

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

手洗いのソープは乾いた手に直接つけずに、手を濡らしてから、ソープをつけて洗う方が荒れないと聞きました。あとは、保湿、保湿。寝る前にタップリとクリームつけて手袋するのもいいようです。私は保湿して、ワセリンいっぱいつけて寝るとガサガサ治りました。

回答をもっと見る

健康・美容

化粧も苦手で、マスクなので基本スッピン…で出勤したい!!! でも、汚肌なので夢のまた夢で。 日々厚化粧をしてマスクをしています……。 ニキビにきくスキンケア用品おすすめありますか…?

スキンケア化粧

ゆきりん

病棟

32019/04/18

プリン🍮

救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診

私も肌が弱いので色々な化粧品を試しました。結局たどり着いたのが温泉水からできている黒糖ソープとリモネア化粧水です。高校時代、長男は全くスキンケアせずニキビで大変でしたが、次男は上記の石鹸&化粧水を使用してすべすべピカピカでした! 今では子ども達も全員使ってます。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

新人看護師

手術を控えてて抗凝固剤内服中の患者さんがいます。 入院したら内服を中止にして、ヘパリン置換にわざわざするのは何でですか?内服薬だと駄目なんですか?

勉強正看護師病院

らな

外科, 急性期, ICU, 新人ナース, 消化器外科

32025/04/04

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

ワーファリンなどは薬効が48~72時間続きます。外科的処置の場合は、最低でも3日前に服用を止めておかないと出血しやすい状態になります。ヘパリンは薬効時間が短く、術前の4~6時間前に投与を中止すれば出血傾向は防げます。 術前後は内服からヘパリンに代替投与が行われ、血栓塞栓症の発症を防ぐ目的ではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒で病棟配属になり、休職したため、ブランクがあります。学生時代習ったことは忘れつつあり、1から勉強し直さなければと思っています。 しかし、疾患、薬、治療、検査や検査値など分からないことだらけで何から手をつければいいか分かりません。 バイタルサインは必ず測るので、そこから勉強しようかとも思ったのですが、発熱や浮腫、麻痺などそこだけでも範囲が膨大でどう計画をたてて勉強していくか見通しがつきません。 みなさんはどう計画し、勉強されていますか? しっかり勉強して、どこでも働けるような看護師になりたいです!

勉強正看護師病院

あめ

一般病院

22025/04/04

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは! 私は実際に病棟に行ってから学んだほうがいいと思います! 受け持った患者さんから学ぶ!です! 患者さんの疾患からなぜその症状が起きているかつなげて考えていくと必然と、いろんな観察項目が見えてくるし、検査結果も頭に入りますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんのおむつ交換に回る際、一人終わるごとに手洗いに行ってますか?どこも手袋を交換して終わりだと思うのですが、知り合いの病院では一人ずつ手洗いと聞き驚きました。やはりそのほうが衛生的なのでおすすめなのでしょうか?

病院病棟

あーりさ

内科, 離職中

32025/04/04

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

はじめまして。 常勤、バイトと様々な病院に勤めましたがそのような病院は見たことがないですね。 衛生的なのは間違いありませんが、業務効率的に難しいと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

334票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/04/11

経験あります😢今のところありません😊看取りに入る機会がありません。その他(コメントで教えてください)

529票・2025/04/10

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

539票・2025/04/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.