看護学生・国試」のお悩み相談(76ページ目)

「看護学生・国試」で新着のお悩み相談

2251-2280/5647件
看護学生・国試

みなさんは最初の職場をどうやって決めましたか?? また、おすすめの診療科があれば理由も教えていただきたいです… オペナースに興味があるのですが、新卒からでは難しいでしょうか

看護学生

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

52021/02/09

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分はやりたい分野があったので、その中から職場を決めました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験受けた方に質問です。 鉛筆はHBなどと文字か書かれた物でも大丈夫でしたか? 無地じゃないと使えないってことはありましたか? 教えていただきたいです。

国家試験看護学生

ゆか

学生

32021/02/09

あーちゃん

内科, 外科, 皮膚科, クリニック

MONOマークシート用えんぴつを買っていきました。 ロゴ入りでした。

回答をもっと見る

看護学生・国試

次の実習で消化器外科・内科に行くのですが、おすすめの本があれば教えほしいです🙇‍♀️

外科内科実習

りな

新人ナース

42021/02/08

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

病気がみえるシリーズの中で消化器はいちばん役に立ちました! 実習よりも、特に現場に出てから重宝しました

回答をもっと見る

看護学生・国試

今更勉強方法わからなくなってきました… 問題集QBしかやってないんですけど、大丈夫でしょうか…?

問題集勉強

さわ

外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科

22021/02/08

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

私もQB(特に必修問題の方)と過去問で国試対策をしてました。QBをやるときはただ暗記するだけではなく、その問題に関連して気になったことやわからないことも勉強するようにしてました。 あと数日で不安もあるかと思いますが、今まで勉強してきた自分を信じて頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

来週看護師国家試験があります。 そこで、質問なのですが、私はiPadでノートを作って勉強しています。当日も会場ではiPadで勉強するつもりだったのですが、友達にiPadは使えないらしいと言われました💦 本当でしょうか? 足元に手持ちのリュック等を置いているものだと思っているのですが、そこに電源を切り直す、という形では無理なのでしょうか?💦💦

国家試験看護学生

あやぽ

学生

42021/02/08

さくら

クリニック, 透析

昨年受けたものです。 私の時はiPadは分かりませんが、携帯は茶封筒が全席配られその封筒に名前を記入し電源切った上でその中に入れ机の上に置くよう指示があり、その状態で試験を受けました。 医政局医事課試験免許室に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

注射に関してです。 皮下注射と筋肉注射はどちらの方が早く吸収されるんでしたっけ?

看護学生勉強

さき

学生

22021/02/07

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

筋肉注射 レビューブックとか載ってますよ! 静脈、筋肉、皮下、皮内の順に早いです

回答をもっと見る

看護学生・国試

前負荷と静脈還流量は比例関係と考えていいのですか?? 調べてもはっきり書いておらず、もやもやです。

勉強新人正看護師

かりんとう

訪問看護

12021/02/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

しっかり調べて下さい、ドクターに聞ける人間になるのが大切ですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学校の授業で2歳児の細気管支炎で入院してる子の事例をやっているのですが退院指導でここ入れるといいよって言うところありますか?? 母親メインの指導なるのかなとは思っているんですが…

専門学校看護学校看護学生

ぐうぐう

内科, 学生

22021/02/07

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

基本的な感染予防や、服薬指導 具合が悪いときは、遠慮しないで受診する、 とかたくさんありますよ?

回答をもっと見る

看護学生・国試

一般状況が上がらなすぎてもうどうしたらいいかわかりません。過去問ときまくるしかないんでしょうか?

あー

内科, 病棟

32021/02/07

みんかん

大学病院, オペ室

過去問を繰り返しやるだけでなくて、当たり前なんですけどなんでこの正解なのか、なんでこの選択肢は違うのかを一つ一つ勉強してくしかないのかなと思います…😢多くの問題集をやらずに繰り返した方が良いとよく聞きますが、私は不安だったので色々な問題に触れた方がいいのかなって思って違う問題集をやってみたりもしました 応援してます。勉強も大切ですがしっかり休んでくださいね😌

回答をもっと見る

看護学生・国試

いま基礎看護実習にいっている1年生です。あと3日で実習がおわるのですが、先生にいま看護過程の展開ができていないと2年生になったときに困ると言われてしまいました。評価まで書き終えて今回の実習の評価も終えました。これからどうしたらいいのかわかりません...

看護過程看護学校実習

くまお

呼吸器科, 学生, 慢性期

22021/02/07

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

臨床指導経験者です。 学生の時も同じように・私もありました😊 看護過程の展開,最初の難関ですね😊 確かにしっかり?いくつか積み重ねていかないと 先々ついてくるものなので・先生もそのようにアドバイスしてくれたのですね、 初めからなかなか・うまくいきませんが・実習も積み重ねが必要 不安もあるかと思いますが・みんな通る道です 焦らず・一歩一歩やってみましょう

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学校1年生です。 来週の月曜日から基礎看護実習2が始まります。 毎日の記録に書く目標をどのように設定すれば良いのか分かりません。ざっくりしすぎても跳ね返されますし、大まかな一日の流れが分からないので細かく書けなくて… また、一日の計画もどのように立てれば良いかアドバイスお願いします。 目標の立て方と一日の計画について何かいいヒント頂けませんか🥺🥺

記録実習看護学生

アボカド🥑

学生

42021/02/07

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

初日だったら、 一日のスケジュールの流れを理解し、患者様とコミュニケーションを測り今後のアセスメントに繋げる とかやってました笑 よくメンバー同士で振り絞って出してました看護目標。頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

 現在専門学校2年生です。  実習期間中なのですが、コロナの事もあり臨地に行けなくなり、ペーパーペイシェントでやってます。  そこで、質問なのですが、自分の学校はゴードンの11クラスターで看護展開をしているのですが、どのくらいのスピードでクラスターとか書き終えれば、良いのか。リモートで、周りの進み具合が確認出来なくて、遅れてるのではないかと心配です。  皆さんは、どのくらいで書き終えてましたか? 自分は、2日半かかって、クラスター書き終えました。

専門学校実習看護学生

てっちり

学生

12021/02/06

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

実習ではゴードンの1〜6をアセスメントしてた。 実習3日目(水)に全体関連図提出、4日目(木)に看護計画として取り組んでいく♯に当てはまるパターン+もう1パターン(例えば、看護計画で健康について介入するてなるとゴードンの1健康知覚と2〜6の中から1つ)と看護計画立案したものを提出。5日目(金)にその2パターンの修正と関連図の修正提出。土日に、記録修正+ゴードン残り4パターンのうちどれか2パターンを記載。実習6日目(月)修正した記録と新たに書いたゴードン2パターンを提出。7日目(火)から10日目(金)の間に記録修正しながら、残りの2パターンを完成させて提出。土日に全ての記録を修正し、順次OK貰った記録から清書。それを最終日の13日目(水)まで続ける。木曜日の9時に全ての清書の記録と修正前の記録をファイルに挟んで提出って感じ。 11パターンを2日半で終えたならそれは早い方だと思うよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

あと1週間で国試です😭 今はQBをひたすら解いたり、過去問と模試を解き直したりしているのですが、予想問題集など全く手をつけていません。 今からでも買ってやった方がいいんでしょうか…? それとも今やっていることを続けたほうがいいんでしょうか??

問題集国家試験

さわ

外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科

22021/02/06

やらなくていいと思います、 後は必修をひたすら入れて過去問するべきだと思いますよ。わたしは残り1週間で年明けからまとめたノート?みたいなのをひたすら暗記しました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年国家試験を受験します! 働きながら試験勉強されてる方されてた方 どのように試験勉強されてましたか?? 生活が不規則で勉強できる時間に差があります。

国家試験勉強

ぺんちゃん

その他の科, 学生

42021/02/06

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

大学生?なら普通に12月まではガッツリバイトしてましたよ! 夏までに形体機能と基礎看護だけはしっかり基礎をおさえて、そのあとは問題を解きながらインプットとアウトプットの繰り返しです! 生活が不規則なのは1月までに確実に治した方がいいです!勉強を頑張るという意識をもつよりも普段の生活の中で当たり前のようにやること、の中に組み込むのが習慣化していいですよ!そうすれば時間とか関係なく自然と勉強するようになります! いわゆるルーティンとしてやれば大丈夫です! 私は春休みすぎにレビューブックを買ってゆっくり読んでました!実習の予習とかでも使えるので笑 とにかくガチ勉強するのは実習と就職試験終わってからでいいと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

疾患別看護過程のぶっとい参考書、臨床出ても使うんかな… 後輩に譲ろうか迷う…

看護過程参考書後輩

むぎ

学生

22021/02/06

だー

新人ナース, 透析

1年目です。 病院にもよると思うのですが、私の病院では3年目あたりまで毎年看護展開の課題と発表があります… 私は今年もがっつり使ったので入職してしばらくは様子見の方がいいかもです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国家試験までの残りの時間をどう使うか悩んでます。 また、国試本番に持っていくもの(あると便利なもの)など、教えていただけますでしょうか? あと8日で110回看護師国家試験になりました。 残りの一週間は、QB4周目、過去問5年分(3回目)、出た問6周目をしようと考えています。 今までの模試で、東アカは3回受けて必修落ち、C判定。 先日受けたテコムの模試は必修クリア、B判定でした。 何としても合格して、看護師になりたいです。 みなさんは試験1週間前や前日はどのように過ごされてましたか? 試験の手応えや、経験談を聞かせていただきたいです。 また国試当日にあったら便利なものなどもお聞かせください。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

国家試験看護学生メンタル

ねむ

内科, 呼吸器科, 精神科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 老健施設

62021/02/05

かおりんご

ママナース, 介護施設

定規を持って行ってください。 マークシートのズレで不合格になることもあります

回答をもっと見る

看護学生・国試

第110回国試受験します。 この時期、予想問題をやったほうがいいのでしょうか。 それとも過去問をやるべきなのでしょうか。 色んな問題解いて知識増やすのも、過去問で詰め込むのも大事なのかもしれませんが、優先すべきはどちらでしょう

国家試験看護学生メンタル

rii

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

82021/02/05

もも

学生

108回の国試を受けた者です。 この時期に予想問題をちらちら見てました! 国試にも同じ問題がそのまま出てたので、やってよかったと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

質問でもなんでもないのですが!!! あと国家試験まで1週間ちょっと。保健師の方は1週間切りましたね!ここに意気込みなど書いていってくだされば…!私もそれみてモチベあげます⤴︎︎⤴︎︎ まだ国試受けない学生さんも!こんな看護師になりたいなどあれば是非!

教科書保健師休憩

ぷあ

外科, 小児科, 学生

22021/02/05

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

国試当日終わった後に受かったわって一言自信を持って言う。国試打ち抜く!

回答をもっと見る

看護学生・国試

胃癌に関する質問です。 問題の解説に、胃全摘の場合、食道と十二指腸を吻合することはできない。とあるのですが、この理由が分からず、調べたのですが、わかりませんでした。十二指腸にも癌が浸潤しているからなのでしょうか。。

おちゃ

学生

22021/02/05

ぷあ

外科, 小児科, 学生

胃の働きと、胃を全摘した時に考えられる合併症などは調べてみましたか? 胃は嚥下した食べ物を蓄え、消化していますが、その消化も一瞬でできるわけではありませんよね。胃を全摘する場合、消化が不十分なままなので…それらを踏まえて考えると見えてくると思います。分からなければダンピング症候群など合併症を調べてみてください。それだけはないですが代表といえばこれかな…?と…実習でもリスクとしてあがります。 ちなみに、胃がんの転移はしやすいものがいくつかあります。国家試験でもよく問われるので関連付けて覚えてみてください✿

回答をもっと見る

看護学生・国試

糖尿病患者の食事指導を行いたいと考えています。パンフレットを用いて指導したいと思うのですが、作成の際に留意すべき点や、食事指導の内容で大切なことがあれば知りたいです。また、高齢者の方への指導なので、その点でも工夫すべきことがあれば教えて頂きたいです。

関連図教科書情報収集

ろろ

学生

42021/02/05

光宙

外科, その他の科

学校の授業で糖尿病の患者さん向けのパンフレットを作ったことがあったのですが、高齢の方に向けたものを作成するなら、大きめの字でイラストなどを使って書くのがいいのかなって思いました。 専門的なアドバイスができず申し訳ありません…

回答をもっと見る

看護学生・国試

おつかれさまです! 高い圧力により血管が傷つき壊れていくことを動脈硬化って言うと思うんですけど、なんで動脈なんですか?? 教えていただけたら嬉しいです。

看護学生勉強

ましょ

その他の科, 学生

52021/02/05

なーさん

上記の高い圧力により血管が傷つき壊れていくのは 動脈硬化になった後に起こる症状で、動脈硬化ではないと思うのですが、そう学校で習ったのですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

創傷治癒が遅延していると、感染しやすくなるのでしょうか?

るな

その他の科, 学生

12021/02/04

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

感染からの傷なのかなんの感染からの傷なのか、既往のせいでなのかとかいろいろ条件でかわりますが場所によりけりですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

うつ病でも看護学生続けられると思いますか…? 大学1回生です。 先日、軽度うつ病と診断されました。 今はオンラインですが毎日講義にも出席し、課題も提出したりと何とか必要最低限のことはできていますが食欲不振、不眠など症状は酷くなっています。この状態であと3年耐えられるのか心配です。 しかし、私は奨学金を借りているため簡単に休学はできないです…。 頑張りたいとは思うのですが気持ちだけが焦ってしまい、身体が全然ついてこないです😭 何かアドバイスもらえたら嬉しいです。

奨学金うつ看護学生

n

学生

52021/02/04

あーちゃん

精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院

奨学金のこともあり頑張りたいと思い焦る気持ちはすごくよくわかります。しかし身体症状にも現れてるので、お体が心配です。 うつ病はまず休養をとることがとても大切になってきます。 このまま継続していても苦しさや焦りの悪循環を繰り返すことになってしまいます。 先生や家族の方と相談し、まずは自分の体のことを優先して良いと思います^^

回答をもっと見る

看護学生・国試

第110回看護師国家試験まで残り10日。 緊張して、怖くなって、気分が下がってきてしまいます。 試験前に緊張しない方法はありますでしょうか、、。

国家試験

むら

学生

72021/02/04

循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

どうしたって絶対緊張するから、それは諦めて大丈夫です!笑 それだけ頑張ってきたってことですから。 試験前日とか当日の朝は、あれも見直したいこれもってなると焦って泣きたくなるので、残りの日数で絶対見直すところを付箋貼ったりまとめたりしてそこだけ見るようにした方がいいと思います。 あとは、鉛筆と消しゴムの位置を決めるとか勉強を始める前に何か動作をひとつ決めるとか、模試を解く前にこのお菓子を食べるとかお茶を飲むとか、なんでもいいからルーティーンを決めておくといいかもしれないです。 応援しています! 睡眠しっかりとってご飯しっかり食べて、体調万全で臨めますように。 きっとうまくいきます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

在宅看護課程の関連図の書き方でコツとかポイントとかあれば教えてください!

関連図訪問看護看護学生

ネコ

透析

32021/02/04

ほくと

訪問看護, 慢性期, 終末期

生活をする、という視点が在宅看護では求められると思います。 病院は治療がメインになってきますが、 そこが一番大きな違いだと思います。 例えば、認知症の方で内服コントロールが難しい方には、どのように介入していけばいいでしょうか? 内服カレンダーで?訪問時に声かけ?キーパーソンに依頼?独居?同居?介護者は? 生活ということは、ずっと続いていくので、継続していくためにはどうしたらいいかを考える視点がポイントになると私は思います。ご参考までに😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校の2年生です。あと、少しで110回国家試験がありますが、来年私も受験するのでそろそろ勉強を始めようと思っています。 ①皆さんはいつ頃から始めましたか? ②国試1年前、6ヶ月前、1ヶ月前などそれぞれの時期にどんな勉強をしていましたか? ③1日にどのくらいの時間、内容やってましたか? ④おすすめの参考書、ノート、ファイルなどの勉強道具を教えてください!

専門学校国家試験看護学生

まるい

学生

42021/02/04

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

①3年生の11月までずっとぶっ通しで実習だったから、12月からぼちぼち始めて 年明けから本格的にし始めた。 ②1年前、半年前はなにもしてない。半年前は実習でそれどころじゃなかった。 ③覚えてないけど、めちゃめちゃしたってほどしてない。 ④パスノート、QB

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試まであと10日になりそうです、、 眠たいけど不安で寝れず、かといって問題が頭に入ってくるわけでもなく、、 効率が悪いというのは分かっているのですが😭 みなさんはあと10日前後はどのように過ごされて乗り越えましたか?😭 また、どのように国試対策されてましたか??

国家試験看護学生勉強

·͜·

学生

22021/02/03

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

今は12時には寝るようにしてます! 眠くて布団に入ったら眠れないときは、無理やり机に向かうのではなく布団に入って携帯の看護ルーアプリで問題解いてます!そしたらアウトプットもできますし自然と寝れますよ! 1日にどれくらい絶対勉強する!て目標決めて、それを達成したら素直に自分を信じて寝ちゃいます!笑 今の時期はとにかく必修だと思います!今年は改訂前の4年目の節目になるから問題の傾向的に少しむずくなる?と噂されているので、必修とれれば勝ちだと思います!一般問題のボーダーはおそらく160点前後です!

回答をもっと見る

看護学生・国試

保健師履修過程に進もうか迷っています… うちの大学では選抜制なのでみんなが履修できない感じです 迷うぐらいなら受けない方がいいのか… 看護師という仕事意外に持っている資格はありますか?何かあって役に立つ資格があればこれから考えようかと悩んでます…

看護学生勉強

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

22021/02/03

雪だるま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

私の時はまだ学年全員が保健師取れたので、保健師資格も持っています。 保健師は取れるなら取っておいた方がいいです。 しかも今の時代、地域包括ケアシステム、つまり、たとえ病院で働くとしても、地域の生活を視野に入れて看護を提供する必要があります。患者さんのバックにある、「退院後の地域での生活」を思い浮かべて、病院外の地域医療を担う他職種と連携する必要があります。 そういう時に保健師の知識は役に立つと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試が本当に不安です… 模試や過去問を解いていても、なんとなくこれだと言うのはわかるのですが、確証を持って解けていません。今の時期にこれはやばいですよね…?

国家試験勉強

さわ

外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 救急科, 急性期, 学生, 消化器外科

22021/02/02

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

勉強お疲れ様です! 自分が国試対策の外部講師に言われたのは、なんとなくこれ!って決める時は大体無意識に頭の中で解いてる答えだよって助言を受けました。 今は段々本番が近づいてきて不安が大きくなり、考え事してしまうことも増えてきてしまうと思います! マイナスな思考は負の連鎖になってしまうので、自分の今やっていること、能力を信じて残りの日数も頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

人口置換水準が合計特殊出生率2.07(平成27年の基準)である理由とは何ですか?

看護学校国家試験看護学生

たまご

学生

12021/02/02

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

人口静態、動態の変動の推移とか、平均とかから割り出してるんじゃないかと?

回答をもっと見る

76

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🙋ありません🙅ちょうど打診されています🤔その他(コメントで教えてください)

327票・2025/03/27

3連勤4連勤5連勤6連勤7連勤以上その他(コメントで教えてください)

519票・2025/03/26

通常通り送別会あります🍺皆の前で挨拶、見送りだけです🌸花束や寄せ書き等を渡します💐少数で送別会をします😊何もしません😎その他(コメントで教えてください)

519票・2025/03/25

チョコ🍫チョコ以外のお菓子🍬日用品アクセサリー💍お返しはもらってない🙅そもそもチョコをあげていないその他(コメントで教えてください)

539票・2025/03/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.