関連図」のお悩み相談(4ページ目)

「関連図」で新着のお悩み相談

91-120/121件
看護学生・国試

もうすぐ看護実習がはじまります。はじめての患者さんを持つ実習でとても不安です、情報をとれるか、関連図が書けるか、、 整形外科なんですが、初日、何を優先的に情報をあつめればいいですか??助言ください

関連図整形外科外科

学生

32020/02/07

あーやん

学生

最近、半年間の領域実習が終了したものです。 私も実習で整形外科に行ったことがあります。初めは雑談などで患者さんとコミュニケーションを取り、どのようなお人柄であるかを見ていくといいと思います。 自分の気持ち(整形だと術後が多いと思うので、創部が痛いなど)を表出出来るひとか我慢してしまう人かなどがわかるのではないかと思います。 実習がんばってください

回答をもっと見る

看護学生・国試

明日、関連図と看護計画発表の中間カンファレンスか~ いまいち何、話していいか分かんないのがな~ ど~しよ…

看護計画関連図カンファレンス

すー

その他の科, 学生

42020/01/28

新人ナース, 慢性期

その気持ち分かります(._.) まあ発言しないと評価もされないし、間違ってても自分の思ったことを伝えることが大切だと思います(^^) ちなみをわたしは中間カンファレンスを無事やり遂げました

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期での消化器に実習に行くんですが、胆嚢炎についての病態関連図が中々見つかりません。胆嚢炎についての病態関連図と術前と術後に必要なことを教えて頂きたいです!

関連図術後実習

カンゴウドリ(卵)

循環器科, 小児科, 学生

12020/01/17

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

そもそも関連図は自分で考えるものなので、自分で勉強して考えてみましょうか!

回答をもっと見る

看護学生・国試

認知症の患者さんの関連図が難しくて困ってます。 今できないことはあまりないんですけど、これから先どんどんいろんなことができなくなってくるという予測も踏まえて関連図かくとしたら、出来なくなることなんて考えれば考えるほどでてきます。どうやって書いたらいいですか??

関連図

学生

12020/01/10

safi

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

お疲れ様です😊 関連図というのは形式が決まっているのですか? 図解して書き込むのか、文章だけなのか? 何かのスケールの項目に沿って書いていくのか? そこのところの情報がもう少し欲しいです😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

参考書に載っている食道癌の病態関連図を見たら、血漿膠質浸透圧低下→痰の量増加 とありました。 どうして浸透圧低下で痰量が増加するのか勉強したいんですけれど、どうやって調べたらいいのか分かりません。視点の持ち方がわからないんです。 どんな視点で調べたらいいですか?

関連図参考書勉強

ネコ

透析

52020/01/01

いま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, SCU

こんにちは。 わたしも、ピンとこなくて、めっちゃ調べました(笑) 1.食道癌の病態関連図 2.血漿膠質浸透圧低下 3.痰の量増加 これらをそれぞれ分解して考えました。 1.食道は、食道のまわりのリンパ管や血管が豊富なので、他の消化器のがんよりも転移しやすいと言われている。がんが大きく育つと食道の壁をつくっている筋肉にまで及び、さらに進行すると食道のまわりにある気管・気管支や肺、大動脈、心臓などの重要な臓器へ拡がっていきます。 →気管、気管支、肺に浸潤、転移しやすい http://www.jikeisurgery.jp/diseasegroup/upper-dig/esophagus/esophageal-ca/ 2.食道癌で血漿膠質浸透圧低下 ガン細胞による血漿タンパク消費の増加に伴い低アルブミン血症が出現します。 https://www.clinica.jp/?post_type=keyword&p=323 わかりやすい図も見つけたので添付します。 → 低アルブミン血症ゆえに血漿膠質浸透圧低下 3.痰の増加 2の結果、血漿が血管外にしみだす。=循環血漿量が維持できずに間質に流出してしまい、浮腫など過剰な水分が貯留=気道の分泌物も増加 →終末期によくみられる病態 ◉ 血漿膠質浸透圧低下による痰の増加というより、がんが呼吸器に浸潤したことにより、炎症が起き、分泌物が増加のほうが、わたし的にはしっくりきますが(笑) 以上、頑張って調べました(笑) 他の方で詳しい方がいたら、補足や修正をお願いできればと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

関連図で予測することと看護問題の区別が難しいです。 例えば、食事摂取量低下は予測することにしたとして、そこから生じる低栄養も予測することになるのか、看護問題になるのか分からなくなります。 どう考えたら区別がつくようになりますか?

関連図

ネコ

透析

42019/12/26

内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院

関連図を書くときってまずは病態をメインに書きますよね!それに受け持ち患者さんの情報を足していくと情報関連図になりますよね! まず、病態関連図のときは、考えられるリスク、ネコさんの質問文からしたら食事摂取量低下や低栄養など全て書いていいんです。でもそれは全てリスクだと思います。ご飯を食べないからといって、全員が栄養状態が確実に悪いかといったらそうじゃない場合もありますもんね。だから、食事摂取量低下→低栄養リスクで止めておいていいと思います。(低栄養リスクからまた矢印が書けるかもしれませんが!)で、その予測されるリスクと看護問題の違いですが、その病態関連図に受け持ち患者さんの情報を載せていくと区別つきやすいと思います。 病態関連図上には低栄養リスクがでているけど、患者さんの栄養状態は実際どうか採血などの指標を見てみると今低栄養なのか分かりますよね😊それでもし、低栄養状態なのでなければそれは看護問題には上がらないと思いませんか? 看護問題は今その患者さんにとっての問題点です。病態関連図ってやるところまでやるときっと最終的に死に繋がると思います。でも、患者さん全員が今死が問題ではないですよね。そう考えると、関連図ででてくるリスクと看護問題って区別できるかなと思うのですが、、😊 文字なので分かりにくくてすみません😭

回答をもっと見る

看護学生・国試

関連図の良い参考書教えてください!! また、2月から実習が始まるんですけど実習の時に役に立った本、参考書などあったら教えてください!

関連図参考書実習

学生

22019/12/13

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

プチナースとかは結構活用できますよ! 一冊1〜2症例くらいしか載ってませんが、、

回答をもっと見る

看護学生・国試

関連図と看護計画の勉強をしたいんですけれど、オススメな文献はありませんか?

看護計画関連図勉強

ネコ

透析

22019/12/18

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

私が学生時代の時はプチナースを定期購読していたのですが、それがすごく役に立ちましたよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

アセスメントや関連図で使える参考書教えてください!!!

関連図参考書アセスメント

ゆぅ

学生

12019/10/23

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

私が学生時代はプチナースを定期購読していて、アセスメントや関連図もよく参考にしてました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

間質性肺炎の関連図が上手くかけず問題点が抽出できません。 酸素吸入を起こっており呼吸が問題とは分かっていて低酸素血症を上げたのですが間違いではないでしょうか 例えばどのような問題点が上がりますか?

関連図

みち

呼吸器科, 学生

32019/10/22

ななな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 回復期, 透析

間違いないよ^_^あとはIPの診断としてKL6の値とか、酸素化だけじゃなく、肺血流のこととか入れてみたら?治療も知っておいた方が何の症状がに対してなのかとかが見えてくるはず!

回答をもっと見る

看護学生・国試

精神の全体像関連図の書き方どなたか教えてください。できなさすぎて進まないです。助けてください。

関連図

あず

学生

12019/10/18

みっち

ICU, 大学病院

精神ってなんだか難しく感じますよね。 でもまぁ、精神でも心臓でもどうせ目には見えませんので、どちらもただの推測なのは一緒です。気楽にいきましょう。 イメージ的には生活習慣病に近いかもしれません(もちろん精神疾患は生活習慣病でないですよ) これまで育ってきたストーリーや周囲の環境や支援(抵抗)状況、個性というか性格の特徴なんかが関連図に多く出てくるかな? ただ、カルテにどこまで書かれてるか・・・

回答をもっと見る

看護・お仕事

関連図を小さいノートにまとめて、病棟ですぐに見れるようにしたいのですが、細かく書くと見えなくなるし用紙も汚くなるし難しいですよね?何か良い方法はありませんか?

関連図病棟

mell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 学生, 脳神経外科, 一般病院

12019/09/04

むちたち

消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院, 慢性期

お仕事お疲れ様です! 働きだしてからも関連図を書かれてて、偉いですね(>_<) 手書きorワードなどでA4の大きさで書いてから、縮小コピーして、ノートに貼り付けるのはどうでしょうか(^-^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

夏休みの課題でマイコプラズマ肺炎の病態関連図を書かなければなりません。ですが、病態関連図の書き方も習っていないですし看護過程の本を見てもマイコプラズマ肺炎について書かれていないのですがどのように書いたらいいですか?教えてください。

関連図

egg

学生

22019/08/06

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

プチナースの病態関連図の本わかりやすいですよ。学生さん向きですね! 書き方を習っていないのに課題を出されるとはなんとも辛いですね(;ω;) 学生さんですよね?まずは学校の先生に聞いちゃいましょ!そのための先生なんですから(^^) マイコプラズマ肺炎とは書いてなくても肺炎についての参考書はあると思います。マイコプラズマは一般的な肺炎とは区別されていますが感染経路→症状のように肺炎と書き方は同じになると思いますよ。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病態の理解、皆さんどうやって身に付きましたか?? 関連図を書いてみて、そこに患者さんの特徴・特性(既往歴、年齢、血液データ)等を当てはめてみる作業を少しずつしているのですが、病棟ではじっくり電カル見る時間もなく、医者の記事を読み込む時間も理解力もなく、日々本当にこの観察点でいいのか??なにか足りてないとこがあるんじゃないか??と不安になりながら業務に当たっています。 前日の他の人が書いた記録を見ると、私とは違う点を観察した内容が記録されていることもあり、私の観察点は違うのか?と思いつつ、患者さんの安定した状態を見ると「まあそういう内容になるよね……」と思わなくもないです(´-ω-`) 最近は、例えば肺炎患者さんなら①今の呼吸状態はどうか?②昨日と比べて悪くなってないか?③今後状態が悪化する可能性があるか?という観点の元、観察を行っていますが、果たしてこれでいいのか??と、とにかく不安です。 また、心臓や腎臓などの循環器系では、チアノーゼ、動悸、浮腫、頭痛、嘔気嘔吐、IN/OUT、尿の性状の他に、どこを観察したらいいのか?? 正直わからないことばかりです。 病態の理解もですが、皆さんはいつ頃から自分の観察に自信が持てるようになったり、判断ができるようになりましたか?

嘔吐関連図医者

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

62019/08/02

にゃー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 老健施設, 慢性期

こんばんは! こればかりは、勉強もありますが、経験の蓄積が多い気がします。 点滴や採血も、初めより次、今日より明日と段々と上手になるのと同じで、病理の理解も、色々な患者様を見てその都度記録の書き方も勉強し、情報量が増えて記録も書きやすくなるのかなと思います。 1年目は、とにかく夜勤が始まってからも不安で不安でした。後輩ができてから、教えていく立場になった頃からやっと、物事の判断や優先順位の付け方などできるようになっていた気がしますね。 焦らず、今自分の持っている知識と経験で看護していくことで十分だと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護過程の中で、関連図が苦手です。 関連図の書き方を教えてください!

関連図

ゆうき

学生

12019/06/21

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

関連図の参考書(例で図が載っているような参考書)を見て自分が受け持つ患者さんに当てはめながらでも難しいですか? 参考書では省略されている部分もあるので、自分は間に付け足したりしながら記載していました☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勉強も関連図できなさすぎてつらい…😭😭😭 「今問題ですか?」「これは治療です」「○○はどこに対する治療ですか?」とかすごい書き込みされててへこむ 学校での成績も下から数えたほうが早いし、1年の実習もギリギリで受かったし看護師なれる以前に進級できる気がしない

関連図実習勉強

みたらし

学生

12019/05/11

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

あきらめない気持ちが大事ですよ!がんばって下さいね! 関連図とか、そういうのは最初は絶対慣れてる人なんていないモンです。何だこれ?って思います。 参考書見てるうちに、書き方のコツがなんとなくわかってくるので!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室の関連図の文献を探しています。何か良いものありますか? それと、手術室の防災に関しての文献良いものありますか?

防災関連図手術室

フミ

パパナース, オペ室

22019/02/23

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

震災後にも、災害対策として、手術室の防災についてのマニュアルを作る取り組みがされているようですね。日本手術看護学会のページで、もガイドライン、対策などでていましたよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護過程の展開や関連図などを書く上でコツがあったら教えてください。

関連図

なー

学生

62019/03/10

紗羅

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

関連図は右側から時系列で書いていくと混乱しなくてすみますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

関連図してるけど下の方に書きすぎて 書けないし書き直したいけど そしたら時間もないし どー繋げていいかわからない😭

関連図

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

12019/03/10
看護学生・国試

関連図よりサマリーの書き方教えて欲しかった(∩・∀・)∩ラァーン

関連図

たか

外科, 呼吸器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22019/04/23

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

本当にそう思います! しかしながら、 関連図が理解できていないと 文章化することは難しいと思います。 サマリーは医療機関によって書き方のルールがありますので、 基本の基本を学ぶという点ではいいですよね♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年から看護学校に入学します。 プチナースを定期購読したいのですが、プレゼントが3つ付くとサイトに書いてあります。 どれが役に立ちますか?教えてくださいヽ(;▽;)ノ ①看護診断・計画ガイド ② 看護学生実習BOOK ③疾患別関連図BOOK

プレゼント関連図看護学校

ゆうみん

その他の科, 学生

22019/04/07

まいぽん

内科, 新人ナース

プチナース自分も定期講読してました。自分の使用度だと関連図>実習BOOK>診断・計画でした。 関連図は書き初めがどう書いたらいいか分からないときや、繋げ方の参考に使いました。関連図のセンスがなかったので重宝しました。実習BOOKは実習に持っていって、直前での再確認等に使いました。診断・計画は計画をたてるときの参考程度に使いましたが、頻度は少なかったです。 ご自身の知識や経験などで必要となるものも変わってくると思いますので、一通り使えるか試してみるのが良いと思います。 学校大変なこともあるでしょうけど、最後には行って良かったと思えると思いますので、頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の関連図が書けない笑

関連図

マリン

学生

42019/03/08

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

それはきっと、情報収集不足ですね! もっと色んな人と話して、色んなところに行ってみて、色んなことを見て、色んな音を聞いて、色んな色を感じて、色んなものを飲食して、色んな香りを嗅いで、時々自問自答すると、きっと書けますよ! 余談ですが、エムグラム(mgram)もやってみると面白いかもです。 自分はちょこちょこやってますが、ここ3回は連続で、ロジカル・妥協とは無縁・察しがよすぎ、が出てます。 案外、当たってたりもしますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

皮膚科で実習をしています。 実習4日目ですが、カンファレンスで何を話し合うか内容が尽きてしまいました。 1日目は、実習でやりたいことの目標 2日目は、患者紹介 3日目は病態関連図をもとにした病状説明 といった内容で行ってきました。 受け持ち患者さんの疾患は、糖尿病、天疱瘡、アトピー性皮膚炎増悪などを受け持っています。 もしよろしければ、カンファレンスの内容を一緒に考えてくださると嬉しいです!

関連図カンファレンス皮膚科

しののめ

その他の科, 病棟, 学生, 一般病院

42019/01/18

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

実習おつかれさまです!✩︎ 自分の受け持ち患者さんの情報交換や目標まで話してあるのであれば、次にどんな看護計画を立てたり、実習で実際にどのようなことを実践したかについて話してはどうでしょうか?その日疑問に思ったことや学びなどをお互い話すだけでもグループのメンバーがどのような看護をしているかわかっていいと思います◡̈⃝︎ 自分がやっている看護実践がこれでいいのかなってことを話し合ってお互いに意見を言い合って、 他のメンバーの意見も参考にして看護計画の修正や追加をして翌日の実習に活かしていけるような話し合いになるといいのかなと思います✩︎⡱ それでいて実践してみて目標が達成できたのか、達成できなかったのならどうしたらいいかをまた話しあっていけば毎日話し合いが尽きることはないと思うのですが、、 学校でのカンファレンスはやり方なども違うかもしれないので、参考にならなかったらすみません(><)

回答をもっと見る

看護学生・国試

私の学校は2週間を1クールとして実習を行っています。 しかし、実習2週目の今日インフルエンザになってしまいました……。金曜日まで出席停止なので、単位が足りず、再実習となりました。 今日提出予定の看護計画、関連図連休に頑張って書いたのに、、しっかり手洗いうがい、マスクと予防してたのに、、、。患者さんにも挨拶が出来ず終わってしまったので本当に悔しいし悲しいです。 実習中インフルなどで単位が足りず再実習になった方はいますか?どのようなことをしたのか教えていただきたいです。 あと、甘えたことを言いますが、誰かに慰めて欲しいです。

関連図予防実習

ミソミソ♪

学生

52019/01/15

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

インフルエンザ今流行ってますからね。 人間ですから頑張って予防していても罹患する時はありますから。 自分も今年15年以上ぶりにインフルエンザなりましたし(^^;; 患者様に挨拶出来ず実習が終わってしまうと色々心残りみたいなものも生まれますしね。 再実習ファイトです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

病態関連図、患者把握図が全くわかりません どのように繋げて展開していくなど コツがあったら教えて欲しいです また、関連図の参考書を買おうと迷ってます 良い参考書があれば教えて下さい

関連図参考書

キット

学生

12019/01/13

しい

内科, 外科, その他の科, ママナース, 病棟, 神経内科, 検診・健診

学生さんにもわかりやすく優しい一冊だとおもいます。関連図ものっています。参考にしてみてください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

関連図の上手い書き方ってありますか?

関連図

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

52018/12/18

uuua

外科, オペ室

私は大体で身体、心理、社会の3つの分野に分けて関連図作成しています。例えば左の方には社会をかいて真ん中は身体、上の方には心理といったような感じでまとめています。ただアバウトに頭の中で考えた時に看護問題が心理の方がメインだなと思えば心理を真ん中に持ってきたりしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

実習3週目です。今週の木曜日に実習終了という中で新しい患者さんを受け持っています。 1人目の患者さんの関連図と看護計画がまだ終わっておらず、木曜日にはカンファレンスがあります…… 乗り切るためにやる気を出したいのですが、2人目の患者さんの勉強もしなくてはと考えると……( ´'ω'` )💧 みなさんが実習乗り切るために行ってることがあれば教えて欲しいです💦

関連図カンファレンス実習

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22018/12/18

ぶーちゃん

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

やるしかない、頑張って! ためると後が辛いよ 終わったら自分に何かご褒美をあげる❣️

回答をもっと見る

看護・お仕事

実習してると、アセスメント関連図とか、記録が出来なくて毎回泣きたくなる。分析、解釈できないとか、なる資格ないと思ってしまう。語彙力ないし、思考力もない。嫌になるな〜…… どうやったら記録とか出来ますか?!

関連図アセスメント記録

みー

学生

42018/12/15

michael

ICU, 離職中

学生の数年なんて、臨床に出るための見学、体験実習のような時期です。私も学生時代、自分が看護師に向かない、看護師の魅力がわからないと思って、先生のところで泣いたことがあります。 しかしあとになって思えば、自分が実際伸びるのは臨床に出て3年目くらいでしたでしょうか。1人前と言えるのも、それくらいです。 学校を卒業して免許をとっても、まだスタート地点に立ったにすぎません。臨床に出ていろいろなことを実践的に勉強して、たくさんの症例をみて、はじめてそこでアセスメントや関連図が正しく頭の中に思い浮かぶようになるのです。 100%の出来を先生たちが学生に求めているとは、私は思いません。今できることは、臨床にもつながる知識を幅広く勉強しておくことだと思いますよ。 思いつめすぎず、気楽に、ぜひ楽しんでください☺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰か胸椎圧迫骨折の関連図持ってる方いらっしゃいませんか???

関連図

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

22018/12/06

まりん

学生

少し違いますが、体幹の固定などは使えるかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ実習が始まるのですが、関連図やアセスメントが苦手で、出来るか不安です。関連図やアセスメントをやるときのアドバイス貰えたら嬉しいです。あと、グループがあまり話さない子となってしまい、やっていけるか不安です。みなさんはどのように乗り越えてましたか?!😹

関連図アセスメント実習

みー

学生

22018/11/16

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

私もアセスメントも関連図も苦手でした。 苦手だと思うとさらに億劫になるので私は楽しみながらゲーム感覚で取り組むようにしていました(o^^o) 例えば、腹痛が症状としてあったら、なんでお腹痛いのかな?疾患からくるもの?便秘?下痢?食欲は?ご飯食べられてるのかな?栄養状態は? と、考えられることをひたすら連想ゲームだと思って想像してみてください☆ 連想しているうちに、そういえばあの患者さん、食事量少なかったな!とか、なにか気づくことが出てくると思います。 その集めた情報のつながりを書いていくのが関連図なので、関連図はどんどんピースをつなげて完成していくパズルのようなものです!パズルは情報がないとつながっていかないので、どんどん情報を集めて、つながりを見つけていくと、自分の思わぬところで繋がりがあったりなど、繋がりが見つかると楽しくなると思います。 症状などから連想するのが難しかったら、検査データのようなわかりやすいもの「血小板が少ない→出血しやすい」みたいに、異常値だとどうなるか調べればすぐわかることから図に書いていくのもひとつかと思います(^ ^) 関連図はきれいに書くのが目的ではなく、自分の頭でアセスメントしながら整理するための図だと思って自由に書いてみてください! グループは、実習での悩みや、それこそ関連図の書き方教えてー!とか、なんでも実習中に話しているうちに自然と仲間意識が生まれると思います✩︎⡱気負いせずに実習頑張ってくださいね◡̈⃝︎⋆︎*

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

総合病院で働いて11年目になります。 急性期ということで精神的に疲れてきました。 このままいると精神的に潰れてしまいそうなので 転職を考えています。 ママナースにおすすめの働き方は やはりパートとかでしょうか?

パートママナース転職

すいか

内科, 外来, 一般病院

22024/07/05

pillows

呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院

パートは気持ちが楽です! その分給料はガクッと減りましたしボーナスは無いに等しいですが… ストレスはかなりなくなってすごく楽になったので、私はおすすめします✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

自己排尿できる方で、尿培養(導尿)とラベルにあった場合はどのようにとってますか?

病院

ゆう

内科, ママナース

22024/07/05

pillows

呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院

培養なので基本は導尿にしてます!自己排尿できたとしても。 ただ、患者さんによっては導尿ができない場合もあります。 女性だったら尿道口がわからない 男性だったら前立腺肥大があって導尿カテーテルが入らない などなど… そういったときは医師に確認して、無理なときにはきちんと消毒した上で滅菌カップに排尿してもらう。 ということもしたことあります🤔!

回答をもっと見る

お金・給料

看護師6年目 基本給はいくらが妥当ですか??

6年目ママナース正看護師

くらげ

ICU

12024/07/05

カリイ

産科・婦人科, ママナース

病棟前提ですが…クリニックなら18〜20万、規模大きめなら23〜25万 。 クリニックは基本給➕資格手当で、やっと病院の基本給位でしょうか。 夜勤無しじゃ生きていけません😭

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

新人指導委員会勉強会清掃(環境整備)人間関係の構築シフト作成看護研究その他(コメントで教えて下さい)

410票・2024/07/12

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

581票・2024/07/11

ありますありませんコロナに罹患していませんその他(コメントで教えて下さい)

608票・2024/07/10

転職してよかった前職と変わらない転職して後悔した転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

623票・2024/07/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.