年末調整の時期ですが、ふるさと納税やつみたてNISAなどしている方いらっしゃいますか? 気にはなっているけど、難しそうでなかなか手を出せていません。 ふるさと納税やつみたてNISAを始める前と後で、税金控除に効果はありましたか? 差し支えない範囲で構いませんので、教えて下さい!
保険ボーナス給料
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
machine
内科, 外科, 病棟
今年からふるさと納税始めました。 来年度にならないと効果が分かりませんが、1年間分の住民税が控除されるみたいですよ!! 微々たるものでしょうが税金が安くなるにこしたことはないですからねー。
回答をもっと見る
看護師9年目です。 美容皮膚科の看護師になりたくて、 凄く悩んでます。 美容について全然知らなくて、 デメリットとメリットを教えてほしいです。 今29歳で20代ラストに頑張りたいと考えてます!
9年目保険ボーナス
まーー
その他の科, 病棟
nico
精神科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 小規模多機能
保険外請求が多いからか、お給料からみても外来に比べたらいいような気がします。 皆さん綺麗にされてるので、オシャレも少なからずしやすいような…?
回答をもっと見る
半月版がぶっちぎれてました。再生法としては最終手段は血小板らしいけど、保険外。でも15万から50万まであるのは何か違いがあるんでしょうか?
保険整形外科
はっしーOn-set-Nurse
その他の科, 派遣
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
半月板やってしまったのですね。 自費だから値段設定が自由ですよね。 効果も一生じゃないから安くして欲しいですよね。
回答をもっと見る
保険とか払う扶養外のパートをするより、日勤のみの常勤や時短社員の方がいいのかわからなくなりました。 日勤のみの常勤でしたが、5.6連勤ばかりで寝ても覚めても毎日仕事なのが嫌で時短社員にして早く帰れるようにしたけど、連勤は変わらず、気持ちが辛い。 16時半や17時まで働くけど、週3.4日勤務にしたい場合は、扶養外パートになる方がいいのか。
保険パート
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
お気持ち凄く分かります…。 給料重視したら精神的にも肉体的にもダメージありまくりなのに日勤のみなので夜勤してた頃よりは給料下がってモチベーションも下がる…。 パートになるとお財布のダメージは必須…。 時給がいくらかにもよりますが、私は2人目の子供の育休があければ、扶養外パートになって自分のコンディションに合わせてダブルワークでもしていこうと思っています。
回答をもっと見る
ワクチン接種のバイトをしています。 本業は病棟勤務(常勤)です。 バイトの給与明細で引かれたものは社会保険料くらいでした。 これは年末に確定申告をして支払わなかればいけないってことでしょうか? 扶養に入っているわけではないので、被扶養者のなんたらってのには適応していません。 どなたかご存知の方教えてください。
保険副業アルバイト
りく
内科, 病棟
光
内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
私も本業の他に、ワクチン摂取バイトしています。自分で確定申告しないといけないようですよ。看護師、副業で検索してみてください。
回答をもっと見る
派遣と正社員で働く違いについて ・キャリアがつめるかつみにくいか ・社会保障の手厚さの違い ・長年派遣していると正社員に戻りにくい?(勝手なイメージ) ほか何かありますか
手取り保険離職
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
正社員→派遣看護師→正社員してます。 派遣看護師でもキャリアは積めますよ! 社会保障も個人病院と変わらないもしくは残業代や交通費はしっかりくれるので、毎月の給料的には悪く無かったです。 正社員にも全然戻れます。 あとは派遣の違いは ・ライフスタイルに合わせた仕事の仕方を選べる ・仕事幅が広がる ・固定概念がつかなくなる ・ボーナスがない、退職金は出ない ・仕事先に条件がつく ・いつ切られるか分からない ・ある程度の医療・介護の知識や技術がない仕事先が限定されるが、能力が高ければ時給交渉も可能 とかでしょうか??
回答をもっと見る
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
もちろんです。 強く推奨します。
回答をもっと見る
こあら
訪問看護
反対の定義がわからないけど 会社員は被用者保険(健康保険)に加入 公務員は共済 民間は健康保険 船員は船員保険など 自営業等は地域保険(国民健康保険) です!
回答をもっと見る
この記事を読んだ感想は 介護施設でも看護師が夜勤する機会が増える かも知れないですね。 結局在宅というより施設での看とりの流れなんですかね。 介護保険サービス事業者に支払う「介護報酬」の2021年度改定に向け、厚生労働省は16日、有料老人ホームが終末期の高齢者のみとりに対応するため夜勤や宿直の看護職員を配置した場合に、報酬を上乗せする方針案を社会保障審議会の分科会に示した。夜間の医療態勢を充実させ、施設でのみとりを促す狙い。 厚労省の19年度の調査によると、有料老人ホームで夜勤や宿直の看護職員がいるのは15%にとどまる。 みとりの希望を受け入れていない施設に理由を複数回答で尋ねたところ、「夜間は看護職員がいないから」が63%と最多だった。
介護保険保険終末期
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
たけっぴ
介護施設, 終末期
私は、特養で勤務しています。 状態が徐々に悪くなれば、家族の希望で病院での治療を希望か施設での看取り希望かによりますが、カンファレンスを行い、現状、今後について話をして、看取りを希望されたら同意書を頂きます。 8割程度が看取りです。 もちろん、夜間、看護は不在です。
回答をもっと見る
就職したら医療保険に入りたいと思っているんですけど、皆さんは保険選びはどうしてましたか?
保険
ネコ
透析
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
適当でした。すすめられるがままに入りましたが、若いのであれば貯蓄型とか年金型とか、また使用しなければある程度返却されるものがいいと思います。22歳からはいって一度も使用せずに40歳を越えてしまいました。掛け捨てでもったいなかったなぁと思っています。 あとは、バランス型というか、金額が変わらないやつもいいかもしれませんよ。若いうちは高く感じても年をいったら確実に保険料は上昇します。その分を均等に割る感じですね。ご両親に相談されてもいいと思いますよ。 めんどくさかったらコープさんのやつが安くて思ってる以上に返ってきたりします。振り込まれるまで早いですしね。
回答をもっと見る
どなたかダブルワークされてる方いますか? 転職を本気で考えてはいるものの今すぐ退職はさすがに子どものことなどあるし、退職時期をキリよくしたくいい求人があってもすぐに転職できず、現職とダブルワークしようと思いますが、福利厚生や苦労した点、勉強になったことなどをお聞かせください。
保険デイサービス訪看
まあまあナース
ママナース, 介護施設
カフェオレ
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私は長年夜勤バイトしていました。 ただ、始めた頃私も子供が小6だったので、メインの病院の明けで、バイトの夜勤入りを入れるのを2回が体力的に限界でした。バイト夜勤1回35000円で、その分は、確定申告していました。他の病院が見られて楽しかったです。
回答をもっと見る
80歳、COPD要介護3在宅療養中の患者。HOTでの酸素療法、中心静脈カテーテル使用している。 このような患者では訪問看護は医療保険適用か介護保険適用かどちらでしょうか。 教えて頂きたいです
OT介護保険看護研究
maco
学生
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
こんにちは! これだけの情報ではどちらで使うかは正直分かりません💦 訪問看護以外に保険内MAXで介護サービス受ける場合は医療保険使う方もいますし、自宅で点滴等もどれくらい使うか、訪問診療受けるか等でも医療保険がいくら残るかでも違いますし 中には介護保険と医療保険どちらも使って訪問看護の日数を増やす方もいますよ❀
回答をもっと見る
来週で妊娠7ヶ月。訪問看護をしていますが、自転車移動ですが、医師か、乗らない方がいいと言われたため、ついに来月から訪問がゼロになります。 これまでに時短の強要、勤務時間の強制、時給制となり… 来月から事務仕事のみとなるため、さらに勤務時間を減らされます。事務仕事だと月に40時間ほどしか必要ないとのこと。デイサービスもあるからそちらのお手伝いを提案しましたが、介助の必要な人もいるし、妊婦には力仕事だから出来ないよねとも言われました。正社員なのに、まさかの社会保険から外されそうになったのですが、月に80時間は働きたい旨を伝えました。そして、妊娠による正社員からパートへの降格は不利益扱いになるけど大丈夫ですか?みたいな。酷すぎます…😭妊婦の理解はない職場で残念です。しかも育休も取れるか分からないとか有り得ないです😓前例がないからを理由にされても困ります。
保険デイサービス育休
suz
訪問看護
yuriオバチャン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室
妊婦さんが、バイクに乗って転倒した症例あります。 お腹の赤ちゃん、守れるのは。あなた。職場は、不服、理不尽なことだらけかもしれないけど…
回答をもっと見る
看護協会の加盟について、 いいねでお願いします。 看護師として働きだして、ずっと加盟しています。 ただ賠償保険目的に入ってる感覚で、他にメリットを感じません。
看護協会保険
オトッペ
ママナース, 慢性期
最近クリニックのパートで働き始めました。 そのクリニックではまだ社会保険はなく、常勤の方は医師国保に加入しているとのことです。 私は夫の扶養内で今後も働いていきたいのですが、最近コロナワクチンの接種で働く時間を増やして欲しいとのことでした。医師国保は週何時間以上、何日以上の勤務、また月収はいくら以上で加入しないといけないとかあるんでしょうか?またそれも務めているクリニックで違うのでしょうか? 体験談とかありましたらお聞かせください。
手取り保険復職
はるな
内科, クリニック
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
保険の時間に関しては調べれば出てくるかな、と思います。 細かい時間がわからないのですみません 医師国保の場合、自分の病院に受診できないので、自分が体調悪いとか、あと何かの薬を先生に頼みたい際に自分のカルテが使えないのでよそに受診すれば良いのですが、いままで自分の病院の先生にちょっとしたお薬とかを出してもらってたのが出来ないので不便です。 なので、医師国保の独特のルールがあります。たしか育休か産休に関しても独自のルールがあります。 そこまで加入前に言ってくれないので事前に調べるのをおすすめです。
回答をもっと見る
ご教授ください。 何度も訪問看護計画書について投稿しております。 勤務する事業所の計画一覧です。 左書類:4月特指示介入分プラン立案→終了(5月2日に終了) 左から2つ目:4月計画終了後5月3〜4日介護保険で介入分計画立案と終了(2日間) 右から2つ目:5月4日介護保険で介入後、再度褥瘡で特指示介入計画立案書 (本来なら5/17で終了計画書が必要) 右:5月19日から介護保険で介入計画書(評価は月末に記入) これ全部で1名様ひと月分です。 特指示が出る度、立案 特指示終了し評価と、ひと月に何通も計画書の作成をしています。 他の訪問看護で勤務されている方も、この様にたくさん計画書を立案されていますか? (精神障害訪問看護は他の訪問看護と全く別の括りなのでしょうか?) 無知で申し訳ないのですが 毎月かなりの量の書類作成を命ぜられ、管理者共々うんざりしています… (管理者とは別に、会社としての常務管理者がいます)
介護保険看護計画褥瘡
ポー
Izumi
総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 終末期, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
お疲れ様です。 これは大変ですね! でも原則はそうなのでしょう。特指示がでたら計画立て直し。 以前の職場ではそう聞いてやってました。滅多に特指示がなかったですから成り立っていました。 今のところでは褥瘡や創処置で特指示出まくりなので、その都度やっていたら大変! よくはないのでしょうけれど、現状は月1回しか立ててない様ですね。
回答をもっと見る
訪問看護をされている方 精神科訪問看護をされている方 毎月、報告書と計画書を作成されているかと思います。 大至急、書き方を教えていただけると助かります。 介護保険で介入されている方が、特指示で医療保険での介入になった場合 介護保険の計画を一旦締めて評価し、医療保険での計画書を作成 特指示終了後、再度介護保険で介入になった時点で、再度介護保険での計画を作成と…計画書は何枚も作成していますか。
介護保険保険介護
ポー
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
いやいや、うちは指示書を頂いた医療機関に月末に1通のみですよ。勿論、報告書の内容は特指示も含めた総括したものになります。
回答をもっと見る
脱毛に通いたいな〜と思っています。 確実に効果のある医療脱毛がいいと考えてますが、岐阜の東濃~名古屋辺りで値段や回数も含めオススメのクリニックや美容外科.皮膚科ありましたら教えていただきたいです!皆さんの経験談とかも聞きたいです! 是非お願いします〜
美容外科奨学金皮膚科
らん
消化器内科, 新人ナース
みぃ
外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院
私はアリシアクリニックに通ってました。全国にありますしクリニックの数も多いです。結構効果もありましたよ。でも値段は少し高めなんですかね。ほかのところに通ってた友だちはもう少し安かった気がします。
回答をもっと見る
ピルについて教えていただきたいです。 皮膚トラブルでピルの内服を開始し、4年ほど経ちます。現在は、皮膚トラブルと避妊の目的で内服しています。 4年間ファボワールを内服しており、特にトラブはなかったのですが、ここ3ヶ月ほど、ピルを内服しているのにもかかわらず2週間ほどで出血してしまいます。不安になり、婦人科に行きましたが特に異常はなし。ファボワールの内服が長いので、一度ピルを変更して様子を見るのはどうかと医師からの提案があり、ヤーズフレックスが処方されました。 ヤーズフレックスは超低容量ピルですが、以前内服していたファボワールと同等の効果が期待できるものなのでしょうか??皮膚トラブルが悪化したり、避妊の効果が期待できないなどありますか??ヤーズフレックスの説明書には、「避妊目的では使用できない」と書いてあるのですが、避妊目的では保険適用外という意味なのでしょうか?それとも避妊効果はないと言うことでしょうか?
保険妊娠病院
柴犬
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
ponzu
救急科, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院
ヤーズフレックスを約5年ほど内服しています。 内服をずっと継続していても、不正出血をしている日はありました。やはり身体への影響、ストレスや夜勤勤務などでも不正出血は関係しているみたいです。 ヤーズフレックスを内服して、皮膚トラブルなく過ごせています。 また、ヤーズフレックス含めほとんどのピルは避妊目的としては使用できないと説明されます。 私の場合、結果的に避妊はできていますが100%避妊ができるからという認識として使用はしていません。 ご参考までに。
回答をもっと見る
看護協会に入った方がいいですか?賠償責任保険は病院独自のやつがあってそっちに入ります。 特に猛プッシュも今のところされてないのですが、他にメリットとかありますか?
看護協会保険1年目
あいちょ
その他の科, 大学病院
なちょん
循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
ほとんどがはいっていましたが、私はケチってはいりませんでした!笑 研修など優先的に受けられるようですが、今のところ困ったことはありません! 私の感覚だとメリットもデメリットもないという感じでしょうか…
回答をもっと見る
看護師メンズが、介護保険施設で働いてます。 楽しいのですが、たまにふとした時に、急性期行きたいと思う時があるのですが、どう心の整理してますでしょうか?
介護保険保険介護
わつさ
内科, 介護施設
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
心の整理というか、急性期にいきたいのであれば行ったらいいのでは…? 自分がしたいことを言い聞かせてまで介護保険施設にいる意味はないと思います。
回答をもっと見る
訪問看護で常勤で働いてます。妊娠して、体の負担を考えて訪問件数を少なくしてもらいました。小さい事業所ですが、リハビリのデイサービスも立ち上げ、そちらと事務作業と訪問1日1〜2件です。昨年流産を経験していることもあり、社長と管理者と今後の働き方について話し合い、時短で働くよう言われました…社会保険に入れるギリギリの20時間で働いて欲しいと…。確かに訪問メインなので、やれる仕事が少ないのは事実で、月末と月初めは事務作業少し多いけど、他はたいしてやることもないのにフルで働いて事務所にいて給料もらっているのは、会社側も厳しいのは承知です。厳しい業界です…。できれば働かないで欲しいとまで言われました…時短は考えてたけど、30時間はダメと言われてしまいました。労働時間を指定するのは良いのでしょうか…
保険リハデイサービス
だんご
訪問看護
もふ
その他の科, ママナース, 老健施設, 保健師
はい、加入してます(^^) 派遣会社がそこを推奨していたみたいでチラシをもらったので、そのまま加入しました。掛け金の安い方にです😳 個人的に訴えられたりする時代なのでお守りと思って💦
回答をもっと見る
あと2年で40歳になる施設ナースです。 現在はパート週5日、9時~16:30で働いています。 もちろん扶養にはいっておらず、社会保険は給料天引きです。 このまま行くと、介護保険が引かれてしまいいろいろ調べたら扶養にはいった方がいいのかなと思う反面、2年後は次女が小学校入学の年なので9時~17時に戻して現状のまま働こうか悩んでいます。 みなさんどのような働き方をしていますか? ご意見いただけたらと思います。
保険デイサービスパート
まあまあナース
ママナース, 介護施設
haam
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校
私は36歳で子供が3人おります。 来月から8時半〜17時のパートから正社員になる予定です。 介護保険料はそれ程、大きな額ではないので(所得にもよりますが)私は気にしてないです!
回答をもっと見る
派遣社員(3ヶ月程度の)で働いて再就職手当をもらった方居られますか? 今まで何度か転職したものの、経験がなく未知です。詳しい方、または経験がある方教えてください!
手取り保険離職
yamachi
総合診療科, 一般病院
茉莉花
内科, 新人ナース
質問の回答になるかわかりませんが…確か再就職手当は給付予定の失業保険がまとめて貰える仕組みになってたかと思います。雇用保険を1年以上加入していて今まで申請していなければもらえると思います。 ちなみに私は国試を受験するために仕事を退職したので、申請して待機期間(7日+3ヶ月)は週2日(週20時間以内)でバイトをしていました。1ヶ月間は職安で就職先を探しそれ以降は知人紹介で就職が決まればもらえます。ただ、就職先の職場で書類を書いてもらう必要があります。 前職の収入で給付額が決まるので、収入が多い方がもらえる金額もそれなりにあるかと思いますよ。 分からない事は職安に電話して聞くと親切に教えてくれました。
回答をもっと見る
看護師の保険ってなにか入ってますか? 今年度まで看護協会のやつに入ってましたがおすすめあれば教えてください
看護協会保険
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
看護師の保険何に加入していますか?
呼吸器科神経外科NICU
いちご
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
してねーっす!
回答をもっと見る
市民病院職員に給与減提案 10年間3%削減「現場が混乱する危険」 兵庫・三田 とのニュース 今後も感染指定病院の公立病院でもあるうるのだろうか?
手取り奨学金保険
しいたけ
その他の科, 病棟
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
ボーナスでないところもあるのでコロナがなくなるまでは増えそうですね🤭
回答をもっと見る
看護職向けの賠償保険への加入を検討しているのですが、個人で加入されている方にお伺いしたいです。 どこの保険に加入されていますか?
保険
すー
整形外科, 病棟
ゆう
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期
willです
回答をもっと見る
みなさん、看護師の保険入ってますか? 入ってる方はなんの保険、何故そこにしたのか教えて頂きたいです。 最近日本看護協会の手続きの用紙届いたのですが特にこの一年メリットを感じなかったし、更新分の1万円の支払いも高いと感じて退会しました。(日本看護協会の保険は入ってないです) ふと何もないことに不安を感じたので質問させて頂きました。
看護協会保険
なか
病棟
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
私は保険のためだけに看護協会入ってますよ! 転職やブランクがある人の技術の復習?とかもナースセンターでしてくれるので育休中も入ってる人多かったです!
回答をもっと見る
臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。
パート転職正看護師
てんてん
老健施設, 派遣
ちょこみんと
HCU, 終末期
パートありだと思います🙆♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️
回答をもっと見る
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)
・仕事です💉🏥・家でまったりしてます🛏・ネットショッピングしてます🖥・子どもと公園に行ったりしてます🏞・ゲーム三昧です🎮・まだ決まっていません💦・その他(コメントで教えて下さい)