看護学校」のお悩み相談(4ページ目)

「看護学校」で新着のお悩み相談

91-120/1020件
看護学生・国試

112回の国試を受ける学生です。コロナにかかってしまい、1週間勉強に取り組むことができませんでした。集中力やこれまでの勉強の習慣が徐々に薄れ、勉強をしないとという焦りだけに追われています。休んでいた間の集中講義のプリントや模試など多くの課題もあり、何からすればいいのか、時間が足りない…といった思いで頭がいっぱいになって、勉強に集中できていません。やるべきことをピックアップして優先順位をつけて片付けていくしかないとはわかっていますが、目を背けてしまっています… 皆さんのやる気を出す方法を教えていただきたいです。

コロナ看護学校国家試験

まる

外科, 超急性期, ICU, 病棟

42022/12/20

おひさま

超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院

私も国試2週間前にインフルエンザになりました!体調が悪い時にはゆっくり休んで、回復したらまた勉強再開でいいと思います!頑張れ!応援しています!

回答をもっと見る

看護学生・国試

至急!!! 実習で看護師さんから白い綿と黄色い綿の違いを勉強してきなさいと言われました。 なぜ黄色い綿じゃないとダメなのかとか。

専門学校看護学校実習

その他の科, 学生

32022/12/20

ペペ

ママナース

実習お疲れ様です 白い綿は脱脂綿で油分がないので吸水性があり 黄色い綿は生綿で(青梅綿)で油分があるので防水性があります なので、入浴時の耳栓に使うのは耳に水が入らないようにするためではないでしょうか? 実習頑張ってください🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

3年制看護専門学校の1年生です。 元々大学へ行きたかったのでこの学校を卒業後、大学へ編入したいと考えています。 試験問題に英語がありますがどのような勉強をしたら良いのでしょうか?医療英単語などの参考書を買うべきでしょうか? また、国試の勉強を始めたいと考えていますが何から始めればよいか、おすすめの参考書などあれば教えてください🙇🏻‍♀️

専門学校看護学校国家試験

おもち

学生

22022/12/15

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 卒業後に大学とのことですが、 学部はどこの学部を目指しているのでしょうか? もし通常の医学部や看護学部などに入学する場合、試験問題の英語というのはセンター試験などの英語だと思われますので医療英単語ではなく通常の大学受験用の英語を勉強されたほうがいいのではないかと思います。 あと、 専門学校卒では保健師の資格をとることができないのですが、大卒なら保健師の資格をとることができます。たしか専門卒の方が保健師をとるための受験ルートもあったと思いますのでよかったら調べてみてください。 次に国試の件ですが、 国試には必修問題というものがあり、80%以上とらないとその時点で不合格になる科目があります。 まずはこの部分が100%わかるようになるまでひたすら過去問を解き、解説をすべて頭にいれることをオススメします。

回答をもっと見る

看護学生・国試

四年制看護専門学校1年生です🐶 最近、専門教科が理解できた時にすごく勉強が楽しい!と感じます、笑 国試に向けて勉強をはじめようかな〜と思うのですが、勉強始めるのはやいですか、、? 看護学生のうちにしておいたほうがいいことなどあったら教えていただきたいです🥰

看護学校国家試験実習

しろ🐶

その他の科, 学生

62022/09/09

2525knbn

内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU

勉強が楽しいと感じること、とっても素敵ですね✨ 勉強を始めるのに早いに越したことはないと思いますが、個人的には4回生からでも十分だと思いますよ^^ これから実習などが始まり、忙しく大変になると思うので♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

「病気がみえる」を購入しようと思っているのですが、書籍か電子版どちらにしようか悩んでいます。 購入したことがある方はアドバイス頂けると嬉しいです!

看護学校看護学生勉強

mai

学生

22022/12/08

やまたま

電子版を使ってますが、すごく便利ですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生です。 初めて実習グループで担当教員に挨拶をしに行きたいのですが、挨拶の仕方などがあれば教えていただきたいです。

専門学校看護学校実習

お米

学生

32022/12/04

学生さん

学生

「○○病院 ○○病棟グループです。ご指導よろしくお願いします。」でいいと思います!これから実習なんですね…! 記録等大変だと思いますが頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

1年生です。先日1週間の実習があったのですが、今回の実習で初めて援助を行いました。その際、環境整備を患者さんがリハビリに行ってる間に行ったのですが、終わらず、患者さんを待たせてしまいました。その際、担当教員から「ほら、患者さん待ってるよ。早くやらないと」と言われて焦りながらも環境整備を終わらせ、患者さんにも謝りその場を後にしました。環境整備が終了したあと、担当教員との振り返りがあったのですが、その振り返りの時、私の話だけ完全に無視され、その後のカンファレンスで実習どうだった?という話になり一人一人こうだったと話その話す内容に対して「うんうん、そうだよねぇ大変だったよねぇ」と他の人には言うのに対して私の話だけ聞かず反応もありませんでした。その担当教員とは実習が始まる前は普通に会話していたし、相談も聞いてくれるほど仲の良かった先生でしたが今回の環境整備の1件から授業内でも私の話だけ聞いてくれなくなりました。確かに、私が行った環境整備に対して怒り等々があるのは自分が悪いので何も言えません。しかし、私の発言した意見を聞いてもくれず、全て無視されるのは精神的にも辛いですし、その場にいたくないという感情にもなってしまいます。学校の先生も信頼出来る先生がいないため誰にも相談ができず、思い切ってこちらに相談をさせていただきました。こういう場合どうするべきなのでしょうか。何かいい解決方法があれば教えてください。

看護学校実習看護学生

ぽんず

学生

42022/12/07

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

実習お疲れ様でした。辛いですね。 残念なことに、一定数そういった教員の方がいらっしゃいます。 また、働きはじめた後も同じような先輩がいることもあります。 ですが、その現状にぽんずさんが心を痛める必要は全くないと思います。 実習では失敗して当たり前、できなくていいんです。 実習や授業で無視されることは、精神的に本当に辛いと思います。 看護学校は最終的には看護師の免許を取るために行ってるだけ、先生に好かれるために行ってるんじゃないと言い聞かせてメンタルを保ってみるのはいかがでしょう? なかなか、今の状況では気持ちを切り替えることは難しいかもしれません。 今後の学校生活で、テストの成績があがったり これからの実習でのちょっとした出来事で ぽんずさんへの先生の対応が変わっていくこともあると思います。 少し時間を置いてみるというのも一つの手です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

9月から初めての実習に行く予定です。 ポケットナースや看護学生クイックノートなど、実習向けの本は数多くあると思うのですが、おすすめのものがあれば教えていただきたいです! 大きい本とポケットに入るような小さい本、それぞれのおすすめありましたらお願いします!

専門学校看護学校総合病院

a

その他の科, 学生

52021/08/12

たまご

学生

同じ看護学生ですが、回答させていただきます。病気がみえるシリーズは実習中にとても役に立ちました!疾患のことについて、教科書よりも詳しく書いているのでとてもいいです。 あと持っていて役に立ったのは、血液検査などの基準値が書いているポケットに入るサイズの本ですね!看護師さんから「この基準値はいくら」や「高くなったらどうなる」などと質問された時に、すぐに答えられました!! はじめての実習ということで緊張すると思いますが、分からないことはどんどん質問した方がやる気があると捉えてくれます!!笑 大変ですが、お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護計画を立てるにあたりおすすめの本があれば教えて頂きたいです! これらの本はどうでしょうか?

看護計画看護学校看護学生

mai

学生

22022/11/29

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

文献探しましたが、やはり教科書が1番良かったです。国家試験も正直教科書からですし、看護師になって15年以上経ちましたがたまに最新の教科書とかみますよ!頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在専門学校の三年生で最後の実習の真っ最中です。 今週中に吸引を実施する予定なんですが、一度も実施した事なく初めて実施します。 アドバイスが欲しいです!!

専門学校看護学校実習

たむ

小児科, 学生

32022/11/28

みほ

その他の科, 学生

初めまして。看護学生です。 吸引の際は患者さんが使う空気を吸うことによって苦痛が生じるので、カテーテルを挿入するときはカテーテルの根本を指で追って空気を吸わないようにします! 吸引時間は10秒ほどにして、吸引中余裕があれば患者さんの顔色や体動,拒否の有無などを確認できると良いと思います◎ spo2モニターが繋がれている患者さんであれば、そのモニターを見ながらやるのも良いと思います! あとは、カテーテルの先端が不潔にならないよう、常に先端がどこにあるか意識して吸引を行うと良いと思います!頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

心エコーで輝度が高い場合は、何が起きてるということですか??

循環器科アセスメント看護学校

blue

救急科, ICU, HCU, 学生

12022/11/23

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

虚血などで心筋が壊死したり繊維化して菲薄すると輝度が高く描出されます。正常な心臓では輝度は上がりません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

校内看護研究発表会で講評をすることになりました。 講評はどのようなことを言えばいいのでしょうか。。

看護研究専門学校看護学校

みじんこ

総合診療科, 病棟

12022/11/21
看護学生・国試

看護学生1年です! 授業で関連図を学び始めましたが、さっぱりわかりません。 病態関連図が載っている本などありましたら教えて頂きたいです。

関連図看護学校看護学生

mai

学生

32022/11/15

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図と症状別看護ケア関連図ですかね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

領域実習が始まる前に学校でOSCEをやるらしいんですけどOSCEってどんなことをやるのか分かる方いたら教えて欲しいです🙏🏻

看護学校実習看護学生

にゃん

学生

42022/11/14

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

実技試験のような。デモンストレーション用患者への対応みたいな

回答をもっと見る

看護学生・国試

直接対光反射について学習しています。 急に目に光を当てることで起こることで驚愕反射というものを授業で習ったのですが、説明文がなく、具体的にどんなことなのか、わからずにいます。 メジカルフレンド社の眼の教科書や医学書院の基礎llで調べたのですが、記載がありませんでした。 もし、知っている方がいらしたらご返答いただきたいです。

看護学校国家試験実習

ここ

その他の科, 学生

42022/10/08

しほ

病棟, リーダー, 慢性期

モロー反射のことだと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、介護職5年目です。 高校生の頃、看護学校を受験しましたが、過去のトラウマがフラッシュバックし試験どころではなくなり、白紙で提出し不合格。手に職を、と思い介護の道に進みました。 介護福祉士を取得したことをきっかけに、看護に対する思いが再熱し、小さい頃からの憧れの職業になる夢を叶えたいと思っています。 どのようなルートで看護師になったのか、かかった期間や費用、勉強内容や方法。また、他職種から看護師になられた方の経験など。 なんでも具体的にお聞かせください。 よろしくお願いします。

看護学校勉強転職

07

72022/04/01

てん

病棟, リーダー, 回復期

看護師の資格取得を目指しているとのこと頑張ってください! 私は他業種から看護師になりましたが、正看の学校は基本的に全日制のため生活ができるかどうかがポイントになりますね。 今は一人暮らしでしょうか?実家暮らしでしたらご両親に協力してもらい、昼間は学校、住宅街に数回介護としての夜勤をこなすというような生活になるのではないでしょうか。私は実家ではなかったので夜勤で働きながら一旦准看護師の学校に行き、その後正看の資格を取得しました。准看2年に正看3年でした。費用は年間50万程度でしたがそのほかにも雑費がかかってくるので収入が安定していないとなかなか、厳しいかなと。あとは貯えがあるかどうかというのもポイントです。 夢に向かって頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習のリーダーになると看護部長さんや、看護師長さんにグループメンバー代表でご挨拶をすることになりますが、皆さんどのようなご挨拶をしていますか? またどのようなご挨拶をしたら良いよなどアドバイス頂きたいです!

専門学校リーダー看護学校

mai

学生

52022/11/10

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

自分の気持ちを素直に伝えて良いと思います!はっきり、大きく、元気よく!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習グループが決まり学内実習をしています。 今まであまり話したことの無い友達が実習 グループで一緒になりました。これから1年ずっと同じなのでどのように仲を深めて言ったら仲良くなれるのか気になったのでアドバイス頂けると嬉しいです!

看護学校実習看護学生

みそみそ

学生

22022/06/15

いろは

実習お疲れ様です。 実習グループの人と仲良くなれると、分からないことも一緒に考えられますし、心強いですよね。 私もあまり話したことがない人と実習グループが一緒になったことがあります。 私は、学習していて分からなかったことや難しかったことを少しずつ相談したり、逆に相手が困っていることがないか尋ねてみたりして会話を増やすように心掛けていました。 あとは、実習疲れるよね〜〜などとちょっとした愚痴を軽く共有できると、いつのまにか仲良くなっていたりもします。 実習は大変だと思いますが、頑張ってくださいね。応援しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試勉強で過去問2週目で、主に間違えた問題やあっているけど勘の問題に対して、解説読んだりレビューみたりして理解を深めているのですが、 たとえば今日は成人の領域を進めたとしたら、その進めた分って、次の日とかに復習していましたか? それとも、とりあえず2週目を全て終わらせてから(2週目一通り終わるまで、復習しない)3週目でもう一度、確認していましたか? すぐに同じ所を何回もやると暗記になってしまいそうだし、 2週目でとりあえず、全領域の直しをした後に、3週目でまた振り返ると今度は時間が経ちすぎてほぼ忘れてしまってそうで、どのように復習すればいいか悩んでいます。 また、間違えた問題を振り返る時、一問に時間をかけ過ぎてしまうこともあり、このペースで国試間に合うのか不安です。 どんなことでも、みなさんの国試勉強の方法アドバイス下さい。

看護学校国家試験看護学生

2年生

外科, 学生, 消化器外科

42022/09/26

カスミザクラ

外科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 回復期, オペ室

私は自分で問題を作ってました。ポイントは根拠を入れておくことです。ノートの右端5分の一くらいに縦にラインを引き、右側を答え、左側を問題にして作ってました。自分で作ると理解しやすかったです。でも大変ですけどねw

回答をもっと見る

看護・お仕事

糖尿病と高血圧に、関係があることがわかるのですが、バセドウ病に糖尿病と高血圧は関係していますか?

看護学校看護学生

りら

整形外科, 学生

12022/11/10

U

内科, 病棟, 一般病院

バセドウ病は甲状腺ホルモンをいっぱい出して代謝を亢進してしまう病気です。 車でいうとすごく燃費が悪くなってしまう状態です。燃費が悪いということはガソリン(エネルギー)がいっぱいいります。 そこで、腸からの糖吸収をよくしたり、糖を上げるホルモンを出したり、筋肉や脂肪を糖に変えたりして(糖新生)エネルギーを維持するために血糖値を高くします。なので、糖尿病と関係してきます。 また、甲状腺ホルモンは心筋収縮力も強めるので高血圧とも関係します😄

回答をもっと見る

看護学生・国試

お疲れ様です! 初めて病態関連図を最初から書くことになりました! 事例は高血圧からの脳出血(左被殻出血)による意識障害・失語症・右側の麻痺が出てる患者さんでした。 書き方のコツや写真等ありましたら送っていただけると嬉しいです🙇🏻

脳出血関連図看護学校

しろ🐶

その他の科, 学生

12022/11/10

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

コツというまでではありませんが。 関連図を書くときは私は病名、今回であれば脳出血、から派生させて書きます。 既往歴やリスクファクターなどが関連図の中でくっつくと謎が溶けたみたいにスッキリしてきもちいいですよ。 まずは書いてみることです。勉強法を学ぶことも勉強のひとつなので、写真などをみるよりもまずは自分で工夫して書いてみるほうが良いと思いますよ。じゃないと固定概念にとらわれて逆に書きにくくなると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実際の患者さんではなく空想上の患者さんではあるんですが、勉強中一点気になることができたのでもし宜しければ教えて頂きたいです。 片麻痺がある方で、誤嚥性肺炎に罹患し痰の貯留があり下肺野などに水泡音が聞かれている場合の排痰方法について 排痰を促す援助として体位ドレナージやスクイージングなどがあると思いますが、麻痺側とは反対の肺に痰の貯留を認めている場合を想定したときでも体位ドレナージを行うことはあるんでしょうか? 側臥位時に麻痺側を下にしてしまうと、運動障害などにより褥瘡等ができやすくなってしまう事が考えられると思うのですが、ではその場合麻痺側を下にする体位ドレナージは禁忌ということになるのでしょうか? 体位ドレナージは行わず、スクイージングやその他の排痰法により排痰を促すのでしょうか。

専門学校看護学校看護学生

ゆき

学生

22022/11/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

麻痺側を下にしても良肢位が取れればある程度大丈夫かと。どちらかというとギャッジアップして、口腔ケアや言語訓練したほうが良いのかなとは思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

血圧測定の聴診法についてなのですが、コロトコフ音の開始と終了が曖昧でわからないので教えていただきたいです。

看護学校国家試験看護学生

めんつゆ

学生

22022/11/03

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

ダブルスコープで一緒に聞いてもらって勉強するのが一番だと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ナーシングキャンバスを読んでいる方に質問です。 いま看護学生1年目なのですが、普段の授業や教科書ではなかなか理解や、イメージができず知識がついてないような気がしています。 ナーシングキャンバスは読みやすいイメージがあるのですが、毎月購入は金銭的にきついかなと思っています。 実際に読んでいた方は役に立ったか教えて頂きたいです!

教科書看護学校看護学生

mai

学生

32022/10/29

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

お疲れ様です! 以前に読んだことがありますが 自分は教科書などを自分なりに理解しないと全然覚えられなかったので少し読んで辞めてしまいました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は人の発言をまとめたり、自分の考えをまとめて発言するのが苦手でどうしたら良いか悩んでます。 人が発言している時はメモを取るようにしていますが、話すスピードが早い人だと聞き逃して後からメモを見返しても結局何を言ってたのかわからなくなります... 来週から実習も始まりカンファレンスもあるので、みなさんがどのようにしているのか教えて頂きたいです!

カンファレンス看護学校実習

mai

学生

42022/10/28

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

メモは、全部をメモしようとするのではなく、要点のみざっくり書いていました。 カンファレンス前に、何を言うか考えて箇条書きにしておくと、意見を言いやすくなるかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在40歳、准看護学校2年です。 病院で働きながら学校に行っています。 奨学金は借りていません。 来年の資格試験に受かったとしての話なんですが、このまま進学はしない予定です。まず現場で暫く働くつもりです。 現在働いている病院で暫く働くか、新たに新しい病院で就職するか悩んでいます。 今働いているのは療養病棟で、医療行為はほぼありません。点滴、与薬、くらいの施設寄りの内容です。 しかし、嫌な職員は今のところいません。それがいいところだと思ってます。 しかし、それに囚われず新たな道に進むべきか悩んでいます。 皆さんは何を重視して職場、病院を決めましたか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

看護学校看護学生人間関係

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

192021/10/30

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

生活水準をどの程度に置くかでいろいろわかれそうですね。 新たな道は良くも悪くも大変です。それは給料にある程度比例するでしょう。 あくまで仕事なので生活水準と相談してもいいと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんにちは。 看護学校2年生です。 グループワークに悩んでいます。 私は社会人枠で入学しているため、周りの子達より年上なのですがグループワークになると丸投げされたり、意見を全否定されたりして思うようにグループワークができません。他の子達に聞くと、若い子と組めばどこも同じと言われるのですが、舐められてるのかな?と感じることもあります。元々負けず嫌いで喧嘩っ早い性分なので、舐められてる?という考えになってしまうのかもしれませんが💦みなさんがグループワークをどうやって乗り越えてきたのか教えて下さい

看護学校

にっく

学生, 脳神経外科, 慢性期

42022/09/17

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

グループワークはディスカッションができなければダメですよね。 ディベートではないので。 まずは司会、書記、タイムキーパー、等役割をしっかり決めます。 丸投げ→私は〜思いますが、〇〇さんはどう思いますか?ーについてどう思われますか? と名指ししながら司会のフォローしていくと丸投げは解消していきます。 意見を全否定→相手方の意見に対してデメリットを伝えてこちらの意見を伝える。また、メリットも伝えてみる。それでも相手方の意見の方が良いのかどうか皆さんどう思われますか?と全員を巻き込む。 またディベートではないので複数意見が存在しても良いことを伝え、司会を巻き込むと良いと思います。 落ち着いて冷静に、意見交換をしてみてくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習の際にあると良い持ち物として、役立ちカード(血液検査の基準値などが書いてある物)があると良いと聞いたのですが、みなさんはどんな物を使っていましたか?

専門学校看護学校実習

mai

学生

42022/10/22

外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室

私もポケットブックを持ち歩いていました。検査の基準値なども書いてあるのでアセスメントして報告する際にすごく便利です。余談ですが、メモ帳には、バイタルサインで観察する項目を記載し、実際に測定値を書き込めるように毎日作って言っていました。メモ帳サイズにパソコンで項目作って必要分印刷してメモ帳に貼るという方法もよかったです!実習頑張ってください

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年目です! ナースウォッチを購入したいのですが、おすすめのナースウォッチはありますか?

看護学校実習看護学生

mai

学生

32022/10/21

しぃ

内科, ママナース

クリップつきのポケットなどにつけるナースウォッチを使っています。 腕時計が禁止なので。 キティちゃん🎀をつけてます。 好きなデザインのがいいと思います😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年目で11月からはじめての実習が始まります! 脳神経外科、脳卒中関連の病棟で、急性期病棟の特徴として、ベッドの空きがあればどんな疾患の患者でも受け入れるような病棟で実習させてもらうことになりました。 実習に取り組む際に気をつけるべき点、あれば便利な物品、必要な知識などなにかあれば教えて頂きたいです🙇‍♀️

看護学校実習看護学生

mai

学生

112022/10/20

KAKAOFSUGER

呼吸器科, クリニック

初めての実習、緊張しますね!! 私の場合ですが、初めての実習は本当にコミュニケーション取るだけでした。看護技術なんかやったかなぁ。足浴ぐらいやったかなぁ。 気をつけるべき点は、当たり前ですが勝手にやらない、判断しない。患者さんのところに行くのも勝手に行ったら時には叱られます。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

42025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

331票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

519票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

543票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

625票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.