脳外科病棟へ来週から実習しに行きます。脳梗塞患者さんがほとんどを占めていて、心不全の方少しとあとは内科疾患患者さんがいます。 脳外科ならではで必要な知識を教えて頂きたいです。下記は再度学習する予定のものです。 ・脳の解剖生理(機能と役割) ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の病態生理 ・脳梗塞・心不全・誤嚥性肺炎・糖尿病の主な治療薬と副作用、主な治療方法とその目的理由 ・フィジカルイグザミネーション(呼吸器・循環器・意識レベルの確認方法(JCSとGCS)、ペンライトを使った瞳孔の確認方法(対光反射など)) ・拘縮、片麻痺、尖足、褥瘡、下肢深部静脈血栓症の予防方法とその対応方法、悪化防止の方法など ・口腔内吸引方法、留意点、手順の根拠 ・シリンジポンプ、輸液ポンプで点滴している際の寝衣交換の方法、清拭時の留意点手順
1年目新人正看護師
みぃ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
まる
外科, 超急性期, ICU, 病棟
脳神経外科に実習に行かせていただいた学生です フィジカルイグザミネーションの中に、神経所見(バレー兆候、指鼻指試験など!)どうしてその所見が必要なのかも理解したら覚えやすいです!看護が見える3がおすすめです〜
回答をもっと見る
国試まで残り3か月くらいになりました。 今日模試を受けて、前回は必修48点とれましたが、今回必修39点しかとれずあと1点足りなかったです。まわりは40点以上あるみたいで、焦ってます。一般状況は181点ありました。前回は154点しかとれなかったでしが、今回は結構点があり安心しています。 この1か月間勉強を自分なりにがんばったのですが、まだまだ足りないってことですよね、、。 まだ、授業や定期テストもあり、なかなか国試の勉強をする時間がないのが現状です、、。 みなさんはどのように勉強してるのでしょうか?
テスト国家試験正看護師
くまお
呼吸器科, 学生, 慢性期
のすけ
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
授業や定期テストをしっかり受けることで、国試対策につながります。また、記憶が新しいので、定着させれば勉強し直す必要はありません。 国試と授業やテストはかけ離れたものではないですよ。 必修は繰り返すことが1番大事です。 私はアプリで暇があれば解いていました。 頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
実習のリーダーになると看護部長さんや、看護師長さんにグループメンバー代表でご挨拶をすることになりますが、皆さんどのようなご挨拶をしていますか? またどのようなご挨拶をしたら良いよなどアドバイス頂きたいです!
専門学校リーダー看護学校
mai
学生
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
自分の気持ちを素直に伝えて良いと思います!はっきり、大きく、元気よく!
回答をもっと見る
お疲れ様です! 初めて病態関連図を最初から書くことになりました! 事例は高血圧からの脳出血(左被殻出血)による意識障害・失語症・右側の麻痺が出てる患者さんでした。 書き方のコツや写真等ありましたら送っていただけると嬉しいです🙇🏻
脳出血関連図看護学校
しろ🐶
その他の科, 学生
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
コツというまでではありませんが。 関連図を書くときは私は病名、今回であれば脳出血、から派生させて書きます。 既往歴やリスクファクターなどが関連図の中でくっつくと謎が溶けたみたいにスッキリしてきもちいいですよ。 まずは書いてみることです。勉強法を学ぶことも勉強のひとつなので、写真などをみるよりもまずは自分で工夫して書いてみるほうが良いと思いますよ。じゃないと固定概念にとらわれて逆に書きにくくなると思います。
回答をもっと見る
はふ
整形外科, 病棟
開放骨折は感染に注意が必要です。感染の兆候、感染予防や感染した時の治療方法等を書くと良いかもしれません。 脛骨骨幹部骨折だとシーネ固定や手術をしているかと思います。とても痛いと思うので疼痛コントロール、疼痛が増強するとどうなるのか、離床できているか、できないことの弊害、リハビリ等ですかね。 病棟では#疼痛 #身体運動の制限 #皮膚組織の損傷 #感染の可能性の看護問題を立てることが多いです。 働き始めてから関連図を書いていないので忘れてしまいましたが、抜けはあるとは思いますがとりあえずこのくらい考えていればいいかなぁと思います。 参考になると幸いです。
回答をもっと見る
脛骨腓骨開放骨折の患者さんがいるのですが、その関連図が全く分かりません。どなたか教えてくださったら嬉しいです
関連図看護学生病棟
りら
整形外科, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
何をどう教えてあげれば良いのやら。
回答をもっと見る
看護学生1年目です! 私は文章を書くことが苦手で、記録や課題に無駄に時間がかかってしまいます😂 同じような経験をしてる方はこのようにしたらいいよなどあれば教えて頂きたいです! あと自分の考えをうまくまとめて発言することも苦手なので、その辺りのアドバイスも頂きたいです!
記録専門学校実習
mai
学生
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
お疲れ様です。レポート、記録大変ですよね…。参考になるか分かりませんが、課題を出した先生がどのようなものを期待しているか考えながら書くと書きやすいと思います。あと、毎日日記を書いていたので、今思えば文章を書く練習になっていたと思います。
回答をもっと見る
現在三年制の専門学生1年生です。就職はできることなら大学病院に就職したい!と思っているのですが、学校の成績や国家試験の点数、順位などは関係してくるのでしょうか💦😖また、学校名などで落とされたりなどはありますか?💦 無知ですみません。場所などによっても違うかもしれませんが、なんでも教えて頂けたら嬉しいです🙇🏻♀️🙏🏻 よろしくお願いします。
大学病院専門学校国家試験
メル
その他の科, 学生
ゆ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室
こんばんは。 国立病院機構でしたり、書類選考のある倍率の高い大きい病院などは成績も大事だと思います。まあ成績がいいに越したことはないと思いますが… 学校名で落とされるというのは聞いたことないですが、大学卒業者しか取らないところもあるみたいです。 大学病院だと、恐らく書類選考もあると思います。その場合、新卒だと志望動機の内容や書き方も重要ではありますが、やはり書類のみで選考されるため、成績も大事になってくると思いますよ。頑張ってください!
回答をもっと見る
実際の患者さんではなく空想上の患者さんではあるんですが、勉強中一点気になることができたのでもし宜しければ教えて頂きたいです。 片麻痺がある方で、誤嚥性肺炎に罹患し痰の貯留があり下肺野などに水泡音が聞かれている場合の排痰方法について 排痰を促す援助として体位ドレナージやスクイージングなどがあると思いますが、麻痺側とは反対の肺に痰の貯留を認めている場合を想定したときでも体位ドレナージを行うことはあるんでしょうか? 側臥位時に麻痺側を下にしてしまうと、運動障害などにより褥瘡等ができやすくなってしまう事が考えられると思うのですが、ではその場合麻痺側を下にする体位ドレナージは禁忌ということになるのでしょうか? 体位ドレナージは行わず、スクイージングやその他の排痰法により排痰を促すのでしょうか。
専門学校看護学校看護学生
ゆき
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
麻痺側を下にしても良肢位が取れればある程度大丈夫かと。どちらかというとギャッジアップして、口腔ケアや言語訓練したほうが良いのかなとは思います。
回答をもっと見る
初めての質問になります。 看護学生2年生です。就職について考えることが 増える時期になりました 学校の成績は就職活動に反映されるでしょうか? 成績は学校の中で真ん中くらいだったことを知り 周りと比べてしまい悔しくなりました、、 看護学生中、同じような気持ちになったという方や 参考に、沢山の人の意見がもらえると嬉しいです。
看護学生勉強ストレス
のん
外科, 呼吸器科, 循環器科, 介護施設, 学生
ゆ
外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 一般病院, オペ室
こんばんは。 国立病院機構でしたり、書類選考のある倍率の高い大きい病院などは成績も大事だと思います。成績がいいに越したことはないと思いますが、受ける病院によっては極端に悪いとかでは無い限りそこまで合否に関わらないような気がします。(私の経験上) 私は新卒で500床以上の総合病院に就職し、そこは倍率も高いとのことでした。成績は真ん中くらいで100点もあれば赤点ギリギリの点数もありました。ですが就職先には真ん中くらいの成績で合格しており、どちらかと言うと、実際に会って話した時の印象がやはり強いと思いますので、面接の時の言動や話し方、雰囲気などが大切な気がします。参考までに。
回答をもっと見る
COPDでない患者さんに口すぼめ呼吸を行うことはいけないことでしょうか?今受け持っている患者さんは肥満度3で長く臥床している傾向にありリハビリの時に10メートル平行棒で歩行するのにも息切れしていてきつそうです。そのため日常生活から数を決めて口すぼめ呼吸を行いリハビリ時に息切れの緩和ができたらなと思うのですがどう思いますか、、!指導者には教科書に載っていたの?と言われ調べたところ載っていなくて却下されてしまいました。
実習辞めたい看護学生
( т т )
急性期, 学生
まゆか
内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期
そんなに自信をなくさなくても大丈夫ですよ。リハ中にきつそう、というのは立派な着眼点です。 ただ、口すぼめ呼吸も一時的な対処です。 肥満で長く臥床、との事ですので心肺機能も低下されているのでしょう。 (療養上許されるのであれば)まず日中はなるべく横にならないようにする、ベッド上から機能訓練を始めて徐々に活動領域を広げて心肺機能を回復する、が一般的かと思います。 もちろん適時SPO2等観察しながらですね。 そうした事は主にPTさんの業務になりますから、PTさんにお話を聞く事も良い勉強になりますよ。
回答をもっと見る
現在老年看護実習中の看護学生です 主訴は敗血症なんですけど病状は回復傾向にあり安定してます。先日眼科受診にて熟成白内障と診断されました。白内障に対してなにかいい援助ありませんか、、 患者さんは肥満度3でリハビリ以外は臥床してます。
実習辞めたい急性期
( т т )
急性期, 学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
白内障を治す気があるなら、白内障の治療と治療後の生活のお話してあげればと思います。治す気がないなら、環境整備と身の回りの安全確保でしょうか。
回答をもっと見る
血圧測定の聴診法についてなのですが、コロトコフ音の開始と終了が曖昧でわからないので教えていただきたいです。
看護学校国家試験看護学生
めんつゆ
学生
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
ダブルスコープで一緒に聞いてもらって勉強するのが一番だと思います。
回答をもっと見る
バイタルサインのテストが近々あるのですが 聴診法の血圧の測り方やコツを教えていただきたいです。
テストバイタル看護学生
めんつゆ
学生
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
マンシェットはしっかり巻く。 上腕動脈の拍動音をしっかり聞く。 声かけは優しく。
回答をもっと見る
春から看護学生一年目になります! 学生になるまでに解剖生理学を勉強しようと思っているので、おすすめな参考書を教えていただきたいです!
解剖生理参考書専門学校
ゆ
その他の科, 学生
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。 参考書はまだ買わなくて良いと思います。理由は、学校で購入する教科書から国家試験は出題され、実習などで臨地の場の経験知識を得ることができるからです。試験に通るだけの勉強だけでなく、看護の本質の理解が現場では大切ですので、良い看護師目指して一緒に頑張りましょう。 因みに、参考書などは学内などたくさんあると思いますし、気になれば購入でいいと思います。意外と買って満足しがちなんで、、
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
そんなにないと思います。尿意が有れば別ですけど。
回答をもっと見る
将来フライトナースになりたいと思っているんですが、最初からドクターヘリのある所でずっと働くか、違う病院で経験を積んでからドクターヘリのある病院に転職するか、、どちらがいいと思いますか? ドクターヘリのある病院は限られてるので迷い中です、、、
実習急性期看護学生
米
学生
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
スキルをERなどで積みながチャンスがあれば志願できる、ドクターヘリがある場所がいいかと思います。BLS、ACLS、IC LS、DMATなど様々な分野で資格や学びが得られます。しかし、病棟看護も見捨ててはいけません。私は病棟看護師15年以上しています、あなたの様な夢はありましたが、私たちの資格でできる範囲があります。医師を目指すなら別ですが、病棟も経験されて患者様の命に触れてからでも遅くありません。是非、看護とは何か一度お考えになることをお勧めします。応援しています。
回答をもっと見る
私は今准看までしか取れない学校にいるのですが,提出物も期限内に出せないし,試験も実技と学科両方とも評価が悪いけど,正看取るために進学を考えています。 進学するにあたって,この最悪な成績で今よりレベルが高い学校に進学できるか不安です。 一応推薦は諦めて一般で入ろうと思っているのですが,准看の資格さえ持っていれば,成績がいくら悪くても受かると思いますか??
専門学校1年目
ゆき
学生
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
正看護師を取るまで道のりが長いですもんね。私も同じような道で正看護師の資格を取ったので大変さがわかります。長いので途中で提出物さぼったりすることありましたが、友達と支え合いながらなんとか取ることができました。周囲のサポートや励まし合いながらするとなんとかなるものでした。頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
しょこりん
ママナース, 検診・健診, 看護多機能
どのような患者様も 病気であれば 血管がもろく、硬く、皮膚の状態も弱くなっています。肝硬変は症状によって止血に時間がかかったりします。そこに個々の年齢や、もともと血管が見にくいなどのリスク面がついてきます。 注意する事は 1 く血前に血管探しを4本の指で優しく触りながら弾力と血管の太さを見て、良いと思う血管があったらく血します。 あとは頭で何度もインスピレーションし 自分はできると暗示る! 笑 ↑経験から得た自分が一番できる方法でしたのであくまで参考までに 笑
回答をもっと見る
ナーシングキャンバスを読んでいる方に質問です。 いま看護学生1年目なのですが、普段の授業や教科書ではなかなか理解や、イメージができず知識がついてないような気がしています。 ナーシングキャンバスは読みやすいイメージがあるのですが、毎月購入は金銭的にきついかなと思っています。 実際に読んでいた方は役に立ったか教えて頂きたいです!
教科書看護学校看護学生
mai
学生
なーすまん000
外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院
お疲れ様です! 以前に読んだことがありますが 自分は教科書などを自分なりに理解しないと全然覚えられなかったので少し読んで辞めてしまいました!
回答をもっと見る
おかしな質問なのですが、国家資格に受かるまでどのように努力されたり心持ちを持っておられましたか?? 40過ぎてから行かれた方のご意見もお伺いしたいです。
ママナース勉強
lin2110
その他の科, 離職中
ぱげ
内科, 精神科, ママナース, 病棟, 一般病院
42歳で通信制に通い卒業しました。 仕事も夜勤ありのフルで働いてました。 国試はマークシートですし合格率も90%以上ある試験ですので特に難しいと感じてませんでした。若くないので記憶力は劣ります。アプリやらあるので毎日コツコツが大事です。
回答をもっと見る
来週から脳神経外科、脳卒中関連の病棟ではじめての実習が始まります。 環境整備やとにかく患者さんのところへ行き、コミュニケーションを取ることが大事だと聞きました。 ただコミュニケーションを取るだけでなく、情報収集を取ることも大事だと思いますが、このようにしたらいい等ありましたら教えて頂きたいです! 環境整備に関してもアドバイス頂きたいです!
情報収集コミュニケーション実習
mai
学生
タムタム
精神科, プリセプター, ママナース, 病棟
毎日お疲れさまです。 オーバーテーブルや消灯台の私物の置き場とか、ベッドの上の汚れ具合、ナースコールの位置等々そこに意味があったりなかったり…。全部言ってしまうと学べないのでその環境から交わせるコミュニケーションがきっとありますので、頑張ってください👍
回答をもっと見る
私は人の発言をまとめたり、自分の考えをまとめて発言するのが苦手でどうしたら良いか悩んでます。 人が発言している時はメモを取るようにしていますが、話すスピードが早い人だと聞き逃して後からメモを見返しても結局何を言ってたのかわからなくなります... 来週から実習も始まりカンファレンスもあるので、みなさんがどのようにしているのか教えて頂きたいです!
カンファレンス看護学校実習
mai
学生
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
メモは、全部をメモしようとするのではなく、要点のみざっくり書いていました。 カンファレンス前に、何を言うか考えて箇条書きにしておくと、意見を言いやすくなるかと思います。
回答をもっと見る
11月からはじめての実習が始まります! 脳神経外科、脳卒中関連の病棟での実習になるのですが、バイタル測定をして正常値から逸脱していた場合、下記の場合報告はどのようにすれば良いか教えて頂きたいです! ①前日と比較して正常値から逸脱している ②正常値から逸脱しているが、その患者にとってはそれが普通となっている あと、いずれの場合も今後〜を観察していく必要があることや、アセスメントした内容を伝えないといけないと思うのですが、これについても教えて頂きたいです!
バイタルアセスメント実習
mai
学生
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
1はその正常値から逸脱している理由を考えましょう。ただ外れているというのは機械でも言えると思いますがなんでそれが外れているのか考察できるのは人間だと思います。 2であればどうしてその患者様は逸脱している値が普通となっているのか、今までの測定値がどんな範囲だったのか伝えましょう。 解答になっているでしょうか?
回答をもっと見る
来月からはじめての実習が始まります! カンファレンスがあるみたいなのですが、あまりわかっていなくてどんなテーマにしたら良いかや、カンファレンスの進め方についてアドバイス頂きたいです!
カンファレンス実習看護学生
mai
学生
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
実習お疲れ様です。 学内でも習うと思いますが、カンファレンスとは色々な意味を持ちます。 ケース(症例、事例)を用いるもの、手技、悩んでいる事など様々です。 まず、司会進行、テーマ発表をして活発的に発言をしましょう。間違っていても発言する事で自己の意見を他者に伝えて、共通認識が生まれます。話し合いの内容をメモしておき、最後に司会進行者がまとめを述べ、実習指導者、先生にそれぞれ助言をいただきましょう。 カンファレンスの姿勢はもちろん、発言内容、司会進行具合や周りで聞いているか、次に活かす内容かを評価者はみています。 テーマについては、直接実習指導や教員に相談しましょう。的確に教えてくれますし、同じく実習に行くメンバーにも確認して打ち合わせや、練習をしても良いでしょう。
回答をもっと見る
注射のリキャップは原則してはいけないのに、注射の準備段階ではリキャップが許されるのですか?? 課題に、注射の準備段階ではリキャップが許されます。その理由は何故か?というものがありました。 3種類ある教科書を片っ端から読んでも、貰った授業のレジュメを見ても、リキャップが許されるというものが見つかりません。私がおかしいのでしょうか……
看護学生
💉
学生
きゃ
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, 一般病院
準備段階では、その針は誰にも刺さってないので感染リスクがない →針刺をしてしまったら、その針は捨てる 採血後の針などは患者に刺してるから感染リスクがある
回答をもっと見る
急性期実習なのですが、内科なのでカテーテル検査や治療がメインになるので学習の仕方で困っています。 カテーテル検査、治療後の観察のポイントや学んでおくべき基礎知識など教えていただけると幸いです。
内科実習看護学生
ゆう
その他の科, 学生
あや
急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院
お疲れ様です。 心不全の特徴はわかりますか。 右心不全、左心不全、両心不全とで症状が異なるのでチェックして下さい。心電図と循環器治療薬も循環器科では非常に大事なので学んでおいた方が良いです。カテ後の合併症はテキスト等に沢山載っていると思うので見てみてください。
回答をもっと見る
MOMO
離職中, オペ室
死産率の単位が千分率の‰(パーミル)だからです。 馴染みのある%(パーセント)は百分率です。 純粋に数値が見やすいかどうかで使い分けられていて、厚労省が死産率は千分率で計算すると定義したから1000で計算します。
回答をもっと見る
肺サルコイドーシスについてです。 サルコイドーシスになるから肺機能が低下するという解釈であってますか? 肉芽腫が形成⇒肺サルコイドーシスから咳や労作時呼吸苦や咳や疲労感に繋がる機序が分かりません。だれかわかる方がいたり、わかりやすいものがあれば教えて頂きたいです。
実習看護学生
ゆっちゃん
学生
手作りケリーパッドを使ってベッド上と和式布団それぞれで洗髪を行うことになりました。 通常のケリーパッドを使って洗髪の留意点以外にそれぞれで留意点何かありますでしょうか? *シャンプー前、髪をよくとかしておくと髪が絡みにくく、シャンプーが馴染みやすくなる。 *室温を確認し、冷感を与えないようにする。 *血圧や呼吸の状態などが安定していない患者さんの場合は、体位や洗髪にかける時間などに注意して声かけをし、状態の観察をしながら行う。
実習看護学生勉強
あん
学生
うみ
内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
留意点にそこまで差はないような気がします。 あえて他に留意点を追加するなら、 *頭部や頸部に痛みがある患者さんや体動で吐き気が誘発される患者さんなど、症状が増強しないように支える、向きなど動かす際に気をつける *臥床しながら行うので、無理な姿勢とならないように体位調整 *ボトルに用意しておくお湯は冷めること前提で少し熱めにしておく *髪の毛が濡れている時間が長いと寒く感じるため、早めにしっかりと乾かす などですかね?これはどんな洗髪方法でも当てはまるとは思いますが。 血圧や呼吸状態について挙げていますが、患者さんによって大きく変わるので、そこはその都度考えながらやってみてください。たとえば血圧の変動はどのような時にどのくらいあるのか?洗髪によってさらに変動する可能性はあるのか?そもそも洗髪をして良い状態なのか?短時間で済ますのならどのように行うのか?などなど…。 臨床で洗髪してて思うのはシャンプーをつける前にこれでもか!というくらい、先にお湯でしっかり流しておくと泡立ちが良いです。また、せっかく身なりを整えるのでもともとの患者さんの髪型のこだわり等(分け目の位置など)あれば確認して、それに合わせて乾かします。 初歩的なことではありますが、準備がスムーズでないと患者さんが苦痛に感じますので、物品に不足がないか、手順なども事前に確認しておくことをオススメします。意外と寝たままでも待たされるのは辛いです。わたしは1年目の時に、何度か患者さんのパジャマを濡らしてしまったこともありました😥襟元はしっかり下げてあげてください。濡れると寒さや不快感につながります。 今でこそ簡単にベッド上洗髪してますが、学生のときって人の頭を洗う習慣なんてないので怖いですよね。実習か授業の課題か分かりませんが頑張ってください。
回答をもっと見る
・円以下・500~1000円・1000円~2000円・2000円~3000円・3000円~4000円・4000円~5000円・5000円以上・使っていません😊・その他(コメントで教えて下さい)
・人工呼吸器の仕組みや呼吸動態🌬・電解質などの人体生理💪・心電図の読み方📝・薬理(化学療法を含む)💊・輸液ポンプなどのME機器🖥・家族看護など、臨床心理🥺・緊急時の対応👀💦・その他(コメントで教えて下さい)
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)