グッズ」のお悩み相談(2ページ目)

「グッズ」で新着のお悩み相談

31-60/71件
キャリア・転職

訪問看護師の自己負担グッズは何が挙げられますか? 例えば、私の場合は制服の上は支給ですが下のズボンは自前です。 細かく小さなことでもいいので教えてください。 出費がどれだけかさむのか知りたくて、、、焦

グッズ訪問看護ママナース

ノート

整形外科, ママナース, 外来

42023/06/18

みや

その他の科, ママナース

家族経営だった頃は制服はなくポロシャツと黒紺系のズボン靴やスリッパが自前でした。今は吸収合併したので制服や靴、ヘルメットも支給されました。

回答をもっと見る

健康・美容

30歳になりスキンケアも今まで使っていたプチプラより 大人のスキンケアグッズ使用した方が良いのかな?など 思いながら日中は普通通りプチプチ利用してます。 これ!ていうスキンケア商品に出逢わなくて色々な 種類の試してます。 皆さんのおすすめのスキンケアグッズ教えてほしいです。

スキンケアグッズ

ゆん

内科, ママナース, 外来

42023/09/12

かのん

循環器科, 離職中

私は美白美容液とビタミンC誘導体を加えました! 化粧水と乳液はプチプラですが、美白美容液だけは少しお値段するものをと思い、HAKUを使用しています。 ビタミンC誘導体はプチプラのものを使ってシミ対策をしています。 色の白いは七難隠すとも言うので、美白ケアだけは頑張ってます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今訪問看護のしています。今2年が経過したところです★毎日違うお宅を訪問するので、緊張と新鮮さはあり、充実しているんですが、訪問は雨の日も風の日、天候に関係なく訪問します。 何かこのアイテムがあったら、業務しやすいグッズがあったら教えて頂けないでしょうか?

グッズ

まっこ0427

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/09/03

がじゅ

精神科, 訪問看護

同じく訪問看護師です! 訪問は自転車でしょうか?? 自転車であれば日焼け対策のアームカバーやパーカー、雨の日用のレインコートや荷物カバー、靴が濡れた時用の靴乾燥機は重宝してます! 今年の夏はクールリングがとっても役に立ちました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大切な友人が亡くなった。 彼女は同じアーティストのファンでファン歴も同じくらいだった。たまたまグッズのガチャを回しにお互い来ていて、意気投合して連絡先を交換した。偶然にも同じ年齢の子供もいたり出身地も近かったりで仲良くしてもらっていた。それが11年前。 そんな彼女が昨年スキルス性胃がんに侵された、と連絡をくれた。情けないことに返す言葉が出てこなかった。何で私より年齢の低いこの子が?、まだ子育て中なのに、とか。頭の中がごちゃごちゃ。友人が一番頭の中ごちゃごちゃなはずなのに。 だけど、彼女からの話はポジティブで前向きに治療に取り組み、弱音ははかなかった。だから、そんな友人は絶対大丈夫、5年生存率7%の7%に入るはずだと思っていた。なのに、病魔はあちこち蝕んでいったため入退院を繰り返して、緩和ケアに移行せざるを得ない状況になった。 子供さんが私にラインをくれた。吐血して、痛みが強すぎて鎮静剤を使っている、と危篤を知らせてくれた。 だけど、絶対大丈夫と思っていたけど、なんて返事をしたら良いかわからなかった。 声をかけてあげて、いっぱい大好きって伝えてあげて、耳は聞こえているよ、と伝えたけれど、良かったのかもわからない。 そして、今日訃報が届いた。子供さんが辛いなかラインをくれた。会いに行きたかったけれど仕事で行けない。しかもコロナ禍。電報を送らせてもらった。 会いに行くと友人が亡くなった現実に直面してしまうのも怖くて。辛い。一番辛いのはご遺族である友人家族なのに。私は何も出来なかった。ごめんなさい。 友人に時折、体調崩してないか?とラインをしていた。 会いに行く事も考えたけれど、治療でしんどくて、会いに来られるのも辛いだろうなと思って遠慮してしまっていたことを後悔している。

グッズ彼女退院

かおりんご

ママナース, 介護施設

52021/01/01

咲由梨嬢

内科, 病棟

かおりんごさん ただ悲しいと泣くだけで いいですよ… あなたの文章読みながら 私が今までみおくった知人 友人たちの死を思い出しました… その中でも 肝臓癌の治療が 効果なく亡くなった方の ことは、「後悔」のふた文字 しかなく訃報を 聴いた日は、その人の 写真を見ながら 何故もっと早く内科受診を させられなかったのか、、 哀しくて哀しくて お葬式も最期の別れを 私はしていません… 元気な姿でどこかで 会えるような気がして、、 なくなって13年たったけど 携帯電話の番号も消せず〜 やり残した 後悔した気持ちが あると引きずります。 彼女のことを いっぱい想い出して あげてください。 ただただ寂しいですよね

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんの毎日のボディケアについて教えて欲しいです! ボディケアを頑張りたいのですが、仕事後にお風呂入ることさえ苦痛に感じることがあります。 少しでもやる気が出るようなケアアイテムだったり、時短のアイテムなどあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

グッズ

りな

内科, 外科, 新人ナース

32023/08/27

きら

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, リーダー, 大学病院

毎日お疲れ様です^^お仕事終わりのお風呂って本当に面倒ですよね😭!ちょっといい入浴剤やプレゼントでもらったボディスクラブでなんとか気分をあげてお風呂に入っているので、りなさんの気持ちとてもよくわかります😂濡れた肌に使うボディ乳液は時短アイテムとして毎日のお風呂上がりに愛用しています♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事している時にいつも身につけていたり、これは欠かせないみたいな必須アイテム ありますか?

グッズ施設訪問看護

よしくん

その他の科, 大学病院

22023/05/28

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

ボールペンなどを入れるポーチですね。 それの中に必要なものを入れているのでそれがないと仕事できないです。ちなみに中身はボールペンとサインペンとハサミとはんこと病棟のアル綿です。 あと、ボールペンは少しでも自分の癒しのために好きなキャラクターのものを使っています。

回答をもっと見る

健康・美容

夜勤するまで感じたことありませんでしたが、足のむくみってとてもだるいですね。 お風呂でマッサージしたり夜足を高くして寝たりしていますがこんなにしんどいとは……。 最近では着圧靴下が必需品になっています。 目も疲れるからホットアイマスクも必需品になりました。 皆さんの身体を癒すおすすめアイテムあれば教えていただきたいです!

グッズ施設ストレス

リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期

42023/05/14

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

お疲れ様です。 アロマ系は大丈夫ですか。 夜勤明けはラベンダーとかリラックス系のものをベッド空間に使って就寝していました。 あとは夜勤中の休憩時間に温タオルで足マッサージしたり。 着圧ソックスって1回脱いだら履けなくなりますよね。

回答をもっと見る

健康・美容

みなさんはどうやって物欲を抑えていますか? 私は、洋服やコスメ、美容グッズなど欲しいものが沢山あってキリがありません。。 「これは本当に必要か?」を数日考えてから買うようにしていますが、やっぱり買ってしまいます、、 節約や貯金をしないととは思うのですが、物欲がおさまりません。

グッズ化粧貯金

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

52022/10/11

hj

内科, 派遣

物欲を抑えるのと真逆なように思われますが、私のオススメは断捨離をすることです!私は断捨離によって自分がこんなにも不要なものを抱えていた、ということに気づくことができました。それからは何を買うにしても、本当に必要なのか?を自分に問うようになり、結果物欲を抑えるようになりましたよ。ご参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から転職して、15分程の自転車通勤になるのですが、自転車通勤の際にこれあったら便利だよとか、快適な通勤になるアイテムなどあれば教えて欲しいです。

グッズママナース子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

32023/03/23

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

雨の時のカゴカバーやレインコート、防水の防寒着などは必須ですかね。私はママチャリ使っているのですが、ポケットに常に収納しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から看護師として働きます。 入職までにナースグッズで必要なものは何がありますか? 聴診器、ナースウォッチ、ペンライトは持っています。 オススメのサイトや雑誌があれば教えて頂きたいです...!!

グッズ入職新人

かつ

その他の科, 新人ナース, 病棟

32023/03/06

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

就職おめでとうございます。 部署によりますが、電卓や定規は必要でした。 電卓に定規機能がついたような感じだとポケットいっぱいにならず便利です。 雑誌は必要なく、今のうちにからカンペを作っておくのをオススメします。 点滴の流量とか意識レベルなど。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事で疲れた時みなさんは何をしていますか? 癒しグッズや、これをすると疲れがとれる!というものを教えて欲しいです!

グッズメンタルストレス

ららん

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/02/06

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

私は気分が上がるような入浴剤を集めてお風呂にゆっくり浸かるのを楽しみにしていました。ドラッグストアやドンキとかでもたくさん売ってますし、たまにはLUSHとかでもいいですね!あとは美味しいものを食べて友人と話す!これが1番のストレス発散でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣看護師を始めました。 先日デイサービス(単発)の勤務で、午前中は2時間程度入浴介助に入りました。ほとんど浴室内での作業で、ぬるめのサウナのような環境と、初めての現場で昼休憩まで水分補給をほぼ行っていませんでした。昼休憩中にお茶を700ml程度摂取しましたが、午後からはぼーっとした状態が続き、退勤後も頭痛が止まらず…軽く熱中症になっていたのは明らかでした。 慣れない環境とはいえ自己管理ができてなかった感がいなめません。 入浴介助をがっつり行う上で、オススメの熱中症対策・冷感グッズを教えて下さい! とりあえず明日以降は半冷凍のポカリスエット、ハンディファン、塩飴などを持っていこうと思ってます。

グッズ単発デイサービス

おもち

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣

42022/07/05

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です!お風呂の脱衣所にすぐ飲めるように水分は必ず常備しておいてください!中々忙しいと忘れがちになるので手の届く所に置いておくと忘れにくいですよー☺️ 後は、夜もしっかり寝て食事をしっかりとることも大切ですよー☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場では制服が3枚支給されています。 さすがに毎勤務ごとに交換はできないので、みんな何かしらの消臭グッズを使用しています。 私は無香料のリセッシュを使っています。 梅雨の時期になるとロッカー開けた時の湿気が嫌です💦 皆さんは何か対策されてますか?使ってるもの教えてください!

グッズ

しぃ

病棟, 慢性期

22022/06/07

たけの

精神科, 介護施設, 老健施設

クローゼット用の除湿剤や 炭をロッカーに入れている人もいます! うちの親はノンスメル信者です笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、訪問看護を始めました。 バイタルセットと文具、医療用テープは、持っていってますが、 「これをカバンに入れといたら、便利よ」 みたいなグッズや物品はありますか?

グッズ訪問看護

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

22022/05/19

あん

ママナース, 病棟

こんばんは^ ^初めまして。 訪看で働いています。バッグの中、洗えるスリッパ、替えの靴下、汗拭きシート、日焼け止めも入れています😅 あとは、バインダーもよく使う(サインをもらったり、脳トレするときなど)ので入れてます。あとは血圧計、オキシメーターの電池切れにも遭遇したことがあったので、替えの電池も入れてます😊 ゴミ袋(100均の45Lと手提げビニール袋)は、ゴミを入れたり、雨降りに重宝してます。

回答をもっと見る

健康・美容

車での移動や外にいる時間が多いかと思います。また自宅での着衣入浴介助など汗のかく場面も多いかとおもいますが、暑さ、日焼け対策としてなにかおすすめはありますか。 衣類やひんやりアイテムなどあれば教えていただきたいです。 右半分が日焼けしてきている気がして不安です💦 一応手袋や日焼け止めはしていますが、、、 追いつきません😅

グッズ訪看訪問看護

まる

精神科, 病棟, 訪問看護

32022/05/08

mayu

その他の科, 老健施設

まるさん、毎日お仕事お疲れさまです! マスク着用で入浴介助大変ですよね。 私は施設での勤務ですが、入浴介助時は小さなアイスノンを2個冷え冷えタオルに巻き、首に巻いて行っています。熱中症予防できますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事で使う物品について質問です。 ナースリーとか看護師用グッズを売っているところもありますが、割高だと感じて100均で済ませているものがあります笑笑 みなさんがどんな物を代替しているか聞かせてください。

グッズ正看護師病院

machine

内科, 外科, 病棟

22022/04/23

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

分かります!ハサミとかくるくるチェーンとか高いですよね! ただ100均のハサミはネバつきが取れなかったり、大きかったり良いもの探すの大変です。 ほぼ100均で揃えてますが、心電図を測る定規は専門の店で買いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で昨年から非常勤で勤務していましたが、秋から常勤で働かせてもらいます! これは絶対に持って訪問すべき!これはマストアイテム!というものがあったら是非教えてください🙇‍♂️

グッズ訪問看護

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

52019/06/27

まあ

精神科, その他の科, ママナース, 訪問看護, オペ室, 透析

そうですねー。 うちのスタッフはね。ホッチキス、ナースバックに入れてるよね。薬が臨時で出ると薬カレンダーにセットする時、利用者さんがわかるように一包化された薬につけてるよね。私はホッチキスで怪我してもとテープで止める事が多いけど。それぞれだから。また、マジックがいるよね。利用者さんは高齢者が多いから薬に日付入れる時は必須です。薬カレンダーから取り出しにくい時はいらない紙に貼り付けて、取り出しやすくしてます。 ナースバックが支給されませんか?私のところは1人に一個は色々入っているナースバック支給しているから、それぞれがキーホルダーとかでわかるようにしているよね。私は緊急で夜中も訪問するので、車に常時乗せてますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事がスムーズにこなせる、お気に入りや、おすすめのアイテムはありますか?教えてください☺️ 私はポケットはずーっと愛用してます!

グッズ内科正看護師

かんから

内科, 介護施設

22022/03/06

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

スムーズにこなせるアイテムは、ポケットの中が整理できるやつですかね。テープとか、ボールペンとか、ハサミとか色々と整理できていいですよ!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

近々、病棟デビューをします! これまでは手術室と外来の経験がありますが 病棟は全くの未経験です。 回復期の病棟で働くのに 必須なアイテムなどあれば 教えて下さい!!

グッズ回復期正看護師

ラブ

ママナース, 病棟, 回復期

22021/11/06

なか

病棟

はさみ、ハンコ(普通サイズと小さいサイズ二つあったほうがいいかも、、)は必須です。病院によってですが、駆血帯や聴診器は本人もちor病院にあっても数足りなくて持ってた方がいい場合もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

災害は忘れた頃に来ます! 防災グッズ揃えなきゃ。

災害グッズ救急外来

楓桜

救急科, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

02021/09/02
看護・お仕事

白衣のポケットの中に皆さん何を入れていますか?ナースグッズ以外にもあれば、色々知りたいです!

グッズ

みかん

病棟, 慢性期

182021/03/18

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

私は電動カミソリ!心電図録る時、毛深い男性が時々いて、毛が邪魔で電極がつけられないことがあって、持ってます。 あと、メジャー(腹囲測定のため) 色々持ってると、楽だよね!

回答をもっと見る

新人看護師

皆さんが使ってる電卓って、点滴モードがついてるものですか? 点滴モードっているのでしょうか??

グッズ点滴1年目

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

42021/03/18

以蔵

その他の科, 老健施設

はじめまして。 点滴モードはいらないと思いますよ。 毎日のことなので、だんだん計算しなくても滴下調整できるようになりますよ。 ただ、最初はちゃんと計算して滴下調整をしたほうがいいと思うので、電卓はあったほうがいいと思います。 楽しい看護師生活になりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

防災グッズ整理してたんですが、賞味期限切れていて💦去年の6月のゼリーとチョコレートって食べれると思いますか??

防災グッズ

うめこ

内科, 外来

22021/03/14

ノアール

内科, 病棟

チョコレートなら行けるような気もしますが、ゼリーはやめておきますね、私なら。 チョコレートも中を見て外見上の変化や匂いをチェックします。 私もそろそろ整理をしなくてはと思いながらもズルズルと後伸ばしです(笑) うめこさんを見習ってがんばります!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年から新人看護師として産婦人科のクリニックに就職しました。 今までステートや時計、ハサミ、電卓付きタイマーなどの看護グッズは職場にあるものや看護実習のときに使っていたものを使っていました。 また特に今まで買った方がいいとも言われておらず。周りの方も買っている方もおられましたが、殆どの方が職場にあるものを使っていました。 しかし、来年から助産学校に入学し実習があったり、卒業後は今の職場には戻らず病院での就職を考えているため、そろそろ看護グッズを買おうと考えています。 看護学生や新人看護師が看護グッズを買うときにあまり派手な色ではない方がいいでしょうか? 個人的にはピンク、水色、ラベンダー色のものを買おうと思っています。 新人看護師の方や経験のある方はどうでしたか? 教えて頂きたいです。

グッズ看護学校実習

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/12/22

循環器科, 新人ナース, 一般病院

はじめまして。私も新人看護師です。私の職場では、どんな色でも大丈夫ですよ!新人でもかわいい柄の、ポケットに入れるタイプのペンケースを持っていたりします。私もグッズは全てピンク系で揃えています!

回答をもっと見る

健康・美容

仕事をしていると、肩凝り・腰痛・下肢の浮腫など自分の体の不調が出てくると思いますが、皆さんはどのようなケアを自宅や勤務中しているでしょうか?また、おすすめグッズなどありましたら、是非教えてください! 宜しくお願いいたしますm(__)m

グッズ

N.SHIORI

ママナース, 一般病院, オペ室

72020/11/29

光宙

外科, その他の科

ありきたりですが、ゆっくり湯船に浸かってストレッチをしてからメディキュット+もこもこ靴下で保温しています。 あとはそのときの気分に合わせていい匂いのボディオイルを使ってマッサージしてます。私はサボンのボディオイルが好きです(*^o^*)

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師として働いています。 来年から助産学生になります。 実習のときにあった方がいいナースグッズってありますか? 入学してから用意する物についてまた言われるかもしれませんが、経験がある方がおられたら教えて頂きたいです。

グッズ実習勉強

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

42020/11/01

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

時計は必須だと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅で、認知症の方の転倒予防について、アイディアがあったらお聞かせください🙏 少ない情報で申し訳ないです。 90代女性、つたい歩きはできてました。 高齢を理由にメマリーを15mgから10mgに減量中です。 ベッドと廊下には手すりがついてます。 考えついたのは、以下の4点です。 ・寝室と、廊下の間の和室に、何もなくて杖歩行だったから、そこに手すり設置 ・センサーマットなど、動いた時のお知らせグッズ設置 ・今のところオムツが汚れて動くみたいなので、定期的にトイレ誘導 ・メマリーの減量について再検討してもらう

グッズ転倒予防

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

62020/08/07

せきぽん

産科・婦人科, クリニック

認知症で歩ける方の転倒防止は難しいですよね、、汗 部屋の環境整備や部屋にポータブルトイレの設置、センサーマットが効果的かとおもいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事頑張りたいなぁと、日々のグッズに好きな物を散りばめた 明日から5日勤、頑張ろう😭

グッズ5年目異動

みん

外科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22020/06/14

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

ミッフィーちゃん好きですね!本当可愛いですねー♡でもこういうので仕事のやる気UPしますよね!仕事中、チラッと見える好きなもので気分が少し晴れたり! 5日勤!大変ですね!!頑張ってくださいねー!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

結婚し、初めての勤務の精神科病棟から、整形外科クリニックに転職します。 今は精神科なので危険物は看護師も身につけないということで、ナースグッズ(はさみやステート等)持ち歩いていません。 クリニックの整形外科で働く上で準備しておいた方が良いグッズなどおすすめはありますか?

グッズ整形外科精神科

ころ

精神科, 整形外科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設

52020/05/12

mi

内科, 循環器科, 病棟, リーダー

ご結婚おめでとうございます。 整形外科ではありませんが、内科病棟勤務です。グッズは、はさみ、蛍光ペン、ボールペン、メモは必須です!あとは、自分用の駆血帯も持っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月に入社したばかりの新人看護師です。 元々メンタルが弱く、病棟の先輩方の姿と病棟に慣れられず、 先輩方が少しでもこっちを見て笑うと、「私がおかしいからだ」 と心の中で決めつけ、最近では「皆から臭いと思われている」と 被害妄想してしまいます。(口臭グッズが手放せません) 自分で自分の首を締め上げているんだという自覚はあるのですが、中々緩めることができず、、、、。 入社して数日でこんな状態じゃ、数年経つ頃には死んでるのでは とかんがえることもあります。 一体どうすれば、この過剰な妄想が収まるのか、、、、。

グッズ先輩メンタル

あなご

精神科, 心療内科, その他の科, 病棟

12020/04/05

ari

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

初めまして。 私も最初は同じようなこと思ったいました。1年目は特に他の先輩が医療事故を起こさないために特にやってる事を見ていて、教育係ではあぁでもないこうでもないと話し合いをされると思います。 病棟に慣れるのは誰でも1年くらいかかりますよ。 それから、自分で被害妄想していることが分かっていれば大丈夫です!それが首を締めていることになるのですか?私はそうは思いません。 もし何を話していたか気になることがあれば、「私って〜ですかね?」など勇気を出して聞いてみればいいですよ!大体はそんな事誰も思っていないです。そして誰もあなたがどんな匂いでも興味持っていないですよ!

回答をもっと見る

2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

仕事で急変に当たったり、不穏な患者さんから粗暴を受けたりすると、精神が興奮し、退勤後も、ドキドキしてうまく休むことができなかったり、眠れなかったりします。帰宅後も、モニターのアラーム音やナースコールの音が聞こえるような気がしたり、救急車の音に反応してしまったり…。同じような状況になる方はいらっしゃいますか?どのような対処方法していますでしょうか?また、同僚や友人から支援を受けて、非常に助かったと感じた方、どのような関わり方をされると助かったと感じますか?

不穏モニターナースコール

しゃーぷまいなー

52025/11/02

育休ナースマン

外科, 一般病院

私は急性期病院で看護師として働いています。わかります…プライベートにまで仕事の影響が出てしまいますよね。若い時によく同じような思いを感じていたことを思い出したので投稿させて頂きました。 心が休まらないですよね…うまく切り替えが出来たらと思いますよね。性格上の話になると思うので、これという対処法はおそらくないですが…プライベートで、楽しむ時間を多く作る(意識を別に向ける)ことですかね?おそらくプライベートも含めて仕事が占めている部分が多いんだと思います。仕事を感じる暇がないほどに没頭できる趣味や友達を持つ事を勧めます。私は、子育てがそれに自然に切り替わり、いつの間にか感じなくなりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の魅力ってなんだと思いますか?高校生への講義で、看護師の魅力について少しお話する予定があります。皆さんならどんなことをお話しますか?教えてください。

やりがい正看護師

meru

その他の科, 助産師

42025/11/02

ささ

内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能

人として、助けたい、優しい、配慮、尊敬、真面目、支え会う、巡り合わせ、縁、人と会える職業、専門職、ありがとう、感謝の心など、伝えることは、大変ですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年3月までで退職して転職を考えています。直属の上司にはすでに伝えて、了解をもらっています。有給休暇で1ヶ月半は休みを貰う予定のため、次の面接はそれからでもいいかなと思っていますが、皆さんならどのくらいの時期から動きますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62025/11/02

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

貯金に余裕があれば失業保険をもらえる期間いっぱい休みたいですが、今時なにがあるか分からないので有給消化分だけ休んですぐに働きます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

95票・2025/11/10

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

444票・2025/11/09

受けたことありません🙅スタッフの対応や接遇について待ち時間の長さについて医療、ケアについて理不尽なことで…💦物品を破損、紛失してしまって…全部あります…😢その他(コメントで教えて下さい)

489票・2025/11/08

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

515票・2025/11/07