誤嚥」のお悩み相談(2ページ目)

「誤嚥」で新着のお悩み相談

31-60/81件
看護・お仕事

水を誤嚥した場合どう対応しますか。 ベッドは下げますか上げますか 私はベッドを下げて首を後屈させ吸引をして様子見ながら酸素投与開始して様子を見たのですが、、みなさんはどのように対応しますか

誤嚥吸引一般病棟

れもちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科

22022/02/16

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

水を誤嚥した場合、自分でむせることが可能な人で有れば、しっかりと咳をしてもらいます。しかし、むせこみが弱いような患者さんではしっかりと吸引してあげることが重要だと思います。吸引することでバッキングがつくので、それによって気管に入ったものを出してあげます。それを吸引します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食事中に患者さんが咳き込んだ場面での質問です。 ●背中を叩いてあげた方がいいですか? ●痰は口から出してもらった方がいいですか?飲み込んでもらってもいいですか? ●咳き込むだけで痰は出ない時、咳がおさまればそのままにしておいてもいいですか? ●痰が絡む音がしている時は吸引をするべきですか?自力で出してもらうよう促しますか? ●常に吸引器を使っている人は痰が絡む音がしていなくても食事前後に吸引をするものなのですか? 以上のことについて正しい対応の仕方を教えて頂きたいです🙇‍♂️ 未熟者で、もしかしたら何を言ってるんだと思われるような質問をしているかもしれませんが、今後正しい行動が取れるようにして行きたいと思っていますので教えて頂けると大変ありがたいです。

誤嚥食事介助吸引

なっつん

介護施設, 慢性期

22022/01/25

ぷりん

病棟

自分の場合です。 ・ずっと咽せ続けたり、詰まるような咽せ方をした場合に背部を叩きます、明らかに詰まりかかっているような唸り声があれば前屈させて背部を叩きます ・出した方が良いです、その痰を誤嚥したらまずいです ・ゴロ音がしてなければ様子を見ます ・普段吸引しない方ならタッピング、スクイージング、肺雑がないか確認、ドレナージをかけて自己排痰できなければ吸引します 最初からどれも難しくて、頻回に吸引している患者さんはドレナージで痰を上げてから吸引のみ、または吸引のみだったりします ・食前は必ずします(誤嚥予防、スムーズに嚥下しやすくする)食後は痰貯留があれば吸引します(咽せがなくても誤嚥している場合は痰分泌が増加する) 私の病棟ではこんな感じです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

食事中に咳嗽が起こった時、咳嗽していれば誤嚥の心配はないのでしょうか?それとも咳嗽していても多少なりとも誤嚥はしてしまっているのでしょうか? また、その時の対応として正しい援助はどうするのが正解なのでしょうか?

誤嚥1年目勉強

なっつん

介護施設, 慢性期

22022/01/25

uyu

循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期

咳嗽が見られるということは、上手く嚥下ができていない証拠なので誤嚥のリスクは高いですよ。実際に誤嚥しているかどうかはその患者さんごとに違うので、一概に誤嚥しているとは言えません。一旦咳嗽が落ち着くまで食事摂取は飲水はせずに待ちましょう。トロミの必要性や食形態の検討が必要な場合はアセスメントします。あとはその後発熱やSpO2低下が見られていないか肺炎症状の有無をみていってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスで働いている方のなかで、実際に遭遇した急変はどのような事がありますか? 誤嚥、転倒、意識消失など… CPRしなければならならないことって実際ありますか? こんな事があった!みたいな感じで答えて下さればありがたいです!

誤嚥転倒デイサービス

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

42022/01/05

まあまあナース

ママナース, 介護施設

前職デイサービス勤務で、意識消失で救急車を呼んだことがあります。 救急隊が来て意識はだいぶ戻りましたが病院に行くのを拒否!(笑)何が原因かわからなかったため受診してと搬送してもらい、後日わかった原因は薬の多重内服…ほんとにびっくりしました… ギリギリAEDを使うことはなかったですが転職してから度々見る機会が増えある意味いい経験させてもらってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

Ope前に絶飲食になるのは、全身麻酔で挿管した時に誤嚥する可能性が高いからですか?教えていただきたい

誤嚥外科一般病棟

みみ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟

12021/12/07

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

そうですね! 誤嚥のリスクが高いので術前の胃は空を推奨していますね! 難しい、、

回答をもっと見る

感染症対策

再投稿です🙇‍♂️ NCで酸素5L投与中のコロナ患者さんが、酸素化が下がってきた時に先輩がギャッジアップをしたり体位調整をしてみたりしていたのですが、誤嚥以外の肺炎にもギャッジアップは有効なのでしょうか?(少し違いますが腹臥位療法というのは勉強しました) また、その患者さんは夜勤帯でNC5Lでも酸素指示ぎりぎりでしたが、ずっと指示の酸素化を下回るわけではないからと、先輩たちは次の指示の中濃度マスクにするのを渋ってNCでずっと様子をみていました。妊婦さんだったし呼吸器の既往もなかったので、酸素指示前後で推移してるなら中濃度マスクを付けて酸素化を安定させた方がいいのではないかなーと私は思ったのですが、怖い先輩だったので聞けませんでした…💦中濃度マスクではなくNCで粘る理由はあるのでしょうか?

誤嚥夜勤先輩

きらきら

循環器科, 病棟

62021/09/15

ぐりんてぃ

精神科, 心療内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー

はじめまして まずギャッジアップや体位調整ですが ギャッジアップすることで 横隔膜が下がって呼吸がしやすくなる というメリットがあります。 誤嚥性肺炎に限らず適応されますね! 酸素投与についてですが 妊婦さんなのでお腹の子の影響もあるので これが正解!とは私も言い切れませんが CO2ナルコーシスを心配しての 判断だったのだと思いますよ( ˘ω˘ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

NCで酸素5L投与中のコロナ患者さんが、酸素化が下がってきた時に先輩がギャッジアップをしたり体位調整をしてみたりしていたのですが、誤嚥以外の肺炎にもギャッジアップは有効なのでしょうか?(少し違いますが腹臥位療法というのは勉強しました) また、その患者さんは夜勤帯でNC5Lでも酸素指示ぎりぎりでしたが、ずっと指示の酸素化を下回るわけではないからと、先輩たちは次の中濃度マスクにするのを渋ってNCでずっと様子をみていました。妊婦さんだったし呼吸器の既往もなかったので、酸素指示前後で推移してるなら中濃度マスクを付けて酸素化を安定させた方がいいのではないかなーと私は思ったのですが、怖い先輩だったので聞けませんでした…💦中濃度マスクではなくNCで粘る理由はあるのでしょうか?

誤嚥夜勤先輩

きらきら

循環器科, 病棟

22021/09/14

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

ギャッチアップや体位変換することで有効な症例も多々あります。 もちろん肺の病変がどこにあるか次第ですが。アテレクや肺炎像など ないです。 5Lを経鼻なんてナンセンスです。 鼻めちゃくちゃ痛いですよ? 妊娠週数の記載がないので分かりませんし、産科で働いたことないので分からないですが、 おデブの脂肪ではないですが、妊娠後期とかだと胎児がいるので妊婦さんはお腹が大きく横隔膜が下がりにくいので肺が広がりにくく、呼吸器疾患はなくても健常の肺膨張とは考えない方がいいでしょう。妊娠初期とかだったらごめんなさい。 その先輩たちはみんなナンセンスなので、おかしいと思ったあなたの感性を大事にして看護してください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

どうすればいいか聞かせてください。 胃ろうから経管栄養されてる患者さん。認知症あり、指示入らないことあります。 経管栄養中は起きていてもらえるよう説明します。ベッドですわってテレビを見ていると思うと突然横になったりします。こちらの焦りがつたわっているのか、言い方の問題なのか…。起きてもらうようにいいます(何回かは理解してくれます)が突然怒り出します。私だけではないと思います他スタッフから聞くと急にスイッチが入ると特に栄養入れている時に怒り出します。 そうするともう止まりません。今にも殴ってきそうです。 患者さんが大切だからこそ焦りもあり注意?声かけを頻繁にします。最近自分が精神的な面で体調を壊すほど割と限界が来ていて、声を荒げられると本当に心が苦しくなります。自分を保っていられなくなります。患者さんが辛いのも、分かるけれどこちらは仕事だし患者さんを想うからこそ言わなきゃいけない、でも伝わらない。患者さんを怒らせてしまう自分のできなささに失望します。どうしたら患者さんの気持ちが穏やかで栄養を入れてる間楽に過ごせるのかもうわからなくなりました。もたれたいのならギャッチアップするか提案しても拒否、もうどう声かけしていいかもわかりません。声かけして声を荒げて患者が精神的に苦しそうにしているのをみるのがトラウマのようになってきています。横になると誤嚥して苦しくなってしまうし、肺炎になることもあるなど言った時は、苦しくてもいい死んでもいいと言われました。患者に死んでもいいなんて言わせること、声を荒げるまで乱れるほどにしてまうこと看護師失格だな向いていないなと思います。苦しいです。限界です。

誤嚥経管栄養

12021/08/26

nat

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

認知症の方は難しいですよね。投与時間の短縮と誤嚥予防で栄養剤を半固形とかに変えることは出来ないのでしょうか? シリンジで短時間で注入出来たら患者さんの拘束時間を短くできると思うのですが… 主治医や栄養科に意見を出してみてはどうでしょう?

回答をもっと見る

看護・お仕事

痰が多く誤嚥性肺炎になった患者さんを常時ギャッジアップする理由はなんですか? 左右に向きを変えて痰をドレナージするのは分かりますが、頭を高くすると余計痰が下に行って喀出が難しくなるようなイメージになってしまいます。 栄養投与中は分かりますが、どうして痰を出すため普段からギャッジアップするのでしょうか?

誤嚥

きらきら

循環器科, 病棟

42021/08/06

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

こんにちは。 ギャッジアップするのは痰を出しやすくするわけではなく、唾液などによる誤嚥性肺炎の悪化を防ぐためですよ。 痰を出しやすくするなら体位ドレナージや吸入の方が効果的です!

回答をもっと見る

新人看護師

保育園看護師をしています。 小児医療経験はおろか ほぼ病院勤務もせず 保育園で働いてみたいと思っていたなか 受かり就職しました。 ですが、看護技術と知識の圧倒的実力不足です。 小児の教科書は持ってますが もっとわかりやすく 例えば小児によくある下痢、嘔吐、風邪 誤嚥などのときの対処や 下痢、呼吸がおかしいときの 原因や、身体がその時どんなことになっているのか もっと知識をいまはとりあえず入れたくて わかりやすい参考書がないか わたしは図や絵柄があると わかりやすいタイプなので 小児専門本でいいものはないか 教えてほしいです。 勤めてから 誤嚥があったり 風邪が長引き咳が続いてる子がいたりなど医療現場で機器がないぶん いかにそこで異常に気づいてあげることが私の仕事なのでいまは知識を深め異常を見つけることが一番かと思います。 参考書に求めるものは ①こんな症状→こんな疾患の可能性、こんな原因が考えられる 身体のどこき異常があるのかまでわかるもの。 (小児の平均検査数値の載ってると助かります。) ②誤嚥、異常呼吸時の対応 ③熱性痙攣発作、誤嚥や呼吸停止時の対応など ④上記↑ひっくるめ絵柄やわかりやすく載ってるものはないか、、 とても注文が多いですが あれば購入したいです。

誤嚥嘔吐看護技術

なお

小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, 学生, NICU, 検診・健診

62021/08/21

つるこ

小児科, 保育園・学校

なおさん、はじめまして。 私自身は、保育園看護師を(いつの間にか)20年超しています。 基本としては『保育保健の基礎知識』という本がありますので、こちらは持っておくと良いと思います。こちらは通販のみで、ちょっと金額高めです(学生時代のムック類よりは安いですけど)。 もっとくだいて簡単なものであれば、『こどものケガ・病気ハンドブック』もあります。イラストがわらべきみかさんという好きな方だったので、持ってます。こちらは本屋さんでも、保育学校関係か家庭医学関係の棚にあるかと思います。 この先、子どもへの健康教育もすることがあると思います。保護者の方へお伝えすることもあるでしょう。保育士さんからも聞かれることがあるでしょう。どのような言葉ならわかるかな、と考えることも大切です。『ほけんだより文例集』という本もありますので、読んでみるのもいいでしょう。 絵本にも体の話をあつかったものがたくさんありますので、園の絵本棚をのぞいてみるのもアリですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

経鼻経管栄養の滴下速度早いと下痢や誤嚥以外に何か合併症みたいなものはありますか⁇

誤嚥滴下経管栄養

ぱぴぷ

内科, 学生

52019/04/19

mami

内科, 消化器内科, 大学病院

滴下速度が速いと、急激に血糖値が上昇し、それに伴いインスリンが分泌されます。しかし、経鼻経管栄養の消化は速いので結果としてインスリンの分泌が過剰になるため低血糖になるリスクがあると考えられます。ダンピング症状で調べるといいかもしれませんね。頻脈などにも注意が必要だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変に立て続けにあたってます。 自分の振り返りのために記録 急変した患者さんは弁置換後で脳梗塞後のため意識レベルにムラあり。 ICUから戻ってからもレベルがなかなか安定せず経口摂取できず、経管栄養実施。 週末あたりから状態がだんだんと悪くなってきて、酸素化悪化し経鼻エアウェイを挿入。 挿入した準夜帯からサーチ低下が目立ち、体温も38.5℃まで上昇。その日の夜勤受け持ちはDrコールせず、いつも通りに経管栄養スタート。 夜勤終了する時にサーチが一気に下降し、心静止からのVFになり挿管されICUに再入室。 精査の結果、栄養剤の誤嚥による窒息 疑問点 ・なぜ体温上昇、サーチ低下があったのにDrコールしなかったのか。 ・サーチ低下があった時点でなぜコールしなかったのか 急変対応中の出来事 ・挿管の準備で、喉頭鏡にブレードをはめる際に固くてはめれず。はめたと思ったら電気つかないのアクシデント ・アンビューバックの組み立てがうまくいかず換気がうまくいかなかったこと BLS研修はやってて、心マとアンビューはすんなりできるが 挿管準備、挿管介助がうまくいかないことが続いてます 病棟勉強会に提案してみようか、、、

誤嚥経管栄養急変

ゆうり

外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 保健師, 大学病院

42021/06/28

まんた

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

フリー業務かなにかで毎日救急カートの物品チェックはされてないですか?そこにライトの確認、電池の予備の項目も追加すべきかなと思います。AEDの作動チェックも。当院ICUでは必ず行っています。 挿管介助に関してはイメージが大事かと思いますので、勉強会をされたほうがいいかと思います😊あとは経験ですので、そこは経験者からのフィードバックしてもらったほうがいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経管栄養留置中の方が吸引刺激で嘔吐があった場合、どうしたらいいのか教えて頂きたいです。 その方は痰量が多く1〜2時間おきに吸引が必要な方なのですが、吸引途中で口腔内に少量の栄養剤が上がってきてきたため、私は側臥位にし嘔気が落ち着いた様子であれば再度吸引を行い誤嚥していないか確認をしたのですが、その刺激で再度嘔吐してしまいエンドレスな状況になってしまいました。 嘔吐、肺炎を繰り返しており栄養剤は現在NST介入し調整中ではあるのですが、どう対応したらよかったのかわからず教えて頂きたいです。

誤嚥嘔吐経管栄養

m

病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

112021/06/28

machine

内科, 外科, 病棟

嘔吐後の対応は問題ないと思います。 繰り返す場合は胃管挿入して、誤嚥予防をすると考えます。 ドクター指示と栄養剤の検討、滴下速度の調整も検討すればいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

食事介助に関して質問です。 嚥下機能の低下した患者様が食事をする際、嚥下認定看護師や耳鼻科医師より完全右側臥位での摂取を指示される場合があります。これはどういう意味があるのでしょうか?右側臥位だと誤嚥した際に、逆に右気管支の方が左に比べて太くて短いため誤嚥しやすい気がするのですが。わかる方おられたらお願いします。

誤嚥食事介助混合病棟

さわ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/05/31

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

まず気管支の長さや角度で誤嚥の有無につながるものではないですよね。誤記だと思われますが、あえてお伝えします。 で、その上で右肺が肺炎起こしやすいのは長さですか? またこの方の疾患、麻痺の有無はどうなのでしょうか?その辺を踏まえて考えてみると答えが出るのではないでしょうか? また色々考えてもわからない場合は、自分の考えを素直に現場の医師や認定ナース、STに聞いてみて下さい。その方が対象にそった情報や個別性が見えてくるとおもいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

発熱時のクーリングについて。 高齢、終末期の患者さん。 誤嚥性肺炎なのか、腫瘍熱なのか、連日、38℃を超える発熱があります。 発熱時にアセリオを投与したところ、解熱とともに血圧も60台に低下。 その後も、発熱が続いています。やはり、アセリオを使うと血圧低下します。 なので、鼠径部をクーリングしたり、布団などの調整で様子をみていました。 そしたら、あるスタッフから、クーリングに解熱効果のエビデンスはない、本人の爽快感を得るためだけのもの。 そんな馬鹿なことしないでと言われました。 高齢で発熱時にはHRが110台とタキってます。 このようなときは、どう対応するのが正しいのでしょうか? 体温測定する腋窩にはアイスノン当てていません。

誤嚥終末期

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/03/15

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

確かに解熱目的のクーリングのエビデンスはないです。しかし、安楽目的で使用する必要はあるかと思います(頭部のみなど。鼠径、腋窩のクーリングはシバリングなどを助長して逆効果の場合もあります)。またアセリオはどのくらいの量を使用されてますか?血圧の下がり具合をみると使いずらいですが、量を調節することで効果をマイルドにできるかもしれません。 だいじなのは、セットポイントに達しているのか、クーリングが必要か、患者の反応などをアセスメントして対応することだと思います。 どちらにせよ、患者さんが少しでも楽に過ごせるように介入できたらいいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

痰のメカニズム?が調べてもわかりません... どうして誤嚥すると痰が出るんですか!?

誤嚥

かふぇおれ

内科, 学生

62021/03/09

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

痰とは何でしょうか? まずはここからですね☻

回答をもっと見る

看護・お仕事

誤嚥性肺炎のパズルを使用してらっしゃる病院ありますか?スケジュールパスではなくアウトカムパスですを今後作成予定なので参考に指せていただきたく。

誤嚥病院

コロン

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

12020/09/08

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

だれも使っても教えたくないんとちゃうか

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管支鏡検査の際、検査後2時間は飲食禁止になってます。 麻酔によって、誤嚥のリスクあるため飲食出来ないと考えています。 また、うがいもダメな理由はこれとは違う理由になるんでしょうか? 違いがわからなかったため、教えて頂きたいです!

誤嚥勉強新人

シフォン

消化器内科, 新人ナース

22021/02/07

デプロイ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科

咽頭麻酔を行うため、誤嚥のリスクがあるからなのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

小さな精神科で働いています。 入院中の患者が熱出して採血して誤嚥性肺炎って診断しといて、一切レントゲン撮らないDrどう思いますか? ちなみに私のところの病院は週に1回、レントゲン技師が来ます。でも緊急時はDrでも撮れるはずなんです。 めんどくさいのかなーって思ったけど、大事なことじゃないですか?

誤嚥精神科

はにー

外科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期

32021/01/07

急性期, 病棟

お疲れ様です! 発熱もいろんな原因ありますからね💦私達の病棟は、術後の患者や高齢患者も多いため、採血だけではなく、血培、尿培、痰培、x-pなど、様々な手段を得て治療法を考えてくれます。 はにーさんの病院は精神科みたいなので、先生もアセスメントし意図があって採血だけしているのかもしれません😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

痰の自己喀出ができず吸引が必要な方。食事はミキサー食ですが誤嚥しやすく食後に残渣が吸引されている方です。24時間の酸素飽和度モニターは不要と判断されていました。 日勤では昼食後の吸引のあとは声を出したときに痰が絡んだようすもなく規則的な呼吸であったため午後は吸引しませんでした。勤務交代後にチアノーゼや呼吸状態悪化があったため、夜勤のかたからどうして昼の吸引は昼食後が最後なのかと聞かれました。 この場合、痰が絡んだようすがなくても吸引すべきだったのでしょうか?なお、勤務交代30分前までは状態悪化がなかったことを確認しています。

誤嚥吸引

内科, 消化器内科, 新人ナース

42020/11/09

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

もともと誤嚥しやすい患者の場合には呼吸状態に異常見られなくても吸引はしたほうがいいです。判断はSpO2だけでなく呼吸音も大切です。 ボクは誤嚥既往の患者さんは2時間〜3時間ごとに吸引をしています。

回答をもっと見る

新人看護師

食事前に吸引する理由としては、唾液に細菌がいた場合、食事で飲み込んで誤嚥にならないよう防ぐためでしょうか?

誤嚥吸引

みかん

循環器科, 新人ナース, 病棟

22020/09/30

みーみ

病棟, 脳神経外科

それももちろんありますが、色々理由はありますよ。 たとえば食事中に咳して痰があがってきたら、咳の勢いで食べた直後のものを嘔吐するリスクがあります。健康な人でも食べた直後に勢いよく咳したら食べ物があがってきてしまうことありますよね。下手したら、その戻ってきた食べ物によって誤嚥することもあります。 そしてそこで吸引をすれば、さらに嘔吐を誘発しかねないことになるので食事中の吸引はなるべくしなくていい状況にさせたいですよね。 そのために食事前にしっかり痰を引いておくことで食事中の咳や吸引を最小限にする目的があります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食後すぐ痰が増えるのはなぜですか? 誤嚥してるのは分かりますが、どうして そんなすぐ痰が増えるんですか? 調べても誤嚥してるとしかなかったです、、

誤嚥

かふぇおれ

内科, 学生

22020/09/10

あーちゃん♪

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室

まず、痰がでるメカニズムを調べるといいと思います。 なぜ、痰が出るのか、なぜ直ぐに痰をださないといけないのか 自分が誤嚥した時の正直とかも思い出すと分かって来ると思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ペーパーペイシェントです。 患者は認知症で意思決定不可能、誤嚥で誤嚥性肺炎 息子いるが面会こず、ICすると経管栄養、胃瘻拒否 脱水と低栄養が、見られる。 経管栄養をおこなって栄養状態の改善、嚥下障害につなげたいが、家族が拒否している場合どうたいおうしていきますか?

誤嚥IC経管栄養

32020/08/11

ななな

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院

ご高齢な患者さんでしょうか? ご家族の同意なしに経管栄養をすることはできません。 場合によっては、経管栄養も延命処置の1つになると思います。自己摂取が困難で経管栄養もしないとなると、そこがこの患者さんの寿命ではないでしょうか。冷たい言い方に聞こえるかもしれませんが。 輸液管理をしたり、肺炎の悪化防止に努めたり、あとは苦痛の緩和に努めるくらいしかできないですかね、、、。 ご家族が拒否している理由は何かあるんでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者 誤嚥性肺炎 嚥下できずむせが多い、 普段は便秘だが下痢続く 腹部平坦腸蠕動音弱い→亢進→腹部触れると圧痛(そのひも下痢) なぜ腹部触れると圧痛なのでしょうか?むせすぎでしょうか?

誤嚥

62020/08/02

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

圧痛と下痢気になりますね👀便培は出しました?抗生剤使ってるしCDIの可能性も考えられるかなと。圧痛の場所とかも気になります。下痢による絞扼性イレウスとか緊急を要する場合もあるので、反跳痛などあればすぐに医師に報告したほうがよいかと思います。 まぁ下痢による腹痛で整腸剤とかで改善する場合も多いけど、最悪のシチュエーションを予想して観察したほうがベターかと思います😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

高齢者で誤嚥性肺炎で下痢を頻回する理由はなんですか? 脱水症あり、栄養状態悪い、食事ほぼ摂取なしで点滴

誤嚥点滴

12020/08/02

はるぽ

循環器科, パパナース

抗生剤とかいってます?

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児けいれんで、昨日発作時に先輩が右側臥位にしていました。嘔吐時に誤嚥を防ぐためなのかな、と思ったのですが気管支は右のが傾斜角度が小さいので右に向いたら危ないと思うのですが、なぜ右なのでしょうか>.< 調べてもわかりません…T.T

誤嚥嘔吐先輩

☺︎

小児科, 新人ナース

32019/10/07

はなちゃん

内科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院

右側の気管支で誤嚥は多いですが、寝かせる向きはどちらでも影響はないはずですよー(о´∀`о)

回答をもっと見る

看護・お仕事

教えて下さい。痰が絡んでおり、自己排痰が困難な患者様は側臥位で頭部挙上と習って来ました。それは、肺より顔が高くないと、誤嚥や窒息の恐れがあるからと、私は学んで来ました。しかし、職場のナースマンは頭部挙上に反対で、ベッドをフラットにしています。それは、絡んだ痰が口から流れ出る様にと言う意味らしいです。どちらが正しいのでしょうか?そのナースマンは私をバカにした言い方をしました。私が准看護師だから?施設には、看護師が2人しか居ない為、正直バカにされると辛いです。

ナースマン誤嚥准看護師

みーたん

内科, 介護施設, 慢性期

22020/07/22

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

確かにベッド挙上は誤嚥予防になるんですが しっかり、肺音聞いてみたりして体位は変えたりした方がいいです。 肺炎が度重なる方は背面側に分泌物が溜まりやすく 自分が観察、処置できる時間帯にはベッドフラットにして、やや腹臥位にとってもらい ひたすら、サクションしてますね… 自分なりのデータとアセスメントがあった上のケアでしょうか? 私はそちらの方が心配です。 看護学校の教科書にあるから、マニュアルにあるからだけでなく 自分なりに分析、評価はそれぞれの患者さんに当てはめ考える事が大事だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩にご指摘頂いたのですが、分からなかったので教えてください! 脳外科で意識レベルの低下があり、舌根沈下といびき様呼吸の方(呼吸状態、SPO2は問題なし)になぜ吸引が必要ですか? 恥ずかしながら、そこまで意識が向かなかったです、、 先輩に吸引用具を準備するよう教えて頂いて気づきました。 私の見解としては、口の中に唾液が溜まってしまって誤嚥リスクがあるからなのかなと思いました。 誰か教えてください😭

誤嚥吸引脳外科

あっきー

呼吸器科, 循環器科, 超急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22020/07/18

でん

外科, 病棟, 一般病院

たぶんですけど、先輩方はあっきーさんより少し長く患者を見ていて、なんとなくタン溜まる傾向があることを知ってたんじゃないかと思います(^^) 舌根沈下してると唾液吐き出せないですし。 経験の差かと思いますよ(^^) たぶん教科書や参考書には書かれていない個別性の看護されたんだと思います(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

食事や注入の際は、胃の解剖敵に右側臥位にすると言われましたが、 食後は、誤嚥のリスクがありますよね、、 食後に体位変換している様子もありません💦

誤嚥

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

62020/07/13

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

頭部ギャッジアップしての、右側臥位ということじゃないんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

注入後、食後は 教科書では、誤嚥防止のため坐位またはファーラ位がいいって書いてありますが、 右側臥位が良いって言われました。 胃の解剖的にでしょうか? 根拠を調べてもでてきたせん、、

誤嚥教科書

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

22020/07/05

なつぞら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 透析, 派遣

胃の解剖的にでいいと思います。

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在訪問看護をしていますが、総合病院を妊娠キッカケに2年で辞めてしまいました。キャリアに対してコンプレックスを感じていています。やりがいも感じていましたので子育てが落ち着いたら総合病院に戻りたいなと思っています。 総合病院に再転職して大変だった事があったらお聞きしておきたいです。

総合病院訪問看護転職

ちゃき

外科, 循環器科, その他の科, 訪問看護

12024/05/12

プリン

その他の科, リーダー

35歳のときに専業主婦から総合病院に就職しました。離婚したので、一人で子育てをするにはシフトがある程度希望に合わせられて、収入も必要だったため大きな病院に勤めようと思いました。 大変だったのは、時代が変わっていて技術の手順などが変わっていたこと。若いスタッフに教えてもらうことばかりだったこと、など。若い人に指導してもらい、看護研究に取り組んだことなども.いまとなれば楽しい思いでです。 10年勤めて、役職に就きました。 教えていただく姿勢があれば、大丈夫です。子育て優先で残業はしない、など意思表示はしっかりとはじめからしておいた方がいいと思います。 頑張ってくださいね😃

回答をもっと見る

新人看護師

4月から回復期病棟に勤務しています。人間関係は非常に良く恵まれていますが、受け持ち15人等の病棟の仕事や皆の前での申し送りが苦手でなりません。 スキルを磨けてないですが、、クリニックへの転職はどう思いますでしょうか。。

受け持ちメンタル1年目

みかん

新人ナース, 病棟, 回復期

22024/05/12

まる

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 慢性期, 終末期, 検診・健診

親族経営のクリニックで人事、労務管理、経理など担当しています😌 現場から離れている元看護師になります。 1年目でお辛い時期を過ごされていることと思います。 弊社では新卒看護師さんはお断りになる可能性が非常に高いです。 理由としては ・リスクマネジメントが難しい ・待合室でどの患者さんが具合悪そうか?初期評価やアセスメントをして積極的に状態の悪い患者さんへのアンテナをはれない可能性が高い ・接遇、マナーなど社会人として最低限の教育と看護師としての看護技術を一通り学んできて欲しいのが事実です。 手厚く看護師を配置したい気持ちはあるのですが、クリニックは少数精鋭、必要最低限の人員配置しかしないところが多いと思います。 人件費が1番経営に負担かかりますからね。 ある程度の忙しさがないとヒマで周りからサボっているようにみられても誰も得しませんから😌 指導が行き届かない弊社の悪い部分ではありますが経験を十分に積んでいる看護師さんであれば採用したいと思えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病院では夜勤は何人体制でやってますか?うちは三人です。ベテラン、中堅、下の三人でやってます。 しかし病院によっては二人のところもあるようでそうすると下の人は夜勤に入れなくなると思います。皆さんのところはどうでしょうか?

夜勤正看護師

きなこ

内科, 病棟, 一般病院

82024/05/12

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

準夜は4人、深夜は3人+早出ですね たまに深夜4人のときもありますが。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

花や造花🌸実用性のあるもの🖊手紙💌お金💰食事に行きます🍚何が良いか迷っている🤔あげる予定は無い🙅その他(コメントで教えてください)

457票・2024/05/19

潔癖症になりました衛生面で神経質にはなりました逆に気にしなくなりました以前と変わりませんその他(コメントで教えて下さい)

574票・2024/05/18

特に検査での確認はしません同室の患者さんの検査をします病棟全体の検査をしますよくわかりませんその他(コメントで教えてください)

579票・2024/05/17

フリー業務のスタッフが実施します看護助手さんが実施しますスタッフ全員で実施します受け持ち看護師が実施します環境整備がありませんその他(コメントで教えて下さい)

618票・2024/05/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.