聞き流していただいてもかまいません。 一旦、保留にしてもらいましたが、通勤時間20分以内(基本的に片道30分以内で探してます)の看護助手やりせんか?と登録してある会社から連絡あり。 この際、資格云々は伏せて、看護助手で働きはじめようか悩んでいます。このまま探して貰っていて、見つかるかどうか… とりあえず、もう一日考えてみることにします。
看護助手復職転職
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
お給料とか、やりたい看護とか見合ってれば良いと思いますよ! わたしは、日本ステリで働こうかと何度も思いましたが、結局、正社員登録まで時間がかかることとお給料があわなかったのでやめましたが、看護師の資格伏せてやろうかなと何度も思いました。でも結局、経歴書くときにバレちゃいますけどね。
回答をもっと見る
仕事始まる前にトイレに行くのは当たり前なのですが もし休憩前にトイレに行きたくなったら誰かに伝えれば行っても大丈夫なのでしょうか? また、女性の方に質問です。 生理中のときのナプキンの替えはどのようにしていますか? 量がすごく多いタイプなので夜用の大きいのを付けても午前中に1回は変えないと心配です。 アドバイスお願いしますт т
看護助手看護学生病棟
ま
呼吸器科, 病棟, 学生
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
誰かに言えば行けますよ。タイミングは考えないとですが。 私は、オムツタイプのナプキンを使っています。
回答をもっと見る
明日看護助手として初病院勤務なのですがどういうところに気をつけたらいいでしょうか? アドバイスお願いしますт т
看護助手看護学生人間関係
ま
呼吸器科, 病棟, 学生
たくわん
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 離職中, 保健師, 外来, 一般病院, 検診・健診, 派遣
初勤務、緊張しますよね! どういうところに気をつけたら、、、とのことですが、その意気込みがあるのが素敵だと思います! はじめは先輩達に仕事内容を教えてもらえると思うので、必要であればメモをとりながら聞くといいかと思いますよ☺️
回答をもっと見る
看護学生1年目です。(新卒) 5月から看護助手として働きながら学校に行くのですが病院から奨学金を使わないかと事務長からお話を頂きました。 (同じクラスの方は奨学金の話はされてないみたいです。) 貰った分資格を取ったあとに働けば返さなくていいという奨学金です。(10年働く) その病院は他と比べてとても忙しいと学校の先生からも聞いています。 将来は救命などのバリバリ働く看護師になりたいと考えています。 看護師の資格を取ってすぐ救命に行こうとは考えていません。 それなりに仕事が出来るようになったらと考えています。 4/28にお話を聞いてできれば5/1までに借りるか借りないか教えて欲しいとのことでした。 母は働いてみてどんな職場なのか人間関係はどうなのか知ってから決めた方がいい、 学校はとりあえず働いてから決めるのでいいんじゃない?とのことでした。 それでは5/1に事務長に借りる借りないの話ができません。 先輩看護師さん教えてくださいт т もし奨学金を借りて看護師になった方、奨学金を借りてる学生の方いたらどんな奨学金でどんな風に返していくのかまたは返していったのか教えてほしいですт т
奨学金看護助手看護学生
ま
呼吸器科, 病棟, 学生
匿名
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
働いてみて考えた方がいいと思います。 私の周りでも病院の奨学金を利用してた人が結構いましたが、結局その病院が合わなくて途中で一括返済して退職する人もいました。
回答をもっと見る
髪の毛長くて毛量多い方どうやってお団子にしてますか?? まとめられても綺麗な丸にならなくてドアノブみたいになってしまって5月からお団子でまとめなきゃいけないのでт т なるべく簡単で早くできて毛先がちりちりにならないやり方教えてください( .ˬ.)"
看護助手准看護師看護学生
ま
呼吸器科, 病棟, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ネットに入れるのが1番早くて綺麗です。Amazonで、キャビンアテンダント、ヘアネットででてきますよー。 一つに結んで巻きつけて、ネットで覆ってヘアピンしておけば良しです。
回答をもっと見る
こんにちは、精神科ナースです。 突然ですが助手さんとの関わり方に悩んでいます。 おひとかた、些細なことでも何でも報告してくださる、大変真面目な助手さんが居られるのですが、仕事上、私がリーダーの時なんかは多忙すぎて、細かいことに耳を貸せないような場面があります。 そういうときは「ありがとうございます!後で聞きます!」ととっさに言ってしまうことがあるのですが、私よりもう少しキツイ言い方をしてしまうナースも居て「あの人冷たいよね、もう何も言いたくない」と愚痴をこぼされることがあります。 さじ加減がすごく微妙な問題ではありますが、皆さんはこういう場合にどういう対応をされますか? アドバイスいただけるとうれしいです。
看護助手リーダー精神科
けい
精神科, リーダー
お茶好き
整形外科, 病棟, 一般病院
精神科で勤務されているんですね… お仕事お疲れ様です 私は整形外科病棟で働いているので、精神科とまた違うと思うのですが…どこの病院も病棟も忙しい時間帯は必ずありますよね その時に報告を聞けないとなった場合、"今は手が離せないので、後で聞きます"と言った上で、自分の仕事が落ち着き次第、"さっきはすみません…それで、どうしましたか?"と相手に謝りつつ報告を改めて聞くという事でも良いのでは無いかな…とも思います (報告に関して、もし緊急を要する場合はどのナースでも駆けつけると思うので、そこら辺の塩梅は場数なのかな…と) 精神科勤務頑張ってください
回答をもっと見る
今の病院では助手さんが外来に ついたり、病棟では、けいかん、吸引、点滴まで準備したり、検査にもついています。バイタルもはかっており、もはや看護師?と思うんですけど…そういう病院で勤務した方いたら教えてください。それが普通なのか、分からなくなります。
看護助手病院病棟
くろ
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能
まゆか
内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期
怖すぎる…まさか、許可は師長さんがされているのでしょうか?いつ、新聞や報道のトップニュースになってもおかしくないです…
回答をもっと見る
私は知人のお父様の見舞いに伺いました。 お父様は第二次世界大戦中に戦地に兵隊として送られら戦闘中に敵の銃弾を受けて左腕を方から失いました。 それから70年近く立派に家族を支えて生きてこられました。90歳を過ぎ、体力が弱り身動きもままならなくなり、誤嚥性肺炎で入院しました。 見舞いに伺ったら清拭をして下さいと二本の袋入りの不織布を左側のテーブルにナースが置いていきました。 身動きもままならない患者に、腕の無い左側に物を置いていってどうするのか、家族がいないなら自力でデパート清拭が難しいことがわかっているなら別のタイミングで家族に制式を依頼するとか、ナースがやるとか、何か方法があるだろうと思いました。 別の日には看護助手さんがお茶が入ったボトルを同じように本人が届かない場所に置いていきました。 これ、なんとかならないのでしょうか。 ナースである私自身、恥ずかしい気持ちになりました。 病院にも事情があるのでしょうか・・・ 皆さんならどう対処しますか?
清拭看護助手正看護師
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
名指しで、投書すると良いと思います。
回答をもっと見る
看護助手の男性です。休憩時間や仕事中に雑談で色々話をするんですが、2人で話している時に話の流れでひとまわり年下の看護師の女性に「彼氏いるの?」発言してしまいました。 質問された方は笑顔で答えてくれたけど、今思えば完全にセクハラ発言だし、自分の発した言葉にかなり後悔しています。 それを踏まえて最近は雑談はするがプライベートな事は聞き出さないように心掛けています。 女性に質問なんですがセクハラの境界線があまりわかりません。 なお自分は独身で介助や処置の補助の際にボディータッチはあれどそれ以外はありません。 ちなみに誕生日きくのも場合によってはセクハラになるんですかね?
セクハラ看護助手メンタル
あるとおもいます!!!!
その他の科, 一般病院
ちぃ
精神科, 病棟
話しの流れで聞くのはいいけど進んで聞かれるのは、どうかな。でも、なんでもパワハラとかセクハラとかいわれてもね。はなせなくなりますよね。
回答をもっと見る
来年入学の看護学生です。クリニックでアルバイトをするか悩んでいます。 悩んでいる点 ①家から遠いが学校からは近い ②親の了承が得られない ③諸事情で週1日〜2日しか入れない(求人には週1日からOKとなっている) クリニックのアルバイトは今後の為に役に立つと思っているので始めたいです。 アドバイスや皆さんの経験を教えてほしいです。
看護助手アルバイト看護学校
なすみ
学生
jimo
循環器科, 急性期, ICU, 病棟, 一般病院, 回復期
あまり参考にはならないかもですが、アルバイトの主な目的が生活費等であれば、わざわざクリニック等ではなく普通のアルバイトでも良いと思います。 私も早めに行って色々経験した方がと思い、入職を少し早めにしたことはありましたが、結局仕事を続けたら、それしか経験しなくなります。他の仕事を経験するのも良い経験にはなると思いますので、条件が合っているところでアルバイトするのが良いかなと個人的には思いました。 参考の1つにしてみて下さい。
回答をもっと見る
3月の末で仕事を辞める予定です。 お世話になった先輩看護師や同期、助手さんにもありがとうございましたの気持ちを込めてちょっとしたお菓子とメッセージカードを渡したいと思っています。 ですが、種類、量、値段で悩んでいます。 何かアドバイスお願いします🙏
看護助手退職先輩
もー
整形外科, リハビリ科, 一般病院
みいひ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科, 消化器外科
お疲れ様です😊 私が退職した時は、病棟全員にお菓子屋さんの焼き菓子の詰め合わせを買って、特にお世話になった人には個別で紅茶のセットとメッセージを渡しましたよ😌💓妊婦さんもいたので、カフェインレスのやつ探しました! 量は、1人1つ行き渡るくらいの量にしました!
回答をもっと見る
私は寝たきりで吸引で痰をとる人が多いんですが吸引瓶の消毒や毎日の洗浄は看護師がしてますか?今の病院では看護師が全てやってます。今迄の病院だと看護助手がやってましたが看護師の人数が減るのでなるべく医療行為じゃない事は助手さんにお願いしたいんですが、どう思われますか?意見をお願いします。
看護助手吸引病院
シングルマザー
その他の科, クリニック
のんのん20
産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診
おはようございます。 全て看護師がやっている病院と医療行為以外は助手さんがやってくれる病院どちらも経験したことがあります。 看護師不足なところほど、医療行為以外も看護師の業務としているところが多い気がします。 医療行為でないものは、助手さんにお願いできると本当にありがたいですよね。
回答をもっと見る
寮で家賃40000円って高いですか?光熱費は全て自腹です。 助手さんとして働いてて県外から来てるので部長さんの計らいもあり看護師寮に住んでいます。 2年目までは30000円3年目からは、値上げすると言われてます。寮は、中途採用が来た場合即出ていくようにと病院都合で追い出されることもあります。 夜勤があった時は手当ても付きましたが今の所は夜勤が無くて手当て無し。基本給と住宅手当とちょっとした手当が付くくらいで。。。 最近お給料を頂いても毎月家賃も込みで80000円近く引かれて下手すると手取りがアルバイト並で悲しくなってきてます。皆さんはどうですか?? 何か自分でお部屋探した方が納得できるのかな。。
看護助手中途給料
シロ
病棟, 脳神経外科, SCU
てんぽらりー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院
部屋の広さや立地にもよりますが高いと思います。 私は築2年の寮で6000円で住ませてもらってました。 もし住宅手当があるなら部屋探しもいいかもです。
回答をもっと見る
看護師の仕事ってどこまで看護助手さんへ依頼できるのでしょうか?少しずつ業務を看護助手さんへ移行していますが、境界が難しいです。皆さんのところは如何でしょうか?
看護助手
ヨッシー
超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
医療行為に直結しないことですかね… 点滴とかしてない人の車椅子移送とかはいいけど ストレッチャーを1人で押すのはダメかなって思います🤔 栄養の準備(白湯)ならいいけど 栄養剤をボトルに入れるのは…多分ダメなのかな🤔 確かに改めて考えると難しいかもしれませんね💧
回答をもっと見る
みほ
内科, 新人ナース
こんにちは! 看護学生の時に市民病院で看護助手のバイトをしていました。(2年間) 私の志望動機は(看護師という職業に就く上で、)普段から患者さんと関わったり、仕事をすることで看護の勉強に生かせると思い志望しました…みたいなこと言った気がします。 実際働いてみて、患者さんと関わる機会は少なかったですが、物品の管理や医療廃棄物の管理は役立ちましたよ!ベットメイキングもはやくなりました笑
回答をもっと見る
今日、終了課題終わり、合格しました。という通知のメールが来ました! これで無事に看護助手として働けます! がんばります
看護助手1年目病院
つくねちゃん
内科, 学生
machine
内科, 外科, 病棟
まずはお疲れさまでした!! そこをゴールとせず通過点と出来るよう頑張ってみてください!! 病院にいるお局さんにも気をつけてください💦
回答をもっと見る
介護福祉士持ちの看護助手です。 ナースコールが鳴ったらほぼ看護助手が対応するんですが、時々、ナースコールが聞こえなかったり他の作業してて対応出来なかったりしたら看護師が来て「何でナースコール対応しないの?それが仕事でしょ!」っと言われます。 ナースコール対応が仕事ならナースコール対応 だけしかしませんけど?やこれじゃナースコールじゃなくてヘルパーコールじゃんって思ってイライラします。 コール対応は看護助手の仕事や他の事しててもコールは看護助手がでるのが当たり前と看護師に思われている部分があって悲しくなり看護助手を辞めたくなります。 前職も病院の看護助手でコール出るのは当たり前だったので、 他の病院でもそんな感じなんですかね?
看護助手ナースコール病院
あるとおもいます!!!!
その他の科, 一般病院
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
これは本当に病院によりけりだと思います。 以前勤務していた病院では看護師がほぼ全部ナースコール取っていました。 気がきく助手さんは通りすがりに鳴っていたら用事だけでも聞いてくれたり行きますよって言ってくれる人もいましたが。 家族も病院で介護職として働いていますが、介護ばかりが動いて看護師は動かずに指図ばかりすると怒っています。 友人のところはもちろん看護師も行くけど助手さんもよく動いてくれるというところもあるみたいです。
回答をもっと見る
こんばんは。 タイトル通りの女子です。 今は、通信制の大学に在学しています。 ですが、卒業の見込みが立たず、やばいです。 なので、資格を取ろうと思い、看護助手という資格に興味を持ちました! 一応、講座は申し込んでいて、6月から勉強する予定なのですが、ぶっちゃけの話し、看護助手というお仕事は、厳しいですか??
看護助手一般病棟メンタル
つくねちゃん
内科, 学生
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
看護助手を目指すのですね!素晴らしいです。看護師とは違うので医療行為は行いません。しかし、患者さんとの関わりはあるし看護師との関わりも密なのでコミュニケーションが円滑に取れれば大丈夫だと思います。年齢は関係ないですし、厳しいか厳しくないかは働く場所にもよります。頑張ってください!
回答をもっと見る
看護助手もやろうか否か。 母「看護助手は雑用だよ」 と言ってたんですが、そうなんですか? 体力さえつけば、ベッドメイキングとか今まで習ったことを生かせる気もしますが、甘いですか? やるとしても、期間限定になるんですが💭
看護助手
ももくま
雪だるま
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
看護助手をする場合、きちんとした病院や施設を選ばないと、血液汚染などする可能性もあるのに守ってくれなかったり、事故時に有耶無耶にして、保障してくれなかったりということもあります。 仕事自体はベッドメイキングの他、看護助手は検体を運んだり、ベッドのリモコンが壊れただのの対応、患者さんのお茶汲み、排泄物の処理(時間で計測している人以外のバルンの尿破棄)などなどの仕事がメインで大変かと思います。看護師にもこき使われますしね。 その上もし、管理が杜撰だったりしたら、危ない仕事の上、こき使われ、あまりいい結果にならないかなと思います。ベッドメイキングだって、感染物に触れる可能性があるのに、コストの問題で、手袋させてもらえなかったり、なんてこともあると思います。さらに無免許なのに吸引や血糖測定、配薬をさせられたりするというのも聞いたことあります。 もし、どうしても看護助手のバイトをしたい場合は、学校の先生に相談して、きちんとした所を紹介してもらった方がいいです。
回答をもっと見る
皆さんに私の現在の状況なんですが。どうしたらいいか分からずご意見ください。 今の職場に入職して2年目の看護助手なんですが急性期から10月に回復期に異動しました。新しい環境にめ馴染めておらず。夜勤がなく給与も五万円近くさがってしまい社会保険と寮の家賃を引かれると基本給以下の手取り勤務も早番遅番しかなく独身だからという理由で全て遅番で寝に帰るだけのワークバランスもとれない状態です。風邪引いてしまい熱がある状態で欠勤の電話をしたときも「出てこれるか?」と言われてしまいました。 もうすぐ看護学校受験を控えていますが。メンタルがおかしくなりそうです。 これは辞めて転職するべきでしょうか?
手取り看護助手転職
シロ
病棟, 脳神経外科, SCU
みい
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
お疲れ様です。 日々大変そうですね。勤務については師長とかに相談して見ましたか?? 相談しても変わらないなら受験第一なので転職も視野に入れていいと思いますよ。
回答をもっと見る
ケアは助手さんおらん エンゼルケア重なる 入院も重なる 人員不足で使える人材が応援にいく 数十年現場離れた使えない師長がヘルプ せめて、給料あげてくれ~😭
看護助手師長給料
あき
その他の科, 病棟
ぴこちゃん
内科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 終末期
お疲れ様です。大変ですね、、 応援要請来たときに病棟の状況から上は断ってくれないのでしょうか、、? 手が取られてしまっては回らないですよね😭
回答をもっと見る
埼玉と東京で働きやすい病院ってありますか? 現在看護助手としてお仕事をしていますが、どんなに仕事をしても毎月の手取りが基本給以下です。。
看護助手辞めたい人間関係
o
一般病院, 透析
ぱぴこ
整形外科, クリニック, 外来
私埼玉のクリニックで働いています。 給料いいし、何より仕事すごくやりがいを感じてます!
回答をもっと見る
看護助手として働いています。仕事中、「早くして、早くして」と急かされて悩んでいます。急かされるとどうしても焦ってしまい、体交や声掛けが雑になってしまい、もう少し患者さんのことを考えた看護をした方がいいのではないかと思います。脳神経外科で意思の疎通がとれない方なのですが、何も言えないからと言って雑にやったり熱すぎるお湯で陰洗をするのは間違っていると思います。私の意見は違いますか。アドバイスをお願いします。
神経外科看護助手外科
ふうちゃん🌼
内科, 呼吸器科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
テシマ
内科, 病棟
私の病棟にも効率しか重視しない先輩がいてどうしても許せず、その先輩が適当にやった後直すことをしていました。こっそり尻拭いみたいな事をしていたのがバレて嫌味を言われましたが、気にせずに続け、そのうち後輩も巻き込んでやっていたらその先輩も小さくなっていきました笑 自分は真面目にやり、誰にも咎められない立場になることで、後輩や管理者を巻き込むことができます。上手に多数派になる作戦です。 意思疎通できないからと言ってそんな看護をするのは私も間違っていると思います。忙しくて早くやらなければならないのはわかりますが、別のところで手を抜いて、疎かにしてはいけないところはしっかりやるのが理想的ですよね…。誰でも焦ることはあります。そういうとき、冷静になろうと強く意識して一度立ち止まるようにしています。 自分を信じて、正しいと思う看護をしていけば良いと思います! 少しでもアドバイスになれば良いです^ ^
回答をもっと見る
救急のドクタークラークですが、何でこんなことまでしなきゃいけないの? これ、クラークの仕事じゃないよね?っと言うことが多い。 一番酷いのが職場で、コロナで忙しいのもわかるけどクラークはクラークの仕事もあるし他にも会議もあるのに、完璧に助手の仕事なのに「忙しいから」の一言で済ませしたことないストレッチャーのシーツの取り替えもしてと言われ、知らなくて素手で触ったら怒られ一回も教えてもらってませんけど? だったら、あんたらがやれや❗だったら、他の科の助手呼べや‼️ 救急のクラークだからって助手の仕事と曖昧にされては困る。 勉強して資格は何のためやねん(#・∀・) ドクタークラークの資格持ってるから仕事内容把握してるしグレーゾーンまでやってる自信はある 黒まで、やったら助手の意味あんの(*´-`)
看護助手医者師長
ムーム
救急科, 一般病院
32床で6人の全身清拭&洗髪 8人の入浴介助 3人の手術 1人の予定入院 3人の転棟がある状態で リーダーと1人の看護助手含めても6人でなんとか回したのすごくね?? がんばったよね!! 私の受け持ち8人でそのうち認知バリバリのオペ1人に経管栄養あり 硬注あり で 時間指定の業務以外全部終わらせて 15:30に帰った私もすごいよね😭 疲れたよぉ
清拭経管栄養看護助手
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
同じ職場のベテラン看護助手が嫌いです。 ・機嫌によって態度が変わる。機嫌が悪ければ態度も最悪。 ・看護師に命令する。 ・新人や若手(看護師、看護助手問わず)に高圧的で下に見ている。叱責することも。新人看護助手を病ませたり辞めさせた経験あり。 ・転棟など看護助手の手が必要な業務があっても、「看護助手は看護助手の仕事で手一杯だから看護師で行って」と言われる。(いつも定時上がり) ・看護師に対する不満や文句が多く、上司ですら気を遣っている。 ざっと書くとこんな感じなのですが、これって普通ですか? 仕事はとてもできる方なのですが、一声かけるだけでも気をつかうので正直ストレスです。 どうして看護師が看護助手の言いなりになっているんだろうと思うこともあります。 検査の送迎やお風呂介助、その他細かい雑務をやってくださるのは本当に感謝しています。ただ、お互いもっとリスペクトし合いながら仕事ができれば良いのにと思います。
看護助手人間関係ストレス
さといも
消化器内科, 病棟
みゆきち
内科, 外科, 循環器科, 離職中, 消化器外科, 終末期
お疲れ様です。 どの職場にもこういう人はいますよね😣。どうして機嫌取りながらこちらが仕事しなければいけないんだっ!!!って思いますよね。看護助手や看護師だからって上下関係なく対等にリスペクトしながら仕事を行なった方が気持ちがいいですよね! その人はこういう人だって割り切って仕事するのも大変だと思いますが、職場内で人事や人間関係について相談出来る窓口があるのであれば言ってみてはいかがでしょう?あまり改善出来るような策が浮かばすすみません。
回答をもっと見る
57歳のヘルパー2級の男性ですが…看護助手の仕事に興味が有ります…どういった仕事の内容なんでしょうか?
看護助手男性総合病院
ハタッチ
その他の科, 介護施設
えくせ
内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟
食事介助やレントゲン、検査室への送迎、おむつ交換や物品の補充などですね。うちの病院は入浴介助は助手さんがやってくれます。看護師が入浴介助する所が多いですけどね。 患者さんの話し相手というのも大切な仕事です。看護師は結構バタバタしているから、リモコン取ってとかちょっとした用件を頼みづらい、という患者さんにとっては貴重な声を掛けられる人材だったりもします
回答をもっと見る
職場の先輩(男性)に「オレンジ似合ってるね」と服の色について褒められたのですが、どういう心理で褒めてくれたのでしょうか?気になります!
看護助手コミュニケーション先輩
ゆい
精神科, 病棟, 学生
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
別にそんなに深い意味はないように感じます、、
回答をもっと見る
私は認知症病棟で働いてるんですけど、先輩看護師さんが入浴したがらない患者様に「近くで温泉がわいたから見に行ってみませんか?」って話してるの見て私も真似してみたら「そうなんだ!行ってみよう」ってなってちょっと嬉しかったです。 入浴した後に「温泉気持ちよかったですか?」「また無料で入れる時声掛けますね」などの声掛けしたら次の入浴でスムーズな誘導できることに繋がりますか?
看護助手コミュニケーション精神科
ゆい
精神科, 病棟, 学生
みき
精神科, 病棟
カンフォータブルって聞いたことありますか? まいさんの対応で良いと思います。 認知の方はその時の気分でこの前出来た事が出来なかったりするんですよね(^◇^;) なかなか対応に苦労しますが、毎回その様な対応で良いと思いますよ❗️ 怒って入らない!ってなっても次で良いかなの気持ちで誘ってみましょ❗️
回答をもっと見る
はじめまして。 私は現在四年制大学(福祉系)で社会福祉士の資格を目指して勉強している大学2年生です。 現在看護師の仕事をされている方や、過去に看護師の仕事をされていた方などに聞きたいことがあります。 今本気で悩んでいて、実際看護師として働いた経験のある方からのアドバイスがほしいと思い、ここで質問させていただいております。 その前に少しだけ私のことについて説明させてください。 私は中学生〜高校3年生前半までずっと看護師に憧れていて実際に自分も看護師になりたいと思っていました。しかし、高校時代に勉学や人間関係などによって精神的に辛くなった時期があり、周囲の看護の道へ進むクラスメイトと自分を比較しては、「私は看護師に向いてないのではないか」「押しの弱い私は女性社会で生き残れないのではないか」などと悩む毎日を送っていました。根底には看護師になりたい気持ちがあるのですが、不安がつきまとい自分の気持ちが分からなくなってしまいました。 最終的に私は担任の先生との面談・相談を何度も重ねていくなかで社会福祉の存在を知り、社会福祉の道へ進むことにしました。 しかし、大学で社会福祉に関する勉強をすればするほど、やはり私は看護師として医療行為等を通して患者さんと関わりたいと強く思うようになりました。また、コロナ禍などで家にいる時間が多く、その時間を活用して看護に関する本を読んだり、自分自身を客観的に見つめ直すことで、もう一度看護師を目指してみたいと思うようになりました。 しかし、私は現在奨学金を借りながら四年制大学に通っている身です。家族は私が看護師への夢を諦めて社会福祉士を目指していると思っており、もう一度私が看護師を目指したいと考えていることは知りません。 そこで看護師さんにお聞きしたいことがあります。 ①私自身は看護師という仕事はとても素晴らしいものだと考えておりますが、実際に看護師として現場で働いている方からして看護師はどういう存在・イメージですか? 私のように多少遠回りをしてでも目指す価値のある資格だと思いますか?(言い回しに気分を悪くされたらごめんなさい) ②看護師を目指すのは少しでも早い方がいいですか? ・大学を中退して看護学校に行く。(私は今大学2年生です) ・せっかく社会福祉士の資格が取れる学部にいるのだから資格を取ってから卒業後に看護学校にいく。 ・社会福祉士の資格を取り大学を卒業後、就職などを経てから看護の道へ進む。 上記の3つならどのルートがいいのでしょうか。 ③また、実際に看護師として医療の現場で働いた経験のある方にとって、私のように他学部から看護の道へ進みたいという人間をどう思われますか? 感想や、看護の厳しさについてなどについて教えていただけると嬉しいです。 最後に、自分自身このような思いを自分の心の内以外に吐露するのは初めてなので、読みにくい部分が多いと思います。本当に申し訳ありませんでした🙇♀️ ここまで読んでくれて本当にありがとうございました。
奨学金看護助手免許
ゆず
その他の科, 学生
あいちょ
その他の科, 大学病院
ゆずさん 看護師という職業に対してとても熱い思いを感じて、尊敬します。 私はすごいなりたかったわけではなくてなんとなく医療系がいいなという理由で決めてしまったため、毎日イヤイヤ働いています。 イヤイヤでもいろんな患者さんを通して、人として学ぶこともたくさんありますし、人体の不思議(回復力とか)を身近に楽しめるというところではとても興味深くて楽しいです。 他のことを少しでも知った上で看護師になるのも、患者さんのためになることばかりです。とくに社会福祉であれば退院支援にも繋がるでしょう。 焦りは禁物ですが、目指す職場によっては公立病院などは募集で年齢制限があったりするのでそこだけは注意するべきです。 でも中にはママさん世代の方も同級生にいたので、焦らずゆっくり考えてみてください。金額面では決して安くないのでその分は早めの方がいいかもです。病院からの奨学金もあるので調べてみてください。 他の学部にいても看護の道を目指したいという志は素晴らしいと思うので、本当に尊敬します。専門職系の学校は特に年齢関係ないと思うので下に見たりするなんてことないので安心してください。 看護師は生死に関わっていて一つ一つ確実にしないと事故に繋がるので、恐怖との戦いです。 コロナもあって対応が厳しくなったところもありますし、看護師の人数も足りなくて1年目なのに?っていうことばかりやる時もあります。 それでも患者さんがどんどん回復していって、逆に私たちが励まされたりするぐらいになります。 なんだかんだで看護師になってしまった私でもある程度のやりがいを感じられているので、ちゃんと目指そうと思っているゆずさんならきっともっと素敵な看護師になって、楽しくできるのではないでしょうか。 金銭的な面もあるかと思うので、親御さんにもしっかりご相談ください。 拙い日本語で失礼します。
回答をもっと見る
看護師5年目です。 4月より、急性期(脳外科メイン)からICUへ異動となりました。 仕方ないこととは分かっていますが希望していない異動ということもあり、頑張りたいという前向きな気持ちになりません。 脳外科メインの病棟だったため、重症度や介助度が高く体力的にきついことや、高次脳機能障害のある患者さんとの関わりに悩むことなどもたくさんありましたが、やりがいを感じながら働いていました。 ICUでは当たり前のことですが、まず何より先に優先すべきものが命を救うこととなるため、私にとってはとてもきつく感じてしまいます。 まだたった1〜2週間しか経っていませんが、看護のやりがいを見出せないことや、自分がICU看護師として働いている今後の姿が想像できないことが苦しいです。ただ、ICUで働くことは今後の自分にとってとても大きな経験になることも分かっています。それでも、嫌でたまらず病棟に戻りたいと思ってしまっています。 ICUで働くことのやりがいとはなんでしょうか??? そして、みなさんの看護師としてのやりがいや、モチベーションの保ち方、看護師をしていて良かったと感じた経験などがあれば、ぜひ教えていただきたいです ( ; ᴗ ; )
脳外科ICU異動
𝗎 𝗂
最近病院からクリニックに転職しました。 以前の職場は外来、病棟がメインでしたが、クリニックなのでオペも入らないといけなくなりました。 看護師歴は長いのですが、前職では全くオペに入ったことがなく、今勉強中なのですが、なかなか覚えられず困っています。 また、医師とのタイミングの合わせ方も難しいです。 オペ看の方、経験ある方にお聞きしたいのですが、もう慣れしかないのでしょうか?
器械出しクリニック転職
まーち
その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校
あん
外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣
わたしも覚えられなかったです。先生によってタイミングも違うし、数をこなす事が大切だと思います。 例えば このハサミは 組織を切るためのものか、糸を切るものなのかなど用途があるので、それを覚えるのが大変でした。 ゆっくり慣れればいいと思います。
回答をもっと見る
わーママさんの復帰時期や機関 ママナースさんが仕事再開しようとなって働いたところはどこですか? そのこメリットデメリット教えて頂きたいです。 今息子が一歳で、デイサービスで働いています。 看護技術が不安になりそろそろ戻ろうかと思うんですが、その際に 慢性期、回復期、リハ病棟、療養、施設、デイ、クリニック で迷ってます。 もし産後の方で上の経験がある方は感想教えて欲しいです。 ちなみに急性期と訪看は経験ありますが、今の状況じゃ絶対無理大変だなと思いました。
復職ママナース子ども
あ
内科, その他の科, ママナース
あい
内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診
色々転職や面接してきましたが最終的に 今は保育園勤務です。 訪看するなら施設内 病院なら療養 デイはお給料安すぎるイメージありますがそんなことないですか? クリニックするなら婦人科(結構、急なお休みOKなところが多いイメージあり)or小児科(そんなに技術はいらないなーと思っていますが、急なお休みOKかはそこによるかもです。)
回答をもっと見る
・勤務帯を考えて実施する・侵襲度を考慮して実施する・患者家族を意向を尊重する・無理なケアは実施しない・実施する時は医師の指示を仰ぐ・個人的な感情を入れすぎない・その他(コメントでお願いします)
・筆記用具や印鑑・食べ物、飲み物・生理用品や常備薬・歯磨きセット・着替えなど・ロッカーがありません・その他(コメントで教えて下さい)